質問、体験談




子ゴキ?
しいな
すいません、さっき投稿した時に書いた小さい虫の成長したようなやつが出ました。
ゴキのように丸っこくはないのですが、細長くて
しかも頭部が小さく茶色かったです。
うちの周りには飲食店はないので、ちゃ羽ではないと思ってますが。
ちゃ羽の子ゴキはどんなものなんでしょうか?
もしちゃ羽の子ゴキだったら、いい加減ノイローゼになりそうです・・・。
というより虫が多く現れるので、この部屋から引越ししたい・・。
クロゴキブリの子供は茶色いので、クロゴキの子供の可能性が高そうですね。
大繁殖はしませんが、早いうちに手は打ったほうがいいですよ。

戻る

せっかくの一人暮らしが・・・

ゴキアースをして、ホウ酸団子を10個セットして、次の日にアパートに行くと、でっかいのが二人いました。一人は流しの収納の扉を重力を無視して動き回り、もう一人は、私の大事な荷物の入ったかごバッグの中の枡のおさまって目玉親父のようにくつろいでいました。
もう契約して一週間になるのに、まだ一度も床に座っていません・・・・
憎い
一人暮らししてすぐに対面するのはつらいですよね。
高い金払ってるのに。

戻る

負けない!家の主は私よ!
きき
もう、すごく怖いです
昨日の夜、お風呂に入ろうと思ったら
洗面器の中で5cm大のやつが死んでました
洗面器ごと捨てました
今日も家に帰ってくるのがすごく怖かった
お風呂場にはいるのすごく怖い
今からお風呂に入んなきゃいけないのに・・
小さいときからゴキブリ恐怖症で
一度見ると、夜は一人で家の中を移動できなくなるんです
でも、今は一人暮らし
死んでたから良かったけれど
あんなのが生きてでてきたら・・・
ずっと、母親手作りのホウ酸団子をおいてます
そのせいか今までは本当に小さいのを1匹見ただけでした(2年前に)
でも、団子のおかげで死んでたのかもしれないですよね
ペストXを買おうと思ったんですけれど、
このサイトを見て効果はないらしいことは分かったのでやめます。
無駄な出費をしなくてすみました。
半年ほど前に買ったコンバットも取り替えなきゃとは思うんですけど、巣になってるかもしれないって書いてあるのを読んだら怖くて触れません。
コンバットも何回もやろうと思いましたが、死んでるごきを見るのかと思うと怖くてできませんでした。
こんな自分が情けないです。
ごきなんかに負けない人間になりたいです。
これから、勇気をだしてお風呂場に行ってみます
でも、すごく怖いです。
ここは、私の家なのになんかごきにのっとられている感じがします。負けずに頑張ります!
古いコンバットはいっかいスプレーをかけてやれば安心して取ることができますよ。


戻る

子ゴキ
しいな
今日、今年初の子ゴキが出ました。
見つけたからよかったものの・・・・。
そこで質問があります。。。

いつも子ゴキといってますが、体長約5oの彼らは
卵から孵った時からその大きさなんですか?
つい今しがた蜘蛛の幼虫が孵った最初の段階によくある、あの赤い色したような小さい体長2mm程度の虫がいたんですが(しかもベッドの上に・・・)
でも蜘蛛じゃなかった・・・触角生えてたんです。ゴキかどうかは分かりません。っていうかこんなのが子ゴキの前身だったらもう防ぎようがないです〜(泣)
体の厚さが1oもないんですから・・・・。
でもそんな事言ってたら、平和なんて訪れないんですよね・・・闘わねば!!
今日の子ゴキも押入れ近くで見つけました。
侵入元は押入れの付近だと思うので、さっそくまた明日にでも隙間埋めします。
彼らは生まれたはそのくらいの大きさですね。
形は生まれたときから一緒なので、かなりゴキの可能性は高そうです。


戻る

ワールドゴッキー大会
ごきんちょ
世界の皆さん、今、ワールドカップ大会が花盛りです。ぜひゴキブリ撲滅大会も世界大会でやりましょう。
多くゴキブリを退治したほうが勝ちで。
うわ〜。
でたくね〜。

戻る

コンバット、ブラボー!
勝者
効かないという非難が寄せられていたようでしたが、コンバットは、本当によく効きます。
疑問をお持ちの方でも、一度騙されたと思って3ヶ月お試しください。

一気に、いつの間にか、奴らは消えます。


10年前、母が大変ずぼらだったせいか、家の中はゴキブリだらけでした。
いえ、ゴキブリの間に人が住んでいるほどでした。
幾ら私や姉が片付けても掃除しても、直ぐに食べ残しや食材が台所に散乱し、それを餌にゴキブリどもは増え放題でした。

玄関の前に立つと、ゴキブリの匂いが外まで漂っていた、10年前の我が家。

バッグや服のポケット・靴の中には勿論、あらゆる電気製品・やかんの中・冷蔵庫の中と、奴らの居ない場所はありませんでした。
(寝ている時に耳に入ってくる、なんてことはざらでした。)

暗く寝静まった夜中には、床を卵を引きずりながら歩くカタカタという音と、食べ物を貪るヒタヒタという音がしない日はありませんでした。

そして、夜水を飲みに電気をつけたりすると、台所シンクに茶色の山が出来ていたほどでした・・
想像しているあなた!その想像はまだまだ甘いですよ・・・。

バルサンを焚いても、1ヵ月後には元に戻ってしまう奴ら。
家出しようか・・おこずかいを貯めて業者を呼ぼうか・・いっそ、家を焼いちゃおうか・・と本気に悩んでいた時、薬局で勧められて最後だと思って試したものがコンバットでした。(当時は高かった!)


3ヶ月経った頃、気がついたら奴らは消えていました。

今でも信じられないのですが、死骸も残さずに奴らはどうして、そして何処に行ったのでしょうか。
あの頃を繰り返さないように、今でも我が家ではコンバットを招福の盛り塩のごとく、欠かしません。
皆さんも、お試しになってみてください。
壁の裏に大量に死骸があったりして・・・
まあ、なんにせよ、いなくなったのはめでたいことです。
おめでとうございます。

戻る

A.C.E.F.に栄光あれ

はじめまして。
 悠悠自適の一人暮らしを三年目にしてついにきゃつらに邪魔されました。
 台所で洗物をしていて、ふと顔を上げると台所のタイルに立派に成長なさったきゃつが!!!二匹も!!!!
もう手についた洗剤を流すのも忘れて戦略的撤退。とりあえず半泣き状態で台ふきで手を拭って、財布を片手に近所のドラッグストアへ弾薬補給に。
三年ぶりくらいにノーメイクで出かけました。
アースレッドとゴキパオを購入。
びくびくしながら家に帰り、まずは長袖・長ズボン・手袋・靴下・帽子・顔にはタオルを巻くという重装備。
台所の方を窺いながら、アースレッドを焚く準備にかかり、三十分後急いで着替えて、アースレッドを点火し、近くのファミレスへ退避。この時夜の十一時。
夜中の二時半まで一人でドリンクバーで粘る。読書しつつも頭の中はきゃつらの事でいっぱいで内容は頭に入りませんでした…。
 家に帰り、また重装備に着替えるも、恐くて台所に近づけません。動いてるきゃつはもちろん死んでても駄目なので…。
おかげできゃつらの生死を確認していないので、只今見えざるものへの恐怖と戦ってます。暗殺者に狙われる王様とかお偉方の気持ちがものすごくわかりました。
 A.C.E.F.に入会させてもらいました。一日でも早くきゃつらが地球上、いや宇宙上から消えることを祈ってます。
むだに長い投稿で申し訳ありません。(こうして現実逃避でもしてないときゃつらへの恐怖でなきそうなので…。)

二匹同時はショックがでかいですね。
ちなみに、投稿の長さは気にしていません。
ばしばし長いのを送ってください。

戻る

プラス思考が欲しい

夏、ゴキブリとの遭遇を乗り切るための何か良いプラス思考ってないでしょうか?
見えないところでコソコソされるよりも、見えたほうが退治がしやすいということで。

戻る

子ゴキめ〜!
aya
このHPに出会えてよかったです。そうでなければ借金覚悟で再度引越ししてたかもしれません。

バルサンと専門駆除業者さんのお力&隙間塞ぎで、成虫は見なくなったのですが、子ゴキが出る出る・・・。畳の縁、窓枠、こいつらいったいどっから出てくるんじゃ〜。
住んでるなら家賃負担しろ!
見つけたら即刻死んでもらってますが、最近は黒い小さいものを見つけると身構えてしまいます。

ところで、無●良品のゴキブリホイホイは小型でデザインも良く、部屋の隅にさりげなく置いても違和感がありません。
無印良品でもホイホイだしているんですか。
ほえ〜。なんでもやってますね、あそこ。

戻る

あーそうだよ、今年もでたさ
にょろ
出たよ出た。今年も出たよ。たまらんぜ、マッタク。
あー買いにいったよ、買ってきたよ、バイゴン。今年はコンバットとバポナも買ったさ。
とりあえずボポナ吊るして、バイゴンを隅々に塗布してみた。ま、バイゴンだけでも走り回る元気はなくなるみたいだから、しばらく様子を見ることにする。コンバットは配置場所と時期を検討して試してみるぞ、と。

負けるなよ、と。

戻る

効果的な使い方
じゅんじゅん
アースレッドやるときは布団は外に干しておくのか 布団も一緒にアースレッドしてシーツを洗い布団をほすほうがいいのか
ダニ退治するならいっしょにやったほうがいいんじゃないですか?

戻る

掃除機の中のゴキ(続編)
ひと
5/17に「掃除機の中のゴキ」というタイトルでメッセージを投稿しました。『中に思いっきりスプレーを吹きかけてやりましょう。
そうでもしないと、ほぼ確実に生きていると思います。 』との回答を頂きましたが、、、

ほ、ほんとうですか?

実は、掃除機は、いまだにそのままなのです。だって、ゴミパック変えるのこわいし。もしも、子ゴキが産まれていたら、、、なんて、想像力豊かな私は考えてしまうのです。

いったいどうしたらいいのでしょう。

追伸:無駄なことだとはわかっているのですが、ゴキが出たので、引っ越し検討中です。
掃除機の中といえども、別に彼らにとって毒があるわけではないですから・・・
下手をするとそのまま吸い込み口から出てきてしまったりします。
気をつけましょう。

戻る

こんばんは
ゆゆ
はじめまして。
会員登録二重にしてしまいました。ごめんなさい。

わたしの家は昔、そりゃあもう今考えると涙が出そうになるくらいいっぱいいました。うちの人間は私以外みんな平気なんで、あんまり真剣に対策を講じる事がなかったからだと思います。
でもシロアリ退治をしてから、Gもピタッとでなくなりました。ほんとに感動するくらい。
一気にしあわせが訪れたのですが、逆にいない生活になれたせいか、嫌悪感、恐怖感はひどくなりました。昔はあんな状態で泣きながらでも一応暮らしてたのに、今は「いるかもしれない」と思う部屋では寝られません。外にいるヤツらにも敏感になりました。シロアリ退治の効力にも限界があって、
二年ほどまえに二回目をしたんですが、去年にはもう出現しました。聞くところによると、以前のように強い薬が使えなくなったとか?
今年あたり奴等がのさばり始めるのではないかと心配です。ネットで超音波の例のやつ(名前はちがうけど)頼んだんですが、ここで「効かない」というお話を読んでショックを受けてます。すっごく期待してたので。 あと庭先にいる奴等の対策は
どうしたらいいんでしょうか?
シロアリ駆除のやつは2,3年に一度やったほうがよいようですよ。
庭先にいる場合は、家に入られないように対策を練るのが一番です。

戻る

やつが とうとう
さくら
一人暮らし始めて、1年6ヶ月。とうとう奴がでてしまいました。。それも体長7cmもありそうな(私にとっては)巨大な奴。。この世で一番苦手なのに どおして。。怖くて 台所に入れません。。明日は絶対 駆除するものを買いにいくぞ。。。今もどっか壁に張り付いているはず。。

とりあえず 台所の洗剤かけたのですが まだ 死んでくれない。。もう 涙です。。殺虫剤もないし。。殺虫剤を買うと やつが来る気がして 買ってなかったのですが、とっても後悔。。

何故 奴は飛ぶのでしょう? あの 羽根をばたばたするところが 耐えられない。。。
こんなときは 一人暮らし 後悔の嵐。。。

でも 人によっては 昆虫の一種じゃんって 感覚の人もいるんですよね。。私も そういう風に強くなりたい。。。

ほんと 誰か 退治しにきて って 感じです。
怖いよ〜

どうやったら この怖さを克服することができるのでしょうか? 慣れでしょうかね?
人によっては 瓶にコレクションしている人もいますしね。。(中学時代の家庭科の先生がそうでした・・)
本能的に嫌いな場合はしょうがないですよね。
克服できる気がしません。

戻る

ごきぶりって奴は。
あすなろ
現在、ごきぶりの嫌われる理由のアンケートを行っていますが、奴らの嫌われる要因は人間とのコミュニケーションが他の生き物と比べて極端に悪い事が大きな要因な気がします。勝手な事をしておいてすぐ逃げるために、そのグロテスクな容貌に拍車をかけていっそう人間の不快感情をあおっているのです。もう少し人間に役立つことをしていれば奴の好感度もアップするのではないかと思うのですが・・・・・思わないか。
ええ、思いませんとも。

戻る

油断禁物
どりぃ
ここ数日ヤツの姿を見ていないなと
心穏やかな日々をすごしていました・・・


・・・・

でました
やっぱり出やがったんです(号泣)
あまりのグロさに10秒ぐらい自分の時間が止まりました。

アースジェット(ゴキジェットとは効力が違う?)を片手に泣きながら立ち向かいましたが、机のすみにポトリと落ちてそれっきり
行方不明に陥っています

だれか大々的に捜索してください・・・(T_T

今日は散々です
とりあえず地雷式を仕掛けて気長に待ちましょう。
でも、下手に見つけて逃げられると精神的ショックはでかいですよね。

戻る

クイックルワイパーについて
あき
昨日部屋にゴキブリが出てクイックルワイパーで退治したのですが、柄が長くて近づかなくて良いという利点がある代わりに、ヘッドの部分が可動式な為、こっちの攻撃があたりずらかったです。このあたりも武器紹介のページに書き添えてみてはいかがでしょう?

昨日は換気をしようと窓をあけてからゴキブリ発見したのですが、外から入ってくるって事はよくあるんですか?
普段からクイックルワイパーを使っていると、その辺は大丈夫なんですけどね。
書き加えておきましょう。
ちなみに、当然のことながら彼らは外からも侵入してきます。
防衛対策を万全にどうぞ。

戻る

ゴキパオを使ってみて
やじぶー
コマーシャルを見ておもしろそうだから、買ってためしてみた。けっこう、ゴキブリの動きが速くてムダにする薬剤を噴霧してしまうのが、もったいなく感じる(^o^) なにせ、まだ10匹しか退治してないのに、もう空になりそうな状態・・一匹95円かかったことになる。しかし、他のスプレー製品と違い、命中すると確実に死ぬ。あれは不思議だと思う。窒息死するのか、薬液の冷たさで死ぬのかは不明だが・・・。個人的には値段がもうちょっと安ければ◎な商品だと思う。
結構命中させるの難しいですよね。
作者は潜在を命中させる技量すらないので結構高くついてしまいます。


戻る

楽園への道
ゴキキラー
このあいだ、私が行政にゴキブリ駆除対策について聞いたところ、あまり本腰ではなさそうで頼りになりそうもありません。やはり我々は自分で自分を守るしかなさそうです。でもいつかは行政にも全面協力してもらいたいものです。ということで、このホームページを通じて皆さんも世界の人々へゴキ撲滅運動を訴えていきましょう。
日本政府を巻き込んで大撲滅大会。
かっちょい〜。

戻る

今年初
RHYTHM
とうとう出てしまいました。
4cmクラスの大型です。
しかもメス。おなかがおっきい。。。
困った私はその発見箇所にホイホイを
3つ配置して眺めていたら、ホイホイの
横でずっと佇んでいて、しばらくしたら物陰に
隠れてしまった。。。あぁ。

ちなみにゴキって時々「ぱきっ!」って小さい
音だしてない?



ばきっですか。
かさこそって音は結構聞きますが。
あれですかね、喧嘩の前に指をパキパキ鳴らすみたいな。


戻る

コンバットは問題があるかも・・・・・
hiro
コンバットがあまり効かないという話を読みましたが、ゴキブリがこの中を通り抜けたということは、中の毒餌を食べないで通り抜けたということではないでしょうか?だとしたら問題ですね。これはけっこう値段が高くて、入っている数も少ないですからね。地雷式兵器では、私はアース ゴキブリホウ酸ダンゴ コンクゴキンジャムを愛用しています。これは、薬剤がギザギザになっていて、ゴキブリが食いつきやすいようになっていて、しかも容器の外から薬剤が見えるようになっているので、ゴキブリが食べたかどうかすぐに分かります。値段も経済的で、毒餌がたくさん入っています。薬剤のニオイもゴキブリが好きそうなニオイで長持ちしそうな感じがします。ぜひ使ってみてください。

http://www.earth-chem.co.jp/products/index.html


ん〜、だから、コンバットの中で死ぬわけではないですからねえ。
出てきてくれたほうがありがたいくらいですし。
でも、彼らが食べてくれたかどうかはわかったほうがいいかもしれないですね。


戻る

疑問
あほーどり
何故国は、とゆーより世界中の国々は国を挙げてのゴキ対策を取らないのだろう。カラスや野良犬なんかよりも、よっぽど国民に感謝されると思うのだが。
何か裏があるのかもしれません。
じつはゴキブリは政府の犬とか。虫だけど。

戻る

コンバットについて
suu
コンバットはあまり効きません。一回使ってみたことがあるのですが、コンバットの中を奴らが通り抜けていくという見たくもない図を見てしまい、即効で処分しました。ちなみに設置して3週間目ぐらいです。おすすめはゴキジェット!凄い勢いで噴射され、周りに噴射するだけで死んでくれます。
いや、コンバットのいいところは巣に帰って糞をしてから死んでくれることなので、
コンバットの中を通り抜けるのは当然かと思いますが・・・
地雷式兵器に即効性を期待してはいけません。

戻る

すみませんでした
ゆん
あの質問の後兵器を見たらちゃんと[バポナ]乗ってました。

そして昨日の夜、やつが出ました。
風呂用洗剤をかけたところ弱って壁でとまったのでどうしてくれようかと考えていたら冷蔵庫の下に…
あぁ、意味なし。

このままやつは洗剤で死んでくれたのでしょうか?

--ちなみに台所の床はぜんざいであわ立っていました(苦笑
やつらの生命力を甘く見てはいけません。
念のため冷蔵庫の下を掃除しておきましょう。

戻る

昨日の自分に教えてあげたい
AYA
初めまして。以前、別項目のページ(あろーんの方)を検索で引き当て、
つい昨日更新情報が無いか再度立ち寄ってみて、
ゴキのページも発見、大笑いしながら読んでいた者です。
実家ではGに悩まされていたものの、2年間住居中の現アパートはもう出ないとタカをくくっていたからこそ、大笑いができていたのでした。
そしてそう、今夜衝撃のご対面となったわけです。心臓バクバクです。まだ出現地帯(台所付近)に足を踏み入れられません。
昨日自分が発した大笑いが、出現したGから聞こえてくるようでした。
慢心を反省しました。絶滅運動に参加します。よろしくご教授ください。
対策をばっちりとってがんばりましょう。

戻る

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ぱーむす
昨晩の出来事です。

仕事から帰り、食事を済ませ
ソファーでゆったりくつろいで居ました。
少し飲んでほろ酔いの中、首筋に違和感。
後ろ髪がパサっと。
何かと思い手をかざすと・・・

ゴ・ゴ・ゴキ野郎が!!!!
思いっきり手で触ってしまった(>_<)ヽ

ゴキ野郎に首筋を責められた私はなかなか
寝付けませんでした。

首に落ちたのも痛いですが、手で触ったのも痛いですね。


戻る

バポナ
ゆん
どこの会社か忘れましたが[バポナ]という殺虫剤がありますよね?
あのつるしてハエを殺すというやつなんですが…
あれがゴキブリにも聞くという話しを耳にしたんですがどうなんでしょうか?
誰かご存じないでしょうか?あれならめんどくさがりやの私にも使えそうなんですが・・・
兵器のコーナーにあるんで、ごらんください。

戻る

リンク貼らせていただきました。
use-k
はじめまして。
会員番号246のuse-kと申します。
無断で申し訳ありませんが、僕のサイトの文中にリンクを貼らせていただきました。
ご迷惑でしたら連絡ください。
すぐに対処いたします。

余談ですが、僕の働いていたレストランでは一度もゴキブリは出ませんでした。
店長曰く、ネズミがゴキブリ食べるから、だそうです。
これで猫を飼えば完璧かも。

…ネズミの時点でアウトですね。

ねずみの時点でアウトです。

ちなみに、うちはリンクフリーなので、自由自在にどうぞ〜。



戻る

霊感がある方へ
りょう
ゴキブリの気配を感じる方の話を読んで思いついたのですが、霊感のある方は幽霊だけでなく、ゴキブリの気配をも感じ取ることはあるのでしょうか?奴らも一応生命体なので、有り得ない話ではないと思います。
ゴキブリアレルギーなんて物もあるんで、そっち関係じゃないでしょうね、気配を感じるのは。
適度なゴキブリアレルギーは体にいいかも。

戻る

ゴキパオはスゴイ
ありさ
絨毯やデコボコな場所で使わないで下さいと注意書きのあるゴキパオ。
それでもうっかり使ってしまいました。
綿壁と絨毯についてしまいました。

割と早く取ったからもあるかもしれませんが
ゴキも、アチコチついた泡もキレイサッパリ取れました。

ゴキを見ると倒れそうになる私。
この商品のおかげで今年から戦えそうです。
お〜、ゴキパオ、いいですか。
今年の注目商品はこれですかね。

戻る

次の情報を見る



4284件うち 3001-3030件(101ページ目)


ゴキブリの世界に戻る