女王陛下の命により、ゴキブリ帝国の殲滅に向かっていざ出陣!征夷大将軍ならぬ新米征ゴキ大将軍(井上トロの夫) 我が家の女帝=トロ女帝陛下に遣わされ、蝦夷ならぬゴキブリ帝国の殲滅を命じられております。昨日、核弾頭級の超強力兵器の数々(ゴキジェットプロ、バイゴン、ホウ酸団子、ホウ酸500g、バルサン、フマキラー霧ダブルジェット)を仕入れました。我が愛妻、いや陛下の命を受け、明日より決死の覚悟で出陣します。吉報を乞うご期待のほどであります。 吉報お待ちしておるでござります。 戻る |
寝るのが恐い!井上トロ 現在住んでいる家が一軒家ですが、去年まで人に貸していて築20年なのですが、この人がほとんど掃除をしていなかったため家は悲惨な状態になり連日のように台所その他の部屋でゴキを見つけます。特に台所の流しの下はゴキジェットを撒いたら50匹はいたと思うが!バタバタと落ちてきて発狂しました。最近は春陽気で一日何匹もいて、しかもデカイ!黒ゴキ・茶ゴキともよく太っていて、しかも慣れていて逃げない!この図太さ!前に住んでた人が飼ってたのかと思う程・・・ここ何日か寝るのがコワイ!朝食を作っていた時に腕に変な感触が!見ると触覚が動いていた。その後は発狂!号泣!やっぱりデカイ!ショックです。今、抹殺兵器を考えながら皆さんの意見を参考に頑張って撲滅運動に励みたいです! ぐあ。 腕は嫌だ〜!!! 戻る |
寝起きドッキリ!とおる 新しいワンルームのマンションに引っ越しました。かなりきれいな台所で,ゴキも出ない事を確認しました。住み始めて2週間ほどたったある日,夜寝ていたら、頭の上でごそごそと言う音がしたので起きてみると、ゴキが歩いていました。超ドッキリです。入居当時はきれいだったはずの流し台の下の収納(排水溝回り)にゴキの糞を5,6個見つけました。布団をフローリングに直接しいていたので、台所から歩いてきて直接布団の上を歩いてきたものと推測されます。これから台所の掃除をします。糞はないほうがいいと聞いたので。あと、ワンルームではやはりベットが合った方がいいと思いました。ゴキが直接布団を歩かなくなるかな? うちのベッドはかなり高いので歩かれたことはありませんが、 低いベッドだと効果は薄いかもしれませんね。 戻る |
オゾン発生器についてかず 長崎県の(株)三井消毒で床下に設置するオゾン発生器を販売しています。テレビマーシャルもやってます。一台18万円くらいだそうです。効果があるならお金を掛けてでも設置したいような気もします。 使ったことがある方の感想を聞きたいです。 誰も使っていないんですよね、これ。 謎の兵器です。 戻る |
冬なんだから冬眠してろ!!!Foo どうもはじめまして 2月の下旬に都内のマンションに引っ越して 来たのですが、毎日でます。毎日。 引っ越してきてから3週間がたったくらいですかね。ゴキを見なかった日はありません。 これ本当です。 でもちっちゃいゴキですが、、、 とりあえず足が遅いのでティッシュで捕まえて捨ててます。 出現場所は台所の流しの所です。 家に帰るのが恐いですよ。 「このまま夏になったらどうなるんだろう?」ってふと思ったのですが、 きっとでっかいゴキと毎日遭遇することに なるのは目に見えてて、、、、恐いです。 今日は今までのより少しでかいのと遭遇しました。もう春だから成虫になってるんでしょうか?恐くて流しに今日ようやくコックローチのスプレーを吹きかけときました。 明日、管理会社に電話してみます。 ゴキなんてこの世で一番生きてて意味のない生き物だと思うのですが、、、 やばそうなマンションですね。 出現場所が決まっているなら、その周辺で対策を練れば大丈夫そうですが。 戻る |
バルサンy 去年の夏にゴキブリを見て、今年はバルサンでもやろうと思うんですよ。でも、冬ってゴキブリでないじゃないですか?いつ頃にやるのが一番いいんですか? 巣がある場合は、出てくる前にやるのが効果的です。 外から入り込んでくる場合は、バルサンよりも、隙間を埋めた方が効果的です。 戻る |
ゴキブリ対抗うえぽんひよこ番長 まず、エアーサロンパスといった、シップ薬。ミントと同じ効果でしょうが。これはききます。まず、寄り付いてこないです。 で、ダメ押し。 「シンナー」例えば、旅行などで、留守になる時に、プラモシンナーのこびんでもいいんですが、蓋を開けて家を出ます。帰ってくると、すっかり、いなくなり、しばらくは効果があるみたいです。 んーー実体験ですが、シンナーはすこーし、らりる危険あります シンナーは危険な気が・・・ 戻る |
ゴキブリのいる家にかえれない症候群BB はじめまして、BBです。 半年前から結婚をきに築10年の一軒家をかりることになり 住み始めていますが、台所周辺にゴキブリが 出没してこまっています。 以前にこちらのHPを見たときに、地雷型の コンバットとゴキブリほいほいを沢山 おき、様子をみていましたが、やはりでてしまいます。 生きているゴキブリはいつも流し台のところ、 ホイホイなどで撃退したゴキブリの死骸は 冷蔵庫と壁の間においてあるところしかいません。 我が家には台所の下に暖房がついていて そこから入ってくるのかと思っているのですが、 はっきりした巣の居所が発見できません。 大きいのから小さいのまでゴキブリをみるだけでも 恐く、家に帰るとすぐに流し台のあたりをみて いないかどうかのチェック。それに台所下の暖房の 通気口にもスプレーを毎日必ずしないと落ち着かない日々が つづいています。 料理を作るのが好きだったのですが、この家に 引っ越してからというもの満足に食事を作った ことがありません。 彼ともゴキブリのストレスで喧嘩になる始末。 みなさん良いアドバイスをお願いします。 なお、にっくきゴキブリは台所回りにしか でません。まだそれが救いです。 台所周辺に外から入れる隙間があるんじゃないでしょうか? 探してみて、隙間を埋めてみましょう。 戻る |
cancanさんへにゃー 受話器の中からゴキが出てくるなんて キョーレツですね お住まいのマンションには 飲食店や食材を扱うお店が入っていませんか? おそらくそこがガンかと思われます 飲食店が入ってる建物に住むと、 ゴキやねずみがいっぱい出ると聞きました 部屋選びの際にはチェックしておくと良いですよ! 飲食店はやつらの天国ですからね。 戻る |
月桃きらい ゲットウと読みます。 商品名はアルビニアシャワーです。 お試しあれ! どういうものなんでしょう、これ。やつらの嫌いな匂いらしいですが。 戻る |
ハワイからてけ 助けて−。今ハワイにいるのですが3ヶ月滞在予定で3日前についたばかりです。部屋を入るなりたくさんのコンバット(日本製かも)が。。。 おそるおそる夜中電気をつけてみたら、やっぱり。。キッチンとテレビ下あたりに、、大きさは 2cmで小さいかも。。でもいやだー。。 眠れないです。もう明け方の3時半だというのに、。。窓全開にしてたのがいけない? ここは7階なのに。。飛べなくてものぼってくるのかな。。いやだー。。明日はまたなにかちがう ゴキ退治物を購入してこよ。。ゴキを殺せずに スプレーで追い出したのでした。。 窓を閉めるのはもはや常識です。 徹底的に隙間を埋めるようにしましょう。 戻る |
質問です、、、。cancan みなさんのゴキ体験談を拝見させていただき、元気がでるやら、笑いがでるやらで、、、。 ところで、うちもチャバネゴキブリパラダイスになっています。炊飯ジャーや電話機、食器、冷蔵庫の中まで出現しています。もちろんバルサンやホイホイなんかでは到底追い付きません。こういう時って、マンションの管理会社に言って、ビル全体を駆除してもらうことってできないんでしょうか?? 自分のところだけ駆除したとしても、数カ月で隣の部屋から来たんじゃ意味ないですよねぇ?誰か、経験者の人いませんか?? ご指導お願いいたします。 とりあえず管理会社に相談してみるのがいいと思います。 作者の従兄弟はゴキブリ被害を訴えて別の物件を格安で紹介してもらいましたから。 戻る |
身の毛もよだつ、、。cancan うちのマンション半端じゃないんです、、。 チャバネゴキブリ?(やたら小さいやつ)がとにかくいっぱいいて特に夜いきなり電気つけたりなんかすると、もう、確実に20匹はうろちょろしてる!!うちだけかと思い、ほかの部屋に住んでる人にきいてみたら、「あら、うちもなのよ」なんて悠長な答えが。 小学生の娘が「なんか耳の中がゴソゴソ言う。」と言い出したんで、耳鼻科につれて行ったら「中にゴキブリ入ってますよ。」と言われたって、、。寝ている間に耳から入り込んでたらしい、、。このマンション異常ですよね〜??うちも炊飯ジャー空けたらチャバネゴキブリが、、、ってことはしょっちゅうなんですが。これって管理人に文句言うべきですか?あ、あと電話の受話器からもよく出てきます。電化製品は熱を持つので、だいたいゴキブリ達が集っています。 うわ〜。耳の中は嫌だ〜。 きっぱり異常です。 戻る |
わたしは見た!おにぐも わたしは見たのです。 「それ」を。 あれは半年ほど前のことです。 仕事を終え、帰宅したわたしを 何か飛ぶ物が追い越していきました。 「それ」はぶ〜んと羽音を響かせ、 部屋の壁に張り付きました。 それは、クロゴキブリでした。 しかし。 その大きさ! なんと標準サイズを軽く越え、 大型のセミほどもあったのです。 しかも、 専用殺虫剤(標準噴霧時間、クロで10〜20秒) を一分ちかく吹き付けて、 ようやく動きが鈍くなる、というタフさ。 彼らは、 日々、進化しているのかもしれません。 まあ、大型セミほどだったら存在しうる範囲ですね。 気をつけましょう。 戻る |
木酢液留 木酢液購入!先日ここの書き込みを見て早速東急ハンズで購入してきました。お試しサイズの40ミリ200円。いや、凄い…。何がすごいって臭いが…。カバンに一緒に入れていたMDが木酢臭くなってしまうくらい(容器入り)。まだ使っていないので何とも言えないのですが、暫くしたら経過をお知らせします。 報告ありがとうございます。 う〜ん、家の中においておいて大丈夫なんでしょうか。 戻る |
冬眠333 今、2月です。2000年の9月に引っ越して、学生さんの多いアパートに住んでいるのでます。汚いから、でっかい黒ゴキも見たことがあるのですが、冬になって安心しきっていました。 ある朝、まぶしい朝日ごしにカーテンに蜂くらいのサイズの影。。。てっきり蜂かアブかとおもって、刺されては嫌だから叩き潰したんです。朝忙しくて、そのままそいつの姿を確認しないで、週末に死体を捨てようと叩き出したら。。。茶色いゴキダヨー!!ちなみにカーテンは遮光になっていて、2重構造です。おたくのカーテンは大丈夫ですか? 蜂かアブでも叩き潰すのはどうかと。 戻る |
もうひとつ兵器の紹介きらい もうひとつ兵器の紹介です。PC用にゴキ避けの物が販売されています。たぶんハッカ油だと思いますが、東急ハンズで販売してました。効果は未確認ですが。 ハッカ油はそこそこ人気みたいです。 効果がないという人もいますが。 戻る |
私のゴキ体験と人と環境にやさしい新兵器のご報告きらい まだまだ寒く街には行き倒れのゴキがたまーにいるくらいの幸せな季節が続いています。 さっそく全国ゴキブリ撲滅連合本部に入会させていただきました。 なにがきらいってゴキ(私の出身地ではくろっつと呼んでいます)ほどきらいなものはありません。去年の春引っ越したのですがここは都心でしかもとなりはレストラン!! ちなみにレストランは知る人ぞ知る高級有名店。あの値段には害虫駆除代は含んでなかったのね....そうです、出ました。しかも卵のオミヤつき。悩んだ私はこちらのHPを知り、撃退方法を参考にさせていただきました。無事、繁殖を迎える前にベイビーたちを駆除できたと思っています。ひとつの卵から40匹と考えて駆除するごとにチェックしました。ただしまた隣からは別荘を探しにやつらがやってくるに違いありません。油断は禁物。 私の体験ではやっぱり隙間をなくすことしかないと思います。不可能ではないと思います。布製の粘着テープは使えます。インテリアセンスのない部屋にはなりますが。 あと、お屋敷に独り住まいしている私の大叔母は使っていない数多くの部屋をゴキに不法占拠されていました。そこは世にもおぞましいゴキの香りが充満していました....。 そうです。やつらには体臭があるのです。 鼻が効く方はにおいで巣の場所がある程度特定できます。どんなにおいかは知りたくないかと思いますが糞のにおいと同じです。 それから新兵器のご紹介です。月桃エキスのスプレーアンドにおい袋。都内の方はナチュラルハウスでゲットできます。スプレーは木酢液より効果があります。特に子供さんのいるご家庭には最適だと思います。無害です。 もともとの使用目的は防虫、除菌、消臭なのですが、やつらのとってもきらいなにおいなのだそうです。やつらの遺物の廻り、気になる隙間周りにスプレーするといいと思います。ハッカ油より高価ですが(スプレー100mlで1,800円)他の用途にも使用できますのでおすすめです。未確認情報ですがなんと月桃の繊維でできた壁紙もあるそうです...欲しい。 今が春先泣かないための大切な時期です。みなさん心して明日の笑顔の為にがんばりましょうね。 新しい情報ありがとうございます。 ゴキブリ防止剤でできた壁紙・・・素敵です。 ところで、月桃ってなんて読むでしょう。 戻る |
実は人間もゴキブリに習う事が・・・(憎まれそう)めーぽん 私もゴキは見れば踏む、潰す、薬殺するのですが、一向に減りません。しかし、ゴキの繁殖要領を人に取り入れれば、少子化問題も解決できるのでは・・・。どなたか そんな博士でもいれば、ニュートンなんかに載ったりして。でも、ゴキブリとの格闘は一生続くでしょう。 ゴキブリ人間登場! ・・・絶対嫌です。 戻る |
はじめましてR 最近ゴキのやつを目撃するようになったのでちょっと覗いてみました。そこで日本のゴキが一番小さい・・・と思っているようなので一言。私はカナダに住んでるんですけど、カナダのゴキブリはかんなり小さいです。寒いからでしょうか?とりあえずサイズは大きくても小指の先くらいです。では、ゴキについての研究、これからもがんばってください。 情報ありがとうございます。 んじゃ、世界一小さいのはカナダ、ということで。 戻る |
木酢液についてかりん 実際には使ってみてはいませんが、こういう情報があったので、ご参考までに・・・・ ムカデ、蛇、ねずみ、ゴキブリ、犬猫、鳥など、近寄ってほしくないところに原液を噴霧します。匂いが気になる場合は薄めて結構です。またお猪口に入れて放置します。通り道に雨が降ったあと毎に使用するのが効果的。 この際、高濃度の液ですので、植物に直接かけないようにご注意ください。決して殺さず、「のいていただく」やさしい木酢液です。 木酢液のこげくさい臭気が本能的に火を連想させるので小動物や昆虫が逃げていくといわれています。 酢液には、害虫/害獣を駆除したり、遠ざけたりする強力な忌避効果もあるからです。害虫/害獣の通り道に原液や、濃い濃度で撒くと、優れた虫/害獣忌避剤としての効果を発揮します。 実際に、酢液を使用した害虫/害獣忌避剤が、何種類も販売されています。 通常の酢液は、生き物の潜在的な火(煙)に対する恐怖心を生み出す、燻製臭のがするので、家の中では、使いたくても使えません。このため、ムデ、アリ、ヤモリ、ヘビなどの不快害虫/害獣が、家の中に侵入するのを防ぐ目的で、家の周りに散布します。ゴキブリ、アリ、ナメクジ、クモ、ゲジゲジなどの防虫対策や、防カビ、除菌目的や、生ゴミなどの防臭目的に、安心してお使いいただけます。 約2日〜1週間ぐらい効果が続きます。必要に応じて、スプレーボトルなどでで散布してください。 ムカデやアリなどの不快害虫の忌避には、原液のまま〜100倍に薄めたものを、直接不快害虫に向けて噴霧したり、窓枠や、勝手口の敷居などにスプレーボトルなどで散布します。 お風呂に入れてよし、水虫・アトピー性皮膚炎・乾燥肌によし。また、希釈して使うとゴキブリ・ムカデなどの虫よけになり、生ゴミの上からス〜っとまくとニオイが消え、ペットのいやなニオイも取り去ることが出来ます。 これは、マルチに使える天然の液体です。 ということです。 色々使えて、ゴキが来ないなら、幸せ! お風呂に入れても良いなら、お風呂のお湯を流せば、下水のゴキも消えるのかなぁ・・・・ なるほど。 これで効果が上がれば最高ですな。 どきどきです。 戻る |
またまた唱 こんにちは。またまた質問というか相談があるのですが・・・ 近々一人暮らしを始めるのですが、引っ越す前にゴキ対策としてやっておくことをおしえてほしいのですが。 荷物を入れる前に部屋中の隙間をチェックした方がよいでしょう。 荷物が入ってからだとなかなか難しいですから。 戻る |
ワイパーの使い方。かりん こんばんは クイックルワイパーの使い方について質問です。 ずばり、潰すのでしょうか? それとも、クイックルワイパーのシートにひっついてくれるのでしょうか? 潰すとなると、床が汚れるしなぁ〜など、想像したくないことをびくびくと考えています。 それと、香り系で寄せつけなくするそうですが、今はやりの、木酢液・竹酢液などは、どうでしょうか。 植木にやると害虫を寄せつけない、ゴミ袋にスプレーすると、コバエの発生を防ぐなど、聞いたことがあります。 現物は、かなりスモークの臭いというか・・・きつい臭いです。 これなら、体にも害がないのでは・・・ ご存じの方、いらっしゃいませんか? バポナも考えましたが、次男がアトピー・喘息もちなので、断念しようかと思っています。 奴らを絶滅させてくれた方には、ノーベル平和賞と、全人類から、金一封を渡すべきだと思う、今日この頃です。 クイックルワイパーはずばり、つぶします。つぶすのが嫌な方はチョット使えないかもしれないですね。 香については、ハエが発生しないなら行けそうですね。 どなたか試してみて結果報告していただけると嬉しいです。 相変わらず他力本願ですが。 戻る |
ある雑誌で・・・刃 あるちょっとした雑誌でダニもゴキブリも生きているからこそ意義があるんだ!と書いてありました。ダニはともかくゴキブリはイヤなものはイヤですよねー!それどころか抹殺したいぐらいイヤな昆虫だと僕はそう思う。だから常にゴキブリ抹殺計画を実行中。あれは死んでもイヤだよ!! 生きてようと死んでようとあんまり意義はないような気もしますが。 まあ、無限の愛をもって生きている人はそれでいいんでしょうけど、 我々小市民はやっぱり嫌だ、ということで。 戻る |
すみません・・・唱 くだらない質問ですみません・・・今日自分の部屋のタンスの中で死んでるゴキをみつけて、どーしても気になったので投稿しました。ゴキがでないように部屋では食べたり飲んだりしないのに、なんで出るんですかね?しかもタンスの中なんて餌になるような物なんて何も無いのに。ゴキに対する知識が全くないので変な質問して笑われるかもしれませんが、奴らは洋服とかに糞をつけたりするんですか?タンスの中にいたのでそれが気になって気になって・・・あと、ゴキ予防対策をしようと思うのですが、いろいろな物を同時に使用しても効果あるんですか?コンバットみたいなものを部屋においたり、赤唐辛子が嫌いだと聞いたのでそれも部屋においてみようと思うのですが。変な質問ばかりですみません。 なんで出るかといえば、やっぱりどっかから迷い込んできたんでしょう。 糞はどこでもすると思います。出もの腫れ物ところ嫌わず。 武器は複数利用が効果的です。 いろいろ試してみるといいと思いますよ。 戻る |
ゴキブリ退治大佐 ゴキブリ退治と言えばなんと言ってもエアガン。 エアガンなら距離なんか気にしなくてもいいし、 当たれば確実にしとめることができる。 ただ、相当腕に自身がないとだめですね。 電動ガンなら話は別だが。 あと、跳弾にも注意しゴーグルをつける。 それと、踏み潰すのも有効です。(度胸が必要かな) 余談ですが、前にゴキブリが出てきたとき、 ゴキプロをもって壁に張り付いてるゴキブリにシュッと、 やったんです。そしたらそのゴキブリは俺に向かって飛んできました。(おわあ) すかさず、横に飛び退いて攻撃をかわし、床に下りたところを、 再びゴキプロを、今度は0距離射程からシューッとやりました。 ゴキブリは動かなくなってしまいました。 だけどまだ油断は出来ません。ゴキブリの生命力は半端じゃありませんから。 そのあと、ティッシュに包んで、外へ出てティッシュを地面に置き、 その上にスプレー缶を置いてガソリンをかけて、いざ点火。 しばらくすると、爆発してゴキブリは木っ端微塵となりました。(笑) 最後に、話はずれるけど、クマムシと言う体長が0、1ミリにも満たない生物がいます。 ちなみに何をやっても殺すことはできません。(不死身じゃないけど) やっぱり腕に自信がないと駄目なんですね。素人は駄目ですな。 それにしても、爆発させるとは。すさまじい執念です。 戻る |
遠目でもダメ*ぽつ ゴキブリ、嫌いです。 遠くから見るのもダメです。 しかし換気扇から触覚だけ出しておられても気づいてしまうのです。ゴキさんが近くにいると びびっときてしまうのです。 もうすぐ一人暮らしをする予定です・ 一緒に住む彼氏も・・・ゴキはダメみたいです* スプレーかけても 取れませぇん(T^T) あの テカリがいやだっ そういえば 台所洗剤をかければすぐ死んじゃうっていう噂が・・・ 真相は? 洗剤は、すぐ、とは行かないかもしれませんが、なかなか有効な武器ですよ。 戻る |
そろそろ留 http://www.kincho.co.jp/gaichu/gaichu_f.html こちらにちょっとしたゴッキ―の生態紹介があります。写真などはないのでご安心を! 昨日何やらコソコソと音がするので見てみると、ゴッキ―君が部屋を御散歩しておられました。体長3cm程のゴッキ―でした。しかも何故かストーブの熱風に一直線に走っていった!そして戻ってきた!何をされたいのだろうか。私はいつものように蝿タタキで勝負を挑み、勝利を得ました。そろそろゴッキ―の食事(ゴキンジャム)用意しなければ。今年は先手必勝を狙います。 まだまだ寒いのに、元気な連中です。 戻る |
バポナの使用方法はまちがってますよまさなな バポナプレートは劇薬で、蒸散剤です。蒸散とは、空気中にガスとして発生することです。ですから人のいる場所で使用するともちろん吸い込みます。肺に入るとそのまま血液で取り込んでしまいます。体や体重が小さいほど影響を受けやすいのです。赤ちゃんには大変危険ですし、それいぜんに、人のいる空間での使用は禁止されています。常時人のいない閉鎖区域のみの使用です。説明書の使用方法や場所を間違って解釈してはいけません。もう一度申し上げますけど、劇薬です。少しの量で人間に影響を与えます。また、直接手で触れることももってのほかです。薬事法の違反になりますので、よく調べて確認した上で訂正してください。 う〜ん、管理者は実物を手に入れていないので、なんとも言えないです。 どなたか説明書をいただけませんでしょうか? 戻る |
ゴキブリの速度留 連続3回目の投稿です。かたじけないです。 ところで、以前何かのテレビ番組で見たことを思い出しました。確か、色々な昆虫がもし人間と同じ大きさになったなら、という内容で、「カブト虫は大型トラックを運ぶ」「ノミは東京タワーと同じ高さまで跳ねる」そして恐ろしいのが…奴である。「ゴキブリは新幹線と同じ速さで走る」新幹線ってあれだしょ?確か100キロとか200キロとかのスピードで走るという…。怖すぎる。あともう一つ。ついこの間の事なのですが、奴が現れました。私は「まさかアレは…!?」と思い首を伸ばしてゴッキ―を見ていると、ゴッキ―も首を伸ばし、振り向いてこっちを見ていました。首伸びるんだぁ…多分見間違えではないと思います。宇日ャ阿 時速200キロっすか。 むひゅう。 戻る |