質問、体験談




絶滅作戦開始
やすー
はじめまして。新築の2階建てアパートに越して来て、早2年が経ちました。そして、1週間ほど前にとうとうご対面してしまったのです。
その時はだんなクンが窓の外へやってくれました。(だんなクン談なので、私はちょっと疑っている。)でもまぁ、1匹だし、きっと紛れ込んだのよ・・・と自分をごまかして暮らしていたのです。

でも、昨晩またもやご対面!しかも2匹いっぺんに!!そしてこないだ見たのよりデカくて黒い!!!

慌ててバスマジックリンをかけたのですが、奴らのほうが一枚上手。まんまとシンクの裏へ逃げられてしまいました。
『もうこうなったらバルサンだ!』と鼻息を荒くしたところ、薬品嫌いのだんなクンの激しい抵抗。ひきさがらない私。ついには『バルサンできないならもう引っ越す!それがダメなら離婚だー!』『おー!勝手に出てけー!!』となってしまいました。

でも、啖呵をきったものの出ていくあてもなく、
私は気が狂ったように泣き叫びました。その甲斐あってか、その後なんとかバルサンを決行。(でも、台所だけっていうのが気になるなぁ・・)
その間にバイゴンとコンバットを入手し、大掃除を兼ねてのゴキ絶滅大作戦をはじめました。

帰ってみると弱った2匹を発見。
掃除をしてみると、シンク周りにう○こちゃんらしき粒々が所々にありました。そして、食器棚の上には足と触覚の残骸が・・・これって、クモ様がお召し上がりになったのでしょうか?
でも、これで合計3匹は確実にいたということ。
しかも短期間ではなかったはず・・・。
ということは、まだ87匹はどこかにいるのだろうか?!あぁ〜!ほんと、気が狂いそう!

2階の部屋もバルサンしたいよ――!!!!!

以上、長くなり申し訳ありませんでした。
こっそりやっちゃいましょう。

戻る

ゴキダイエット 3日で2キロ痩せました
sunnydog
 ひとり暮しをはじめて1ヶ月目にして、黒ピカの方と1対1で対面してしまいました。寝室ということもあり、見てないことには出来ず、蚊よけスプレーを使いきる勢いで吹きつけ、廊下まで追い出し瀕死させました。
もうそれだけでめまいがして、黒ピカの死骸がぼんやり霞んでいました。それから、廊下につながるドアは全部閉めて、テレビ見て現実逃避すること2時間。「このままでは寝れない!」とパソコンを起動させ、このサイトを見つけた時は本当に嬉しかったです!!

みなさんの体験談を読み続け、勇気をもってクイックルワイパー方法で新聞に包み、ゴミ袋にいれ家の外に追放。はぁ・・。今思い出してもグッタリしてきます。
それから、寝苦しい日が続いていることも手伝っているのか3日で2キロ痩せました。

そして、そして、今日また出たのです!!
もう、イヤー!!
廊下で発見し、スプレーかけまくりました。玄関先まで這っていき、マットの影に隠れた様子。もう見届ける勇気も毛も飛んでいきました。1週間で5キロ痩せたら、ダイエット本でも出版し、印税は全てゴキ撲滅のために捧げます。
「衝撃のゴキブリダイエット!三日で5Kgやせる!」
・・・なんか誤解を招きそうな気が・・・
(注)食べません」くらいは書いておかないと誰もやらなそう。

戻る

火炎放射
たぬっち
ゴキジェットがあまりにも効かないので
スプレーの最中ライターで火を付けて
火炎放射仕掛けたら即死しました
家を燃やさない様に気を付けましょう。

戻る

ゴキとの出会い・・・。
かこ
私の今までのゴキとの出会いをいいます!小学生の時着替えてたらブラウスと一緒にゴキを着てしまったり、高校生の時音楽の時間に笛を吹いたとたんに笛の下の穴からゴキが出てきたり、大学生の時居酒屋で何気なく手を後ろについた瞬間ゴキを手で押し潰してたり、またある時は靴を履いた時一緒にゴキを履き潰してたり、仕事中お茶くみを終えてお盆を見るとゴキが這ってたり・・とさんざんでした。
これらの経験で分かったのは、いつでもどこでも警戒心が必要!!それとゴキはかたい!!あの感触が手にも足にも残ってます。
昨日は洗濯機の下にゴキが出たのでゴキジェットでスプレーしました。不思議なことにその瞬間洗濯機からピーッと音が(ゴキ探知機?なわけないか)。あれは一体何の音?とにもかくにもこれからもゴキを戦います!!
笛の下の穴から出るのは・・・
ぐはぁ。

戻る

惨劇の前兆?
Y.H
はじめまして。とても勉強させてもらっています。ところで、先日部屋で、体長3〜4mmぐらいの、体に白い筋が入っている小さな虫を4匹発見しました(そのうち2匹はすでに他界)。これってゴキブリの幼虫なんでしょうか? どうか対策をご教示ください。
やばいですね。
早めに対策を立てた方が良いです。
兵器などを色々紹介してあるので、参考にしてください。

戻る

新幹線は多いわよ〜
オカマ
新幹線はゴキブリ天国です。
だから阿多氏は出張も全て飛行機にします。関空不便だけどゴキまみれになるよりましですから・・・・・・
ぐはぁ。
実家に帰れない・・・

戻る

掃除機で・・・
かめちゃん
友達の話ですが、チビゴキが出ると、掃除機で吸い取るそうです。「掃除機の熱で死ぬ」と聞いたからだそうですが、スイッチを切ってしばらくすると、ノコノコ出て来たそうで、こわくて離れた所からスプレーしたら一瞬で死んでしまい、ティッシュを取りに行き、戻るとゴキは逃げていなくなっていたそうです。掃除機ですってもダメだし、死んだフリもするんですね〜・・・
吸い込んだ後は、掃除機のなかにスプレーを吹き込むのが良いようです。

戻る

ゴキブリの退治
サカイ家家

マンションが古くて 夜になるとゴキブリは
解放されました、なんでも食べ放題になりました。見ると とても気持ちが悪くなりました。誰か助けてください。
   

   いい方法を教えていただければ助かります

   ありがとうございます。
頑張って退治しましょう。
隙間を埋めると効果的。

戻る

どうしたら
ユエ
夏休みに2ヶ月ほど実家に帰ることになりました。その間にゴキが増殖してそうですごく恐いのですがどうしたら良いでしょうか?
水っぽいものを全部なくして、バルサンをしてから
戸締まりに用心していきましょう。
作者も夏の間一ヶ月留守にするので割と不安です。

戻る

泣きそう。
みちりん

昨日、あたしの部屋にゴッキーがでました(泣)
今年初です。
(ちなみに、去年は一回一匹見つけて殺した!)

一回は逃がしたんだけど、見つけて、ゴッキー殺ろすことができました!

デモ・・・朝、起きて髪の毛触ったら、なんか2センチぐらいの丸っこいものがついてて(手の感触で)で、「いやぁ」って思って頭ふって、手で払ったら取れたんだけど、部屋の中にその物体が見つからないの。。。

もしかして、ゴッキ・・・?考えただけで涙が出てくるよー。卵生んでないよね。。。

早くお家にかえって、ゴキブリほいほいとか、しかけたいよぉ。もう。。。ブルーで泣きそう。

一匹くらいなら大丈夫ですよ。
何匹もいたらやばいけど。

戻る

新幹線。
関西人。
みなさんご存じかどうか分りませんが、新幹線の中ってごき天国なんですよ!
あるトピで10回乗ったら、10回見る!ってあったんでこの間乗った時、気をつけてあちこちを観察してみました。
窓のまわりの壁部分の隙間からぞくぞくとちびちゃんが出現!床には中位ごき。そしてちびちゃんはかわいい我が娘の方へ!!!
東京までの三時間、ひやひや、どきどきでした....。
一つ心配だったことは、それだけうじゃうじゃいるわけだから、私たちのかばんに入り込んで、おうちにテイクアウトしてしまわないかということです。(ちなみにうちは全くいません)
今月もどうしても乗らなくてはいけないので、気持悪いから荷物は宅急便にしてポーチだけで行こうと思ってます。
みなさんもご乗車の際は観察してみて下さい!
う、まさに知らなかった方がよかった話ですね。
終末に乗る予定なんですけど・・・
とほほ。

戻る

根こそぎ退治が夢
Ptan
最近テレビショッピングで、☆ゴキブリ・ねずみ
ブロッカー☆「ペストX」なる商品をよく見るのですが、ご存知でしょうか?
電磁波と超音波のダブル攻撃で寄せ付けない、
米国特許取得済みという売り文句の商品なのですが。。。
あの商品をすでに持っている方、もしいらっしゃれば効き目などを教えてください!もしくわ専門家の方から見ての意見をお聞かせ下さい。
え〜っと・・・
検索してね。

戻る

ゴキブリが這った美脚
あこP
きのう夜中の出来事です。毎日寝苦しい夜が続いてるせいなのでしょうか。秋のように涼しく熟睡できればたぶん問題ない事だと思うのですが、眠りの浅い点が、何もかも不幸の始まりでした。。。
いつものように暑苦しい夜、クーラーのタイマーをONにして就寝。思い出せば(今日なんだか現れそう。。。)と思いながらうとうととした事を考えると、ひょっとしたら「虫の知らせ」(虫だけに。。。)だったのかも知れません。 ホントに夜な夜な午前4時頃、私の自慢の美脚を何かが、はっていくではないですか! その感触を思い出すたびに、何百回鳥肌がたった事か。始めは寝ぼけてて「かゆいなあ〜」くらいで、蛾でもはっていったのかと、それだっていやなことだけどその程度しか考えつかなかったのです。ところが、だんだん事の重要さに気がつき始めたのは、どこかしら「カサッ、カサカサッ」と聞こえた時に、ゴキブリの正体に気がついてしまったのです。その瞬間眠気はぶっ飛び、汗は滝のように出てるわ、電気を付けることも出来ずに、その部屋から走るように逃げたのです。脚の上をゴキブリが歩くなんて考えられますか!?そんなこと想像もしてなかっただけに、ショックは大きい。なにが悔しいって、そのゴキブリを殺せなかった事。それからゴキブリホイホイを五つ仕掛けたものの、あんな太刀の悪いのがまた現れるのかと思うとと寝る事も、電気を消す事もできません。これからどうすればいいのでしょう。ハンモックに寝るわけにもいかないし、落ち着ける日々をを取り戻したい。。。(T_T) 何か良い考えはありませんか?

寝袋に入るとか(笑)


戻る

教えて!ゴキブリは不潔にしてるから出るの?
(匿名希望)
はじめまして。私は三十?年間北海道で育ち、4年前に関東に越してきました。
初めて見たゴキブリはとっても怖くて、あんな恐ろしいもの絶対スリッパなどで殺すことなど出来ない。クモは平気な私でも・・・。
主人は「きちんと掃除出来ていないから、不潔にしてるから出るんじゃないのか?」と言います。確かに毎日ピッカピッカにしているとは言いません。・・・が、結構自分では綺麗好きな方だと思っていますので、とてもショックでした。
今更ながら初歩的な質問だと思いますが、本当に汚くしているからゴキブリが出るのですか?
因みに一年間単身赴任していた主人の物凄く汚いアパートには出なかったそうですが・・・。
まあ、普通は汚い方がでやすいですが、こぎれいでも出るときは出ます。
ところで、匿名希望の場合は名前をかかないでOkですよ。
っていうか、書かれると消すのが面倒なので、書かないでくださいね。

戻る

あれ以来・・・。
元雪国出身
 バルサンをたいた翌日にやつらを見かけてブルーになったという話を前回しましたが、あの日以来見かけなくなりました。
私の呪いが、やつらに届いたのでしょうか。
やっぱり、エアコンのドライをフル稼働にしているせい?
先日、模様替えをした時も特にやつらが走る事もなかったです。
でもやっぱりまだまだ心配なので、パパの反対を押し切って、洗面所にも「バポナ」をしかけようかと思っています。
部屋と台所は大反対を受けているため仕掛ける事ができない・・・。
このまま、家に一生、入って来ないでぇ〜。
と、やつらに誰か伝えて来て!
ゴキ進入禁止の立て看を。

戻る

10p位のが出た……(気絶寸前)
ひつじこ
はじめまして(^^)
戦いの歴史、とても面白く読ませていただきました。笑いまくりました。

さて、私がつい先ほど体験した、恐怖体験です。昨晩、飲み会から帰宅すると、壁に10p位の黒い虫が張り付いているではありませんか!
それまでミニゴキは沢山出ていたものの、成虫には遭遇したことがなかったので、あまりにも愕然。
北海道出身なもので、ゴキの姿かたちもあまりわからず……しかし何の虫にせよ恐すぎるので、壁をのこのこと移動するそいつに殺虫剤をまきまくり、何とか殺害に成功しました。
しかしホントにデカい。瀕死のそいつを外にポイしようと思いましたが、あまりの恐怖になかなかできず…4時間後、チャット仲間に励まされながら(^^;;)なんとか外にポイしました。
10pはあまりにも巨大すぎる、ゴキではないのではないかと自分を誤魔化すも、捨てるときに見たヤツの姿は……ゴキでしたね、ええ。
嫌な確信をしました。
以前にも大きめの飛ぶ虫が、密閉した部屋に入り込んできたことがあり……ここを読んで確信しました、進入経路はエアコンのホースだと(^^;;)。
いや〜、家での成虫初遭遇が10pとは………はっはっは(滝涙)。
今後は5pくらいのものが出ても、「小さい小さい」と余裕をかませる……はずはないですね。
恐ろしいです。まったく。
良く肥えてますねえ。
大丈夫、次のはきっと小さいですよ。(慰めになってない)

戻る

気持ち悪い

ゴキブリに対する兵器のぺ−ジで映像を載せないで欲しい。せっかく見ようとおもっても 気持ち悪くて見ることができない。
画像を切ってみてください。

戻る

冬はどこで何をしているの?
みゆう
最近、久しぶりにごきぶりを見かけて、かなり警戒しているわたしなのですが、
ふと、疑問が。
ごきぶりは、狭くて、暗くて、暑くて、じめじめしたところが大好き。
現に、夏になると現れては、わたしを恐怖のどん底(?)に陥れます。
でも、じゃあ、ごきぶりって、冬は何をしているの?
誰か、知りませんか?
すみっこに固まってます。
でも、最近冬も暖かいからなあ。

戻る

戦いを終えて...
むーちゃんの奥さん
今戦いが終わりました。ふぅー
今の部屋は2月に引越して来まして今回がはじめての夏。
今日、台所で黒ごき(4センチぐらい)を見ました。
会社から帰ってきてふと水を飲もうとコップ
に手をやろうとしたらつやつやした彼がいるではないですか!さささっと隅に行ってしまい
見失ってしまいました。
30分後おそるおそる台所をみたらふてぶてしく
歩いているではないですか。
さっそくフマキラーを吹き付けティッシュで
奴をくるみ、水洗トイレで流しました。
あああ、他にもまだいるのかなとおもうと恐怖です。
なんせだんなはいつも仕事遅く12時過ぎにならないと帰ってこないのでひとり過ごすのが恐怖です。
家にもともといたのか窓を開けていたから
(うかつでした^^;)そこから進入してきたのか?!2週間前にホウ酸だんご置いたのですがゴキブリほいほいも置いたほうがいいのでしょうか?
兵器は多いに超したことはないですからね。

戻る

密室のガス室(追伸)
☆あば☆
そうそう、一つ情報を。

侵入防止の為に「木酢液」が紹介されてますが、
同じ効果の固形物として「ラッパのマークの正露丸」が有効です。
サッシなどのレールに1〜2粒転がせときます。
雨が降るたびに塗り直す必要もないので、長期間有功です。

「正露丸」と「木酢液」は、製造工程上縁深い物なので、共通している成分が多いのです。

匂いが気にならない人はお試し下さい。
むむ。正露丸ですか?
なんか、お客さん呼べなそう・・・

戻る

密室のガス室
☆あば☆
先日の七夕から築25年の団地の一階で一人暮らしを始めました。
荷物を運び込んで紐解く前にバルサン×3個攻撃!
壁の穴やら塞ぎつつ2日間安心しきってました…。
ところがある日食器棚の中に4センチ程の黒いヤツが!!!

もー、後先考えずに食器棚のスライドガラスを片方閉め、もう片方から殺虫スプレーを噴きつけ
密室のガス室状態で殺しました。
…後には毒ガスに汚染された食器類が。。はぁ。

一匹発見してしまったので、昨日からゴキホイ、コンバットを設置。
今日もクイックルワイパー買ってこよう。

う〜む、どこに潜んでいたんでしょうね。
食器が無事だったことを祈ります。

戻る

そういえば今年でないのは・・・
よっく
昨日も投稿したばかりなのですが、ふと気づいた事があるのでまた書きます。
そういえば、今年この時期になってもまだ1匹も見かけていないことに気がつきました。
去年の今頃を思い返してみると、既にバルサン2回は焚いてたなぁ、って思い出しました。うちって仕事柄電子精密機器が多くてバルサンは大変なんですよ。全ての機械を大きいごみ袋でくるまなければならない。はっきりいって、1日仕事です。
でも今年はまだ奴らとお目にかかっていないので昨日テレビで『ペストX』のCM見るまですっかり対策講じるのを忘れてたんですよね。で、どうして今年いないのかいろいろ考えてみたら・・・今年はエアコンのドライをフル稼働だということに気がついたのです。この掲示板でも誰か言ってましたけど、やはり奴らはジメジメ好きだからカラっとしているところが苦手なんでしょうかねぇ。
まあ、そうでしょう。
水だけで生きていく奴等ですから。

戻る

私もノイローゼです・・・。
びびり
初めまして。私もみなさんと語らせて下さい。
新築なのに、出ました・・・。ショックです。
ここ4、5年お目にかかってなかったんです。
それからというもの、なんだか落ち着かない毎日です。精神状態がおかしいです。
そして、今日、とっても最悪な事態に・・・。
外に5日間程置きっぱなしだった段ボールの束を車に積んだときなんだかイヤな予感が・・・。
奴が現れて、車の中に入り込んでしまいました・・・。
虫がへっちゃらな息子にさんざん車の中で暴れさせたのに奴は出てきません!
どこに隠れてるの・・・?
とりあえず、ゴキブリホイホイを買ってきました。旦那が帰ってきたら、仕掛けてもらって明日の朝旦那にチェック入れてもらいます。
それでも、ひっかかってなかったら・・・?
わがまま言わせてもらうと、もう自分の車には乗りたくありません・・・。
こんな私を変人扱いする旦那が許せない!

車の中でバルサン炊いたら相当効果的な気がしますが。

戻る

好きなモノ
Y.H
ゴキブリはタマネギの匂いが好きでよってくる。それでゴキブリホイホイなどの中に仕掛けておくと良好だそうです。

最近のホイホイは臭いのもとが入っていたりしますけどね。

戻る

怖いよう...
しんしあ
 部屋が暑いのでエアコンをつけたら、なんと風と一緒にゴキブリが出てきました...一応攻撃はしたんですけど逃げてしまって死んでるかどうかもわかりません...。この間エアコンの中を掃除したばかりなのに...やはりホースから入ってきたんでしょうか?エアコンの中にもっとたくさんいたらどうしよう...怖くて今日は眠れなさそうです(涙)こういう場合どうしたら良いんでしょうか。
エアコンのホースにカバーをしましょう。

戻る

予知夢
まろまま
初めまして。このHPには大変お世話になっております。私の家も、かなり大きなゴが出て困っております。こないだも、すごくぶさいくな長髪の人とどうしても付き合わなくちゃいけないという夢を見て、ハッ!として目がさめたんですが、ふと見ると天井にゴ○○リが・・・。ヒー。寝ながらにして危険を察知してる私。
会社の人に言ったら、「それ予知夢だよ。ぶさいくな長髪の人ってゴ○○リのことじゃない??だってひげが長いじゃん。」という答えが。
えーどうしても付き合わなきゃいけないっていう設定だったんですけどー・・・・(涙)。


つまりそれくらい嫌いなものに付きまとわれる、という予知夢だったんですよ。

戻る

喧嘩の原因はいつも・・・
よっく
テレビショッピングでやってたペストエックスについて調べていたらここにたどり着きました。
みなさん、私と一緒で真剣に悩んでるんですねぇ・・・。
私と彼は付き合って2年、今年の冬には式の予定です。2年たった今でもとても仲良しで喧嘩なんて数える程もしたことがありません。
そんな私達ですが、年に1度どっかん!と大きい喧嘩をします。決まって夏です。
これを読んでいる方はもうピンと来たと思いますが、そうです、喧嘩の原因はいっつも奴らのことです。
私は昔からあの手の生物が大っっっっ嫌いで、あれが出ると大騒ぎ。夜中でも「バルサン買ってきてっ!!」とか近所のコンビニにないとなったら「見つかるまで色んなコンビニ探してきて」とか、奴らが通ったと思われる場所は「消毒して」とか、「もうそのコップは捨てて」とか、そういうのが彼にとっては大袈裟に見えるようなのです。そこで「いいかげんにしろ!!」と雷が落ちるわけです。確かに、そんな時の私は思いやりのかけらも失ってしまうほどパニクっているかもしれません。同志以外の人からみれば単にわがままでヒステリックな女にすぎないでしょう。でも、でも!!本当に嫌いなんです。しょうがないんです。皆さんなら分かってくれますよね?
先程ネットにてペストエックスの申し込みを済ませ、これからバポナとミントオイルを買いに言ってきます。このページのおかげで今年は喧嘩しないで済むかも、です。
喧嘩しないと良いですね。
ぜひペストエックスの効果もお知らせください。

戻る

俺の頭に…………
名無しのゴンタ
二年前の夏、実家の僕の部屋で4,5年ぶりに野郎(ゴキ)と遭遇。しかも、頭に降ってきやがった。部屋のドアを開けたとき、「ブーン」という音がしたので一瞬「あ、セミだ」と思ったが、「部屋にセミがいるわけないやん!」なんて考えてるうちに、「ビシッ」と頭に落ち、「バシッ」っと肩に落ちた感触がして、そのあと「カサカサ」......まったく動くことができず、立ち尽くしたままでした。そのあと、ヤツを探したが、見つからず。あれは、普通にビックリした。思わず友達に自慢しました。今年からひとり暮らしを始めたのですが、住んでるアパートに出る出る。さっきも出くわしました。もう3日連続で見てます。実家に帰りたいです。頭に落ちてくるのはカンベンだけど。















自慢しちゃいけません。

戻る

エアコンの侵入口は?
ろっぷいや〜
こんにちは、ろっぷです!
あれ以来ゴキは出てこないです!1度だけごみ出しの時に侵入してきたヤツを退治しただけです!

もうしばらくしたら、勝利宣言をしたいのですが
・・・引越ししてきた我が家、今日とうとう
エアコンを取り付けしました。
確か、エアコンもヤツらの侵入口になるはず!
外にでているエアコンのホースにはここで学んだ
とおりストッキングをつけました!
それ以外に侵入口はあるのでしょうか?

エアコンつけて涼しいのはいいけど、ヤツらが
落ちてこないか・・・と今びびっています。
室外機にもカバーのようなものをつけた方が
いいのでしょうか?


ホースさえしっかりしておけば大丈夫だと思いますが。
一応カバーを掛けておいても良いかもしれません。

戻る

引越ししたばっかりなのに・・・・
みよ
6/23日に3階建てマンションの2階に引っ越しました。ハウスクリーニングで害虫駆除をしっかりしているときいたから、安心していたのに!その夜、荷物の整理をしていたら、なんだか気配が・・クロゴキです。。しかも4センチくらいはあったでしょう。見た瞬間、銅像のようにかたまり、そして、パニック状態に陥り、叫びと涙でわけわからなくなってしまい、友達に電話して来てもらったのですが、もう、ゴキはいなくなってしまっていました。。だいたい居場所はわかっています。その後、駆除業者にきてもらって、強い消毒を部屋中行なってもらいました。引越しした日にみたゴキは死骸となって発見しました。そして、隙間という隙間を全て封鎖しました。なのになのに!!!!ここ一週間くらい、子ゴキ(3ミリ程度)が1日に4〜5匹くらいでるんです。。この程度だったら、なんとかゴキジェットで殺し、ティッシュでポイとできるんですが、今後どんどん成長していったら・・・・無理です。引越しするしかありません。でも、いつも出るのは、部屋なんです。水まわりにはでません。(隙間なしだから?)もうノイローゼになりそうです。引越しした日にみたクロゴキの子供なんでしょうか。消毒した日にはまだ卵で、その後ふ化したのでしょうか。子ゴキをよくみると、横に赤い線が入っています。これは茶バネなのでしょうか?教えてください。チャバネだとしたら・・・
バルサンやらなくちゃ・・・
引越しした荷物についてきたという可能性も有ります。
二週間置きに数回バルサンをすれば、隙間さえなければ全滅させられるはずですよ。

戻る

次の情報を見る



4284件うち 3301-3330件(111ページ目)


ゴキブリの世界に戻る