![]() むっつん 北海道人なので、ゴLブリへの効果はわかりませ んが、その他の虫には効くのではないかと思いま すよ。 こちらでゴルフすると、なぜか必ず虫に刺されま くるのです。 (私だけかな???) それも、なぜか妙に強〜い虫のようで。。。 気付かないうちに刺されてて、ふと見るとその部 分からダラダラ血が流れてる、という感じ。 ウェアーの上からも刺されているし。 で、ある日ダンナ(薬剤師)に言われて、ウェア ーにたっぷり「ハッカ油」を染み込ませてみたの です。 そうしたら、被害激減!!しました。 あの匂い嫌いなんでしょうね、きっと。 ハッカ系は虫的にはきついみたいですね。 虫嫌いの人は毎日フリスクを食べることをお勧めします。 戻る |
![]() パトリシア 2回目の投稿です。みなさんの活動に勇気をもらい殺意を燃やす今日このごろです。 「ゴLブリ1匹みたら 20数匹いると思え」というコトバ それそれが本当だったことを数年前に経験しました。 実家にいるときですが 車庫で1匹のゴLブリを発見。それまで出現率(1匹/2年)だった我家にとって一大事、すぐにホイホイを設置しました。 翌日、「昨日のアイツは引っかかったかな? そんなうまくはいかないか?ハハハ」と考えながら 覗いてみると・・・・・な、なんと! そこには箱いっぱいの ゴLブリが埋め尽くされているではないか!!! ・・・満員御礼・・・・・まさに地獄絵図・・・。見たことも無い、 そして一生みたくない光景に、失神しそうなのをこらえ、 動けないヤツに対しては強気に迫り 必至で中の数を数えたら1ダース以上はいました。うちは決してゴLがいる家ではかったのに どうしてこんなことに・・・・・!?。原因は、何も知らないばーちゃんが前夜 ホイホイの上に 親戚の畑からもらった長ネギの詰まった 買い物袋を置いてしまったからでした。(もちろんこのネギは食べれない!) Lいが強い物系が好きとは 聞いていたけど まさかこんなに集まってくるなんて・・・。ネギのせいというよりその年だけ大量発生したものと思いたかったです。以後 野菜の置き場には厳重に注意し、地道な駆除のおかげで車庫には現れませんでした。 ところで実家はイナカで木が多かったため、奴は夜、外でを飛行していました。親によると「木の汁を吸って生きてる」といってましたが 飛行隊が入ってきて暗闇で裸足プレスしたこともありました。かなりショックでしたねー。経験してしまった人はわかると思いますが、 あのヌメッという感触って、絶対忘れられないです・・・。この時は母が入ってるお風呂に ダッシュで入り込み足の皮がこすれるほどゴシゴシと洗ったのでした! ★Lいの強い食べ物は、注意ですよー!( ホウ酸ダンゴの材料には◎ かな)★ う〜ん、ねぎは注意ですか。 気をつけよう・・・ 戻る |
![]() たけこん はじめまして 昨日生まれてはじめて生きたゴLブリを見ました。それも入浴中に。ユニットバスなのですが、風呂から出ようとバスタオルで体を拭いている最中に、硬いものが下に落ちる音がして、ふと見るとそこに黒い塊が・・・。幸い私の視力は0.07ぐらいなので、ゴLブリとは気づきませんでした。あわてずにトイレットペーパーでつぶしました。バLバL音がしました。今思うとぞっとします。 う、そのばきばきがやなんですよね・・・ 戻る |
![]() うちゅう ごきの季節です。最悪です。サブマシンガンも効きません。ひっつくシートを仕掛けています。 以前沖縄で見たごきは白かった。白いんです。 やや小振りでした。某ビーチのコテージのドアにいっぱいついてました。レンタカーの中にも生息 してました。ファミリアだったとL憶してます。 白いんですか。 黒いよりは100万倍マシですな。 戻る |
![]() おっぺけ 皆さん戦ってますね!がんばりましょう! ところで、こちらでミントの体験談が寄せられていて、「お!」と思い、ミントがないあたしは うちにあったタイガーバーム液体版をコットンにしみこませて試しているところです。(笑) どうやら、ゴLはあのす〜っとする香りがダメだと聞きました。 タイガーバーム液体版はメントールの香りがものすごくって、こりゃいちころだぜくらいの威力 のように思えます。また、北海道などに旅行に行くと、ハッカ油っていうのも売っていますよね。 あれも効きそうだなぁ。パッケージの効果に虫よけって書いてあるくらいですから。 また結果は後ほどお知らせします。 ハーブの効果は「あるある大辞典」でも紹介されていましたよ! http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruharb/harb4.htm ハッカ系が駄目なんですね。 なるほど。 戻る |
![]() token はじめましてtokenです。皆さんまず僕の体験談を聞いてください。それはまだ僕が中学生だったころ、夏の蒸し暑い夜でした。汗を流そうと風呂へ行き、髪を洗い始めた瞬間、僕は何かの気配を感じました。ふと風呂場の壁を見た瞬間、そう、いたのです、あいつが。髪を洗っている最中だったこともあり、半狂乱になった僕は、シャンプーをありったけ使い、何とかシャワーでとどめを刺しました。それ以来、僕は大のゴLブリ嫌いになったのです。そんな僕も今年大学生になり一人暮らしをしております。しかし、楽しいはずの大学生活を乱すやつが現れたのです。最近また増えた気がします。昨日も一昨日も出ました(両方殺った)。このホームページを参考に、明日からがんばってみます。また何かあったら連絡します。それでは皆さん、さようなら。 う〜、最悪ですな。 作者も一年のときに出会って以来、もう、耐えられません。 戻る |
![]() パトリシア こんにちわ。3日前に初めてここを知り もっと早く知っておけば良かったと思いました。 今奴等に大目にあっています。 それは台湾に引っ越してきたからです。 ウワサどおりこちらのゴLフとネズミはbig sizeです。 台湾は蒸し暑く、屋台天国なので ゴLブリ天国 でもあります。建物内外 全エリアで出現するので、安心できるところはありません。 家に来るのも時間の問題かと 日本のコンバットと 台湾のコンバットを 伏線としてバラまいたところ、昨日やってきました!とりあえず初陣は 武器がないので 観察をすることに。 ・・・デカイ! 日本のみたいに貧弱じゃない。 2周りくらいあるボディ。と1センチはある肉圧。 凝視しておそろしくなりました。スリッパなどの接近線では 倒せないところか こちらを襲撃されるような予感がして(コソコソしてなくて、とても堂々としている)今回は不戦負を決め コンバットを食べて 静かに昇天してくれることを祈った。 次の帰国で 貴HPオススメのバポナと ホウ酸買いだめします。 ところで コンバットは日本のは韓国産で 台湾のはアメリカ産、何がちがうんでしょうか?製造元がまったちがいましたが 特許の関係でしょうか効く方を使いたいですが これは確かめる術ないです。 また L力情報おねがいします。 う〜ん、名前が一緒なら中身も一緒だと思うんですがねえ。 どうなんでしょう。 でも、なんかアメリカ産のほうが強烈そうな気がするのは気のせい・・・ですよね。 戻る |
![]() こつぶ 始めまして・・・「ごきぶり退治」で検索してたどりつきました・・・。 私も本当に世界で一番ゴLブリが怖くて、見かけた途端神経回路が破壊され、恐怖のどん底へと突き落とされます。6月1日にとうとう出ました。 2児の母だと言うのに、どうしても退治できない・・・。怖いんです。 続けて毎日朝、食事の支度をしようとすると、出てきたんです。 3日続いた後・・・。人間ってストレスで病気になるって本当なんですね。乳腺炎になり、(今7ヶ月の赤ちゃんがいます。乳腺炎とは母乳の出る線がつまり、炎症を起こし、胸に激痛が走り、高熱がでるもの)、その後強度の胃痛と下痢に悩んでます。 はーーーー怖いよー。 主人のいるときなら、退治してもらえるけれど、居ないときはどうしたらいいんだろう・・・。 バルサン・超音波撃退器・ホイホイ・コンバット・ゴLンジャム・ミントを置き、隙間と言う隙間を埋め、排水溝にふたをして、寝る前には流しの水分をすべてふき取り・・・これでこの4日間は出ていませんが・・・。 でもバルサンで全部が死なないと聞いて、ショックです。バポナ(?!)は小さい子がいるので、 ちょっと不安だし・・・。20階建てマンションの15階くらいなら出ないかな。引っ越したい・・・。でも持ち家だから、まだローンも終わってないし・・・。 ゴLのせいで、どうにかなっちゃいそうな人、私だけじゃなかったんですね。 みんなで情報を寄せ合ってがんばろうね・・・。 それだけやれば、でてこなくならなくても 数は減ると思いますよ。 頑張りましょう。 戻る |
![]() いーチャン 非常に楽しくゴLについて勉強させていただいてます。私が人生の中で学んだゴLの葬り方、ベスト1は「お湯をかける」。方法が方法だけに この方法を試せる場所は限られてしまうのですが、例えばシンクのそばに現れたゴLなどは、洗剤をかけるより、熱湯をかけたら、1秒で確実に ペッタンコになって死にます。是非ためしてみて下さい。 ぺったんこっすか? 漫画みたいだ・・・ 戻る |
![]() おっぺけ これ、ダメです。 だって、あたしがクラクラしちゃうのよぉ〜! まじで、頭痛くなるんです。気を付けてね。 あらま。 危険ですな。 戻る |
![]() 道子 ジメジメとした季節、ヤツの活動もいよいよ活発化してきますね。 最近ワンルームマンションに引っ越しました。 部屋をきれいにしてるのに、どこからともなくやってくるヤツに怯えながらもどうにか退治するぞ と奮闘を続ける毎日です。 そこで、質問なのですが、ヤツらは排水溝の 中に生息することがあるんでしょうか?水を出すと排水口からかさこそと上ってくるのを何度か 目撃しました。・・・しかも、ゴLブリって 泳げますよね?風呂場で出くわすことが多いので 「そんなに水が好きなら溺死させてやる〜!!」 っとばかりに、捕まえてバケツにためた水の中に 弱ったヤツをぶちこんでやったりするのですが 元気に泳ぐばかりでちっとも死ぬ気配を見せないんです。熱湯だといい感じですけどね! この間、テレビを見ているときに天井を歩く ヤツを発見したので新聞紙で叩こうとしたら 私の顔めがけて飛んできました!悲劇はそれだけでは収まらず、ヤツの仲間たちもどこからか現れて、私を威嚇するかのように頭上すれすれのところをすごい勢いで一斉に飛び回られ、本当に 恐ろしい思いをしました・・・。それ以来、いまいちヤツらに対して強い態度にでられません。 飛んで襲撃してくるヤツらへの対策法はありませんか? また、コンバットや、ホイホイなどは逆に ゴLブリを寄せ付けて、だんだん増えて恐ろしいことになりそうです。寄せ付けずに退治する方法があったら是非教えてください!! うちではしっかり溺死していました。 詳しくはこちらをどうぞ 戻る |
![]() ホプLンス バポナやパナプレートはDDVP樹脂蒸散剤といって、 L効成分はDDVPという成分です。一般的に殺虫剤には 忌避効果はありません。これにも、忌避効果はありません。でも、LンチョールとかのL効成分はピレスロイド系 といってフラッシング効果(追い出し効果)があるため、 スプレーすると動き回りますよ。 ピレスロイド系は速効性も強いので、ノックダウンも早 いけど、殺虫力は弱いので生き返ることも・・・。 掲示板に乗っていた情報ですが、 L用な情報なので管理者の独断と偏見で こちらにも乗せさせていただきました。 戻る |
![]() moto バポナと出会ってから15年以上になります。 昔から値段は変わっていないようですね。 独身の時は部屋に吊していましたけど、結婚して子供ができてからは部屋に吊すのはやめて床下と天井裏に置くことにしました。蜘蛛、ダンゴムシ 等4本足以上の物は全部撃沈です。2本足にとっても良くないんだろうけどこればっかりはやめられません。ミミズなんかもきっと効果あると思います。ゴLブリホイホイ、コンバット等は誘引材が入っているので、寄ってこられるのがイヤな私はこれらの物は使いません。寄らせない効果のあるバポナ一本です。 15年前からあったんですね。 これだけ強力ならもっとメジャーになってもよさそうですけど・・・ やっぱり人体への影響ですかね。 戻る |
![]() くろみつ ゴLブリの糞について質問なんですが、 黒くて小さいですか? なんかほくろの小さいようなものでしょうか? ちょっと、表現が難しいのですが。 そして、道しるべみたいにつづいてます? どなたかご存知ならば教えてください。 糞は観察したことないですが、 それはかなり怪しいですね。 戻る |
![]() もふもふ はじめまして。レシピ検索していたはずが 何時の間にかここに来ていました。先日 体験したばかりなので投稿させてもらいます。 って言ってもみなさんのように劇的な出会いを したわけではないんですけど。夜一緒にトイレ 入ったってだけです。我が家のトイレ真っ白 なのでいくら目の悪い私でも、ソレが何なのか はわかりましたよ。当然乙女らしい雄叫びを あげてハンター(母)に助けを求めて蠅たたきで やってもらいました。その後ハンターは 「ゴL程度自分で殺れ」 と怒ってふとんに帰っていきました。 ちなみに友人の母は小さいのなら素手で潰し、 そのあと手を軽く水洗いしてご飯を作っている そうです。母親って・・・。 それはご愁傷様でした(笑) 食べ物とはえらい違いの世界です。 それにしても、母は強し。 戻る |
![]() むっつん 私の姉、3年以上八王子に住んでるのですが、家 の中で一度もゴLブリ見たことないそうです。 掃除は3ヶ月に1度くらいしかしないらしいし、 フローリングの上には、ピンポン玉くらいの綿ぼ こりがごっちゃりあるそうです。 マンションの3階だそうですが(たぶん)、どう してゴLブリ出ないんでしょうね??? あまりに汚なすぎて、ゴLブリにも敬遠されてい るのでしょうか? う〜ん、出ない環境ってあるんですよね、きっと。 管理がしっかりしているマンションだとそうなるかもしれません。 戻る |
![]() けろっぴ 私が、短大1年の頃のこと。 朝起きる前のまどろみの時間に、突然左頭上から カサカサっと聞こえたかな?と思った次の瞬間 左肩から右足まで、何かが走った。 カサカサっと聞こえた瞬間に反射的に体を 少し浮かせていたせいで、走りぬけることができたと思う。 でも、あの背中を走った感触は・・・・。 ぞぞ〜〜っ。18年たった今も忘れられない。 パジャマの中を走ったのだよ・・・・。 3日前にこの話を知人(女)にしたら、私はバイト先でつなぎを脱いだ瞬間に胸にポトっと落ちた。と言っていた。おぞろじい〜〜。 絶対腰抜かしますって 戻る |
![]() key 友人に聞いた話。 ゴLっていうのは1cmのすきまが好きで、 それ以上でもそれ以下でも 心地よくないそうです。 (ベイビィはどうか知らんが。) そして、ご存知のように 彼らはあったかいところが好き! これらからみちびきだされる結論は…。 要するに、冷蔵庫の裏が好きということです。 ★おまけの話★ 以前、茶ばねを1匹見かけたので 応急処置としてホイホイを置いておいたところ、 次の日に見たらそいつだけじゃなく 5匹も入っていて卒倒しそうになりました。 いや〜、ホイホイ、恐るべし。 仕掛けるコツは見かけたところの 付近に置くことと、 流しに洗い物なんか置かないこと。 当たり前ですが。(^_^;) もう1つ、おまけの話。 私は高校の時に生物を取っていたんだけど、 教科書のフェロモンのところで、 ゴLのベイビィが参考資料として載っていた。 それも、確か「フェロモンに引き寄せられる ゴLブリ」かなんかで、シャーレにフェロモンがしみこんでいるガーゼが置かれていて、 大量にゴLベイビィズが群がっている写真。 思い出すとぞっとします。。・゜゜・(>_<)・゜゜・。 1cmぴったりですか。 贅沢なやつらだ。 戻る |
![]() key 私が奴とはぢめてご対面したのは、小学校4年生くらいの頃でした。(何しろうちにはいなかったのですから)祖父母のところへ遊びに行った夏でした。祖父母はその頃神奈川県に住んでいて、ある会社の寮の管理人をしていました。 祖父は武器として新聞紙を愛用していました。 (百戦錬磨のつわものでしたね。百発百中でした)お風呂にも奴は出ました。その頃、不思議なことに私は今よりは奴を恐れていなかったのです。出も、ある晩私は決してやってはいけないことをやってしまいました。その寮には当然寮生の夕食のための食堂があったわけなんですが、まだ小さかった私は夜、誰もいない食堂の残飯入れのポリバケツを覗いてしまったんです! その光景を今でもはっきりと思い出します。残飯にたかる真っ黒にテカテカ光るゴLブリ達を!! それからしばらくして、祖父母が食堂のカーテンを洗濯する時がありました。 私が実際に見たわけではないのですが、祖父が言うには、「ゴLブリの卵がいっぱいカーテンについていて、なかなか取れなかった」とのことです。背筋がぞっとしますね。 カーテンに卵を生むとは。 隠したつもりなんでしょうか。 戻る |
![]() SATOSHI 始めまして、3年ほど前一人暮しをしていた時の経験ですが仕事のため東京の世田谷区の築10年ぐらいの鉄金コンクリートのワンルームマンションに引越ました。12月のある晩のことです。そうとう冷え込んだのでエアコンをつけたまま電気を消して、眠りにつこうと布団の中に入ったのですが備え付けのぼろエアコン中々部屋の中が暖まりません。そこで頭にきたぼくはエアコンの前に立ち2,3回エアコンをどついてやりました、すると何やらホコリとは違うすこしカサカサした粉末のような物が噴出してきて体全体浴びました。その時電気は消していたので取り合えずその粉末を体から振り払いその日はそのまま寝たのです。2、3日して仕事の休みの日ふとエアコンの前のこなごなになった物に気ずき、よおく観察してみると何やら昆虫の足のようなパーツと暗い赤と黒の縞縞の羽のようなものがちらばっているではありませんか!これは明らかに黒ゴLの成虫になる前の物だと解りました。どうやらエアコンの中で御亡くなりになりミーラ化した物がエアコンをたたいた衝撃で粉々になり頭の上から降りかかったようです。時と言う物は不思議なものでゴLブリ嫌いな私ですが、大した驚きも無く、後かたずけをし事無きを得たのですが、もしその晩明かりをつけていたら今ごろおりの付いた病院にいたかも知れません。皆さんもこう言う事のないようエアコンはちゃんと中まで掃除しましょう! う〜ん、もし作者だったらわかった時点で風呂に入って 体中血まみれになるまでゴシゴシこすりそうです。 戻る |
![]() いけっち はじめてお便りします。実はさっき見つけてしまいました。ゴLブリ。しかもデカイ!!3センチ近くはありそうな・・・。今のアパートに越してきて2年ちょっとたつけどあんなデカイのははじめてで今すごく動揺してます。新築で入居したのにショックです。一体何処から侵入したのか不思議でたまらない・・・。ひとり暮らしなので気になって寝れないかも。ところでアースレッドノンスモーク(霧タイプ)ってきくんでしょうか?さっそく試してみようと思っています。 新居ではじめてあったときのショックはそうとうなもんです。 進入口については近々特集してみましょうか。 戻る |
![]() バジル 若いLがいいですよ。 ゴLをよくとります。 そのうち、ゴLの方も学習するらしく、 出てこなくなるんです。 でも若くないと駄目です。 なんせ本来なまけものですから、 中年になると無視しだします・・。 やっぱり若いうちが花・・・ 戻る |
![]() ゴLハンター なかなか面白い内容でした つい先日自分の家で初めて奴が姿を現して以来 眠れぬ日が続きましたがあなた様のおかげで 何とかなりそうです ありがとうございあした どういたしましあした 戻る |
![]() なめこ こんなページがあるとは知りませんでした。 今日、テレビのCMでゴLブリが電子レンジの 中とかにもいるというのを見てしまいました。 ゴLブリのすみかってどこなんでしょう。 どこにいるのでしょう。 ちなみにうちはバイゴンで直接やつにかけて玄関に追いやり外に出す方法をとっています。 バイゴンは結構聞くみたいです。薬局で進められましたよ。 あと、食べ物がないとあまりでてこないようです。 バルサンは2回やったほうが効果はありますが、 完全にいなくなりはしないですね。 私は北海道出身なんですけど、北海道でゴLブリみたことないです。あー、帰りたい。ごきのいない生活がしたい・・・ 油断していると北海道でも出るらしいですよ。 特に都心部では気をつけましょう。 戻る |
![]() ぽっ 先日、スーパーでアイデア商品展なるものをやっていたので迷わず入ると、「吊るすだけで台所にいやな虫(注ゴLブリとは明Lしてない)こない」という商品があったので即購入しました。正体はリモネンとか言うオレンジのにおい成分の芳香剤でありました。何でも「いやな虫」はそれが苦手なんだそうです。ほんとでしょうか。あやしい。でもミントとかベルガモットとかが効くというお話も出てますし、ある程度は効果あるんでしょう。なんかファンシーな防虫法であります。 ちなみに、バポナ効きます。関係ない虫までよく死んでます。蚊取り線香も成分はピレスロイドなんで、効くはずです。 いやな虫の定義って・・・。 何にせよ、試してみるのはいいかもしれません。 戻る |
![]() ぺー 私も今のマンションに引っ越してからゴLに悩まされています。我が家はどうもベランダから侵入してくるようです。私が試した兵器はまず、部屋中でバルサンをたきます。それからベランダに、ほうさんだんご、を置いておきます。また、台所の棚にはわさびのにおいのする台所用防虫剤(スーパー等で売ってます)を置いてます。また、ベランダの窓の近くにゴLが近づかないように、夏になるとベランダで蚊取り線香をたきます。その上、窓の近くにあらかじめLンチョール をスプレーしておきます。これだけやって、やっと家の中 にゴLは住んでいない様ですが、やはりベランダではたまにゴLが歩き回っているようです。ベランダからゴLを一掃する良い方法はないものでしょうか?なお、ゴLは死ぬときは明るいところで死ぬそうです。外、もしくは窓の近く等でしぬようです。 詳細な情報ありがとうございます。 ベランダから一掃する方法は・・・ないと思いますが。 なにせ、やつらは外から侵入してくるわけですし。 まあ、中に入らなきゃいいんじゃないでしょうか? 戻る |
![]() レイコ 初めましてっ! ゴLブリが部屋に出る・・・なんて恥ずかしくて 余り人にも相談できなかったのですが(苦笑)、 ここに来て、少し気持ちが楽になりました。 色々参考にして頑張ります。 うちは今年は例年に比べ異常発生していて、 おちおちカーペットに座ってTVなんて見ていら れません。 イスに座っていても、そのゴLブリの恐怖に 煽られて・・・。 ゴLブリホイホイと、ほう酸ダンゴを置いて2日 経過しましたが、効果あるのか・・・!? 未だ気付くと足元にゴLブリが出てきています。 今、居なかったのに、パッと見ると足元に ゴLブリ・・・。 これってどっから出てきてるんでしょう? 来ている形跡が分からない・・・。 見る限り、天井には穴が空いていないのですが それでも天井から降ってくることってありますか? それと、うちのゴLブリは小さい黒いゴLブリ なのですが、これはこういう種類なのでしょうか?それとも、これが成長して大きな黒い ゴLブリになるのでしょうか?? 気になって気になって・・・。 8月頃になったらどうなるんだろう?って。 何かこんな小さなゴLブリに効くお勧めなもの ってありますか? もう、パニックです。教えて下さいっ! よろしくお願いします。 ゴLの子供ですな。 バルサンはちゃんと効きますよ。 っていうか、ほとんどの武器が効くんで、問題ないと思います。 戻る |
![]() みさ はじめまして。 私は引越してきた当日から、死闘・・。 だって、マンションの通路にゴLがうにょうにょといたんです!!そして部屋にも・・。(泣) それまで、見たこともなかった私には、 死にそうな恐怖でしたねぇ〜。 もちろん、今でも恐ろしいですが。 急いで、武器を買いに行きましたよ。 ゴLジェット、コンバット、ゴLブリホイホイに、ホウサン団子、ゴLアース・・。 まず、部屋にゴLアース攻撃。 その後はホウサン団子にコンバット攻撃。 そして、外出時はゴLジェット持参で外出。 その後は部屋に見かけなくなりました。 でも外にはまだゴLがうにょうにょ!! 通路には勝手に、ホイホイを設置。 3匹しか捕まってませんでしたねぇ。 とにかく、原因を考えました!! ゴミ置き場が4m先にあるのでそれが原因かと 思ったのですが・・。しかし、 お部屋はきれいにしてるのに何故大量に??? 半年後・・・。原因をつきとめました。 原因は隣の住人でした。(苦笑) ゴミをためていた様で、大繁殖!!! 隣の住人が出て行ったその後は、 通路にゴLはいなくなりました。 あくまでも、通路にはですけど・・。 今でもゴミ置き場が近い為か道路でも会います。 そして、一昨日・・・。 ガスレンジでカサカサと。異様な音が・・。 ゾゾゾォォ。寒気がでましたよ。 でも、その時は見つからず勘違いかと思った昨日ガスレンジにいたゴL2匹と遭遇・・。 一年半ぶり。もう会いたくなかったのにぃ。 夜中の3時まで死闘の末、1匹抹殺。 現在はお部屋をゴLアース攻撃中です。 そして退治法を求めて、ここに来たわけです。 皆さん苦労してるんだと判って勇気がでました。 ありがとうございます!!! 近所の人はかなり重要です。 どんなに頑張っても近所の人が駄目だと駄目なときがありますからね。 引っ越す方は、近所の様子もチェックしましょう。 戻る |
![]() のり バポナの効き目なんですが、小さいゴLには 効かないんでしょうか?購入して10日位たつ のですが、ちょくちょく見かけます。 小さいゴLだけですけど。 それと、大きくならないゴLの種類もあるんですか? お尻が少し上がっているゴLは、大きくならないと 聞いたんですけど。どうなんでしょうか? う〜ん、どうなんでしょう。 卵からかえってるという可能性はないですかね。 ちなみに、大きくならなくてもゴLはゴLだから、やですけどね。 戻る |
![]() プリン 11月に引っ越してきてから初めて出ました。 超ショック!4階だし新築だし絶対に出ないと 思ってたのに。ほんと超超ショック・・・。 早速コンバットとホイホイとゴLジェットを購入しましたが、そこで質問です。 ウチに出たのは多分外から入ってきた「迷い」のやつだと思うんですけど、コンバットとか置くと それ目指してもっと入ってきちゃったりすることってないですか?心配でとりあえずホイホイだけ セットしました。 自分で病気じゃないかと思えるくらい怖いです。 過去の体験ですごい恐怖感があって、カウンセリングとか受けようかなと思うくらい。 出ないのがいちばんだけど、もし出会ったときの為にせめて自分で退治できるようになりたい。 子供が生まれて母になったのにそんなことも できなくてすごく情けない。 恐怖感を失くしたいです。無理かも・・・。 恐怖感はなくならないと思いません。 多分・・・ 作者もぜんぜん駄目です。 戻る |