![]() さるる 先日 投稿させてもらったものです。 実家に帰った翌日、友達とG探し。 奴は突然現れ二人でジェットスプレーを噴射したものの 玄関の外に逃げられ追いかけたけど見つからず。。。 数日後、建築関係の知り合いにGの進入口をさがしてもらったところ なんとブレーカーのフタをあけると大きな空洞が!! そのフタにはGのフンらしき物がありました。。。 食器用洗剤できれいに汚れを落とし、その穴をちり紙でつめ フタをしブレーカーのスキマもテープで固定しました。 素人の私では絶対気付かない盲点でした。 絶対奴らはそこから出入りしていたに違いありません。 奴らを見て以来、不眠症です。 もう二度と会いませんように・・・。 ブレーカーも侵入口なんですよね。 そ〜いえばHPには乗せていませんが、本には書いた気がします。 より詳しい情報を知りたい方はAmazonへGo!(無駄に宣伝) 戻る |
![]() 長文&乱文ご容赦。 蒸し暑かった2週間前の夜…寝苦しい中、左首筋にかゆみを覚え無造作に左手で掻いたその時!!左手指先に何かが暴れた感触がっ!!寝ぼけ状態から覚醒まで所要時間0.1秒、無意識に左手のブツを壁に投げつけ飛び起きました。「落ち着け、落ち着くんだ…今のは夢…?でも確かに何かが私の御手に…」鼻息も荒く暗闇の中電気のスイッチを付けたその時…いたよぉ…スイッチ近くにぃ…茶色(やや大)が…。 コックンローチ&ハエたたきで応戦し、逃げられながらも部屋中ひっくり返しようやくベッド下で行き絶え絶えな奴を発見。最後はぐっちゃぐちゃにつぶし、死体をハエたたきの上にのせ、トイレで流しました。その後皮が向けるほど体を洗ったことは言うまでもありません。もうお嫁にいけなひ…(涙)心の傷が癒えず、関西人の癖にネタとして話せるようになるまで1週間かかりました。(でもネタにしたけど) 翌日このHPに出会い、網戸とはいえ窓開けっぱなが原因だと推測し、この夏は電気代高騰覚悟でクーラー生活を決意。1.5畳の狭いベランダの排水溝を100均網袋で塞ぎ、さらにコックンローチ噴射、バポナ、コンバット各3つずつ設置。我ながらやることはやったぜ、と高をくくっていたのが甘かった… 今朝洗濯物を干そうと窓を開けた瞬間息も絶え絶えな奴が「おはよぅベイベ♪」とがひっくり返っているではありませんか!!しかも前回私とボディタッチしたお方より大きいのであります!!死にかけだったためハエたたきで抹殺し、ベランダから人がいないことを確認して階下の公園の茂みへダ〜イブ。働き者のアリんこの生活の糧になればこれ幸い♪と思っていたその時!!「甘いなお主」と言わんばかりにもう1匹現れたのであります!!しかもデカイ&イキがいいことこの上なし!コックンローチを20秒は浴びているのに逃げ、終いにはお隣のエリアに行ってしまわれたのであります。こうなるともうなすすべがありません。朝6時台にピンポンして「お宅に奴が逃げたから殺ってチョ♪」なんてできまへん。 てかコンバットやらバポナやらは効かなかったのか?あるいは隣の大学生っぽい坊やが原因に1票!お姉さんは奴が大嫌いなのよ、ベランダは常に清潔にして頂戴!!と言いに行こうか思案中です。 長々書いてすみません。誰かに言わなやってられへんのです…。 お隣に逃げても追いかける執念を・・・ もてれば苦労しないですね。 作者も隣に逃げたらそれで満足してしまいます。 戻る |
![]() ネコ 初めまして。早速ですが私の恐怖の体験談を聞いてください。 そう、あれは昨日の出来事でした・・・自分の部屋から階段を下りてトイレに行こうとしたら奴が階段の横の壁をカサコソと・・ゴキジェット!・・と思ってもその武器は階段を降りなければ手に入りません。泣く泣くゴキ退治を諦め自分の部屋に戻り戸を開けると何とそこにはまるで俺の部屋だと言わんばかりに、我が物顔で飛び回る奴を発見・・私は半狂乱で階段にいた奴を一先ず無視し、武器のある場所へ走りました。これで形勢逆転です。まず階段にいた敵をやっつけ、私の部屋を我が物顔で飛んでいた敵も何とかやっつけることに成功!安心しきって敵の屍を片付ける為の新聞紙を探していた時の事です・・ 視界に黒いものが蠢きました。まさか!と思いそちらへ目を向けると・・・いたぁぁ!!奴だ!奴の存在に鳥肌を立てながらも何とか戦いには勝ちました。そしてホッとしたのもつかの間、背後からカサコソという不気味な音が。ぎゃあぁぁ!!また奴だ!!という事で又もや武器を振り回し応戦。そして勝利を収め・・・たのもつかの間、また新しい敵が・・・もう私は半狂乱どころか全狂乱で奴らと戦いました。そんな戦いが一夜にして13戦も繰り広げられたんです・・・ 13戦=13匹ですよ!?しかも一日で・・・1匹見たら奴らは30匹いる!という法則にのっとって考えると、いま我が家には390匹のゴキブリがいると言うことに・・・ 考えたくありません・・・とにかくこのHPを参考にさせて頂いて、一刻も早く彼らにおいとましていただく事に全身全霊をかけていきます。 普通に一晩13戦は危険な気が・・・ 戻る |
![]() uni 台所でコップ洗ってさぁ寝ようというときに・・・ 黒くて4cmくらいのやつが!! パニックを起こしたくなったものの、悲しい一人暮らし故自力で退治するしかない。とりあえず、手元にあった洗剤をぶっかけたものの、水を流していた最中で洗剤が流れたのか、しぶとく足をバタバタさせている(かなり大量に洗剤かけたのだが)恐ろしく気持ち悪い!! 見るのもいやだったので、とりあえずキッチンタオルを大量に手に持ち、まだちょっと動いてる奴を掴んでゴミ箱へぽいっ。 復活してきそうで怖いので、ゴミ袋をきっちり閉めてまたゴミ箱へぽいっ。 どこから進入したのか、思い当たる節はいくつかあります。 コンバットを大量に買ってきてあちこちに仕掛けようと思っています。 ゴキブリなんてこの世からいなくなってしまえ!!!! そうだそうだ〜 戻る |
![]() rock 先日一人暮らしの部屋に出ました。4センチ大の黒いやつが。 帰宅直後、目線の先、白いカーテンに止まっていた。呆然・・ 呆然とした後、コンビニで買ってきたゴキジェットを握り締めるも勇気がでない。自力で退治した事は長らくないのです。 この時点で既に2時間、奴はじっとしていました。謎。手を下せない代わりに怖くて逆に目をそらせられない私のせいか? 見れば見るほど気色悪い。どうも関西のは東京のより大きいです。 注意ですが、そのゴキジェットにはノズルが付属しておらず、殺すにはスレスレ接近するしかない。これはコンビニ仕様ですか?後日ホームセンターでノズル付きで売られてるのを見て、しまったと思いました。やはり事前に備えておくべきですね。 そうこうしているうち私は精根尽き、退治を諦めて、避難先であるユニットバスの浴槽の中にタオルやらござを敷き、身体を丸めて眠りました。案外眠れました。身体的にはキツくても一応は安心だったからでしょう。 翌朝。奴は見当たりませんでした。そのまま仕事へ。 はたして夜帰宅すると、何とまた同じ場所にいました。 しかし今回は攻撃への決心がつきました。 少しでも離れて攻撃をと、何とか出る事が出来たベランダから、奴が止まっている天井付近目掛けてスプレーしました。 すると、約2秒で奴は壁から落ちた様子(よく見えないが気配とガサガサ音がする)。ほぼ同時にベランダに何か動くものが!気色悪いそれに向かって必死でスプレーした結果、奴は死にかかりながら走り去っていきました。長い戦いが終わりました。 もう二度とごめんです。 長文失礼しました。 お疲れ様でした。 「ゴキブリでは実害はない」なんてことを言う方もいますが、 実害ありまくりですよね。 戻る |
![]() あずさ こんばんは。よくこちらのHPの覗かせていただいてます。 去年の秋に引っ越してきて、秋の終わりに3匹ほど見たのを最後に 冬の間は見ていなかったので安心していたのですが、 今年の梅雨から出るわ出るわ、安眠できない程の出現率で、 とうとう実家の母に頼み込んで一緒にアースレッドを焚きました。 その直後に1匹、次の日に1匹、大型の彼を処分してからは 部屋では見なくなったんですが。 アパートの廊下に出ることが発覚したんです(号泣) 仕事が遅いので深夜に帰ってくるんですが、 必ず駐車場から2回の部屋に帰り着くまでに、3匹は出逢います。 しかも黒光りした、素敵な大型の彼(泣) 外の彼らに応戦する手段ってなにかないですかね?? アパートに住んでるかどうかも怪しいので大家さんに頼むのも 筋違いかと思って、まだ頼んでいません。 何かお勧めの武器があれば教えてください。 家に帰るたびに震えが止まらなくて、正直しんどいです。 待ち伏せ効果のあるスプレー式がいいと思いますよ。 戻る |
![]() アマチ 初めまして。私は今まで特にごきぶりを嫌いだったわけではないのですが、今夜、ついさっき、一気に10数匹の成人ごきぶりを目の当たりにしてしまい、そんな余裕をかましていられなくなりました。こうなったら多少見かけが恐くても、武器のページにあったクモを放そうかな、と思います。とても参考になりました。ありがとうございます。ちなみに、うちは日本でも南の方なのでごきぶりめちゃくちゃ多いです。寒いところに行きたい。 う、十数匹はつらい・・・ 戻る |
![]() 眠れない子 回答ありがとうございます。そうですか・・夏だけ我慢すれば・・と思っていたのに1年中出るなんてやはり引っ越すしかないかなぁ・・ここのサイトを読めば読むほど疑問がわいてくるのですが、ゴキの赤ちゃんて、白い線があるようですが大物ゴキが現れる前に毎日小さい黒い虫が出ていたのです。写真を見て確かめる勇気がないので質問したいのですが、1、その黒い虫はいつも大きさは同じで、触覚はあり白ではなくシルバーの線が体の上のほうに横にあります。姿は大物のゴキの形とはまったく違うので安心して処理していましたが、これは実は赤ちゃんゴキですか?2、ゴキブリの糞とはどのような形、色ですか?普通のゴミと明らかに違いが分かるのでしょうか?3、家は3階に住んでいるのですが、2年ほど空き家になっていたようです。また家のすぐ下の階(2階)も今空き家です。1階は人が住んでいます。 この場合すでに部屋に住み着いている可能性は大きいでしょうか?4、4月に越してきてから計3匹現れましたが、台所やトイレ、お風呂ではなく部屋の壁で発見しています。やはり外からの侵入でしょうか?窓の隙間は全部埋めたのですが、水周りの排水溝は特にそのままにしていました。お風呂やトイレ、台所では見かけたことはないのですが、実はそこから侵入し、部屋に移動しただけなのでしょうか? 教えてください・・ 1,それはたぶん赤ちゃんゴキですね。 2,黒いつぶつぶです。 3,空き家に住んでいる可能性もないとはいえませんが、エサが少ないので、可能性は低いでしょうね。 4,毎日出るわけでなければ、巣があるわけではないと思いますので、外からの進入の可能性が高いと思います。 といっても、実際に見たわけではないのであっているかどうかは保証できませんよ〜。 一般的なことなら回答できますけど、個別のこととなるとキビシー! 戻る |
![]() にっくきG はじめまして(´∀`) 4月に一人暮らし始めたんですが、先日ついに初Gとコンニチハしてしまいました(;Д;)!! チャバネです…どうやらバイト先でカバンの中に潜り込んだ様子↓↓ もうあんな体験したくないっっ!! と思いきや…ヤツはエアコンからもあらわれるとですか!!??てかエアコンのどこから?? うちは一応壁とエアコンのホース?の間を樹脂らしきもので塞いでるようなんですが… それともホースの中からエアコン内部に侵入するんですか!?でもって冷風とともに排出されるんですか!? 私は一体何処をふさげばよかですか!? 教えて下さい〜(;θ;) ホースから進入することはあるので、 外から、ホースにネットやストッキングをかぶせるといいと思いますよ。 戻る |
![]() ファナティ華 昔から昆虫全般が嫌い、蝶もキレイと思わない私がゴキ○リなんて もってのほか! 隣家に殺人事件か?と警察に通報されるくらいの悲鳴をあげて出た部屋には旦那に退治してもらうかバルサンを焚いてもらうまで入れない。全身に鳥肌が立って、吐き気まで起こります。 多分このHPの読者の家でも嫌い度は高いなのではと思います。 こんなことでは今後生きていけないのでなんとか克服したいのですが、せめて奴らと正面きって戦えるくらいになる方法はないでしょうか? 催眠術でも何でもいいから嫌悪感を減らしたい。 う〜む。かなり高レベルのゴキ嫌いですね。 日常生活に支障があるくらいの場合は、心療内科で相談するといいみたいですよ。 戻る |
![]() もーいや ついさっき、寝ようと思ってふと壁を見たら、でかくて黒くて触覚のなが〜いヤツが!!ひとり暮らしだから退治は私がしなきゃなんです。ものすごい心臓が高鳴って、キンチョ−ルを手にタイミングをはかってました。これほどひとり暮らしを恨んだことはありません。(実家のときは父がやってた) キンチョ−ルをかけると、ヤツはもう大暴れです。夜中にも関わらず悲鳴をあげてしまいました。悲鳴をあげながら暴れまわるヤツに何度も何度もキ ンチョ−ルをふきかけました。狂ったように。ヤツは窓の隙間に。見えないけど、かさかさいって、かさかさがしばらくするととまりました。でも、怖くて怖くて死骸が見れないし、つかんで捨てるのもできない。かといってほっとくのはもっと嫌!!眠気なんて吹き飛び、ヤツ情報を求めにパソコンに。そしてこのホームページにたどり着きました。勇気をもらいました。捨てます。ヤツを。。。。。 やっつけた後に処理するのも一苦労何ですよね。 目を背けながら作者は割り箸でつかむことにしています。 しばらくトラウマで割り箸を使えなくなるけど。 戻る |
![]() 眠れない子 先日も質問したものですが、何度もすみません。あの・・ごきぶりは一年中出るところには現れるものですか?梅雨や夏の時期だけでしょうか?もしそうだとすれば、寒くなる時期や冬はどこにとどまっているのでしょうか・・?東京に来るまでごきぶりに無知でしたので教えてください 一年中出るところには出ます。 冬の間は暖かい電気機器の隙間などにいることも多いようです。 戻る |
![]() むっちゃん 下の階の奥さんが「出る」といわれたので、兵器を買いに行きました。が、どれも外装に似姿が書いてあるんです。イラスト風はおろか、「コックローチ」という字ですら怖く、その部分を触れません。写実派なんて、論外です。 どうして、製薬会社の人はわざわざそういう外装にするんでしょうか?どういう外装がいいか、きちんと検討しているのでしょうか。 怖くて買えませんでした。 そうなんですよね。 製薬会社に訴えかけようかしらん? 戻る |
![]() ゴキジェット大好き 先日トイレに入ろうとした時の出来事。 普段どおり何気なく扉を開けたんですよ。 したら奴は、扉の向こうにへばりついていたようなんですよ。 ちょうと顔の辺りの高さに。 扉を開けたとたん、奴は何を思ったか私を目標に飛んできたんです。 そのときの断末魔の叫びを想像できますか? とりあえず、自分だったら卒倒します。 戻る |
![]() オカン いまのマンションに引っ越してきて3年、以前住んでいたマンションでは全く出なかったのに、引越し直後に3匹の大物(すでに死亡1匹+瀕死2匹)がいたので「やっぱ安い引越屋(大手不動産屋からの紹介)はダメね〜。トラックの中にいたのかなあ?」とのんきに構えていました。 それから月日は流れ、1階が美容院・我が家は7階と好条件だったのか、全く姿を見ない日々が続いていました。 が! 今日4〜5センチの大物出現!昼間エアコンクリーニングをしたのが悪かったのか、旦那の部屋を常時網戸にしていたのが悪かったのか・・・。 とにかく震える足でキンチョールをふりまくり、床に落ちたところでゴキパオして(どちらも引っ越し直後に買った3年物)、旦那に「お願い、1万円あげるから捨ててくれ」「その白い繭のなかに死骸があるから」と泣きながら懇願・・・。 旦那はゴキに平気なたちなので、「え?マジでこんなことで1万円くれるの?」と意気揚々と捨てようとしたその瞬間! よろめく足で出てきた敵が・・・! 窒息死するんじゃあないのぉぉぉ!!! こっちが窒息死しそうな勢いでした。 ちなみに敵は旦那が新聞紙で叩き潰してくれました・・・。 むむ、意外と駄目ですな。ゴキパオ。 しかし、たたきつぶしてくれた旦那さんにはボーナスを上げないといけませんね。 戻る |
![]() まな。 はじめまして。先日、住んで4年目にして(築15年のマンション3階)初めてゴキが出ました。慌てて、色々サイトを探してこちらにたどり着き、皆さん、頑張って退治なさっている様子を拝見し、私も勇気を振り絞ってなきながらコックローチ噴射で退治しました。 情けない話ですが生まれて初めて、1人で退治できました。ありがとうございました。 が!6日経った昨日、また出ました(TωT)昨日も頑張って床がコックローチで濡れるほど噴射して殺したのですが・・・。 二匹ともクロゴキブリの幼虫の最終段階のものでした(怖いけれど写真を探しました)。二匹が出たのはトイレ・居間です。台所は居間のすぐ横にありますがそこから来た様子は見えませんでした。 一匹目が出た後に、ホイホイとゴキブリキャップを買って出たところを中心に+で台所など置きまくっていますが、全くつかまらず安心していたら昨日でたのです・・・。 トイレに出た一匹目はどうも、数日間トイレの掃除用具の中に住んでいたようで、後日掃除をしようと蓋をあけたら糞(らしきもの)が沢山(10個ぐらい)落ちていました・・・。全部捨ててコックローチで消毒しておきました。 現在、殺した二匹の最終段階の幼虫(体長2・5〜3センチぐらいでしょうか。大きさと色を写真で確認すると確かに成虫になる最終段階の幼虫だと思います)以外に小さいゴキブリは見ていないので、家の中に住み着いていないと信じたいのですが、幼虫が外から入ってくるなんてこと、あるのでしょうか・・・。しかも1週間に二匹もなんて・・・。 コンバットαを友人に勧められて検討していますが、もしかして、家の中で卵が孵っているとすると、彼らが絶滅している恐ろしい光景を後々見てしまうんじゃないかと思うんです。 彼らが卵を産んだ可能性はないと思いますが、彼らが孵った卵が 家の中にあったら、これからもドンドン出てきますよね。 もっと小さい状態の時って表には出てこないものですか? 業者に頼んで安心した方がいいのか本当に迷っています。 もうちょっと様子見ないと(家の中で増殖しているのか、外から入ってきたのか)わからないでしょうか? 台所でちょっと音がするたびに、びくっとし、自分の手の影を彼らの影と間違えて声を出しそうになったり、怖くてたまりません。 ご存知のことがあったら教えて下さい。お願いします。 子ゴキでも外から入ってくる可能性は十分にあります。 小さい状態でも結構ウロツキ回っていますしね。 これだけでは何ともいえませんが、外からの進入の可能性が一番高いと思いますので、 進入口封鎖を目指してみてはいかがでしょうか? 戻る |
![]() マスオ 以前 ゴキ様を見つけた際は、中性洗剤をこれでもかと撒き散らし絶息させていましたが、なかなか的中せず部屋中洗剤だらけになっておりました。 ん〜と考察した結果、見つけました新兵器! 台所用で使っているアルコール消毒スプレーです。(我が家では某メーカーのキレイキレイを使用) アルコール消毒液ですの蒸発しますし、汚れる事もありません。 スプレータイプですの散弾銃のごとくゴキ様に命中します。 ゴキ様も最初は逃げますが、その内にコロリと逝ってしまします。 あとはごみ箱あるいはお庭にポイです。 お庭にポイした場合、翌日には羽だけ残してアリさんが処理してくれていることが多いです。(アリさんを養っているかと思うと悲しいので、やはりごみ箱にいれて行政の手によって火葬していただいたほうがよろしいでしょうね) アルコール消毒スプレーも評価高いですねえ。 ちょっと近づかないといけないのがたまに傷ですが。 戻る |
![]() パー子 以前、5匹のゴキブリが飛んでいた…。ということを投稿したパー子です。あの次の日さっそく、薬局にいきました。 そしてコンバットもどきのお徳用と、ゴキジェットプロを購入しました。早速、家中にコンバットもどきをセットし、しばらくは家を行動するときは、ゴキジェットプロを持ち歩くということをしてました。 それからあんま見ないなぁとおもっていたら、ここ一週間で洗面所に2匹。風呂場に2匹。私の部屋に2匹(最悪)仰向けになって死んでいるのを発見してました…。 なんか、生きているのもいやですが死んでいるのもインパクトがありますね…。しかし、6匹も死骸がある家って…。いくら田舎の家だからってなんか悲しくなりました…。 ま、まあ、生きているよりは死んでいる奴らの方がマシ、ということで・・・ 戻る |
![]() さるる 昨日、今年初めてG現る。しかも二匹。。。 早速このHPを参考に、まちぶせスプレーをまいたところ 数日後、天井に奴が・・・。 玄関にゴキジェエットプロを装備してはいたものの 戦う勇気なく、泣く泣く実家に泊まりました。 しかし今日、会社から帰ったら結局は奴と戦わなければなりません。 こわい。こわいです。 どーやったら楽しく戦えるのでしょうか・・・ あの触覚が脳裏に焼きつきはきそうです。 え〜、楽しく戦うのは無理なんじゃないかと・・ 戻る |
![]() しーちゃん 6/24に質問したものです。回答に困る質問ですみませんでした&回答ありがとうございました。 さて、今度は寝室に出てきました。まさに、虫の知らせかその晩はなかなか眠れず、寝室にあるパソコンで調べ物をしていたら足元にポトッと何か落ちた感じで「?」と下を見ると黒い物体…慌てて電気を点けるとやっぱりゴキでした。今回は「きゃぁ!」と「ひゃぁ!」の間のような声が出てしまい旦那がとりあえず眼をあけましたが相変わらず戦ってくれず、そのまま奴と向かい合ったまま何分か過ぎ…とうとう奴の方からこちらに向かってきたので、「仕方ない潰す!」と覚悟を決めたのに布団の端の下に潜り込んでしまい、その後は左右どちらかに逃げられました。前回同様、一睡も出来ず…。 やはりホウ酸団子よりは「コンバット」の方が有効なんでしょうか? 以前、主と思われる黒くて大きい蜘蛛(ペットボトルのキャップくらいの胴でさらにそこから足がでていて)が出没し、いくら益虫かもと思っても怖くて殺してしまいました。その後も茶色の蜘蛛(これは気持ち小さめ)も殺してしまったので奴らがのさばってしまったのでしょうか? 話は変わって朝、出勤しようと玄関を開けたらかわいい雀がチョンチョンステップしていたので可愛いなぁと見ていたら、雀と思えないほどの速さでマンションの壁に潜んでしたゴキを銜えて飛んでいきました。カワ・コワ…その後も何回か遭遇したので心のなかで雀を応援しています。 ゴキの撲滅に手軽で汚れなくてエコロジーな物が作られるのを切に祈る今日この頃… コンバットはかなり評価高いですから、どうせならコンバットの方がいいかもしれませんね。 蜘蛛の影響はそこまでないと思います。蜘蛛が居ても居なくてもやっぱりのさばられるときはのさばられます。 ちなみに、作者も蜘蛛は好きじゃないので、見つけたら殺しちゃいます。 戻る |
![]() 慌 なんてタイムリーなんでしょうか。 このHPを拝見しているとき(ゴキHP覗くの自体初めて)に出現しました。奴が!! ここに書き込まずにいられますか。 皆さんの体験談を読んでいるときで、かなり周囲にビクビクしておりましたら、気のせいだと思っていた「カサカサ」が本物に〜・・・ あまりの恐怖に過ぎ去ることを願いましたが、今は夜。眠れないじゃないですか!! ほんとうに体が震えましたが、フマキラーで退治してやりました。 勝利しました。 ・・・明日ホイホイ買ってきます。 いやなタイムリーっぷりですね・・・ 戻る |
![]() しろちゃん 引っ越し先で、黒ゴキブリの子ゴキに悩まされていた者です。お陰様であれから随分と数も減り、ここ1週間は家の中では見なくなりました。ここまでの経過で色々と勉強になった事があったのでお知らせします。子ゴキ絶滅を目指した私は、多少のフトコロの痛みも奴らが居る精神的苦痛に比べればと駆除のプロに見積もりを頼みました。来てくれたその人は良い人で色々と教えてくれました。先ず、うちに出てくる黒ゴキは元々アウトドア派なので、よく出る場所に徹底的に忌避剤とコンバット等の地雷を置いて居づらくすればプロの手を借りなくても勝手に出て行ってくれるそうです。(又は死んでくれるらしい。)後、その人は黒ゴキの巣をベランダだろうと判定。サッシ下のコンクリートに亀裂が入っていて隙間がありました。そこから窓の隙間をくぐり家に侵入してきていたらしい。(どうりで窓辺でよく見かけていたのです。)結局一番安いコースでそこに忌避剤とベイト剤を注入して頂き、家の中の出そうな場所にもベイト剤を置いてもらいました。締めて3000円なり。食品を置く店舗や、茶バネが頻発に出現するひどい家以外なら、ベイト剤も結局はコンバットとかに入っているものと同じだし、忌避剤もコックローチJなどの待ち伏せ効果のあるものなら充分だそうです。茶バネはインドア派で、家に居着くらしいので要注意だそう。バルサンの「まちぶせ」も効果大ですが、やはり危険な物質が入っているので外専用にした方がいいらしいです。(その人も愛用しているらしい)とりあえず悪徳業者じゃなくて本当に色々と教えてもらったのでその業者さんには深く感謝しています。翌日から家の中に入ってくる奴らが減り、今はベランダで死体を発見するだけです。後、ベランダの窓下にはゴキブリホイホイ等の仕掛けを置いておくと良いと言われました。一番「おおっ」と感心したのは、バルサン等をする時にコンバット等置きっぱなしにすると、効果がなくなってしまうそうです。皆さんもコンバットや、忌避剤を撒いたら、臭いが消えるまでコンバット等は片付けて置くように注意しましょう!それでは、我が家のこの平和がいつまでも続くように祈りながら、皆様の健闘を願ってます。 お〜、情報色々ありがとうございます。 バルサンをするとコンバットの効果がなくなるのは、初耳です。知らなかった〜。 戻る |
![]() 眠れない子 4月に東京に越してきて、とても古い社宅に入りました。外観は古い割りに中は比較的きれいな状態なのですが、とうとう部屋に現れてしまいました・・最初は6月の半ばに一夜に2匹、半狂乱になり主人に退治してもらいましたがその日は一睡もできず・・。翌日コンバッドを購入し台所、トイレ、お風呂場の脇、ベランダ側の引き戸下に2個、各部屋に1つずつ設置し網戸の隙間も埋めました!しばらく安心していたら昨日なにやら壁の配線部に黒い塊が見え、奴がまた現れてしまいました(泣)実家では縁のない生き物だったので、私は恐ろしくて退治できません・・その上こんなに大きいなんて!ショックと気持ち悪いのと恐ろしさで眠れないのです・・その上ここの社宅ではねずみも出ると最近聞かされ(お隣とうちの下の階)まだ我が家には出ていませんが、パニックともう限界です・・。主人が引っ越そうと言ってくれたのですが、ここの書き込みを見ると新築でも出たというのがあり、建物の古さのせいと思っていたので、どうしたらよいのか分からなくなりました・・でもこのままここに住むのも限界だし、社宅は家賃が安いのが魅力なのにマンションに引っ越して高い家賃払ってまでゴキが出るのも辛いし・・。東京はどこへ行っても出るものでしょうか・・? 比較的きれいなアパート、もしくはマンションの上の階なら出る確率も少ない事を期待しているのですが・・どうなのでしょう? 新築でも出るとはいっても、確率はぐんと下がります。 きれいなマンションの5階以上に住めば出会う相当可能性は低くなるでしょう。 もちろん、あらかじめ対策をしておけば完璧です。 しかし、いいご主人だなあ。 たぬさんの旦那さんにも見習わせてあげたいですね。 戻る |
![]() R-GRAY 自分はこれを足止め用だと思います。食らっても結構2〜3時間は生きている時があります。 そうなんですよね。 作者もスプレー式の瞬間殺傷力のなさには正直辟易しています。 やっぱりクイックルワイパー最強か。 戻る |
![]() ゴキブリは嫌いだけど興味があるにょw ある日、学校に行って食事が終わって掃除しようと思ったら・・・・なんと!ゴキブリの卵・・一cmぐらいのやつが音楽室の笛をしまう所に10個以上あって奥を覗いたらちびゴキ三匹と成虫ゴキが2匹いました。そのときまず出た症状が怖い、吐き気、めまい、頭痛でした。んで思ったのがすごい大家族だな・・・ゴキの奥さんよくがんばったな・・・みたいなこと考えていてゴキブリの姿には見もしなかったです。(気絶中 その出来事が起こった次の日、またもや事件発生!!(泣 今まで見たこともないような大きさのゴキ様が教室からブーンとわれの神聖なる体にくっついてきたのです;;でもゴキを触れる友達に助けられました(まじで放心状態になりかねない状態でした;; 10個以上! 300匹近く孵りますよ、そりゃ。 戻る |
![]() たぬ はじめまして。この1週間で奴を二匹発見しました・・・・ 築30年の社宅ですが、掃除もしっかりとしてキレイニしてるのにっっショックです。 あまりにも怖く、実家から父に来てもらい殺してもらいました。奴が出てから台所に立っていません。毎日奥の安全地帯に引きこもっています。プルプル。。。妻として失格ですが、このホームページを見て勇気がでました。来週、旦那と大掃除します! ただ悩みがあり、内の旦那は薬関係に神経質でキンチョールなどのスプレー系、コンバット、ホウ酸団子は虫が死ぬくらいのものやから使ったらあかんと言います。地獄です。はい。コンバット置きまくりたいです。体に優しくて奴と戦えるものはありますか?木酢とかですか?教えてください。 それに、奴以外にも、シミと言う虫がでます。グレー色で、魚みたいな形をしています。きもいけど、Gに比べるとましです。毎日虫関係で頭いっぱです。助けてください涙 最後に、2匹目の奴は、少し小さめ(3〜4センチ)でかなり赤かったように思いますが、子供なんでしょうか?子供だったら近くに家族がいるんですよねぇぇぇ 薬が使えないとなるとつらいですね。ホイホイ系しかないかもしれません。 一番いいのは旦那さんを説得することですが・・・ ちなみに、小さいやつは、3〜4cmもあれば立派な大人です。 もし、もっと小さいのを見誤ったのだとしたら、ゴキでは無いと思います。彼らの子供は白い線が入っていますので、赤いと言うことはないはずですが・・・ 戻る |
![]() bab お久しぶりです。二回目の投稿になりますでしょうか。今年二匹目のMr.出現です(泣)。発見して退治したのはいいものの、怖くて眠れないのです。やはり大きさ2pほどの大人でした。今回はMr.についての収穫もありました。@彼らは部屋の隅ではなくど真ん中を歩きます。空気が動いたりすると隅へ逃げ込むだけです。おかげで待ち伏せスプレーをどこにまけばよいか分からなくなりました。A雨の降り始め、または止みかけに出没するようです。Bコック○ーチは退治用としては却下ですね。洗剤のほうがよく効きます。C外から進入する方にはホウ酸団子ははかないほど無力なのですね。 風呂場の排水溝から侵入してきた(と思いたい)のでしょうが、どうやって防げばよいか分からないです。排水溝用のカバーでは、すぐに髪がからまって水がうまく流れないのです。皆さんどうなさっているのでしょうか? 多少慣れてはきたものの睡眠を邪魔する無礼者に対して好感を抱けるはずもありません。彼らを退治してくれるなら、今までどんなに嫌っていた人でも大好きになれる自信があります。 排水溝には、ネットなどをかぶせるのがいいと思います。 髪の毛もやつらのエサとなるので、こまめに掃除した方がよいでしょう。 ちなみに、洗剤はよく効くんだけど命中しづらいため不器用な作者にはちょとつらい。 戻る |
![]() tk 新築で引っ越してきて5年目。 ついに・・・ヤツが、ヤツがきたんだ! この2週間ほど、毎日10匹は退治していたでしょうか? 鬱になりかけていたころ、このホームページを発見しました。 と同時に第1次掃討作戦を決意したのであります。 部屋の隙間という隙間を塞ぎ、ホイホイをしかけ、 地雷を20数個しかけたうえで、毒ガス撒布しました。 出勤時に撒布したため、その日一日部屋が気になって気になって、 仕方がありませんでした。 会社から帰り、玄関のドアを開ける緊張感・・・ おそるおそるドアを空けると・・・ いるわいるわ、部屋中でヤツらがひっくりかえっています。 ざっと20匹以上はいたでしょう。 ホイホイも覗いて見ると・・・ いるわいるわ、10匹以上はいたでしょう。 しかし、そそくさと掃除しているなか、 5匹くらいうろうろしているではありませんか! もちろんジェットで皆殺しにしましたが、 恐るべし生命力。 この日だけで30匹以上仕留めることができました。 ヤツらに奪われた本土を奪還すべく、 第2次 掃討作戦計画中です。 うは〜。壮絶ですね。 完全勝利のご報告お待ちしております。 戻る |
![]() 千之家 この会は解散すべきである。ゴキブリ駆無い庁長官:千之家 いやです。 戻る |
![]() 青空 昨日の夜、歯磨いてもう寝るかと洗面所に行って、ふと壁に視線を移すと…。 ?。 コンタクトをしてなかったので最初は分かりませんでしたが、直感で奴だと分かり青ざめてリビングに逃げ込みました。 奴だ…奴に違いない…。 つかの間の放心の後、『野郎っ!!許さん!!!』と奮起し、スリッパ片手に叩き潰す覚悟で行ったときは既に遅し。 奴は彼方へと逃げ去っていました。 早速バルサン買ってきて噴射してやろうと思ってます。 視界が悪かった昨日なら接近戦も挑めたのですが、クリアな今日で挑めるはずがありません。 ここのお便りを見て、皆さんも闘っていることに気付き大分勇気づけられました。 これからもここのサイトを参考にして頑張ります。 クリアな視界でいち早く気づいて逃げられますね。 戻る |