質問、体験談




恐ろしすぎる!たまごが・・・!part2
あーちゃん
昨日十数個のたまごを発見した!とお知らせしたのですが、
その後いろいろと調べていたらゴキの卵ではなかったようです。

私が見た卵は幅1ミリ、幅2〜3ミリほどのとっても小さくて白っぽいものでした。

ゴキの卵は茶色っぽくて、もっと大きいんですよね?
今まで画像を見るのが怖かったのですが、思い切っていろんなサイトのゴキ画像を見て調べてみました。
ゴキの卵はやはりゴキ!!って感じですね。

あーよかったよかった!ゴキの卵ではないと分かって本当に嬉しい。
だけど、じゃあいったいあの卵は何だったのでしょうか?
クモ?それともうじ虫?それとも・・・

もし知っていらっしゃる方がいれば教えてください。

以上、訂正と報告でした。
白くて小さいものですか〜。
ま、何の卵にせよ、駆除して損はないはずです。
とっとと排除しちゃいましょう。

戻る

コワイ
みち
昨年夏、新築で家を建てました。
建てたばかりというのに見てはいけないゴキを見付けてしまいました。しかも二階の天井にチャバネで2センチ大の…(涙)
まさかこの家に出るわけも無いと思い込んでいたのでゴキ対策なんて考えもしてなく、ただただオロつくばかり…新聞紙で叩くことも出来ず、結局床を這うゴキにゴミ箱をかぶせ閉じ込めるのが精一杯でした。
次の日旦那にゴキを叩き潰してもらったのですが、後始末も出来ない私に呆れ顔。
早速、二度と遭遇しないで済むように「ペストX」を安く購入しようと探していた所ココのページに出遭いました。
効かない…という情報にガックシです。
私にはゴキと対決なんて考えられないのでコンバットをばらまきましたがそこで質問です。やはり死骸は出るのですか?都合良く外に出て行って死んでくれるとありがたいんですが…
そして私の家には、やはりゴキは住みついているのでしょうね…(号泣)

わざわざ外に行って死んでくれればそれほどいい事はないのですが・・・
でも、作者は死骸はみたことないですね。
いわゆる「巣」に帰ってから死んでくれるんじゃないでしょうか。
そう信じています。

戻る

引越ししたい。
かわさき
一人暮らし始めて3ヶ月。この前ゴキブリがでました。トイレに・・家は玄関風呂場トイレ台所洗濯機が集中しているので、出やすいんじゃないかと思うとかなり嫌!!2000円ほどゴキ退治グッツに費やしてしまいました・・。バルサンのようなのは、家具がベタベタになるってきいたからできないでいます。本当でしょうか?ゴキがでない高いところに引っ越したいです(;。;)
いや〜、別に家具がべたべたになるということはないと思うんですが・・・

戻る

ゴキブリの糞
みみ
ゴキブリの糞ってどのくらいの大きさなんですか?
色はやっぱり黒っぽいんでしょうか?
どなたか教えてください。
黒っぽいですね。
流しの下なんかに黒くて丸いものがあったらほぼ間違いなくそれでしょう。

戻る

恐ろしすぎる!たまごが・・・!
あーちゃん
恐ろしい夏がやってきました。
このページを昨日見つけ、こんなにも同士がたくさんいるのかと思うと
本当に嬉しい気持ちいっぱいで、私もがんばろう!と今日薬局に走りました。
しばらく出会っていない恐ろしいゴキ、
この夏も絶対に会わないようにと思い、コンバット2箱・バイゴンFを購入
早速キッチンの大掃除に取りかかりました。
カウンターキッチンの下の引き戸を開け、ごみ箱と物置になっている部分から掃除を。。。と思い

全部物を出し終えたとき、私は目を疑ってしまいました。
黒い点がたくさん散らばっているのです。
そんなバカな。。。ごみに違いない、きっとそうに違いない。。。
私の願いはもろくも崩れさり、更なる恐怖が・・・
ティッシュでその黒い点をふき取り、裏返して見てみると
糞と一緒にたくさんのたまごらしき物が十数個も・・・
ああ!なんと言うことでしょう!
私の知らない間に、この家はゴキブリの巣窟と化していたのです。
恐ろしすぎる、本当に恐ろしすぎて震えが止まりませんでした。
その場にはコンバットを仕掛け、バイゴンを気分が悪くなるほど大量に撒きました。
キッチンの配水管の隙間にはバイゴン付ティッシュを詰め、
端という端にはバイゴンを吹き付けました。
明日は、冷蔵庫を動かす、明後日は洗濯機、その次は洗面台を動かしてみせる!
全面戦争です。私は絶対負けません。必ず勝利して見せます。
気が付かずに巣窟になられているときほどショックなことはありませんよね。
がんばって全滅させましょう。

戻る

ゴキレポート!
のみりん
昨日の夜中2時頃に台所で(一人暮らしを始めて)3号さん(中型)に遭遇しました。
会った時にはすでに弱っていたので、冷静に殺虫剤で即止めをさしました。

ここまではありがちな話なのですが・・・

この後驚くべき事にガス漏れ探知機がいきなり鳴り出して、ゴキ以上に驚きましたよ。

そしてその時、某HPでチャット中だったので退治しながら実況中継をしてました(笑)

今もゴキは処分してないまま・・・
彼には大学での野生生物のレポート資料になってもらうつもりです(笑)
野生生物・・・・なんでしょうか?

戻る

負け犬の遠吠えU
にゃん
にゃんです。
明日からの仕事の為に、やむなく帰ってきました。

バルサンは結局たけませんでした。
しかし、昨日、一時的に帰ってきたときに「ゴキブリホイホイ」を
各場所に設置していったのが効きました!!!
金曜の深夜に現れたヤツと同サイズのヤツが掛かってました!
ありがとう、ホイホイ!!
ビバ!! ホイホイ!!
まだまだ油断はできませんが、とりあえず、今夜は
実家へ行かなくてよさそうです (ToT)

後は予防グッズを仕入れてくる予定です。
みなさまのいろいろな体験、大変勉強になりました。
ありがとうございました。

もう少し強くなって、頑張って戦っていこうと思います p(TへT)q


うい〜、がんばりましょう!

戻る

初体験

はじめまして。ついさっき、生きたゴキブリを生まれて初めて見てしまった一人暮らし2年目です。ゴキブリの対処法を探しているうちにここにたどり着きました。どうやって殺すか考えているうちに、洗面台の裏に入っていってしまいました。毒ガス類の武器はないので困っている最中です。今夜は眠れそうもありません。クイックル・ワイパーを持っているので、それを片手に洗面台を見張りながら朝を迎えるつもりです。もし出てこなかったら毒ガス類を購入するつもりです。
一匹でたら、次も出る可能性があるので早いうちに兵器をそろえておいたほうがいいですよ。

戻る

負け犬の遠吠え
にゃん
2年程、家の中では見なかったのに、2時間前に遭遇してしまいました・・・・。
割と小さめだったけど、心臓が止まりかけてる間に、どこかに行ってしまいました(家の中・・・とってもムンクな気持ち)
おかげで、夜道を車を走らせ、今は実家の布団の上です。あの家の家賃を払ってるのは私なのに〜(ToT)
退治法はないものかとネット検索してたら、このHPに巡り合いました。嬉しいんだか、悲しいんだか複雑な心境です。
とりあえず、朝になったら、バルサンたいてやる〜〜〜〜!!


勢いよく逃げすぎです(笑)

戻る

ブリぶりU
ふくろう
今日4匹捕まえました。
過去最高記録です。
1匹目は米を食べていたのでパオでやさしく包んであげる。
2匹目も米を食べていたので洗剤で体を綺麗にしてあげるがお肌に合わなかったらしく動かなくなる。
3匹目も洗剤と水鉄砲とうちわ(←この二つは天井から落とすため)で芸術的に殺す。
4匹目はパオに近寄っていったので望みどおり包む。4匹目のみ中であとは大でした。

管理人さんのようにゴキブリをぶっ潰すという行為が怖くてできないです。いつか手で捕まえて外に投げるぐらいの勇気と根性と愛情が欲しいです。
ところで質問なんですが、ゴキブリってビニール袋を破って逃げ出すってほんとですか?うちの親が言ってたんですけど、ビニール破ることなんてあるんですかね?
あと彼らはメスがいないと、オスが二つの性器を持つようになって子どもを産むって話もきいたんですが、実際どうなんでしょう。
ゴキブリも噛み付く能力はあるようなので、ビニールくらいなら破って逃げるかもしれませんね。
子供を産む話ですが、確かに単体生殖する種もいるようです。
まあ、その辺にいるやつらはそれほどすごい能力は持っていませんが。

戻る

電波で退治?
ゴキ子
昨年あたりから、時々、7000円くらいの「超音波?ゴキ退治機」みたいなのを見かけるようになりました。コンセントに差し込むと、ゴキやねずみがいやがる音波を出し、寄りつかなくなるとのこと。しかし値段が値段なため、そして周囲で使っている人がおらず、効果もわからないので、どうしても買えません。どなたか使用経験のある方はいらっしゃいませんか?
「兵器コーナー」にもありますが、あんまり役に立たないという噂です。


戻る

ついに・・・
Marcy
はじめまして。以前から楽しくこのHPを拝見させいていただいてます。
掲示板を見てて、正直人事のように感じてた
のですが・・・・

先ほど、約五分前に僕の部屋にゴキが出現してしまいました。
しかも、ドラクエ5がささってるスーファミ
の上に・・・。
ティッシュを何重にもくるんで、何とか
外に投げ捨てましたが、まだ部屋にいるかもしれない・・・と思うと怖いです。
ちなみに、部屋の窓は閉め切っていたので、
おそらくエアコンの通気孔から侵入したのだと
思われます。

こうやって書き込みしてるうちに
何とか冷静になってきましたが、
ドラクエ5のデータが消えてないかが
心配です(泣)
そこまですごい能力はゴキブリにもまだ備わっていないと思われます。
大丈夫大丈夫。

戻る

ブリぶり
ふくろう
はじめまして。
最近ゴキブリ狩りが趣味(?)になってるふくろうという者です。
語ります・・・語らしてくださいお願いします。

あれは雪も降らない冬の話。
貧しい自分の家は「ダンボウ」って何?ってかんじで冬を乗り切ろうとしていました。
そんな寒い日の夜、黒いくろい立派な羽を生やした大きな子が寒そうにこっちを凝視していました。なんなんだろうこの子・・・・・ああ、ゴキブリか・・・・。その子は逃げも隠れもせず「そこ」にいました。そう弟の背中に・・・。
そして次の瞬間!!
そう・・・飛んだんです・・・。
ゴキブリが飛ぶシーンを初めて見る自分は放心じょうたいになり意識が途切れそうになりました。
彼はそのまま何処かに飛んでいってしまいました。結局弟は最後まで気付かずその日を楽しく過ごしましたとさ。めでたしめでたし。

その日から現在まで、一日に必ず!!1匹以上でるようになりほとほと困り果ててます。
でも最近慣れが生じできて、ゴキブリを殺すことが楽しくなってきました・・・。
これは病気なんでしょうか。
いや、この世の中がいけないだ!!
だってこんなに素晴らしい「武器」がたくさんそろってですから・・・。たぶん近い未来ゴキブリを原始レベルまで分解するゴキジェットとか、ゴキブリが居ると見つけて殺してくれる神的な機能を搭載したアイボなどが世にでてくることでしょう。いや絶対でてこい!!でてこないなら自分で作る!!
それにしてもなんでうちは季節に関係なく彼らが現われるんだろう・・・。磯野家の謎ぐらい謎。
う〜ん、不思議ですね。
普通は冬の寒い中には出ないはずなんですが・・・
は!もしかして、厳しい環境に順応して進化したゴキブリ!?

戻る

どこで購入できるの?ゴキヘルト
imahiro
7〜8年前に生協(パルコーポ)で購入していた「ゴキヘルト」は茶羽ゴキブリにメチャメチャ効果があって、我が家の憎きコキブリどもを一度は撲滅することが出来ました。
しかし3年程してチョロチョロ出没してきたので注文しようとしたら、販売中止とのことで手に入りませんでした。
製造会社の名前も覚えていなくて....困っています。何処かでまだ販売していたら、ぜひ教えて欲しいのでお願いします!
茶羽ゴキブリには絶対「ゴキヘルト」!!!!
ゴキヘルトですか?
検索してみましたが、ありませんでした。
どういう兵器なんでしょう?


戻る

うちって変ですか?
ヒイロ
色々彷徨ってたら此処に来たんですが・・・。
皆さんそんなにたくさん出て無いようで・・・っと言うかうちが多すぎ?(爆)
此処一年くらい数が増えてきてるので(熱帯魚関係やポット近辺に常駐)ホイホイ&コンバットを常備してあるのですがこの間思い出して数ヶ月置きっ放しにしてたホイホイの中を見たら・・・!!!
隙間の無いほどびっしりと茶バネ君が・・・Σ(゜∇゜|||)!!
毎日最低5匹は流しの中にいますし・・・隙間塞いでないのも理由なのかなあ?近所で確認した所殆んど見ないとのこと。
ひょっとして此処の団地(全40戸/棟)のを全部呼び寄せてるのかなあ?(笑)
築30年以上の古いタイプなのである程度は覚悟してましたが・・・こんなに見たことある人っています?今度休みに早速穴をふさごうと思います♪
因みにこの時期にはムカデも出るので建物の周囲には虫除けの粉(?)が撒いてあります。
う〜ん、それ多すぎです。
隣近所にいないということは、かなり集まっているみたいですね。
なんかやばそうな雰囲気ですよ。
徹底的に対策を練ったほうがよさそうです。

戻る

旬ですね
真珠夫人
週に1、2度見かけるようになりました。
大体台所に出没するのですが、昨夜は聖域の居間を侵されてしまいました。
イヤな予感はしたのですが、普段ゴロゴロするラグの上だけは阻止すべく、
「向こうへ行って」の願いを込めて、向こう側へ向かってスプレーしたのです。が、
やはり向かってきました。こちら側に。
断末魔のヤツは恨めしそうにゆっくり、ゆっくりこちらへズリズリと。
そして事切れた頃にはラグはスプレーでビタビタ、その上には触角が波打ったゴキやん。
ラグは丸めて捨てました。しかしまた同じ事が無いとも限らない。
今日バポナとホウ酸ダンゴ買ってきます。
旬ですね。
これから3ヶ月くらいが正念場です。

戻る

ゴキンジャム コンク
たこ
初めまして!皆さんの体験談を読んでると、勇気がわいてくるというか、元気づけられます!なぜなら私はかなりゴキに悩んでるからです。
 先日、友人に勧められたゴキンジャム コンクというホウ酸団子を仕掛けてみました。うちはどういうわけか台所には出ず、部屋にばかり出るのです!赤ん坊がいるので手の届かない場所に設置したのですが、つい昨日それにつられて来たのか、昼間から奴に会ってしまいました!洋服の入ったビニール袋の上にずうずうしく乗っているではありませんか!
友人が来ていたので、彼女の腕にしがみつきながらゴキジェットを噴射しまくりしとめました。
旦那に死体処理はいつもやってもらってます。
 ここんとこ涼しい日が続き、安心していた矢先の出来事でした。
 うちは古いアパートで、戸袋の天井のベニヤがべろーんと剥がれているのでそういうところから入ってくるのでしょうか?
ゴキンジャムの効果の様子を見つつ、ハボナを戸袋に吊るしてみようかと思います。
やはり密閉度の高いマンションなどは出ない
んでしょうね。いいなあ・・・
 また結果報告します。

ベニヤべろ〜んはかなりやばいですよ。
早めに対処しましょう。
あと、赤ちゃんがいらっしゃるのであれば、できるだけバポナは避けたほうがいいと思いますよ。

戻る

嬉しい
匿名
今回は照れくさいので匿名にさせていただきます。私は以前からよくここに投稿している者なのですが、今回、出版された「ごきぶり撲滅大作戦」を読みましたところ、明らかに何箇所か私の書いた文章の発想が管理人様の文章として表現されているのを発見しました。管理人様が無意識に書いた文章だとしても明らかに私の影響を受けておられるようです。ふふふふ、この本が全国の人に読まれていると思うと私まで嬉しいです。
喜んでいただけて嬉しいです。
基本的に、このページが皆様からの情報を元に構成されているので、結構そういう情報が本にも載ってたりします。
皆さんも、自分の情報が載ってないかな〜なんて端から端まで読んでみるのも面白いかも・・・?


戻る

私のトラウマ
JUNJUN
初めまして〜。
この世で多分一番ゴッキーが恐いです(;;)
HP拝見しながら涙目アンド胃がキリキリしてます。
あれは私が小学5年、家族揃って天ぷらで夕食してました。
私は天ぷらにおしょう油をかけようとして、
小さなよくあるおしょう油さしをよ〜く
見てみると、なんと!おしょう油さしの中に
黒くて巨大なゴッキーがおしょう油に浸かって、
さらに真っ黒になって沈んでました!
平和な家族の団欒が一瞬で地獄の食卓となりました。
それ以来天ぷら見ると思い出してしまい、
天ぷら食べられません(T_T)
どうやってあの大きなゴッキーが、小さな口の
おしょう油さしに入ったのでしょう?
ずっと考えてますが今だに謎です。
他にも身の毛のよだつ体験多数ありますが、
気分が悪いので今日は失礼します。
でも聞いてもらってちょっとだけすっきり。
う〜、摩訶不思議な出来事です。
なんで好き好んで醤油付けになんてなりたいんでしょか、彼らは。

戻る

ついにでた!
くるたん
 はじめまして。
 昨日の夜、ゴキに遭遇してしまいました。
 お風呂から上がって、出ようとしたときに
 ヤツを発見!
 いつもなら、大声上げて逃げるところですが、
「台所用洗剤がゴキに効く」というのを確かめ
 たくて戦いを決意!すかさず、台所から洗剤(界面活性剤47%入り)を持ってきて攻撃。
 ところが、ヤツはこちらに向かってくるでは
 ありませんか。さらに洗剤をかけ続けると少し
 弱ったので、トドメの「ゴキジェットプロ」を
 噴射。・・・見事撃退しました。
 今まで使ってた殺虫剤では、なかなかダウン
 しませんでしたが、今回はわりとあっさり
 倒せました。でも、油断してるといつか逆襲
 されそうで怖いです(苦笑)

わざわざ武器の効果を確認したいだなんて、すんばらしいゴキブリバスターです。
わ〜。

戻る

ゴキブリ撃退記(バイゴンF)その2
くまたろう
1週間程前にゴキブリに遭遇し、
ショック死しそうになったものです。

あれから1週間経ちましたが、
ゴキブリを撲滅するための
撃退記その2をお知らせします。

ゴキブリに遭遇してから3日目、
ゴキブリが頭から降ってきたら、
今度こそショック死してしまうので、
エアコン洗浄剤を4本使って
2台のエアコンを徹底的に掃除しました。

次に家中の押入れを中のものを全部出して、
ゴキブリの糞がないかどうか綿密にチェック後、
掃除機をかけ木酢液で拭きバイゴンFを
施してコンバットをしかけときました。

*ここで3日目終了。
発見糞数は0でした。

4日目は洗濯機の下も隠れ家になると聞き、
洗濯機の中や周りと洗濯機下の防水パンを
浴室用のスポンジと洗剤で掃除した後、
漂白剤をまいてすすぎ、排水溝には
パイプマンをふりかけコンバットを
しかけました。

次に冷蔵庫の後ろと下を掃除しました。
必死の思いで冷蔵庫をどけてみたら、
ビンゴです。糞が1つ落ちてました。
ティッシュで処分して、掃除機かけて
拭き掃除しておもむろにバイゴンFを
振りまき冷蔵庫を元の位置に戻しました。

*ここで4日目終了。
発見糞数は1です。

5日目はゴキブリの最後の砦、
浴室を徹底的に掃除しました。
浴槽の隙間にもカビキラーを流しこみました。

後は外から侵入できないように家中の
ありとあらゆる隙間にバイゴンFを施して
隙間を徹底的にふさぎました。

まず三角コーナのネットで外のエアコン
ホースと食器洗い機のホースの先をふさぎ、
台所のシンク周りとシンク下排水溝周り、
洗面所の排水溝周り、ガス漏れ器の後、
ついでに前に間違えてあけてしまった
寝室の壁の小さい穴もこの際見栄えは
無視してキッチンテープでふさいじゃいました。

ちなみに台所とトイレの換気扇はもともと
汚れ防止用の網でふさいでいました。

*ここで5日目終了です。
発見糞総数1でした。

後はベランダを木酢液で掃除するのみで、
ここにきてやっと少し平和が戻りつつ
ありますが、今一番怖いのはゴキブリが
卵を産みつけていないかということです。

時間があれば引き出しの中などをこまめ
にチェックしていますがまだ発見できずにいます。
恐るべしゴキブリ野郎です。

毎日水周りに水気を残さないようにし、
寝る前に台所と浴室の排水溝に洗剤をまいて、
食器洗い機の中に除菌エアゾールをまくのを
しばらく続けようと思っています。
それと卵が孵化するであろう時期に
ゴキブリ霧ジェットをしようと思っています。

どっちみちダニアレルギーで、
年末、梅雨前、梅雨明けに大掃除を
しなきゃいけないのでこういうのは
慣れてはいるのですが、今回ゴキブリの
亡霊にうなされながらだったので、
寿命が一気に縮まり大変な1週間でした。

追伸:台所のシンク下に汚れるのが嫌
だからといってシートを引くのは
やめたほうがいいと思いました。

シートの下にゴキブリの糞があったからです。
きっとシート下はゴキブリにとって居心地が
いいんだと思います。







長いレポートありがとうございました。
2週間程度で孵化してくるかどうかが勝負ですね。

戻る

暗闇の中で・・・
みくず
もうずいぶんと昔の話なんですが・・・

真っ暗の階段を一歩、また一歩と二階に上がっていき、
一番上に辿り着いた・・・まさにそのとき・・・

「「ぷちゅい」」

!!!
何かがはじけるような音と、足裏に伝わる微妙な圧延感、
そして、嫌な粘度を持った液体・・・・・・・・

その頃・・・・・・裸足だったんですよ私・・・
今思えば、その頃からスリッパを履きだしたような
やつも苦労して階段を上りきったところで踏み潰されたんでしょうか。
ざまあみれです。
いや、みくずさん的にはそうも言ってられないでしょうが。

戻る

地雷型?
みくず
はじめまして、最近戦列を退いております、みくずと申すものです。

私が用いた兵器は
「ゴキンジャム」
我が家はこれで救われました。

奴らの弱点を突いたところはコンバットと同じですが、容器が単純なので、拠点として乗っ取られる事はなかったです。

戦績は、
『殲滅』
という優秀な奴です。

・・・・でも、どこに屍骸があるかわからないのがちょっと怖いですがw
コンバットとかゴキンジャムは、死骸がどこにあるかわからないのが怖いところなんですよね。
何かをどかしたらどっかんどっかん死骸がありそうで・・・

戻る

ゴキパオについて
NORIKO
ゴキパオはゴキブリ以外の虫も殺せますか?
家は、ムカデが出るので知りたいのですが…。
宜しくお願いします。
ムカデくらいなら余裕でしょう。
所詮虫ですから。
ところで、ムカデの被害って結構でかいんですかね。
ゴキブリ以外の虫の悩みの大半がクモとムカデな気がするんですが。


戻る

牛乳パックに・・・
よしみ
どうも初めまして。結構前から来ていましたが初カキコです。
今日のことです。たまには母の手伝いでもしないとなぁと思い、
休みだったので、いろいろと手伝いをしました。
他にやることはないかと考えてると、膨大にたまった牛乳パックが
あったのでハサミで解体する作業をしました。
牛乳パックとハサミを持ちつつ、母と
「まさか中にゴキブリ入っていたりして〜(笑)」
「あらぁ念のため確認した方がいいんじゃない?(笑)」
なんて軽く会話を交わし一応牛乳パックを覗いてみると、
ゴキブリ本体ではなかったのですが、そのかわりに
大量の糞が入ってました。たまった牛乳パックは冷蔵庫の隣にあったのです。
気が動転した私は台所の流しに流そうとし、あわてて母に止められて
ゴミ箱に捨てたのですが、こびりついて離れないものもありました。
一気にお手伝いする気が失せましたが、やるといった事なので
ビニール袋を手にはめて(ゴム手袋がなかった)半泣きで
作業にとりかかりました。それでもちょっとしか切れなかったです。
ビニール袋を捨て、手を2回洗い、ハサミも消毒しましたが、
その後何も手伝いませんでした。
ごめんなさいお母さん・・・・。
そして、食事の前にこれを読んじゃった人すいません。
・・・っていないかそんな人。

作者もビール瓶の中に大量の糞を発見してげんなりしたことがあります。
糞はトイレでしてほしいものです。

戻る

ゴキスメル
Ryo.K
はじめまして*いつも楽しく(楽しくか?イヤ楽しいよな)拝見させて頂いてます。
ところで、既にどなたかがお書きになったかも知れませんが、ゴキが出そうな「匂い」ってありませんか!?
水の匂いというかホコリの匂いというか…なんとも言えない不吉な匂いなのです。家の中でも町中(建物の中)でも、この匂いに気付いた時それとなく隅や物陰を探すと、奴等の糞や、場合によっては奴等そのものを見かけることが多いような気がします。
(ちなみに、家の中でこの匂いがした時はかなりの確立で奴等と遭遇したように思います)
これって、自分だけなのでしょうか…?
臭いですか・・・
作者は感じたことはないのですが、どうなんでしょう。
もし人間にそういう能力があるのであれば、ぜひ小学校の教育課程に
ゴキブリ発見嗅覚訓練というカリキュラムを追加してほしいものです。

戻る

うかつでした。。。
はな
先日テラスハウスでゴキに遭遇し、脳みそがウニになりそうだと投稿したものですが、結局台所の横の隙間にゴキが逃げ込んでいくのを発見し、段ボールに洗剤をかけ一時塞いでおいてから、翌日コーキング剤を買って来て塞ぎました。
それ以来ゴキは発見しておらずホッとしていたのですが、今日気付いてしまったのです。ゴキの糞に。。。
毎朝台所にインスタントコーヒーがおちているなぁ。。。って思ってふいていたのですが、落ちるはずもないゴミ箱の影にちょっと大きめのインスタントコーヒーがあったのです。いつもは見もせず掃除機をかけていたので気付きませんでしたが、どうやらこれが噂の糞だ!!ということに気付いたのです。
それで台所をよく見てみるとチラホラとあるんですよね、糞が。で、さっそく出所を探したところ、先日塞いだ台所の反対側の下部に高さ5cm、幅1cmほどの隙間があったのです。
そうです、そこはちょうどゴミ箱の影にあたる部分でした。
怒った私は見えない敵に向かってゴキジェットを噴射し穴を塞ぎました。
明日の朝、ゴキの糞が落ちていないことを切に願っております。

ところで、我が家には犬(室内飼い)がいるのですが、バルサンはやっぱり駄目ですよね。
犬も一緒にお散歩というのはいかがでしょう。

戻る

出版本の読者の正直な感想
nishi
「ごきぶり撲滅大作戦」を読みました。分かりやすくてとてもためになる本でした。しかし今後の改良のために敢えて正直に言わせていただくと、文章が羅列しすぎて少々読みにくい気がしました。分かりやすくて楽しい文章は良いのですが、もう少し写真を大きくしてカラーにしたり、見出しを固定された位置に統一したりと見やすく整理する必要があると思います。世界のベストセラーを目指すならなおさら必要なことかもしれません。私はこのホームページの熱心な支援者であるからこそ心を鬼にして言うのです。ぜひ一読者の声として受け止めていただければありがたいと思います。TANGO様にもよろしくお伝えください。
貴重なご意見ありがとうございます。
カラーに関しては、いろいろ出版上の制約がありまして、ご容赦願えればと思います。
作者も本当はカラーにしたかったです。
見出し・・・に関してはちょっとどういうことなのか、わかりかねるのですが、詳しいことを教えていただければと思います。
感想は大歓迎なので、多少耳に痛い感想でもバシバシ送ってきてください。
もちろん、褒め称える感想はもっと大歓迎です。


戻る

夏ですね・・・(汗)
高原
とうとう、この悪夢のような季節がやってきましたね・・・。蚊は出るし奴らもカッパツになるし、とんでもない季節です。昨晩の事ですが、なかなか寝付けない私は、ふと携帯の方を見ると不在着信があったみたいで、ランプがチカチカしてました。電気を点け携帯を確認し、さて寝ようか・・・と、フトンを被り電気を消そうとした瞬間でした、私の部屋の美しいフローリングに「カタカタ・・・カタ」と奴がのさばっていました!
スグに読み尽くしたフロムAを片手にバトル開始、フロムAは薄く軽いので筒状に丸めやすい利点があります、ゴキ退治はやっぱり萎びたフロムAですね。あぁ〜携帯に助けられた・・・そのまま眠ってしまう事を考えると・・・想像もしたくないですね。長文駄文で申し訳ない(笑)
で、そのフロムAでバイトを探す、と。
なんかバイト先に恵まれなそうな気が・・・

戻る

ふぅ。。。
ゆん
このあいだ、友達が来たんですがまるで歓迎するかのように
やつらが4時間で3匹も出てきました。
全員八つ裂きにしてやりました。

友とともに進入経路を調べていると
押入れの壁に隙間が!!
翌日シリコーンコーキング剤で穴埋めました。

しかし一日で3匹も見るとは。。。
一日に三匹も見るのは最悪ですね。
すんでる人よりも多そう。

戻る

次の情報を見る



4284件うち 2911-2940件(98ページ目)


ゴキブリの世界に戻る