バポナってぶう 今日、この掲示板で教えていただいた バポナなるものを買ってきました。 袋を開けると「いかにも毒」という匂いが漂い、 かなり効きそうなカンジ! でもこれって人体にも有害なんですよねー。 人間が常時いる部屋にはダメ、とこのHPで拝見したのですが、 説明書にある「ホテルの部屋」に吊るされているあの絵はおかしいということ??? なぜかうちはリビングにゴキが出るので、 どうしてもゴキたちからリビングを奪回したいのです! リビングの窓際に一応吊るしてみたのですがこれって危ないのですか? 今はクーラーつけっぱなしで窓を開けないので 余計心配です。 みなさんどうやってお使いなんでしょうか。 リビングの窓の外なんかに吊るせばいいのでしょうか… 難しいですね。 ホテルは泊まる人がいつも一緒じゃないからいいということなんでしょう、きっと。 どうしてもリビングでつるす場合はしっかり換気しましょう。 ただ、何かあった時の文句は製薬会社にしてね。 戻る |
ゴキブリほいほいとかって撲滅 ゴキブリほいほいとかの臭いって ゴキブリが好む臭いなんですよね? だとすれば、臭いにつられてどんどん 外からやってくることはないんですか? 可能性は有ります。 が、あまり気にするほどのことはないと思いますよ。 戻る |
ゴキを食べた男の話。元雪国出身 ゴキを食べた男の話を中学の頃、数学の先生に聞いた事があります。 某TV番組で「びっくり人間」のようなコーナーがあり、その男はゴキブリを食べたという事です。 その後、その男の体調は悪くなり(当たり前)、しかしTVに出てそんな事をしてしまって恥ずかしくて病院にも行けず(だったら食うな!)、死んでしまったそうです。 で、ここからは嘘か本当か知らないですが、その男の体の中はゴキブリでいっぱいだったと・・・。(T-T) 私は、数学の先生に聞いた事をそのままお話しただけなので、嘘だったらごめんなさい・・・。m(_ _)m とりあえず、食べ物に困ったり興味本意でも、ゴキブリを口に入れるのだけはやめましょう・・・。まぁ、食用なんていうのもあるようですが、食用でもそうでないのも、ゴキブリはゴキブリですもんね。 これから食事の人、ごめんない・・・。 だから、嘘だってばさ。 そもそも、食わないでおきましょう。 戻る |
明るくしてればバンビ ゴキを殺すことのできない私は、家族にその抹殺をお願いするしか ありません。しかし家族はゴキが出ても平気です。カワイソウなので ほっとけなどと言います。信じられないことです。なので眠かったり すると相手にしてもらえず、朝まで目一杯明るくした部屋で震えて おります。朝になれば奴らも眠るはず・・・って。ゴキって夜行性ですよね? 明るいの苦手なんですよね?昼間に出てくるのはまれな事ですよね? 暗いところが好きなので、昼間は暗い物陰で隠れています。 でも、油断すると時々出てきますから気をつけてください。 戻る |
素朴な疑問たかてぃ〜 ゴキブリを食べると内臓を食べられて死ぬって本当ですか? 死にませんって。 ところで、こういう質問をしてくる皆さんは食べたいんでしょうか? 戻る |
ゴ。。の雄雌って?らんちょ はじめまして。21世紀初ゴっきんに遭遇致しました。 しかし、隙間ににげこんだまま行方知れずに。 こちらのサイトを読ませていただいて、ゴキが卵をだいて歩くということを初めてしりました。。。しかし。どれが雄で、どれが雌なのか判別つきません。 簡単に見分ける方法ってあるんでしょうか? 教えていただければ幸いです。 雄ならゴキホイでいいけど雌だったら根性で探し出して叩き殺そうと思います。 う〜ん、卵をしょっていればメスでしょうけど・・・ それ以外となると、難しいですね。 戻る |
風呂場では最強の武器クライテン お風呂場で忘れてならない最強の武器があります。それは「カビキラー」です。お風呂場で見かけるゴキブリの幼虫(体長7mm程)に少しでもかかれば必ず死にます!自己記録としては2cmほどの成虫になりきってないゴキブリにも効き目はバッチリでした。ただ、混ぜるな危険という文字があるほどの劇薬(?)なので使用には注意が必要です。塩素系なので必ず換気扇をつけるか、窓を空けなければ自分もやられてしまいます。手についた時はすぐに洗わないと手も溶けてしまいます。あと、お風呂場でしか使えないという欠点もあります。カビキラーならお風呂場においてあっても不思議じゃないので、いざというときにでもすぐに使えるのではないでしょうか?お風呂場のゴキブリに困ってる方は1度試して見て下さい!! 実はお風呂場は兵器の宝庫なんですよね。 シャンプーも武器になります。 戻る |
助けて!うめ 私の家ではプレーリドッグを飼っています。 やはり臭いがきつくて、そのせいか ゴキの奴が一日一回は出てくるのです。 コンバットもゴキ取りBOXもやってるのに・・・。 バルサンも一週間前にやりました。 ペットがいると寄ってくるのでしょうか? 誰かプレーリドッグを飼っている方よい対策方法 があったら教えて下さい。 ペットの臭いにつられるのかもしれませんね。 とりあえず侵入口をふさぐことから始めましょう。 戻る |
最近流行のペストX駆除屋さん この所忙しくてご無沙汰していました。 最近ゴキ、ネズの駆除依頼現場でペストXを見ることが多くなりました。 みなさんが困っている事は良く分るのでが・・・ ゴキ駆除用の通販やTVコマーシャルを見ると笑ってしまうものが沢山あります。 隅々まで効く〜!とか、これ1個で大丈夫とか消費者を騙しているとしか思えません。 確かに殺虫剤や食毒剤は有効ですが、その商品を使うだけで 簡単に発生を止められるというものは、今のところありません。 コツと工夫が必要です。 一般家庭の場合コンバットなどは冷蔵庫の裏、棚や引き出しの奥など 普段人の手が届かない所に置くとか バルサンを使う時は扉、引き出しを開けて扇風機を使って風を送るとか ゴキの好む場所は、暗くて、暖かくて、狭くて、風通しが無い所です。特に木や紙がある所を好みます。 これらの場所に直接攻撃することが大切です。 相手は手強いですからみなさんも根性でかんばってください。 やはりそんなに都合のいい兵器はないということですね。 普段からの努力が物を言うわけです。 楽ばっかり考えてちゃいけませんね。 戻る |
くわがた?ぶーびーダック つい最近、ギネス級のゴキブリが自分の 部屋に現れました。最初は余りのでかさに くわがた虫かなにかと思いましたが、あの 独特のテカリと長い触角、まちがえありません、やつです。 しかも高速移動と巧みなドリフトテクで逃げられました。やつは群れの主でしょうか、 あと、めちゃくちゃデッカイゴキブリを捕まえるとアース製薬や金鳥が買い取ってくれるというのは本当でしょうか。 買い取ってくれるなんて話聞いたこと無いですけど。 戻る |
雨肉 私の部屋は三階にありいつもはゴキはみかけないのですが雨の日、またはその翌日にはかならず2〜4匹見ます。雨が降ると上に行く習性があるのでしょうか? 外から中に入りがちだからでしょう。 戻る |
出ないんです!かめちゃん とにかく!出なくなりました。それはとっても簡単な事。「穴」という穴をぜーんぶ ふさぎました。エアコンのホースにはストッキングをかぶせて、輪ゴムで外れないようにする・室外機にも換気扇用フィルターをして虫も入らないようにする・部屋のエアコンにもフィルターをかぶせる・洗面台の排水溝の蓋をしたままにする・風呂釜の排水溝の蓋も24時間はずさない・お風呂の後、お湯を流す時は、お湯がなくなるのを見届けてから、即蓋をする・お風呂場の排水溝には目の細かい網をする・玄関は必要最低限の時間しか開けない・玄関を閉める時は、自然に閉まるのを待たずに「バンッ!」と閉める・コンバットを置きまくる・ホイホイも置いておく・玄関の外周りにドメストやカビキラー等を時々まく。とにかく「穴」をふさぎましょうっ!隙間を作らないのが一番ではないでしょうか?今日から「穴」探しです! ドア付近にバイゴンをしておくと、より効果的ですね。 戻る |
薬局のひとによるとようこ バイゴンは、おっしゃるとおり、雨に濡れなければ屋外でもオッケ〜だって。早速ドアやら窓枠やらにぷしゅしゅ〜、とやっといた。 おかげでウチのドアだけ汚れて見える(笑) あと、ペットとかが間違えてなめても大丈夫みたい。低温動物(=虫)だけにに効き目があるんだって。 あと、バポナはさすがに買えなかった。ずっと同じ部屋にいるペットにはダメだって言われたから。。。 というわけで、バイゴンは外に撒くのが効果的ですね。 戻る |
疑問ろ 我が家にもコンバット系兵器を大量に設置してますが、さっぱり減りません。去年より増えているようです。出てくるたびに血眼になってぶっ殺してます。そこでちょっと思ったんですが、ここにいるゴキは毒のエサを食って巣に持って帰る途中じゃないのか?って。 こういう奴を殺してるとコンバットの効果は半減するのでしょうか? まあ、普通に考えれば 戻る |
ゴキ!タカティ〜 今、学校の授業の課題でゴキブリについて調べることになったんですが、一つ質問イイですか? GTOという漫画でゴキブリを食べると腹の中で繁殖して内臓を食べられて死ぬ。というのを見たんですが本当ですか? 嘘です。 戻る |
チャイニーズまーぶ 僕は上海で生活をしています。 僕もゴキブリが大の苦手で、はっきり言って 中国のマフィアより怖い!です! 家にも結構ゴキブリが多くて困ってます。 一応ゴキブリホイホイは売っているのですが、 あんまり効果はないみたい・・・。 それで以前の出来事なんですが、大家が来月の 家賃を受け取りに来ました。そして払い終えた その時!!なんと大きなゴキブリが大家の足元をうろついていました!そして大家が気づきました。その瞬間!!パリッ!大家の足が ゴキブリの背中にもろヒットしました。 それでそのまま足をあげればいいものを何を思ったかこのばばぁ。(大家)2,3回足をぐりぐりと地面にこすりつけやがったぁ!(泣) そしてそのまま平然と立ち去っていったのである・・・。私はこのなんとも表現しがたいこの 物体をティッシュで拭き取りました。(5枚) はぁ日本に帰りたいっ・・・。(泣) 中国人は怖いものしらずかっ! 中国人は場合によっては食べるらしいですから。 油断しちゃあいけません。 戻る |
ぎゃああ!!じゅんこ なんか、ゴキブリの写真みてたら、いろんなのがあるなぁと思ってみてました。すると!!その中にはちっちゃい頃に『コオロギだ』といって飼っていたものらしきゴキブリがいた。もし本当にゴキブリだったら死ぬ...あぁ〜体のあちらこちらがかゆい! 知らぬが仏ですな。 戻る |
攻撃性のあるゴキ。こごみ 私がトラウマになったゴキのことです。 隣がスーパー、という会社に勤めていたときのこと。 給湯室というか台所があったんですがゴキがやたらとでるのでゴキブリキャップを置いたのです。 ある日の夕方扉を開けると・・・そこはゴキの集会場になっていました。 床は真っ黒。弱ってピクピクしているもの、まだまだ元気なもの、20匹はいたのでは。 吐き気を抑えつつ、なんとか掃除をしてお茶碗を洗っていたのですがそしたら換気扇のほうから私をめがけて飛んできたんです!2匹も!! 目の前をかすめたので触れてはいませんがよく飛ぶゴキで最後には勢いあまって洗濯機の中へダイブしていきました。 さすがにそのゴキは自分で片付けられませんでした・・・ 返り討ちにあってしまってからというもの、えさタイプのものは集合してしまうので使えません。 今は周りが竹林なので普通にアパートの外壁にとまっているもの、セミのように木にとまっているものとどう考えても入ってきてしまいます。 今日は今年最初のお客ゴキ。窓からいらしてしまいました・・・生後3ヶ月の寝ている娘のすぐそばの壁に張り付いて・・・考えるだけで鳥肌が! スプレーも子供がいるので乱用できないし・・・ 恐怖の夏場。びくびくして過ごします。 20匹・・・ えさ型は吸引効果が有りますからね。 戻る |
出ました!えり 1人暮しを始めてそろそろ3ヶ月、ついに出ました! しかし天井で動き回る奴を見た私は失神寸前、 右手にはクイックルワイパー、左手には携帯を持ち、呆然とヤツの姿を見ていました・・・。 震える手で実家に電話をかけ、半泣きで助けを求めましたがあっさり電話を切られ、 そのまま彼は姿を消しました・・・。 どうやら進入経路はエアコンのホース、体長は2〜3cmってとこでした。 実家は割と冷たいんですよね。 作者も同じ体験をしました。 退治したけど。 戻る |
しつも〜んようこ 質問があります。 バイゴンって、屋外に塗布しても、効き目あるのでしょうか?残効性が高い、などと書かれてあったので・・・ ウチはネコが家の中にいるので、家の中では使えないんですよ。しかも先日玄関のドアに ヤツがとまってて、おそるおそる開けたら速攻入ってきたからその場でゴキジェット噴射で外で昇天していただきましたが。 だから、ドアの外とか、外側の窓枠に塗布したいのですよ。 どうかしら?? 雨にぬれなきゃ効果が有るはずです。 屋根が有るところで使いましょう。 戻る |
はじめましてとろろてん 今日家に帰ると、いました。人生で2度目です。下の階の住民は出ると聞いていました。家には出ないと思っていたのに。質問です。奴は人間に向かってくるものなのでしょうか?小学生のときに遭遇したときも、今日も、私をめがけてもう突進してきました。奴らには思考能力があるのですか? そしてなぜ向かってくるのでしょうか? 嗜好能力は知りませんが、確かに向かってきますね。 人間好きだったりして。 戻る |
ゴキへの恐怖3ユエ 度々すいません。ユエです。 今日の朝やつらと遭遇しました。バルサンを焚いて大学にいったのですが、3日前にバルサンを焚いたばかりだったのですごくビビりました。撲滅したと思っていたので。これは本当に心臓に悪いです。胃にも悪いです。コンバットとホウ酸団子を置いていたのですが、新たにホイホイとゴキジェットを購入しましたが精神的にきついです。なにかいい方法はないでしょうか。 侵入口を徹底解明して、入れない様にするのが一番です。 玄関から入るなら、玄関にバポナをつるすのもいいかもしれません。 戻る |
ゴキブリ特別迎撃艦隊MA@com それからというものの奴等は全くでません。先日業者にきてもらいました。入居前のリフォ−ムで流し台裏の壁をはがし、1回目でやめりゃいいものをなぜか他業者がもう一度はがしたそうです。このバカタレ業者が!!!。壁面下ライン(1.2m程)バックリ開いてました。「侵入して納得・・・」の状態でした。当然全穴閉口です。あと糞清掃が少し大変でした。やつらも基本的に侵入口のないところに存在はしません。探せばかならず侵入口があります。あと死骸は必ず処分!です。少々探索は根気がいる作業ですが、やれば必ず成果があります。根気/狂気(笑)/勇気 この3つが必要です!。そしてやつらの住みやすい環境を つくらない!/つくらせない!/侵入させない! です!。同志達よ!闘え!果てしなき闘いだが成果を必ず上げることができるだろう!平安な暮らしの為に共に闘おう!!! 根気勇気狂気ですか。 確かに(笑) 戻る |
誤奇舞離まちゃ 今日部屋にゴキブリがでたんですけど、一匹いたということは他にも部屋に潜んでいるんですか?教えてください 一匹見たら30匹・・・ まあ、それはさておき、一匹いるということは他にもいる可能性は多いに有ります。 気をつけてください。 戻る |
朗報?chie 確かなことは言えないのですが、 団地やマンションの高いところだと、 ゴキブリは出にくいらしいです。 と言うのも、 私の友人は築十年前後の団地(千葉県) に住んでおり、 人口も多く近くに食料品店もあるのですが、 未だに自宅でゴキを見たことが無いそうです。 ちなみに友人は7階に住んでいます。 ゴキに追われて引っ越しを繰り返している方、 ダメ元で試してみてはいかがでしょうか? 5階以上はあんまりでないとか、色々情報は有りますが、 間違いなく高いところにはあまりいないようです。 戻る |
質問します・・・。元雪国出身 コンバット撤去作業にクイックルワイパーを使うなんて・・・。 ナイスアイデアですねー。 ところで、今日は作者様に質問です。 作者様の家にも、ゴキブリは出るんですか? やつらと対面したら、どんな方法をとっているんでしょうか? 文面で作者様は男性だと決めつけていた私は、勇ましく戦ってらっしゃるのであろうと想像しています。 まさか、腰がひけたりなんてしていませんよね? いや、腰は引けまくりです。 他の人が退治してくれるたら、それに超したことはありません。 戻る |
ゴキブリ吉田 あき はじめまして!!私の名前は吉田あきといいます。私には、ひとつ疑問があります。それは、ゴキブリの存在意味と、いることによって私達にどのような損得があるかです。少し難しいかもしれませんが、人間のまつ毛はごみが入らないためにあったり、ヤモリはハエを食べてくれて私達に得を与えてくれます。そういった感じで、ゴキブリはどうでしょうか?ぜひ、意見を聞かせて下さい。 あったとしても、それ以上に害が多いので関係ないです。 戻る |
ゴキへの恐怖2ユエ 先日はお世話になりました。その後おそるおそるバルサンを焚いたのですがゴキちゃんはいらっしゃいませんでした。すごい幸せでした。 しかし今日家の外の階段のようなところ(共営住宅なんです)にヤツを発見。どうやらそこからやってくるらしいのです。なんとか侵入を妨げることはできないでしょうか。ドアの隙間などから入ってきそうなのですがさすがにドアは埋められませんし。引越ししたいのですが来年の春まで無理なのです。たすけてください〜。 家の周りにバイゴンを噴射しておきましょう。 戻る |
電子式害虫駆除器って・・・ヨッシ− 超音波と電磁波でゴキブリの住みずらい環境をつくる装置があるそうなんですが、実際に使用した経験がある方がいたら、その効果を知りたいです。電子式害虫駆除器って本当に効果あるんですかねえ? 今度また、ゴキブリがいっぱいいそうな所に引っ越すんですが、入る前にバルサンとかやってできるだけのことはしようと思うのですが、併用して電子式も使ってみようかなとも思ってます。ただ、あんまり話聞かないので、なんか良くない効果もあるのかなあとか、実は全然効かないのかなあとか、ちょっと不安です。だれか教えて下さい。 とりあえず、寄せられている情報によると、効果が無いということですが。 いかんせん情報は少ないですね。 戻る |
モニカさんへ元雪国出身 分かりますぅ〜。その気持ち。 コンバットって、ゴキブリがぎっしりいそうな雰囲気ですよね。 私も先日、コンバットの交換作業をしました。 恐かったです。 素手ではさすがに触れる事が出来ず、割箸でつかんですぐさま袋へ。 本当はそういう作業は、旦那にやってほしいところなんですが、やつはあとまわし大王なので、気の短い私としては、身をけずって自分でやりました。 あと、置いた日にちや場所を忘れないように、ノートにつけています。 そろそろ、バポナも買ってこないとなぁ・・・。 頑張ってコンバット撤去して下さいね。 応援しています。 ちなみに作者はコンバット除去作業もクイックルワイパーでやってます。 大活躍。 戻る |