バルサンしてるのにともBOO 今のアパートに越してから1年、もう何匹もゴキに遭遇しています。コンバットなんかも置いていて、死んだやつが転がってることも多いんですが、涼しくなったこの頃、生きてるゴキが出没! 怖くてバルサン(バルサンじゃないけど、同じ作用の霧とか煙りタイプ数種)を2週間おきに3回やってみたんです。やる度に死骸を見つけるんです。死んでるならまだいいんですが、きのう生きてるゴキの気配で夜中に目を覚まし、ゴキジェットで退治したんです。体調4cmくらい。。。いったいやつらはどこに隠れてるんだー!もう昨夜はその後眠れなかったです。もっといい方法ないでしょうか? 壁の隙間などでぬくぬくしている場合が多いです。 冬は固まって過ごしているみたいですよ。 コンバットなんぞいかがでしょう。 戻る |
ごきうんについて!たけだ そう!それです!!(前出の黒絵の具つまようじでプシーのやつ) ごきのやわらかうんちくんらしきそれ! うちも、風呂場(ユニットバス)に、それが、、、いやー!!! で、落とそうとするのですが、 黒いうんち(?)くん、薄まってくると、やや紫でした。 いやーな情報ですが、とりあえず報告まで。 まごうことなきいやーな情報です。 まあ、なんにせよ、ありがとうございます。 戻る |
ゴキうん。チコ 皆様 平和に暮らしておりますでしょうか? ゴキのウンチについてなんですが・・ 普通、ヤギのウンチをミクロにしたようなのですよね?掃除機で吸い取れるようなやつ。 うちのお風呂の脱衣所のところの壁は、少し凹凸のある白い壁なのですが、そこに黒の絵の具に針をさして、1cmほど うにゅーっ と出したようなものがあります。6,7個ほど。 それも、なすりつけたような感じで。まるで、「ここで拭くのが一番よねーっ!」とばかりに・・ それも、こびりついていて、ちょっとやそっとじゃはがれないってカンジです。ハイ。 私はゴキの(軟便)なのではっ!と思うのですが 皆様のお家にはそおいう「謎の物体X」はありますか? しかし、嫌いな奴だけに興味が湧いてしまうとゆうのも、皮肉なもんですねえ。では。 ついにゴキブリ軟便説まで飛び出しました。 なんか、盛り上がるなあ、この話題。 戻る |
うわさ。聞いた話ですんまへん。たけだ ごきぶりって、死際にたまごうんだりするらしいですよ。 弱ってるからって、ほっといちゃいけないんですって。 それと、ごきぶりのうんちは、 やっぱり固かったりやわらかかったりすると思う。 確かめたわけでは無いけれど、ちょっと、 思い当たるふしがあるのです、、。(泣)。 思い当たっちゃいましたか。 ご愁傷様です・・・ 戻る |
ごめんしてねっ!チコ はじめて投稿します。 この間、お風呂に入ろうと素っ裸になり 風呂場用のサンダルをどかそうとした時、 5cmくらいはあるクロゴキがいました・・ 「いやーん、えっちー。」と思ったものの このままではお風呂に入れないと、殺す覚悟を 決めました。 しかし、殺虫剤は風呂場にはないので、(また 服を着るのも面倒だったので。)おふろ掃除用の 洗剤を彼に吹きかけました。 しかし、なんと彼はそのサンダルに前足でつかまり、立ち上がり・・しかも、あたしのほうをずーっと睨んでいるのです。 その視線に耐えきれなくなり、風呂場に入って イスの上に乗り、シャワーで流しました。 しかし、彼は水圧にも負けずサンダルにつかまり ふんばっているのです。挙句の果てには、水圧に 抵抗してあたしの足元まで・・ 「どうしてこんなに至近距離でシャワーをあててるのに流れないのーっ!」 しかし、やがて彼のお尻の辺りから ボロボロとゆうかサラサラとゆうかが流れ出してきました。 溶け出してきていました・・ (しかし、死体は流れない!) それ以上溶けるのを見たくないので、父上にビニール袋を二重にしたものと、ティッシュをわんさかとってもらって、泣く泣く死体を処理しました。 なんかゴキブリが「恨みまーすう 恨みまーすう」と中島みゆきを歌っているかのように思えました。 ところで疑問があります。 ゴキたちも食べたものによって、固めのウンチだったり、ゆるいウンチだったりするのかなあ・・ 溶けていくって・・・? もしかして、卵じゃないですか? ところで、固めだったりゆるかったりは、この際どうでもいいです。 戻る |
スタン効果(気絶)ジキル 人間より感覚器が発達している分、強度の刺激には逆に耐えられません。通常、殺虫剤ではなかなか死なない上、殺すまでに時間がかなり必要です。対してアルコールの場合1秒かかりません。一瞬で動かなくなります。ただし、死ぬのではなく、気絶するだけなのでアルコールが乾いてしまえば生き返ります。気絶している間にトドメを刺す事をお忘れなく。アルコールというのはウィスキーやブランデーで構いません。少量をゴキブリに振りかけるなり、吹き付けるなり好みで自由にかけて上げれば結構です。(量にもよりますが、大体20分近くは気絶します) もったいない! けど、ゴキと晩酌するよりはいいか。 戻る |
初めましてクサーラ 今まで色々試してきましたが 行き着いたウエポン。 強力な一撃必中アイテム。 それはエアガン!(爆) (注・1)壁に引っ付いてる状態の時でないと (ヤツの背中に対して垂直の状態) 飛び散ります(苦笑) (注・2)当然打った弾が跳ね返るので サバゲー用のゴーグル着用の事!(重要) 一撃当てれば動きが極端に鈍くなるので 後は殺虫剤使うなり、とどめの一撃を食らわしましょう(笑) エアガン1980円、ゴーグル1000円 位かな? でわでわ。 当てるのに熟練の腕が必要な気も・・・。 ゴルゴ13向け。 戻る |
SUCCESS育毛ヘアトニック(仮)ぱたっち 正しい商品名は忘れたが、 某育毛ヘアトニックスプレーだ。 これは壁にへばりついとるターゲットに有効だ。 まずはジェット噴射により打撃を与え、 地面に落とす。 すると武器の有効成分が効いているためか、 ヤツはひっくり返っている。 そこに再びジェット噴射だ! しつこく!しつこく! しかし、死因が有効成分によるものか、 単に溺れ死んだのかは定かではない・・・。 ぜひお試しあれ。 やばげな人限定です。 戻る |
恐怖!トミトマツ アジア料理店でのことです。 何品か料理を注文したのですが、そのうちの一品 グリーンカレーが運ばれてきました。 そしたら、どこからともなくちゃばねGが わらわらと集まってきました。あっちにも こっちにも!その数5か6ぴき! 体にのぼってこられて思わず悲鳴をあげてしまいました。 ギャアー! お店の人はペーパーナプキンをもってきました。 「どこにいるんです?」 「ここに!」 とは言ったものの、反射的に払いのけていたので ちゃばねGはつぶれて窓枠のほうへ行ってました。 「ほらこれですよ!」 お店の人に言いましたが、 「えっ、これですか?どこにもいないじゃないですか?」 と言い返されました。 グリーンカレーがくるまえから、ちゃばねGが その辺をうろうろしているのを見て見ぬふりして いたくせに、そんなこと言われて頭にきました。 飲食店はいて当たり前といったふうで 帰りがけには 「昆虫がわるさしてすみませんでした。 今度はしつけしておきますから」と言われました。 開き直られても困りますよね。 それにしてもグリーンカレーとちゃばねGの関係も不思議です。 ココナッツミルクの匂いがたまらないのかもしれません。 にしても、ナイスな言い訳です。 戻る |
電磁波いひひ ついさっき通信販売の番組でペストXという製品を紹介していました。 それは、ゴキブリやねずみがいやがる電磁波でをだして部屋から追い出してくれるらしいのです。 本当なのかなあ。 通販の番組ってなんだかうそ臭いですよね。 一時期話題になった超音波ゴキブリ撃退機と同じ臭いがしますね。 効き目も似たようなもんだったりして。 戻る |
初めましてちろちん 初めまして。 私の体験を報告します。 8月に引っ越ししました。 前に住んでいたマンションは築16年、隙間だらけでチャバネやクロゴキが週1ペースでちょろちょろしていました。 バルサンを炊いても、コンバットを置いてもどーしても撲滅できませんでした。 耐えきれなくなって築3年のマンションに引っ越ししました。 当然かもしれませんがチャバネもクロゴキも出なくなりました。 でも、先日バルサンしました。 新居でも確実にゴキ撲滅に力を注いでいます。 ある意味究極の解決策です。 戻る |
ゴキ見てないっす緑黄色野菜 自分がいる所 カナダなんですけど ここいないみたいらしいです でも変わりにクモがいます(自爆) BCの田舎町です。 カナダへGo! 戻る |
脱皮しますか?あかね 先日お邪魔したとき大切なことを書き忘れました。じつは3日ほど前、子供がチャバネ@脱皮したての本体と皮(横に脱ぎっぱなし)を発見しました。 ごきぶりが脱皮するって聞いたことないんですけど、脱皮するんですか????? その後掃除のときに書類ケースのしたから、どう見てもゴキブリの殻にしかみえないカラカラの皮をまた発見してしまいました。 めずらしいのでセロハンテープに貼りつけてノートに貼ってみましたが家族がいやがるので捨ててしまいました。これは一体??? するんですねえ。 しかし、ノートは禁止。 戻る |
うんこひろし ゴキブリのうんこらしきものを発見!! 黒くて1ミリ位で10粒ほど・・・ ゴキブリのうんこってどんなのですか?? 黒くて1ミリほどです。 う〜ん、大当たり。 戻る |
昨日…お初 昨日私の部屋にでっかい黒いのが…。寝ようと思って電気消して、う〜んなかなか眠れないなア って思っていたら、カサカサ・…カサカサ・…カサ・…。ガ〜ン!!い〜や〜。と思いつつそっと電気をつけると、いるではありませんか。悩んだあげく、某雑誌を手に取り、丸め、奴が隠れたであろう部分を足で一突き、出てきたところを… ヒット〜!!投げるのです。恨みを込めて。決して殴ったりせず。あ〜、怖かった。ドキドキ。 すばらしい命中力。 戻る |
ゴキベビーとは?チーズ 質問です.最近1ミリほどのゴキらしきものがかなり出ます.昨日は向かってきました.最悪です. これは黒ゴキの子供なのでしょうか? バポナとコンバットを常備してます。形は黒ゴキを縮小した感じです。薬品のせいか仰向けになって、死んでる姿で見ます.でもその死に様は大人のゴキとクリソツです。 まだ1・2ミリなのでパニックにはなりませんが、色んな部屋にでます。親ゴキは台所にでてたのですが・・といっても薬品を置いたらでなくなったのです。台所にはかなり出ます.あーーー悪夢だ! これは子ゴキなんでしょうか? おそらくそうでしょう。 壁の隙間をそうそうに発見しないと大変です。 戻る |
いやぁ〜卵飼ってみましたがあかね 夏からときどき寄せてもらってます。こないだバルサン焚いたけど、すぐに元通りです。あいかわらず出てます。このへん(東京)は暖かいですから。。。昨日なんか鍋料理したら翌朝天井に這ってましたし・・・ううう そうそうこのあいだ卵抱えてるチャバネを捕まえたんで、卵だけ透明ケースに入れて飼ってみました。毎日チビゴキがでてくるのを期待してましたが翌日から卵がしぼみはじめ、ついにカラカラに干上がってしまいました。やはり産卵の時期に早過ぎた捕獲だったようで。。。 こんどは親を生け捕りにしてもいっかい飼ってみようと思います。 いや・・・飼うのは・・・。 戻る |
ご報告。ごき大嫌いママ。 こないだ久々に新幹線に乗りました。 ある方の「乗る度に見る」というお言葉どおり、行き帰り両方出ました。行きは白い線の入ったやつ。(生れて初めて見た)帰りは1センチはあって茶色いやつ。両方とも壁からこそこそと出てきた。新幹線はとっても蒸暑く、壁には膨らみがあってその中はどうも空洞みたいです。食べ物は一杯落ちてるし、あちこちでビール飲んでるし。(あたしも)彼らには絶好の成育条件なんでしょうね。 そこここにあいつらがいるのに声も出せず、隣に座ってる子供タチのとこに上がってきたらどうしようとか数時間のアイダものすごいストレスでした。 それで思ってんけど、新幹線って車庫に入ってからバルサンとかせえへんの?毎日やってくれればあいつらは死んでしまうやろうに。 きっとものすごい数の奴らがうじゃうじゃ壁のなかにはいると思うよ。 JRさん!なんとかして! とりさんも今度実家へおかえりの際は観察してみて下さいませ....。 自分でバルサンを持っていって炊いてみると言うのはどうでしょう。 戻る |
毒ガス系を使ってみたいのですがたけだ 初めまして。大変参考になりました。 こんな素晴らしいHPがあるとは。感激です。 ところで、私、隙間だらけのひとりぐらしですが、毒ガス系の武器を使ってみたいと思っています。 その際、パソコンやその周辺機器にはゴミ袋とガムテープでもかぶせようとおもっていますが、その他、炊飯器や電子レンジなどはその必要があるのでしょうか?? なるべくなら隅々まで毒ガスがしみわたって くれたらいいなあと思うのです。 家中から奴等を追い出したいのです! お皿だって、毒ガス後にはがしがし洗う覚悟です! どうかアドバイス下さい!! 電子レンジが壊れたと言う話を聞いたことがあるので 一応カバーをした方がいいと思います。 あと、食べ物関係(含む炊飯器)は基本的にガスがかぶらないようにしましょう。 戻る |
新妻号泣!!たまご ふと立ち寄ったこのサイトでたくさんの投稿を読んで、世の中には自分と同じ、ヤツとの恐怖と戦う人がいる…と感じて心強く思いました. 新婚三ヶ月、うちにもヤツが出たんです!!「何で…どうして…」ヤツが大大大キライな私はもう、ぐるぐるとそんな思いでいっぱいになり、私にはヤツの体長が5センチにも見えました.リビングのローボードの下から出できたヤツはじいっとこちらを見ていていました.大きな割にはふらふらと、大切なハーブの鉢の上によじ登りました.そしてそのまま眠っているかのようにじっとしているのです.気が狂ったように「どうしよう、どうしよう」と立ち尽くしてしまい、ヤツをキッチンのほうから覗き見るのがやっとです.人生であんなにおろおろしたことはありません.今までは母がやっつけてくれたから…主人の帰りは遅く、とてもそれまでこの家で待っていられないと何とか判断した私は、号泣しながら駅で主人を待とう、と思いました.ああ、でもその前に、テキはあそこでじっとしてる、この家を守るのは今は私しかいないんだ.と、悲壮な決心をしてお湯を沸かしました.ぐらぐらと沸いたお湯の入ったやかんを持ってそうっと近づきます.黒くて大きな身の毛のよだつほど気持ち悪いソレは、まだ植木鉢の中にいます.ヤツを見たショックで思わず手に持っていたやかんの中身をヤツめがけてぶちまけました.確かにかぶったはずなのに、ヤツはがさがさとテレビの後ろに移動してしまったのです.まだ生きてる!!!家には殺虫剤もなく、これ以上私の力ではどうにもならないと思いまた視界が涙で曇りました.電気もつけっぱなしにして家を出ながら「あの鉢は絶対に彼に捨ててもらおう」と決心しました.結局、主人が戻って数分捜索の結果隣の和室に移動していたらしく、退治してくれました.3センチくらいのだったそうです.ティッシュで何重にもしてくるみ、ビニール袋に入れてごみ箱に捨ててくれたけどショックは抜けきれず、この家は安全じゃない、という不信感が募りました.翌日、バルサンと殺虫剤を購入しました. このHPで見た他の防衛策&武器をぜひ参考にして、ヤツと出会わない人生を歩みたいと思います. 武器がないと心細いんですよね。 一応常に武器を手元においておきましょう。 頑張ってください。 戻る |
初めてこのページを見させていただきました。りえ はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 じつは来月引っ越すことになり、新居のアパートで「アースレッド」をしました。次の日見に行ったら1匹の死がいもなく ホッとしたのですが、これはもともといなかったのか?逃げただけで住み始めたら出てくるのか?不安です。ホイホイも考えているのですが、いなかった所にホイホイをしてよけいに誘う事にならないか?(それで死んでくれればいいのですが)その辺も謎です。 絶対にお会いしたくないので、家具もまだ入っていない新居での ゴキ退治について何か良い方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。 とりあえず今のうちに穴を見つけてふさいでおくといいと思いますよ。 戻る |
洗面所注意!こつぶ こんにちわー。以前ゴキ恐怖で病気になった・・・こつぶです。その後でなくなった!報告をしましたが・・・また出ました。2回・・・。 原因は、ガムテープでふさいでいた隙間を、10ヶ月の娘が剥がしてたことと、あとは洗面所! 洗面所はちゃんと排水口にふたをしていたのに、なぜ?!とよくよく考えましたら、あの手を洗うところって、排水口にキャップをして水を溜めたときにあふれないように、上にも穴が開いてますよね。どうもそこから入ってきた様子。そこしか考えられないんです。そういえばあの穴って意外と大きくてゴキなんて平気で出入りできそうでしょう。早速水回り用アルミテープで塞ぎました。 なんとか卵を生む前に退治できたので、それ以降は全くでてません。 みなさん、あの穴を塞ぎましょう・・・!! それと、小さいお子さんがいて、バポナが心配・・・と書かれていた方、私もです! うちももうすぐ1歳の娘と、2才半の息子がいますので、バポナは避けてます。バルサンも、ほとんど使わないようにしてます。ああいうのは、やはり小さい子にはよくないようですよ。環境ホルモンとか・・・。なので、とにかく隙間を塞ぎまくってます。それとこのHPで知った「ハッカ油」が大活躍してます。 確かにあそこからは入ってきそうですね。 う〜ん、要注意か。 戻る |
ごきぶりって・・・ベンクーガー こんにちは。突然ですがごきぶりって、何科(何類)の生き物なんですか?今友達と昆虫派とそうじゃない派で口論になっています。 教えてください。 お願いします。 昆虫です。 戻る |
おもろいトピ発見!ごきさん大嫌いママ 今日、yahoo掲示板の趣味とスポーツの昆虫のカテでゴキブリ嫌い?ってのを発見! ごきちゃんたちを飼育してらっしゃる(お仕事で)方のトピです。 ごきは死ぬほどきらいやけど、結構おもろいです。 ここです。 大人気ですな。 戻る |
ゴキブリと掃除機mash ゴキブリをたたいてつぶしたり殺虫剤をつかっ たりすると部屋が汚れていやなので掃除機です っています。けっこうおすすめ! です。 戻る |
バポナのことで・・・やまちゃん このまえ、長々と質問文を送ってしまった やまちゃんです… 前にも書いたんですけど、今年は実家の方でも、バポナ、購入しなかったんで、問い合わせようにも、連絡先、電話番号、おまけに作ってる会社名までわかんないんです… こういう場合、どうしたら良いんでしょう… うーん、これは、全部過ぎた事なんだから、気にしなくても大丈夫!!って、神の教えでしょうか… ^_^; でも、やっぱり 気になるなー 大人ならまだしも、小さい子供がからんでくると、わたしってこういう面に、異常なくらい、神経質になっちゃうんですよね。 薬局に行って製薬会社を聞くのが一番はやいと思いますよ。 ものが劇薬なだけに、注意した方がいいと思います。 戻る |
ゴキは雌だけで卵が産めるの??ひろまま タイトルに答えてください! 本当だとしたらかなり怖いんですけど…。 いや、単性生殖はしないですよ。 安心してください。 戻る |
追加らろろらい 秋はやつらの卵が孵って幼虫が動き始める時期! 秋ならバルサンも結構きく! やつらの好きなもの:ビール、油脂、あまいもの 嫌いなもの:ハーブ、ホコリ(息がつまるから)、乾燥、 やつ等が手を出さない人間の食べ物:塩! じゃあ、まず玄関に塩を撒くということで。 戻る |
ちょっと・・・らろろらい やつ等は水だけで生きるのではなく、有機物ならなんでもえさになるので 人家に居れば、えさにはたたみでもなんでもいいので 水の確保さえできればいいというわけで 「水さえあれば生きる」といわれているだけです。 とはいえ、人間も水無しでは生きていけないですから、 なかなか大変です。 戻る |
中近距離型兵器らろろらい エタノール&消毒用エタノール(C2H5OHまたはC2H6O) 効果は界面活性剤(洗剤)と同じで皮膚呼吸阻害及気管呼吸阻害。 また、洗剤類は界面活性剤の量で効き目がちがったりします。 その他、ライターの火に8×4などのスプレーを噴射! 火炎放射によって殺すのもかなりの効果!ただし、親指火傷注意 また、ゴキブリは乾燥に弱いので隅に逃げたらドライヤーもお勧め! その他、家に蝿捕り蜘蛛を住ませる。奴らが蜘蛛より小さい期間のみ有効 ライターを使う場合は家まで燃やさないように要注意? 戻る |