ごきの館駆除屋さん 先日もの凄い一般家庭の駆除に行ってきました。 都内にある1DK4階築12年のマンションで、 一人暮らしをしている女の子の部屋です。 今年3月に引越してきたばかりで最初からゴキがいたとのことでした。 部屋に入ると驚くくらいきれいに掃除されているのですが あちこちにホイホイ&コンバット! ホイホイを開けてみると子ゴキがいっぱい。 冷蔵庫を動かすと子ゴキの死骸がいっぱい。 死骸だけでも合計200以上これはもう末期状態です。 どうやら天井裏で発生したやつらが、部屋に入り込んでいるようなので 天井裏を見てみると・・・20個以上の卵があるではありませんか。 そこからキッチン、クローゼット、天井の点検口、コンセント、壁と床、などの隙間や 照明の配線コードの穴まで、至る所から侵入してきています。 駆除方法は、天井裏にバポナと同じ薬剤のジクロルボスを機械で噴霧 室内に食毒剤を施工、侵入してくる穴、隙間をパテ、スポンジ、コーキング剤で塞ぐ。 以上の作業を2人で4時間もかかってしまいました。 もし、このまま駆除をしないでいたらきっと、ごきの館になっていたでしょう。 う〜さむさむ うひゃ〜。なまなましい話です。卵20個はやだなあ・・・ しかし、密かに駆除のヒントが有りますね。 参考になります。 戻る |
ハッカ系ですか??あべちゃん ここに越してきて1年目です。 先日寝室で茶バを見ました。そいつは今潜伏中なのか、1度きりのご対面でした。 それから数日後茶ではなく黒のプッチゴキが頻繁に洗面台の私の洗顔石鹸にくっついています。今は石鹸をタッパウェアで密閉保存しております。 ホウ酸団子&コンバットを置いてますがでます。 昨日は風呂場にでました。もう気が狂いそうです。みなさんの意見でメンソールを試す決意を固めましたが、シーブリーズよりもっと強烈なハッカ系のにおいのものをご存知ですか? (1度便器にもいたのでブルーレットおくだけのハーブの香りを買ってきました)是非教えて下さい ハッカそのものって売ってるんでしょうかね。 戻る |
カビキラー!! ヨウコ 初めまして。私も日々「奴等」に頭を悩ませています。私の武器はカビキラーです。カビキラーを勢い良く三プッシュするとまず動かなくなりますよ。泡に隠れている内に屍骸を片付ければ、万事okです。絶対効きます、おすすめです。 おっけ〜です。 戻る |
つ、ついに…れい はじめまして。あまりにショックだったので語らせていただきます。 僕が3月ごろに一人暮しをはじめて3日目、ゴキ(幼虫、5mmくらい)を見かけました。 その時は、風呂場なので「換気扇から迷いこんだのだろう、お湯で流してお終いだ」、と思いました。 しかし、先日(5/25)平和な時は終わり、またしても風呂場にて見てしまったのです。 すでに製造を終了したと思われるゴキ工場とそこから出た直後に溺死した哀れなゴキを…。 そして、28日にも風呂場で見かけて危機感を覚え、31日についに対策に乗り出しました。 コンバットと殺虫スプレー、そして彼等が嫌うというハーブの香りの芳香剤。これだけ備えれば、と思いました。 その油断が甘かったのでしょうか。本日(6/1)ついに我が家の聖域(和室)に出てしまいました。なんと手に取った仏語辞典に、ゴキが! 「ボンジュール」と挨拶するのが聞こえそうなくらいの距離(およそ20cm)でした。 パニくった僕は、殺虫剤をそこら中にばらまいて、何とかしとめました。 しかし、3、4日に一度出られると、そのうち心臓が止まりそうです(T_T) 3、4日に一度出られると、そのうちなれるかもしれません。 戻る |
他のごき中年時代1・2・3/バイセコーハイセイコー こちらのページでよく勉強させていただいてますが、クロ、チャバネのゴキで悩まされている方々が殆どですが他のヤマト、ワモンが出て困るという人は見かけませんが、この二種類ってあまり日本に生殖してないのでしょうか?恐る恐る見てみたい気がしなくもないのですが、、私の部屋はクロゴキが出ます。ホイホイ覗いたら7匹いました 気持ち悪くなり吐きそうでした うちも黒です。 そういえばあんまり大和とかワモンの情報は聞きませんね。 戻る |
また出ましたルールー しばらくこちらにアクセスしていなかったので、コンバットの情報に気が付きませんでした。ありがとうございました。 あれから、ゴキロードを仕掛けたところ、翌朝なんと4匹も死んでいました。 それから、何匹か見てはゴキジェットで始末していたのですが、1週間ほどまったく見なかったのです。 しかし、安心していたのもつかの間、今日は昼間から2匹も見ています。もちろん、ゴキジェットが必需品です。私も1分以上連続噴射をしているので、なんだかあっという間に新しいものを購入しそうです。 マンションの他の部屋ではあんまり見ないといわれ(本当?)真剣に駆除をお願いしようかと考えています。 たぶん、台所のシンクの下かオーブン(作りつけで動かない)の裏に巣がありそうです。 シンクの下に向けて、バルサンをたいたら、その方が効果的なのでしょうか? 下に向けてってのがヤバイ気もしますが、 通常に炊いて、下に行くように誘導すれば良いんじゃないでしょうか。 それよりも、ゴキジェットとかをそこめがけて大量噴射した方が楽そうですけど。 戻る |
トラウマまに はじめまして。いきなり体験談をしてしまおうと思います。 10年くらい前になりますが、私が小学生だった頃の話です。かなり急いでいた私は、ちゃんと靴をはかないまま外に出ました。足を入れた時に、「何か踏んだなー」と思ったけれどそのままちょっと歩きました。でもやっぱり歩き心地が悪く、靴を脱いで中を見てみると・・そう。ゴキ○リだったんです。既に他界されてましたけど。 ぎゃー、と思った方が大半だと予想されますが、部屋にゴが出るという人はいつ同じ目に合ってもおかしくないのです。多分。 皆さん今後もゴ○ブリ退治がんばってください。 う〜、想像しただけで身の毛もよだちます。 戻る |
教えてくださいっどよよん 半年前に札幌から関東に引越してきました。その間、ゴキちゃんが9匹でました。ゴキに免疫のない私は、ちょっとノイローゼ気味です。ゴキ対策もよくわからないし、どういう状況がゴキを発生させるのかもわかりません。とりあえず、ホイホイやほうさんダンゴをしかけてありますが、それでも出てしまいます。その他に、ゴミ箱の中にタバコの吸殻を捨てて予防(?)してるのですが、ゴキちゃんはタバコの吸殻は平気なのでしょうか?虫ってタバコは嫌いますよね?主人に聞いても「俺はゴキじゃないからわからん」と言われました。そりゃそうかもしれないけど、もっと真剣に考えて欲しかった。。。ゴキ対策にタバコは有効かどうか、知っている方がいたら、教えてください〜。よろしくお願いします。 今のところタバコに弱いという情報は聞いたことが有りませんが・・・ 戻る |
水滴を飲みに来るの?うるふ 私、ずぼらなゆえにいつもやかんに水入れっぱなしなんです。しかしやかんのふた開けてやつがドザエモンだったらどうしよう・・・なんて昨日急に思い立って残りを水を捨てました(しかし捨てただけで拭いてはいない)。するとどうでしょう!さっきお湯わかそうと思って開けたら糞のような黒い物がついてるではありませんか!!昨日捨てる時は何ともなかったのに・・・。 そこで疑問 いっぱいためてある水より水滴の方がやつらにとっては都合がいいのでしょうか? やかんは捨てちゃいたいトコだが多分新しいのを買ってもいたちごっこなだけなので思いっきり洗って思いっきり沸かして捨ててを3回くり返しあとでキッチンハイターにつけ込む予定。 やかんですらこうなので、この家で自炊するのは危険かもしれない。 しかし侵入経路と思われるトコ発見して塞いでうはうはしてたのにショック・・・。 そりゃあ、溜めてある水に飛び込んだら僕ドザエモン状態になりますから。 戻る |
ギモンデューク 掲示板にも書きましたけど、ギモンがあります。 現在3ミリくらいの子誤記は、どのくらいの早さで 成長するのでしょうか?今年の夏は子供のまま? あと3センチくらいの大きさ(黒)だと、どのくらいの 隙間があったら侵入してきますか? あとよく天井との隙間とか言ってますけど、こないだ 押入れの天井が外れてずれていました(笑)。 隙間どころのさわぎじゃなかった。 でもそこから入ってくる気配は全くなく、何日も 無事でした。 さすがにフタは戻しましたけど、乗せてるだけで 隙間はあるんじゃないかと思います。 今のところ大きいのは台所で2ヶ月前に1回見たきりですが これから暑くなると天井から来ますかね〜? 駆除屋さんからの回答をここにも載せておきますね。 ご質問にお答えします。 戻る |
ズタボロマーブル 先週のこと、家族の半分つまり姉と母が海外へ旅行に旅立ちました。 朝見送るために居間で寝ていたわたしの上を何かが走り去ったのは夜中の2時過ぎ。 隣で寝てた4時起きで成田へ行かねばならない母にうらまれ、おとなしく寝ました。これが悪夢のはじまりでした。 残された私は父とある夜晩御飯の後に居間でくつろいでいると、どこからともなく音が。 まるまるでかい黒いものが居間の壁をはっていたのです。 いつもなら奴は母が専門家なのですが、まだ1週間以上帰ってこない。父と私二人だけで、昼間は人がいない状態、しかも下の家は空いまま。「そーれ。」 といわんばかりに出てきたのです。あわててコックローチ(よくよく名前がまんまじゃ)をかけました。 すると奴はなんと私と姉の部屋へ飛んでいったではありませんか。父はベロベロによっぱらい使い物になりません。 それから延々と深夜まで電話生中継で友人を巻き込みながら見張りを続け、死闘の結果倒しました。遺体を放置したまま、その晩はなくなくその部屋で寝て、 翌日は洗剤とゴキジェットそして大量のホイホイを買いこみ台所に仕込みました。 近くに住むいとこの家へ転がり込み、 翌日帰ると家の中はここ数日の湿度のせいかホイホイの誘引剤のにおいでいっぱい。 わたしはさっさと父を残しさらに親戚のおばさんの家へ転がり込み数日後、おばさんを連れて家に戻りました。遺体回収とホイホイ点検を頼んだところ、ホイホイには2名、合計3名でした。 その晩は安心しきって近づけなかった台所の掃除・殺菌・熱湯消毒(ホイホイの近くにかなりの糞がありました。) 排水溝の生ごみを片付けようとしたその瞬間、また見てしまいました。 その前にそれとは知らずシンクに流した熱湯で生ごみの中で奴は死んだのでした。でも奴の死体を見てしまえば死んでようがいまいが関係ありません。大絶叫。 いやいやいやがる父に生ごみを片付けてもらいました。 また、、、いたのか、、、? 翌朝いたたまれずそーっと台所を見てみると、 昨日掃除・殺菌したガステーブルの上に、 ゴキブリの糞らしきものがまたありました。 まだ、、、いるのか、、、? ホイホイは仕込んでありますが、眠れず精神的に追い込まれています。窓も開けられず、洗濯物も取り込めず、台所にも近づけず、掃除機もかけられず、、、、。 自分の家にいられないこのせつなさ、むなしさ、恐怖、孤独感。自分の動きや影、あらゆる音に対してもおびえる日々。 (さらにテレビの画面切り替え音、炊飯器の保温の音、床のきしみ、上の家の人の歩く音の数々。TAの発行ダイオードの点滅もしかり。) 旅行から帰ってくる母と姉を待ちつつも、家のことがすべてストップしている状態をそしてそれを母に見せるのはやばいです。 明後日に迫った論文骨組みの提出も1文字も書けていません。1週間まるつぶれでいまも精神戦が続いています。 やつらにはいつまで立ってもなれることができないんですよね。 不思議なことに。 戻る |
巣巣 巣にはだいたいどれくらいの数が生殖していますか?一ヶ月で10匹程出てきました.推定でどれくらいいますか? 一概には言えないんじゃないでしょうか。 ただ、巣があるのはまちがいなさそうですね。 戻る |
天虫殺もえか 天虫殺という殺虫剤をご存知ですか? どうやらホウ酸ダンゴらしいのですが、 非常に気になります、この名前! 手に入れて天虫殺したい!!! どなたか教えてください〜。 売っているお店か、メーカー名なんかが分かると嬉しいです。 名前はすごいですけど、いまいちメジャーじゃないみたいです。 検索しても出てこないし(笑) 戻る |
これってもしかして・・・?あみ シーブリーズのあみです。こんにちは。 あれからゴキはでませんでしたよ。 なぜ「でした」なのかというと、シーブリーズがきれてしまい、小皿に入れなくなってからというもの、またまたちびゴキ&チャバネゴキが登場してます。(TーT) シーブリーズな間、やつらは出てはこなかったものの、影で確実に大きくなり、数を増やし、シーブリーズがなくなる日を待っていたのだ・・・。 以前から(1年前)置いてあるホウ酸団子(市で無料配布してるのだ)は、ゴキの食べ跡がたくさんついてます。これってもしかして・・・、 ゴキが3度の食事にしてんじゃないのか? やはり、無料のホウ酸団子なんかでは、今のゴキ達には通用しないようです。 たすけて・・・。 やっぱり臭い系は効くみたいですね。 また仕掛けましょうよ。 戻る |
地雷仕掛けて3週間目白い跳ね馬 カウント10万アクセスおめでとう御座います それだけ皆さんゴキブリに苦労されてるわけです ね、コンバット仕掛けて3週間経ちましたが効果 の程はまあまあ、ですね。頼むから巣に帰って死んでくれーって感じです。 10万アクセスありがとうございます。 効果がもっとでると良いですね。 戻る |
彼らの巣についてダービーはずれ!! 押し入れから奴らが出てきます。引っ越してきて2ヶ月経ちますが、10匹程殺しました。一つの 巣にゴキ君はどれくらいの数が生殖してるのでしょうか? 気持ちわるいので来月でもう解約します。 規模によると思いますが、 1匹見たら30匹という噂を考えると 10匹出てくるということは・・・ まあ、そこまではいかないでしょうけど。 戻る |
短い平和よ、さようなら。2元雪国出身 バボナを突破して力尽きていると・・・。 恐ろしい生命力ですねぇ。 バポナを100個くらい仕掛けてやりたい気分です。 というのも、だんだんやつの死骸が台所に近づいてまいりました。 私はすっかり、押し入れに近づけない臆病者です。 しかし、私は聞いてしまいました。 娘が第一発見者だと思っていたのに、一週間も前に主人がやつをすでに見かけていたと言うではありませんか。 私が騒ぐので、黙っていたらしいのです。 なんて事でしょう。 しかし、そんな主人にも罰が下りました。 自分で仕掛けたホイホイに、足が触れてしまって自分がイチ早く捕まるというオマヌケさんをやらかしたのです。 幸い(?)靴下を履いていたため、最悪の事態はまぬがれました。 皆様、笑ってやって下さい。 バポナをもうひとつ大きいのにしても意味ないですかねぇ・・・。 やつらに、こっちは危険だと思わせたいんですよね。(無理?) ミントって、葉っぱのですか?何処に売ってるんですか? 芳香剤とかじゃ駄目なんですかねぇ。 とりあえず、明日、バルサンをします。 それで、いなくなってくれればいいんだけれど・・・。 また、結果報告に来ます。 ミントも見て来ます。 そういえば、ジョイフル本田で1.5リットルの木酢液が480円 で売っていましたよ。 芳香剤でも大丈夫でしょう。 やつらが嫌う臭いを出せばいいんですから。 木酢液でもいいと思いますよ。 戻る |
新商品?おじさん このごろよくCMでみかけワイパーなんとかっていうゴキブリ用の商品って効くんですか? 情報ください 使った方の情報お待ちしてます。 戻る |
質問ののん 今日コンバットを買いにいったけどプロ用(12個入り)と普通サイズ(4個入り)とミニサイズ(お得用パック、9個入り+3個)というのがありました。普通サイズとミニサイズは効果は同じなんですか?量の多いミニサイズを思わず買ってしまったけど、もし効かなかったらどうしようウジャウジャ出てきたら・・それと管理人さん、よく効くごきぶり駆除の道具ベスト5というのを作って下さい。みなにアンケートをして実際使ってみて効果があったものが一目でわかるようにはできないでしょうか?効果あると言われるものは全部試してみたい。 ベスト5ですか。 暇があったらやってみましょうか。 戻る |
黒かったyuki 築3年くらいの、マンションの5階に住んでいます。 以前、一度エレベーターを降りて玄関へ向かう 通路のところで見かけました。 そしたら今日、ベランダで遭遇 してしまいました。 すごいビビリました。 まだ部屋の中では見ないのですが、 着ている服の裾が触れるだけでも アレがはい登ってきてるんじゃないかと ビクビクしています。 もしや、部屋に入る隙を狙っている? 実はもう部屋のいたるとこにいるんじゃ ないかと恐怖です。 眠れなくなってきました。 早めに対策を取っておきましょう。 戻る |
ゴキブリ侵入予防策須藤 正二 はじめまして。新潟の須藤と申します。 10数年前に、かなり前なので記憶が定か ではないのですが、ゴキブリの侵入を防 ぐ方法で、新築の家に限り、にんにくを 家のあちこちにつるしておくと、にんに くの臭いを嫌うゴキブリはその家には、 長年に渡って近づかないという方法を テレビで見ました。そういう情報はあり ますか。それとも私の思い違いでしょうか。 教えてください。 え〜、ニンニクの臭いはゴキブリを引き寄せるので、注意しましょう。 玉ねぎも同様。 なにせ、ホイホイのなかにそれ系の臭い袋を入れておくと吸引効果が有るくらいですから・・・ 戻る |
短い平和よ、さようなら。元雪国出身 お久しぶりです。 今日は、ついに、やつらが出たので、ご報告に参りました。 本当に、短い平和でした。 奴らは、5ミリくらいと小さく、もう10匹くらい見つかっているのですが、何故かみんな死にかかっています。 すでに、あおむけで死んでいるやつもいます。 一番最初にやつを発見したのは、今年一歳になったばかりの娘です。 指を指して「あー、あー。」と言っていたので、見てみたらやつでした。 食べなくて本当に良かった。 ホイホイにはかかっていなくて、ちいさいのしか見つかっていません。 それと、押し入れを挟んで隣がラーメン屋なのですが、どうもそこからおじゃまされているようです。 でも、押し入れには、バポナが仕掛けてあるのにぃ。 そこを突破して来てるとでも、言うのでょうか。 でも、一番遠い台所には、出ていません。 とりあえず、もう一度、パルサンをたいて様子をみてみます。 今までは、二個の押し入れに一個のバルサンしか使っていなかったんでず、 もう一個増やしてみました。 今日はまた見かけていません。 掃除機も、一日何回もかけています。 もう、これ以上、やつらの進入は許したくないです。 ちいさくたって、ゴキブリなんたもん。 みいんな、皆殺しじゃ〜。 バポナを突破して力尽きているんじゃないですか? ミントなどで忌避効果もあわせて利用すると被害は減るんじゃないでしょうか。 戻る |
奴らの巣について赤い跳ね馬(国産) 拙者の館には黒々と美しい?ほどのゴキがでます そこで質問ですが台所と押し入れの二箇所から出てきます、台所と押し入れの距離は結構離れてまして二つに巣があるのでしょうか? 他の個所からは見かけたり出てきたりしないので、、ちょっと疑問に思いました、ここはひとつ教えて下さい 何匹くらいかにもよりますが、 両方を結構行き来していると考えた方が良いんじゃないでしょうか。 戻る |
・・・・・・らびィ はじめまして。・・・・今日の、できごとを聞いてください。 あれは、ゴミ出しに行く前のこと、・・・わたしは台所から部屋にゴミがないかポリ袋を持って移動したところ、あいつが現れたんです、ポリ袋からあいつが・・・!!わたし、北海道から上京してきたんですけど、北海道ゴキブリでないんですよ〜。んで、こんな奴見るの初めてで、超びびりまくっちゃって「ぎゃぁぁあぁぁぁぁっっ!!!」ってなかんじでさけんだんですけど、あいつはひとの部屋をヘーキで歩きまわってしかも、何を思ったのかいきなりベットの間に向かって走り出したんですよ!わたし、恐怖で阻止しようと必死になってると奴、今度は方向転換しだして台所に走っていきました。あいつは冷蔵庫の間に逃げ込みまして、動かなくなりました。ここで、A君に電話してみました。すると・・・「ゴキブリって、待ってても出てこないよ。」 何いぃいぃぃ!!!待っててもだめなわけかぁ!!う〜ん、じゃあこの間に『ゴキジェット』買ってこよう!――そして、武器、ゴキジェットプロを手にしたわたしは、部屋に戻った。 やってやるぜ、今度こそ・・・!!勇気をふりしぼり、そ〜っと冷蔵庫のあいつの元を覗くと・・・・!?いない!奴がいないいぃぃいぃ!!!どこだ、どこにい・る・ん・だあぁぁあぁ!!!洗濯機ん下か!?生ゴミの中か!?ひえぇえぇぇ!! ―――わたしは、動けなくなった。あたりを見回しても、やはりいない。 ああ、やはり出てくるまで待つしかないか・・・。わたしは、自分を落ち着かせ、目の前にある干してあった洗濯物をたたみ始めた。するとそのバスタオルの間にゴキブリが。 「うぎゃあぁぁあぁぁぁっっ!!!!」わたしは、ついゴキブリタオルを地面に落としてしまうと、タオルの間から奴が、チロチロりんっと顔を覗かせました。そして、ゴキブリは言いました。「けっ。おまえ、俺が怖いんだろ。ざまぁねえぜ!!」 こんにゃろぉぉおお!!!!!! そう心で叫びつつも、わたしはタオルからゴキブリを追い出すことができなかった。 ゴキブリとふたりきりは嫌なので、今度はB君に電話した。すると・・・「ゴキブリって死ぬまぎわに、飛ぶらしいよ。」 飛ぶぅっ!?!?うそでしょ〜!?!? さらにC君にかけてみると・・・「あ〜、飛ぶよ。飛ぶ飛ぶ。羽あるから。スプレーでも飛ぶらしいよ。」 飛ぶ飛ぶってあんた、あんたに飛ばないって言ってほしかったのにぃぃ!!! これで、『飛ぶ』という確立は高くなった。ああ、なんて嫌な虫なんだろう・・・ ―――思えば、わたしの虫嫌いは、ずいぶん前からだった。小学校の卒業アルバムには学校とはまるで関係ない、『虫嫌い』というタイトルの作文を載せ、悪夢では、虫に追い詰められ、うなされ、目覚めると汗だくで さらに恐ろしいことに枕のほうに足、つまり起きたら180度回転していた、・・・という過去をもつ。 今度は兄弟に電話した。「飛ばねえよ。ゴキジェットで死ぬ。」 うおぉ!!神だ!あんたは神様だよ〜!!! 傘でタオルをつっついた。するとゴキブリが、勢い良く飛び出してきた!シャ〜ッ!!・・・・・ ・・・・死んだ。しかも死に方も気持ち悪い。脚ピクピクしてるし。 それは、奴と出会って4時間後のことだった・・・。 そして、よくみると なぜか冷蔵庫の上に脚がのっかていた。 ――はっきり言って、あとあじの悪い体験でした。でも、今日は眠れそうです。皆さんも気を付けてください。 すさまじい迫力で臨場感にあふれますなあ。 ちなみに飛びます。 戻る |
生命力は?はかだま ゴキブリは、飲まず食わず出どれくらい生きているものでしょうか?水さえあれば平気と有りましたが、水もなかったらどうなるでしょう? 水がないとさすがに厳しそうですが・・・ でも、マジックのインクで生き延びたゴキがいるという話も有るくらいですから、 水がないからと安心できないかもしれません。 戻る |
vs奴 2度目の直接対決ごんぞぅ 今マンションの9階に住んでいますが、ここに来て初めて奴に遭遇してしまいました。 奴はガス屋さんが出ていく隙を狙って堂々と玄関から入って来ました。ガス屋さんは「ボクもゴキブリだめなんです。」とちっとも役に立ちませんでした。 私が固まっているうちに奴は襖と壁の隙間からまんまと別室に入り込んでしまいました。 衝撃のあまり吐きそうでした。 とりあえずWEBで検索したところこちらのサイトを見つけ、武器を準備すべく薬局へ走りました。泣きながら。 ・・・・買ってきました。「ちびっこホイホイ」×2箱とゴキジェットプロ450ml。 懐中電灯で捜索した結果、襖と本棚の間に潜んでいる奴を発見!! ゴキジェットプロを噴射!!こっちに来る〜!!!!! と思ったのもつかの間、動きが鈍い。そして、どうやら断末魔な様子。 ゴキジェットプロをもっともっともっとプレゼントしましたとも。 でも、何が嫌って、昇天なさった奴を回収するのが、一番つらかったです。 一緒に買ってきた軍手+コンビニの割り箸で何とかして、全部捨てました。 30分くらい経ちましたが、まだ落ち着かないです。 アパート時代に一回目の対決をしましたが、その時は掃除機で直接吸引攻撃でした。 管の中をごんごん通っていく感触がとても嫌でした。 今回お世話になったゴキジェットプロには本当に感謝しています。常備しておくことを誓います。 油断しないように気を付けましょう。 戻る |
ゆかさんへ駆除屋さん 毎度お世話になっています駆除屋さんです。 管理人様もゴキ以外の質問にはおどろかれているようなので かわりにアドバイスさせていただきます。 基本的には、発生源を見つけて薬剤を撒かなくてはいけないのですが それは無理だとおもうので、家の中の対策をして下さい。 小バエが発生するのは、主に下水関係です。 排水パイプに隙間があったらビニールテープを巻いて塞いで下さい。 そして、夜寝る前に排水口にハイターなどの漂白剤を流します。 (ちなみに自分はサフロチンという薬剤を使っています。) あと、キッチンの生ゴミはなるべく早く処理して下さい。 特に柑橘類は要注意です。 それでもダメ場合は、薬局にハエ取りポットみたいな物が売っているので 試してみてもいいかもしれません。 以上、がんばって下さい。 いつもありがとうございます、駆除屋さん。 いやあ、心強いです。 戻る |
思い出した事。はるぅ この前家にゴキが出てからいろいろと考えていたときに思い出した事がありました。 あのディ●●ーランドのバーベキューの食べられるレストランで食事中、足元、壁をかなりの数のゴキが走り回っていました。。。 そこにいた他のお客さんたちみんな大パニック!! 店員さんは、ほうきとちりとりで叩いては集め、叩いては集めを繰り返していました。。。 結局、まともにお食事はできませんでした。。。 その後、ディ●●ーランドにいってもそこのエリアには近づかないようにしています。 あんまり詳しく書くと営業妨害になってしまっても困るのでヒントでお知らせしますが 冒険とロマンの世界です。。。 いや、なんというか。 いるのはネズミだけじゃなかった、ということで。 戻る |
ミントな香り・・・ということは!あみ 皆様初めまして! 私はマンション7Fに住んでるんですが、ゾロゾロでます!!ので、このサイトは、本当に神様的存在となってます。^0^ ミントの香りが効くとのこと。 ということは・・・!「シーブリーズ」(夏には定番のアレですっ)も効くのでは?! ということで、1時間に3匹はゴキベビーに出会うキッチンの水周りに、大さじ5杯くらいの「シーブリーズ」をお皿に入れて置きました。 少ないと、あっという間に蒸発してしまいます。 出ませんっ!!(まだ、3日目ですがね。) 今のところ、「ブラボー!シーブリーズ!」です。 ああいう香りがするならなんでもいいということでしょうか。 ぜひ今後ともレポートをお寄せください。 戻る |
レンテックベストXについてあきこ もー困っています。3月にひっこしてもう、今日で6匹目。。。。つらすぎる。戦うためにゴキジェットプロをもつ手がふるえるほどやつが嫌いな私。今日はいままででなかった和室の押し入れのふすまを朝バンとあけたら前髪をかすって非常にでかい黒ゴキブリがおちてきました。いくら築年数がふるいからって、このアパートたえられない!たえられない! というわけで、姿をひとめともみたくない私はレンテックベストXの購入をたくらんでいます。ただ小猫やチンチラという小動物を飼っているので、この子達に影響があっても困るし。。。しっていたら詳しい情報教えて下さい。 兵記録にも有りますが、全然効かないという話です。 まあ、試してみるのも良いかもしれませんが、 このページではあまりお勧めはしていません。 戻る |