家電はどこまで?ぶーやん 先日、掲示板に書き込みしたものです。新居で生活を始めたものの、わずか1週間でチャバネゴキと遭遇するという不幸を体験したものです。ゴキの元凶ともいえる、彼の部屋から持って来た、きったな〜いゴキの巣の冷蔵庫を捨てて新しい冷蔵庫を購入、その後、3個のバルサンを焚いて2ゴキの死亡を確認しました。しかし夕べ、彼の口からおそるべき発言が…「風呂場に出た」という… あと、思い当たるフシといえば、洗濯機とレンジなのです。これも彼の部屋からもってきたもの。早速レンジを分解してみたところ、中で1ゴキの死亡を確認。さすがに洗濯機は分解するわけにいかず…困っています。 ゴキって、洗濯機にも巣をつくるんでしょうか??どなたか知ってたら教えてください。場合によっては、洗濯機の購入も考えています。あ〜なんて金がかかるんだ。 やつらどこにでもすみますからね。 いないとは言いきれません。 戻る |
この虫刺されの痕はVFR はじめまして。 早速ですが質問があります。蒸し暑くなってきたこの時期、私の家にも彼らが現れ始めたのですが、ちょうど同じ頃、私の腕に十ヶ所以上の原因不明の湿疹ができ始めたんです。自分では蚊に刺された覚えはまったく無いので「まさか?」とは思うのですが。 率直な話、彼らが人間を噛むことってあるんですか(だとしたら許せん!)?初歩的な質問かもしれなくて申し訳ないです。 噛むことが無いとは言いきれませんが・・・ それは間違いなくダニだと思いますけど。 戻る |
丑三つ時の悪夢サバイバルナイフ 私は夜更かし好きなので、よく夜更かしします。 あれは去年の夏の出来事です。私は2時ごろさあ 寝ようと思ったら、壁にゴキブリがいたのです。 恐ろしくて、ベッドの上から動けなくなった私は しばらくゴキブリを凝視していました。するとあの憎き害虫が天上を這い出したのです。私はゴキブリから1番遠くの隅に即座に逃げました。するとゴキブリが、方向転換し、私の方へとくるではありませんか。私はまた、ゴキブリから遠い方向へ逃げたのですが、また方向転換して私の方へくるのです。私は廊下に逃げたのですが、またゴキブリが私の方へ向かってくるのです。ツイにゴキブリは飛んで私の方向へ向かってきました。私は半狂乱になって逃げました。そして廊下にゴキブリがとまったすきに大急ぎで自分の部屋のドアを閉めて寝ました。あれは絶対私を狙っていたとしか考えられません。ゴキブリが1日も早く滅亡してくれる日を待っています。ゴキブリって反抗してきますよね? 好かれてますね。 大変だ! 戻る |
久々に参りました・・・。元雪国出身者 何とか、文章を読めるようになっていました。 ところで、奴らの出現は一向におさまっていません。 なんせ、お隣からやってくるもので、バルサンをたいても3日くらいしか平和に暮らせないのです。 でも、特徴として、みんな小さく死んでいるものが多いです。 だからって、いやいやなので、押し入れに木酢液をいれてみたところやつらの出現率も減ったのですが、最初のうちだけでした。 で、あまりにムカついた私は、押し入れの開け閉めする木のところに木酢液を染み込ませた布でフキフキしてみました。 かなり匂いがしみつきました。 ただ、部屋にも充満してしまい、ちょっと失敗・・・。 でも、これでまたやつらが出なくなってくれれば、ちよっとくらい木酢液臭くたって、全然平気です。 あと、押し入れにたんすなどて使う「防虫剤」を入れてみたのですが、あまり意味ないですかねぇ・・・。 もちろん、「バポナ」も使用しているのですが。 まだ、台所では見かけていません。 また、パルサンたかなくちゃ・・・。 やっぱり先に隙間を埋めた方が・・・ 戻る |
教えて下さい。みりおん 新築マンションに住んで4年。 今まで出たこと無かったのですが、今日 寝室に1匹死骸を発見しました。 それも、けっこう大きいものでした。 どこから、入ってきたのかとても、不安です。 今まで全然でなかったので、何も対策は していませんでした。 クーラーのホースから入ってきたのでしょうか? でも、いきなり見つけたときにはもう死んでいたので、なんだか訳がわかりません・・・ これって、やっぱりもっと他にも出るよっていう 予告ですか?? 死んでいたって事は、卵とかはどうなんでしょうか? 教えて下さい。 オスだったらもってないですけどね。 親は死んでも子は育つらしいです。 戻る |
流しにてご対面〜(涙)ろっぷいや〜 先日投稿したろっぷいや〜です。 隙間を塞ぎまくってヤツラの姿を見ることなく 平和な日々でしたが、もろくも崩れさってしまいました。 今日、台所の流しで洗いものをしてたところ・・ なんか黒くって大きなものがぷかぷかと・・・ はて?と思ったその瞬間・・・叫んでしまいました。それはなかなかご立派に育ったゴキ君でした。洗剤を流していたのですでにご昇天してた のですが・・・とにかくご対面した時は確認する 勇気もなくって、寝てたダンナを叩き起こしました。 その後も屍になっているデカイのと中ぐらいのが 出没してしまって・・・またまた戦いの始まりですね。 でも、隙間を塞いだことによって玄関と洗面所は あれから出なくなりました。きっと台所には まだまだ通用門があるのでしょう・・・こわっ 明日はダンナも休みなのでまたまた「いんきち職人」のように塞ぎまくりたいと思います。 木酢液も蒔きまくりたいと思います。 でもだんだんと出没ポイントが分かってきたかも・・撲滅まであと何歩かしら・・・ 作者もぷかぷか君を発見したことが有ります。 あれは結構ショックがでかいんですよね。 出現ポイントが減ったのはいいことなので、 このまま頑張りましょう。 戻る |
掃除したけど・・・なお こんにちは!先日投稿しました「なお」です。 昨日冷蔵庫と洗濯機をどけて掃除をしました。 しかし巣らしきものは発見できませんでした。 ほこりの中に子ゴキが2匹程まざっていただけでした。気分的には綺麗に掃除ができてうれしかったのですが、巣が見つからないので少々不安です。今朝もしかけたホイホイの中に1.5センチ程度の子ゴキがシンク下と洗濯機の近くにつかまっていました。 それで質問なのですが、1.5センチくらいの子ゴキ は産まれてからどのくらいでその大きさになるのでしょうか?成虫になるのにはあとどのくらい? 最初に発見した1週間程前から全部で子ゴキを30匹近く処理しました(親ゴキは1匹) どうして子ゴキばかりつかまるのでしょうか? 親ゴキもつかまってもいいと思うのですが・・・ 親ゴキの方が頭がよくてホイホイなどから逃れてしまうのでしょうか? 最近朝起きて5箇所しかけたホイホイをみるのが日課になてしまいました。 早くこの日課から抜け出したいなあ 子ゴキばかりということは、親は全滅しているかもしれないので、 一度バルサンで一掃してみるのはどうでしょう。 戻る |
再び戦い!井上トロ バイゴンとバポナはよく効きます!1匹も見かけないと思ったら!これを置いてなかったお風呂場にいた!久々の親分登場!これは即ゴキジェット!死んで安心と思ったら次の日ゴキの赤ちゃんの行進!!!私も赤ちゃんを出産したばかりですが・・・同じ赤ちゃんでも許せなくてティッシュで潰しました。小さいから殺すのが楽です。 バイゴンも効いて発見すると死んでることが多いのでとりあえず安心してます。毎日のように薬を散布してるので息苦しいですけど・・・ 外でもデカイ親分ゴキが2匹死骸で潰れてて、ヤダ〜と言いつつ喜んでしまう今日このごろでした。戦いは続く! このまま平和が続くと良いですね。 戻る |
戦況報告さくら 先日の月曜日、霧のアースレッドに続いて、ゴキアースレッドを焚いてみた所、暫らく安息の日が続きました。でも金曜日の夜、押入れから出してきたドリキャスのコントローラーから小さいのが一匹出現。(主人が退治)そして今日(土曜)昼間、居間に成虫の死体が突如出現・・・。これって効いているんでしょうか・・・。 家中にコンバットやホウ酸団子、ゴキゼロ(新製品らしいので購入してみました)を設置してるのに。今からこれでは夏場が怖すぎです。 妊娠中なので、使いたくはなかったのですが、本日ついにバポナミニを購入してしまいました。とりあえず様子見で押入れに付けてみようと思います。 小さいのが出ているということは、子供だと思いますので、 2週間くらいしたらもう一度アースレッドをすることをお勧めします。 それでも駄目なら、押し入れの中に隙間が有るかどうかチェックしましょう。 戻る |
ゴキブリの糞って・・?ぽんた 先日家でごきぶりを見かけて慌ててコンバットを仕掛けたのですがその後白い米粒大の軽い物がちらほらと落ちているのを見かけるようになりました。まさかごきぶりの糞・・?コンバットの箱にもごきぶりの糞については書いてありませんでした。9ヶ月の我が家の赤ん坊がそれをつまんで口に入れてしまって!出したのでよいのですがコンバットの成分で人間がやられるってこともあるのでしょうか!? そんなもの食べない方がいいに決まってます。 戻る |
どうしちやったの?元雪国出身 ここの書き込みが暗号のようになっていて、読む事が出来なくなっています。 数字やアルファベット、記号がならんでいます。 前は、ちゃんと読む事が出来たのに・・・。 いったいどうなっちゃったの? こんなふうになっているのは、私だけなのでしょうか? エンコードを変更してください。 自動選択で大丈夫だと思いますが・・・ 戻る |
子ゴキばっかりなお こんにちは! ふとしたきっかけで、夜、台所の引き出しを開けたところ、1.5センチ位の子ゴキに遭遇・・・ それが1匹じゃなくて3匹程、退治はしたが その夜は眠れず、恐る恐る何度かその引きだしを 開けてみたら、開けるたびにいるいる子ゴキが・・・しまいには親ゴキも1匹いました その夜は一睡もできず、次の日朝から 台所周辺をいっせい掃除しました。 シンクしたの隅っこのほうにゴキの糞とおぼしき くろいものを発見、早速ワイパアとゴキブリホイホイとスプレー式のを買って来て、しかけてみた。次の日、恐る恐るホイホイをみてみると 引き出しの中に子ゴキが7匹ほど、あとは中くらいのを2匹ほどひっかかっていました。 台所の壁の向こうが洗面所なのですが、洗濯機のあたりにも1匹ひっかかっていました。 いずれも大きさは中くらいかそれより小さく、 5ミリくらいのもひっかかっていました。 それってやっぱり巣があって、卵が孵化したってことですよね? とりあえずリビングや和室等には出現しないので、たぶん台所に巣があるとは思うのですが、 対処法がわかりません。(なにせ今までこんなにゴキに遭遇したことがなかったので・・・今回のことで少々ノイローゼ気味です。) 隙間を埋めるのが良いそうですが、その穴の中にスプレー式のゴキジェットのようなものを吹きかけてからふさいだほうが良いのでしょうか? ゴキを見た日以来、掃除掃除の毎日です。 今週の休みには冷蔵庫と洗濯機をどけて徹底的に 掃除しようと思っています。 どけた時にどんな状態になっているのか、今から とても不安です。 隙間はとりあえず埋めてしまうに限ります。 その後は出て来るのを退治していけばいずれいなくなりますから。 洗濯機をどけるときは、事前にたっぷりスプレーをお見舞いしておきましょう。 戻る |
アラカルトぴかちゃん こちらに投稿するのはじめてです。 よろしくお願いします。 そう!以前掲示板のほうで質問させていただいたのですが、こちらのほうでも失礼します。 ○元の”ワイパアワン”というもののCMを よくやっていますよね。 5uに1個でOKというヤツです。 去年はゴキジャム、ゴキブリ団子などなどを置いていたのですが、それでもホイホイで30匹の ゴキがかかっていたということは結果は・・・ だったみたいです。 それを生かして今年はすでにコンバットを置いて いるのですが、期間が3ヶ月ということなので 次回はワイパアワンにしようかなと考えております。 今年発売されたばかりなようなので使ってる方も まだ少ないかもしれませんが、ぜひとも評判を教えてくださいませ。よろしくお願いします! 今のところ情報は有りませんね。 よろしければ、ぜひ使ってみてレポートをお送りください。 戻る |
線香の香り赤い跳ね馬 線香ってゴキブリは嫌いなんでしょうか? まあ、死なないにしろ部屋に出てくるのを防ぎ たいです。しつこい位にコンバット仕掛けました 合計50位、おかげで生きたゴキブリは出てこなくなりましたが、夢の中にでてきます。もちろん 仕掛けた場所を図面に書いてチェックしてあります。 このままでなくなることをお祈りします。 しかし50個とは。ゴキブリより多いかも。 戻る |
最大級の大きさ・・・ろっぷいや〜 この5月からゴキに悩まされている主婦です すっかりまいってしまっているうちに 導かれるようにこちらのHPを知りました。 ダンナの転勤で北国から福島県のいわき市に 引っ越してきました。出身も北の方でゴキには 全く縁がなく、幸せな日々が続いていたのですが 5月末のある日、とうとうご対面してしまいました。今まで免疫がなかったので今とても恐怖を 感じています。 それから今まで約二十匹のゴキを抹殺しました あまりの増加ぶりにすっかりダンナ共々まいって しまってました・・・(武器はバポナとコンバットを採用してます) それでもなんとか聖域である茶の間を守っていたのですが・・・なんと今日とうとう侵されてしまいました(涙)。しかも今までの最大級の大きさ!(涙)たぶん6センチ級・・それでも二人で果敢に武器を持ち抹殺致しました。 この多さではほんとしゃれにならん・・と茶の間を点検した結果、壁がボロボロになっている部分を発見しました!さっきまで二人でパテ等々で 壁の穴ふさぎをしていました・・・ (社宅扱いとして一軒屋に住んでますがとてもボロで、前の人がばっちく使ってたのでもう大変) 同様に良く現れる勝手口と洗面所と玄関を調べた結果、それぞれたぶん通用門と思われる穴を発見 それぞれふさぎました・・・これで姿を消してくれるといいのですが・・・。これで消えなかったらどうしよう(涙) それにしても・・・今日は買い物に行って武器を さらに揃えてきたばかりなのに、それを嘲笑うかのような出現ぶり・・・雨の中買い物に出かけた 甲斐がありました(笑) こんな初心者でもおすすめのモノを見つけました それは、百円ショップにて発見! 「丸めてポイッ!」というものです。 使用法は、クイックルワイパーとほぼ同じですが このコストパフォーマンスはちょっと魅力です! ちゃんと替えの粘着シートもついてます。 ちなみに我が家では全くバポナは効いてないようです・・・なぜに? こちらのHPで進入をふさぐ大切さを知り、感謝 しています。これからもパテとガムテ片手に頑張ります!これからも期待してます! 最後に質問なのですが、バイゴンは薬局などで 売っているのでしょうか?是非入手したいんです!宜しくお願いします。 バイゴンは薬局に売っています。 お近くの薬局で聞いてみてください。 戻る |
ペストX通販大好き どうも。はじめまして。共感できるところが多くとても楽しませていただきました。 ところで、TVの深夜番組などでやっているペストXなんかは撃退兵器としてどうなんでしょうか?最近ゴキブリが1年ぶりに訪ねてきました。 また夏になってしまったんですね・・・ 超音波とか、電磁波とか、そういう系はうちではお勧めしていません。 ろくな噂を効かないので。 戻る |
北海道にはどよよん こんにちは!前回の投稿後、部屋の隙間を埋めまくったりシーブリーズを置きまくったり、対策は万全でしばらくゴキに遭遇していません♪もう天国にいる気分ですよ。フフフ。 ところで、私は札幌出身なのですが、一般家庭にはゴキはいません。ただ、ススキノなどの飲食店の厨房には出るそうですよー。ゴキって冬は冬眠するらしいですが、氷点下15度の世界でも死滅せずに生き残ってるなんてスゴイですねぇ。 引越しするなら やはり北海道がいいかも。私も帰りたくなっちゃうですー。 北海道もきちんと暖房しているところにはいるらしいですし。 人間が住み安いところにはどこにでもいる、ということで。 戻る |
ゴキの赤ちゃんて・・・・こうきんまん 質問です。北海道出身の私は、成人のゴキは分かるんですが、赤ちゃんがいまひとつピンと来ません。こ〜んな無防備な私にチビゴキの定義を教えて下さい。 今出てる怪しいのは、2センチ位・触覚なし・背中に横線アリです。 真横に線はほぼ間違い有りません。 対策を練りましょう。 戻る |
素っ裸の時どないしょ〜ビックリ仰天 私もゴキゴキには参っていますが1番困ったのは風呂に出没した時!!こっちは気楽なバスタイムで、素っ裸です。叩くものと言えばボディーブラシぐらいです。そんなんで叩き殺すのは絶対イヤやったんでオカン(うちのオカンはゴキの天敵)を呼んで殺してもらおうとしたら、なんと「今、手がはなせん」とぬかしやがる!!困った私はやけくそでシャンプー(メリット)をぶちまけてやりました。そしたらなんとゴキゴキが歩けなくなって最後におっ死んだんです。まさにいたちの最後っ屁が効いたという感じでした。あとでオカンに聞いたらゴキゴキは油を落とす物(洗剤やシャンプー、ボディーソープ等)をかけると歩けなくなり死ぬそうです。もし風呂場で出会ったらシャンプーをぶっかけてやってください。 バスマジックリンでも効果大です。 戻る |
バルサンについて幕ノ内一歩 現在、コンバットを仕掛けてあります、バルサン炊いてみたいと思ってますが仕掛けたコンバットをいったん取り除いてから炊いたほうが宜しいでしょうか?バルサンの煙がコンバットに付着してゴキ 君たちが食いついてくれなくなってしまう事があれば何の意味が無くなってしまいますのでその点については如何でしょうか? そんなヤワなら苦労しません。 戻る |
隙間だらけぐさん たびたびぐさんです。黒い物体に悩まされてこちらのサイトを見て以来、大のファンになりました 皆さんも結構苦労なされてる様で、、。管理人様 の言う通り天井、押入の隙間をチェックしてみました、が、しかし全体で2,3ミリの隙間だらけでまいりました、他にも換気口、玄関なども隙間だらけでこれじゃ、バルサンの効果など期待できません。バポナ、ホイホイ、コンバットの三段構えで応戦してみます。ゴキの赤ちゃんを発見しました、米粒くらいですがちゃんと足は6本ありました、案外可愛い感じでしたけど容赦なく処刑しました。 これからも良きご指南のほどよろしく お願いします。 パテかなんかでバシバシ隙間を埋めましょう。 隙間を空けたままでは、どんな兵器も効果半減です。 戻る |
ゴキちゃんたれぱんだ 幼稚園に勤めているものです。 この前、年中さんのクラスでゴキちゃんが出ました。 担任がいなかったらしくたれぱんだのクラスに女の子達がきて退治して!と言われました。 退治してって言われてもたれぱんだは大のゴキちゃん嫌いで困っていると 数人の男の子たちが「かわいいじゃん」と言い始めたので 「じゃあ、捕まえておいてね。」といってその場を逃れました。 子ども(特に男の子)にとってゴキちゃん=カブトムシと勘違いしているらしいですが、 カブトムシはかわいいけどゴキちゃんはかわいくなーい!! 持ったりしたら汚いのでちゃんと教育しましょう。 戻る |
バルサン使用後・・・。焼かれた魚 先日、奴を退治するためにバルサンを 使用しました。 バルサンは少なくとも今いる奴は脱出するか昇天するかのどちらかのはずなのです。 しかし、バルサン使用後3日目! 奴は表れました。 それも、一生で2度目のBIGサイズの奴でした。 とりあえず○○ジェットで退治しましたが、 なぜ3日しか経っていないのに出てきたのか、 とても不思議で堪りません・・・。 その時のことを考えただけでも・・・寒気が・・・。 間違いなく煙が届かないところにいますね。 壁の隙間とか注意しましょう。 戻る |
ハッカ。せぶんがぁ 強いハッカなら、薬局で売っているハッカ油はどうでしょうか。 そのものズバリな筈なので。匂いも結構強かったと思います。 北海道に知り合いがいたら、北見特産のハッカグッズがあるので頼んでもらっては如何でしょう? 富良野のラベンダーの如く、ハッカスプレーや結晶が売っていましたから。 (北海道物産展とかで出ているかも知れないですが。) ちょっと高めな(量が少ない)ので、彼奴らの為と思うとムカツクのが難ですけれど。 あら、高いんですか。 まあ、でも先行投資だと思えば。 戻る |
ガス兵器について・・・さくら 先週初めに、こちらの情報を参考に霧アースレッドを焚いて見ました。その後、毎日平均2匹の幼生死体を発見。効いてるのかナーと思いました・・・。が、ちょっと里帰りをして昨日帰って来た夜。幼生体が一匹、元気に歩いてるではありませんか!霧アースって一週間しか効かないんでしょうか・・・。それとも孵化した奴なんでしょうか。どちらにしろ成長されたら嫌なので今日、再び焚いてみます。 こういうガス兵器を定期使用する場合、同じ製品を使用したほうが良いのでしょうか・・・。 いや、別のを使っても同じです。 戻る |
どのくらいで卵を産めるの?さくら 初めまして。ゴキブリを検索していたらここにたどり着いたさくらです。先日アースレッドをして何匹かのゴキを葬ったのですが、2日後に小さなゴキを発見してしまいました。そこで、このゴキは何日後に卵を産める体になるのか、疑問になったので是非是非教えてください。産めない体の内にもう一度アースレッドをやりたいので。 ちなみに、ホウ酸団子は屋外にも置いたほうが家の中に入らなくていいって聞きました。 アースレッドなどは二週間おきにやるのが効果的です。 成虫になるまでは約1年といわれています。 戻る |
モー娘!メンバー増加決定!!ぐさん バルサン炊いて見ました。がしかし次の日、出てきました、頭にきたので今度は大きいサイズを 仕掛けましたがそのかいむなしく、まるで挑戦するかのよに出てきました。もちろん窓をちゃんと 閉めきり、台所、押し入れ、奴等が出てくる箇所 の扉を開けて万全の体制にもかかわらず、、、 流石に巣まで届かないのでしょうか?押入れとか から主に出てくるので荷物を外にだして作業したのに。クロゴキが2月弱でもう20匹程退治しました、チャバネならともかくクロで20以上は多い方ですか? 押し入れに隙間があるんじゃないでしょうか。 天井とかも注意しましょう。黒20はわりと多すぎです。 ところで、タイトル関係無さすぎ。 戻る |
寒冷地では?ぼたん 北海道にはヤツはいないと聞きました。 ほんとうでしょうか? 本当なら北海道は寒いが楽園だー。 最近は、札幌などにはいるそうです。 行くなら山奥。 戻る |
チビゴキ…ちょこ 今のマンションに越してきて一年…。 虫らしい虫には一度も遭遇していなかったのに! 約一週間前くらいでしょうか、ちっちゃな黒い虫を4匹ほど部屋で見かけたのです。 前日、窓を開けてたので入ってきたのだろうと思いながらティッシュでつまんで片付けていました。 ところがその日からずっと日に3〜4匹出現するのです…。もしやっと思い友人らに聞いてみるとそれはゴキの赤ちゃんだというのではないですか!!! それからは、片手にはゴキジェット、部屋にはワイパア、ゴキブリホイホイを3つおいてました。 っが、しかしまだ死骸は一度も見ていません。 昨日は大掃除をして(ベットやタンスも動かして)チビゴキの死骸の発見を心待ちにしてたのに、それなのに今日は気がつけば自分の肩の上に…。 来週はアースレッドをたこうと思いますが、その効き目ってドウなんでしょう? 恐るべしチビゴキ。 もしかすると、どこか壁の奥に巣があるのかもしれません。 気をつけましょう。 戻る |
コンバットの効き目について天皇 コンバットってどのくらい効果があるのでしょうか? 食べてからどの位のじかんで死に至る のでしょうか?あと 説明、CMでその死骸を食べたゴキも死にますが、何匹くらいまでその連鎖がありますか? 次から次へと効果があればよいですが。 説明書には一年と書いてありましたが、ま、半年くらいですか。 連鎖の方はそんなに気にすることも無いんじゃないでしょうか。 次から次へ死んでくれれば良いですけど、どうせそこまでは行かないだろうし。 戻る |