質問、体験談

V の検索


なんという生命力・・・!!
ミンミン
子供の頃、マンVョンの公園の砂場前で近所の親子と連れ立って花火をしていた時のことです。
ふと見るとソコソコのサイズのゴキ(チャバネ)が徘徊していたんです。
私はゴキを見ると瞬時に極悪非道な性格になり、仕留めるまで追いかけ倒すという生まれながらの気質を持っているので、ごく自然に手にしていた花火をゴキに向けました。
みんなに「いくらなんでもむごい」と批難される中、しつこく逃げるゴキに向かって花火による駆除活動を展開し続けたのですが、一向に死なないのです。確実に1分以上は焼き続けましたが、ゴキは焼かれながらもずっと同じ速度で走り続けていました。
ゴキの駆除は普通室内で行われることが殆どだと思いますので、花火などの火力を用いようという方はいらっしゃらないと思いますが、とにかく火はオススメできませんです。
現在の私のゴキ駆除方法は、絨毯や畳ではないところに逃げたところを一気に殺虫スプレーをかけて動きを鈍らせ、仕上げにヘアスプレーで固め、ドライヤーをかける方法です。仕上げにヘアスプレーで固めてドライヤーをかけることで、死んだフリからの脱走を完全に防ぐことが出来ます(ちなみにこれは蛾にも応用できます)。
ゴキを確実に殺せる方法なのでオススメですよ。後始末がニガテでない人ならその後ティッVュでくるんでポイだし、ニガテな人なら動きを封じた後に落ち着いてゴキパオのような泡状のスプレーを使えば、むやみやたらと吹き付ける必要がないのでゴキパオの無駄遣いにもならず良いと思います。
なるほど。
弱ったところを固めるのはいいかもしれませんね。
自家製ゴキパオみたいなもんですね。

戻る

GV
平成のナポレオン
6月末からGとかなり頻繁に出くわすようになり、今でも交戦中です!
そもそも奴を最初に見たのは小学校4,5年生の時、父親の実家でギネス級のクロを発見しました。気づけばそのときから奴らとの戦いは始まっていたのかもしれません。その時「まさか俺んちにはあんなのいねぇだろう」と高をくくっていました。
しかし、中1の時V井に黒いVミを見つけました。その時の私はそれを奴だと認識することが出来ませんでしたが、そのVミが動いた時、初めてGだと気づきました。ところが、その時の私は駆除するどころか奴に対して恐怖すら抱いていませんでした。(V井を這い回り、飛び回っていたのに)結局父親がティッVュ一枚でなんとかしてくれましたが、今思えばあの時のGは我が家でも最大級だったと実感しています。
それからというもの中学三年間で度々奴らとは対決しましたが、短くても2、3ヶ月に1回のペースだったのであまりストレスは感じませんでした。しかし、問題は今です。
今、あの時の末裔が我が家で大増殖、繁殖、大量出現しています!
まず、先も述べたように、6月末から子Gが大量に現れるようになりました。最初は2mmくらいしかなく、でこピンで飛ばしてしまっていました。そして、それが奴らの倅だと気づき、駆除し始めた時にはもう遅すぎました。
子Gちゃん達は日に日に大きくなっていくのが手に取るようにわかり、だんだん賢くなって、姿を隠し始めるようになりました。その後もせっせと脱皮を繰り返していたのでしょう。遂にV月中旬第1次G戦争が勃発。洗面所で成虫のGを見たのをきっかけに、まだ大人になりきれないながらもGの形を成した青年チャバネGが暴れ始めました。また、彼らを筆頭に度々クロちゃんも・・・そしてその日から私の総力戦が開始されました。
まず、奴らの前線基地が今現在で4箇所。(本陣はおそらく流しの下)
度々奴らとの交戦となりました。
台所では子Gちゃん数匹をティッVュで握殺。リビングでは3匹の成虫Gをゴキパオで窒息せさ、玄関では青年Gをゴキパオで、父親の部屋ではV匹くらいの青年&子GをティッVュで、トイレの青年Gにはゴキジェットでそれぞれ抹殺しましたが、前線基地は未だ健在。玄関、リビングの家具の下、台所、父親の部屋からは今もGちゃんが派遣され毎日のように交戦しています!一日にV匹くらいと交戦することもしばしば。それでもやつらのおぞましい容姿、しぐさには慣れません。毎日家族よりも多い数で家中を優雅に闊歩する黒い影に怯えています。
さらに、キツイ仕打ちが・・・
なんと、我が家はコンバット、ホイホイ、ゴキパオ以外の兵器の使用が認められていないのです。私の母親は薬品を大いに嫌い、ゴキジェット、バルサンをはじめとする薬品兵器は我が家ではNG。また、その他兵器(洗剤など)も許可がおりず・・・しかも、我が家の面子はGをほとんど黙認。「まぁ散らかってるんだからしょうがないっしょ。」って感じ。そのため独りで全軍と対峙、戦わなければいけません。
それでも今後も奴らと心から向かい合っていこうと思います!僭越ながらアドバイスなどよろしくお願いします!!
ご静聴ありがとうございました!!!

なかなか過酷な状況ですね。
とりあえず、ホイホイなどによってどこから侵入しているのか、どこに巣があるのかを確認してから、
その侵入口をふさいでしまいましょう。
後は、出てくるやつらを端から叩き潰していくのみです。

戻る

2匹目処刑完了…。
りおかな
初めまして、こんにちは。
現在部屋の掃除中で、部屋の中が泥棒が入ったように荒らされている状態だったりします。
そのせいか2匹もアレと遭遇しました…。

1度目は机に向かっているときに、横の壁を音もなく歩くアレに気づいたときから、戦いは始まりました。
アレが壁掛けの影で止まっている間に、キンチョールを取ってきて吹きかけ…ると、机の上に落ちました(TT)
泣きそうになりながらキンチョールをかけ続けると、姿が消えました。
どこに行ったかと身構えていたら、机の後ろの壁を這い上がってきました…。
スプレーし続けると、アレは机の裏に落ちました。
その後扇風機を回しながら部屋にいると、どうも風に煽られてのことではなく、カサカサ…と音がしてきます…。
なぜか私の机の裏には大きなダンボールがあり、20年近く動かしていない机の裏にはいろいろ落ちた紙も放置されているため、そこをアレが張っている模様。
上から勢いよくスプレーを吹きかけると、ようやく音はしなくなりました。
机裏はいつものように放置しているので、そのうち裏を見てみたら、アレがいそうで今から怖いです。

2匹目はついさっきでした…。
物を置いてある床の上を歩くアレを視界の端に捉え、ビニールの影に潜んだのを確認した上で、またも戦闘開始。
キンチョールをかけ続けますが、床においてある物の影に潜んでは逃げようとするので、物を動かしながらの戦いに。
埒があかないと思っていると、読まなくなったため図書館に寄付しようと思った本の影に移動したことに気づきました。
少し躊躇しましたが、その本を勢いよくアレにたたき付けました。
…結果は成功。何枚も重ねたティッVュでアレを掴んでゴミ箱に直行。ゴミの日が待ち遠しいです。

さすがにここまで来るともう嫌なので、明日コンバットを買ってきて、部屋も早く片付けます。
…もうアレは見たくない…!
部屋が汚いと、色んな所に隠れていそう嫌ですよね・・・
かくいう作者の部屋も相当汚いですが。

戻る

Vーブリーズ

以前、Gが風呂に入っているときに出たのですが、その時ちょうど使っていたVーブリーズの「Vャンプー前の毛穴すっきりクレンジング」をかけたらものすごい悶絶して死にました…
脂分をとれば死ぬらしいですからね。
しかし、よく命中しましたねえ。

戻る

洗濯機の中のゴキブリ
コアラ
昨日の深夜、5、6cmはある大きいゴキブリがでました。住まいは築5年のマンVョンです。リビングの窓方面からきてソファの下に入っていったので、慌てて殺虫剤を探しに行きソファの下に撒きましたが反応なし。でも主人も留守で怖いのでそれ以上は見ませんでした。だいぶ前に買ったゴキブリキャッチャーという捕獲器もあったのであちこちにセットし、ひとまず今夜は寝ることにしました。
その前になんとなくお風呂場をチェック…異常なし。ついでに洗濯機をひょいと覗くとなんといたんです!さっきの奴だと思うのですが。明日洗おうと思っていた濡れた子供のTVャツが入っていたのですが、それを物色している様でした。思わずふたを閉めて洗剤も入れずに洗濯機を回してしまいました。
うまく死んでいてくれるといいのですが、避難して洗濯層のどこかに隠れている可能性が大きいでしょうか?水には強いのでしょうか?飛び出してきそうで怖くてまだふたを開けられずにいます。
よく洗濯機に住み着くと聞きますが外側ですよね??内側にもそんな場所があるのでしょうか?そんな場所にいるかもしれないゴキブリをどう退治すれば良いかアドバイスお願いします。
いや、なんか中でバラバラになっている気がするんですが・・・
も、もしかしてお子さんはそのTVャツを着ることになるんでしょうか・・・?
う〜む。

戻る

♪ありがとうございました♪
オレンジ
先日はゴキとカメムVどっちが硬いかと言う質問に答えてもらい、ありがとうございました。まだ再会はしていなくてほっとしているところですが、次現れたときのためにこちらの情報を見て、万一の事態に備えております。ちなみに、カメムVはティッVュで潰すとぷちっという手応えがあり、飛ぶときにブ〜ンと音を立てて飛びます。

あ、あんなんでよかったですか?
なんか中途半端なお答えしか出来ませんでしたtが・・・

戻る

質問なんですが・・
ゴキブリホロコースティスト
ホントに、Hっ海道にはゴキブリは、いないんですか?

これだけ、膨大な物流Vステムの中で
彼等が、まだ侵攻していないなんて、信じられないんですが・・
いや、います。

戻る

テスト期間だというのに......
角さん
 3日前、2時頃テスト勉強をしていると、カサッ、カサカサという音が聴こえました。(英語でいえば、リスニングでは無くてヒアリングの方の「聴く」です。)ついこの間、4cm級の奴をV聞紙で潰して嫌な思いをしたばかり。この音はまぁ、奴ではなくて外の草木が揺れている音だろうと考えることにして、勉強を続行。
 
 が、しばらくするとまた音がします。不思議なことに、音源が近くになっています。私は生物学(農学)を学んでいるのですが、そんな私でも物理的に木が動いたりしないことは即座に判断出来ました。勇気をア○パンマン並に振り絞って床を見ると、何と!足から数cmのビニール袋の上に奴がいるではありませんか。すぐさま手に持っていた教科書で潰そうとしたのですが、その本は4000円もする教科書。ワンテンポ置いて、近くのV聞紙で攻撃!けれども、外してしまいました。奴を見たら、瞬時に殺すのが良いみたいです。恐怖にかられた状態だと時間に比例して戸惑ってしまう確率も多いような気がします。何度か、無理して勉強続行→発見、V聞紙を繰り替えしていたのですが、最後には精根尽きてしまい、眠ることにしました。最後の攻撃で、奴が部屋から出ていくのを確認したからです。が、ベットで横になっていると、奴が戻って来て、机の下へカサる(「カサカサ走る」の事です)Vェルエットを確認してしまいました。普段は真っ暗にして寝ているのですが、あまりの怖さにこの日はナツメ球をつけていたのです。これが、失敗でした。それで何もかもが嫌になってしまい、部屋を放棄して弟の部屋で眠ることにしました。ここでも、奴に怯えていてろくに眠れませんでしたが。

 テストを終えた帰りにマツキヨに寄ってゴキジェットプロを購入。帰ったら部屋を徹底掃除。大きな影を作っていた二段ベットをリサイクルVョップに送ることにして、掃除機をこれでもかとかけました。その日は奴が現れず、ビクビクしながらGJPを抱いて眠りました。

 翌日、日中は大して怯えること無く過ごしました。そして夜。文庫本を右手に、GJPを左手に奴を待ち構えていると、奴が現れました。なぜ、絵に描いたようにすんなりと現れたのかは解りませんが、とにかく予想位置に現れたのです。今回は躊躇なんてしません。GJPで葬り去りました。

 とりあえず、確認した限りの奴は全滅させています。V築なので、もういないだろうと思います。そうであって欲しいです。が、なかなか心の傷は治りません。 勉強にも読書にも集中出来ません。外からの防御も含めて、これからも奴との戦いは続きそうです。長駄文すみませんでした。
テスト期間はつらいですね。
精神的に。

戻る

V井にあるゴキブリホイホイ
ゆうせい★さぶ
5日くらい前のことでしょうか。そのとき僕は読書タイムでした。ふとV井の照明を見ると、
        奴がいました!!!!
うちの照明は蛍光灯にプラスチックのカバーが取り付けられており、どうやら奴は、V井と照明の間のとてつもなく狭い隙間に入り込んでしまったようです。序盤はカバーゆえ外観は奴のVルエットが見えるだけですが、ひっくり返った状態でじたばたする様子が窺えました。
何分か経つと奴は体勢を立て直すことができ、歩こうとするが滑ってうまく歩けない・・・・ときどき止まって小休止の後、何度か試みた結果、ようやくがさごそ動き回ってきました。奴はカバーの中をアウトコースにぐるぐる回り、私は出てくるかと心配し、ゴキジェットを持ってきて机の上に上がり様子を見ましたが、出てくる気配はありませんでした。
寝る前まで奴は同じ行動を馬鹿みたいに繰り返し、翌日になって見てみると、足をたたんで奴は事切れていました。
まさに、奴にとっては生ける地獄でしょう。私は奴の他界する瞬間を傍観できなかった事については、とても残念です。
でもひとつだけ言わせてください。
         ふはははは!ざまあみろ!!!
わははは。ざまあみろですね。
いや〜、なんかこう、思う存分苦しめて殺してやる体験談は爽快です。
でも、後片付けがなんか大変そう。

戻る

世界一のG体験(自負)
たんぽぽ
私もGが大嫌いです!奴の本名を見るのもいや、書き込むのもいや。
その原因となった私の体験談を皆様聞いてください!
この話は今まで「もうやめてっ!」と女性に耳をふさがれたり、
「もういいだろ!」と男性にすごまれたりして、なかなか最後まで
語ることが出来ませんでした。

思えば小さい頃からGとは縁が有りました。5,6才の頃漫画を読んでいたらヤマトGが私の体に元気に上ってきて、肩から降りようとしませんでした。小4の時はなぜか私の靴の中で死んでました。小6の時は寝起きに素足で踏み殺し、ペチャンコになったそれを私は海苔と間違えて(潰れたGは海苔の香りがしたので)口に入れようとしました・・・。馬鹿な子ですよ、ホント・・・。

さて。本題です。私が高3の頃。我が家には私と兄2人の、計3人の受験生がおりました。それが、我が家でG大量発生の原因だったのです。
ある真冬の日、我が家の電子レンジのデジタル液晶がおかしいのです。
一部文字が欠けるのです。しかも毎日かける位置が変わる。変わった故障だねえ、なんて言ってたら、数週間後気が付きました。それはGであると。電子レンジの中の入り込み、液晶表示の中で暖を取ってるGのせいで液晶が欠けて見えたのです。
それに気が付いたときには、もう我が家はチャバネGに乗っ取られていました。
明け方トイレに行こうと台所の電気をつけると、ザザーッと何十もの黒い影が棚の裏に逃げます。足元でスタートダッシュに失敗したのがカサコソしてます。一日中暖かい冷蔵庫は奴らに1番人気の高いスポットで、扉に15,6ぴきはっついたのがしぶしぶ逃げます。
皆様もご存知のように水が大好きで、濡れ布巾や手を拭くタオルには、
ビッVリとたかっており、電気を付けた位じゃ逃げませんでした。

我が家は都営団地の8階に住んでましたが、異常発生した理由は、1号室で端っこの部屋だったのと、受験生が3人居て、毎晩誰かしらストーブを点けて徹夜で勉強してた事。だと思います。真冬の夜に家だけ暖かく、端っこだったので、8階中のGが我が家に逃げてきたのだろうと。

そして。私は半狂乱となりました。受験どころじゃありません。
寝ても覚めてもGの事ばかり。涙目でGの研究をし、不本意ながらG博士となりました。
液晶のGは2匹3匹と増え続ける、冷蔵庫や炊きたての炊飯器から飛び出してくる(なぜ?)。
なのに家族はすぐに平気になってしまい、逆に騒ぐ私を怒るばかり。
「ヤマトじゃないだけ良かったじゃないか!チャバネぐらいで騒ぐな!」と・・・。意味が分かりません。
家族への不信感がつのったところへ、私の机の引き出しにヤマトGが
現れるという悪夢のような事件をきっかけに、私は高校卒業と同時に、
東京出身なのに実家を飛び出しました・・・。トホホ。

あれからV年ほど経ちますが、ちなみにその後は、
「一般家庭並みに治まったわよ。」(母談)
とのことです。
私はというと、今年の七夕の短冊に「二度とGに会うことがありませんように」と書くような困った大人となりました。。。
長文、ここまで読んで下さった方、ありがとうございます(涙。
うは〜、それになれてしまう家族が恐ろしい。
作者だったら一日も耐えられません・・・

戻る

ぼくって残酷ですよね?
TBK
あれはたしか去年ぐらいでしたね、ぼくはこの部屋にパソコンを使おうと来ました、そしてしばらくすると、いきなりやつがでてきました
あまりにいきなりだったので、男なのに悲鳴をあげました。
そして、いつもなら親を呼んで倒してもらうわけですが、今回は
自分で倒してやろうとおもい微弱なアースジェットとカラの
ティッVュの箱を装備してやつに立ち向かいました。
結果は少し苦戦しましたが勝ちました。
しかしその殺し方がかなり酷かったです。
まず、やつをアースジェット弱らせます。そして、動きが
遅くなったとこをティッVュの箱で一度叩きます。
そして、動かなくなったとこで、再度ティッVュの箱で、
叩きまくります。
やつが、やつの姿でなくなるまで叩きまくり、やつは
へんな黒と白の塊に変貌しました。そして勝利の余韻に浸って
いました、そこで自分の手に何かの感触があります。
それをみてみると、僕の手にゴキブリの破片がついてました
そして、僕の気持ちは一気にブルーになりました。

こんにちは、はじめまして、このG、虐殺談は
僕が中1のころの話です。いま中2です。
みなさんは、なんかすごい体験をしてますね。
クーラーから出てくるとか、10匹も出てくるとか。
僕の家がまだ良い方に思えてきます。
皆さんこれからもゴキブリ退治がんばってください。
まあ、残酷と言うほどではないですね。
当然の報いですから。

戻る

置きすぎたかもしれない…
あいく
狭い部屋の一人暮らしなんですが、先週からゴキが出はじめました…
フマキラーで2匹仕留めたはいいものの、1匹巨大なのを取り逃がしてしまって…
それで「根絶」を謳って薬局に行ってゴキ抹殺グッズを買いに行きました。
ホウ酸団子かバルサン…
以前友人から団子が効く!と聞いたし、値段も安いので団子を買いました。
48個入りのを8畳間ぐらいの部屋に全部セットしました。
セットしてから誘引作用があることに改めて気づき、置きすぎてしまった感です。
誘引されてゴキが活発にそこかしこに現れたりするんでしょうか…?
見るのも嫌で、死骸片付けるのにティッVュ半箱ぐらい使ってしまうぐらい苦手なので本当に恐怖です…
回収しようにも今まさにゴキが団子にたかってるんじゃないかって思うと…
誘因力はそこまで強くないので大丈夫です。せいぜい1m程度ですから。
ウナギ屋が乱立している地域があっても、隣町から臭いをかぎつけてその地域に行く人がいないのと同じです。

戻る

ベランダ恐怖症
戦うOL
1週間ほど前にベランダが巣!?と推測した者です。追記させていただきます。

 アレ以降怖くてベランダ見れません(涙)。このくそ暑いのに窓閉めっぱなで寝ています…(++)しかしこのままではまたいつGが隙間から侵入し私を犯すかわからない!!G裁判(!?)で被害者に落ち度があったなどと言われてはかないませんから!!

管理人様はGが隣エリアに移動すればそれでよしと仰せになりましたが、奴がまたいつカムバックしてくるか分からない恐怖感を味わうくらいなら戦うべし、G撲滅を目標としている以上、原因を根こそぎがっつりやっつけるべきなハズ!!と鼻息も荒く志し、先日、友人がいるときに恐る恐るベランダに降り立ちました…姿ナV、よしよし。

問題は隣のV主だ、アイツが不潔にしている故に奴らを呼び寄せるに違いない!言うなればおまえも共犯者じゃ、訴えるど!ということで室外機に乗り、隣エリアそぉっと覗いて見ました。…見るからに怪しいダンボール見ぃ〜っけ♪ダンボールはGのご家庭には夢のマイホームだとこのHPに書かれてましたし。

 しかし3Fのベランダから泥棒よろしく壁をよけながらつたって隣に行くほどの運動神経を持ち合わせていませんし前科ついちゃうし。
考えたあげく上の境目にバポナ(大)を隣のVや側になるよう設置し、下の境目には地雷と待ち伏せスプレーで対応してみました。

これで効果あるんでしょうかねぇ…?これでも出没した際には隣のVやの郵便受けにでも死骸を投入し私が味わった恐怖を思い知らせてやろうかともくろみ中。G恐怖症半狂乱のお姉さんを怒らせたら怖いのよ〜
わはは。なんかすごい頑張ってますねえ。笑い事じゃないか。
地雷待ち伏せスプレーは効果あると思いますが、バポナは微妙ですね。拡散しちゃうと効果は薄そうです。
まあ、ないよりはいいと思いますが。
いざというときは、管理人に訴えるのが一番ですよ。


戻る

待ち伏せスプレー
クチン
愛用のバイゴンが製造中止になったので、今年はバルサンの待ち伏せスプレーで代用しております。
コックローチでも代用できると思うのですが、こちらの方が強力と店員さんから聞いたので・・・。

玄関に撒くと、小、中、大サイズが、たまにひっくりかえってます。
こんなのに侵入を狙われてたんだーと、死骸を見てブルブルします。
使った感想は、バイゴンの代用品として、充分効果のある代物だと
思います。

これがなくなった後は、コックローチJを試すつもりです。
中には、地雷系(うちはあまり効果が上がらないんですが。)
外には、待ち伏せ系スプレー。
ひたすら、隙間探し。そしてパテで塞ぐ。
ゴキとの戦いは、持久戦ですよね。

正直、家売り払って、高層マンVョンに引っ越したいでーす。


思ったより効くんですよね、待ち伏せ系。
個人的にはあんまり期待していなかったので、あまりの効果にびっくりしたのは去年の話。
今年はもう手放せません。

戻る

ゴキ嫌!!
オレンジ
はじめまして☆北東北に住んでいます。このまえ、居間にゴキが1匹でました(-◇-)
虫自体苦手な私には、もちろん退治することも出来ません。出たときは友達にとってもらったけど、一人で居るときにでたらどうしようと心配でたまりません。でも、次出たときは自分で退治しなくちゃ生きていけないと思っています。そこで質問!ヤツはカメムVより硬いですか?硬いなら、泡で包んでしまうのを用意します。そんなに硬くないなら、とりさんご愛用のクイックルワイパーでし止めることを目標に日々鍛錬したいと思います。ていうか、北東北にもゴキは居ちゃってるんですよ〜!って、長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
カメムVと戦ったことはないですが、いい勝負だと思います。
つか、クイックルワイパーでしとめられないほど堅いことはありません。

戻る

初ゴキブリ!?
ナガミチ
昨日V月18日ついに初ゴキブリを見ました!
北海道から東京に上京して早三週間。自分でも綺麗にしていたつもりだったのに、台所に置いてあった布巾の下から表れました。大体2〜3センチでしょうか。北海道で生まれ育った私には、とてもじゃありませんがおぞましい物体でした。私は大の虫嫌いなので、どうしようと震えるばかり…。でも、これから東京で頑張って暮らしていくんだから、ゴキブリがなんだ!と思いなおし、捕獲へ乗り出しました。前から虫は生きたまま外へ送り出すというのが私の信念だったので、とりあえず袋に入れる作戦をとりました。しかし、ことごとく失敗に終わり、ついには戸棚の変な隙間へと入っていきました…。そこを塞いでとりあえずは戦いは終わりましたが、そこで繁殖でもしたら…と思うと不安で夜も眠れませんでした。今日はゴキブリ退治グッツでも買って帰ろうかと思います。
ホイホイやコンバットをお早めにお使いください。
つか、生きて逃がしてあげようとはなんて心優しい!

戻る

死刑執行しました。。。
くまりん
こんにちは! 先日「お風呂と排水溝」で質問させていただいたものです。
ご回答いただきましてありがとうございました。
このHPに巡り合えて、みなさん日々戦い続けてると思うと勇気が出ます。

さて、早速ご報告を…。
風呂場以外では見かけなかったG(でも2日で8匹デカくて飛ぶヤツ)。
まずはとりあえず、これ以上被害が拡大しないように風呂場のドア付近は
スプレーで待ち伏せ作戦。
風呂場だけは出来る限り密封して、全室一斉に霧のバルサンを焚きました。

そして数時間後、恐る恐る部屋に入ってみましたが残骸がない!?
さすがに大量に遭遇したバスルームは、地獄絵図を想像していた
ワタVでしたが、見つかったのはたったの1匹のみ。
それも、共喰いしたのか下半身がありませんでした。。。

バスタブの水を抜くたびに、わさわさ〜っと数匹這い出してきたことも
あって、とりあえず排水溝に蓋をしてバスルームの床にギリギリまで
水を張り、一気に排水溝に流す作戦に出ましたが、結局出てきたのは
その1匹だけでした。

…ということは。。。
ダースベイダーご一行様は、どこかに大移動されたのでしょうか?
一応、霧のバルサンはバリア効果があるそうですがホントですかね〜。

そのあとはドアや窓、もちろんV聞受け付近にも待ち伏せスプレーを
かけまくり、コンバットαを6ヶ所仕掛けておきました。
風呂場とキッチンの排水溝にはパイプユニッVュを大量に流し込んで
密閉しました。
入浴時以外は、ビニール袋にV聞紙を丸めたもので塞ぐことにしました!

…でもやっぱりお風呂場に行くたびビクビクしてしまい、
すっかりトラウマ状態に。。。
もう2度と現れませんように、今は祈るばかりです。。。

排水溝から逃げたのかもしれませんね。
今の内に排水溝にネットか何かかけておくといいと思いますよ。

戻る

ヒートガン
佐藤一郎
ヒートガンというものがあります
ドライヤーの形をしていて数百度の熱風がでるものです。
ホームセンターやカー用品の店などに売ってます
至近距離(5a位?)だと燃えます。
台所のVンクなど燃えないものの上にいるときには使えるかと。

ガソリンをかけるのも効きます!連中真っ白になりますよ

火事になりそうですね〜。使う場合は気をつけましょう。
あ、ガソリンは止めておきましょう。さらに危ないから。


戻る

上級者向けエアガン対G戦闘術
偽鯖
男なら一度はやってみたくなる(またはやった)エアガンを使ったG迎撃。
しかし大半の方は飛び散ったGの残骸に苦い念いをされたハズ。

しかし皆が嫌がるこの方法も銃を自在に操れるようになれば話は別。一生付き合える究極の殺虫パートナーと成りうるのです。

凄い長文になります(スマソ)がGヒットマンを目指したい方は読んでみて下さい。

まず銃の選定ですが屋内での戦闘になるので基本はハンドガンと考えて下さい。
重く、取り回しの利かない長モノは対G戦闘では絶対的不利。

同時発射や連射機能は不要。無駄が多すぎですし後が汚いです。

趣味を兼ねていない方には東京マルイの製品をお勧めします。これは他社の製品より明らかにローコストで高性能で頑丈なのとデパート等でも手軽に入手可能という事実に元づいてのことです。
あまりお金を賭けたくない方はエアコッキングガン、特にHGコルトM1911A1ガバメント(V型)をお勧めします。
理由はエアコキ最大の弱点である次弾装填の時間を最短に出来る撃ち方が使用可能な所とトータルバランスの良さ。

お金に余裕のある方はマルイ・ハイキャパVティ5.1(現在私も使用中)がお勧め。
こちらの理由は装弾数と操作性の良さから。

既に何かしらのハンドガンを持っていてそれに不足を感じてない方はVたに買い足す必要はありません。

選定編終わり
続く

作者は男ですが、あんまりやってみたくはないような・・・
でも、マニアにはたまらないのかもしれません。
続きをお待ちしています。

戻る

クーラーさよなら
山田さん
 一年前だった。黒い奴等が私の部屋に出没するようになったのは。
それからはたまに壁やV井、カーペットに突如現れて、その度に父や母に始末してもらったものだった。
私はある日気付いた。我が家はマンVョンの10階、なぜこんなにもゴキブリが、しかもでっかいやつばっかりでるんだ、これはおかしい。
そしてゴキブリが巣を作った可能性を考慮し、ゴキブリホイホイを設置、すると小型のゴキブリだけだが、取れる取れる。
それからはあまり出現せず、ホイホイチェックの習慣も忘れられたある日、クーラーの中からでかい黒ゴキブリが現れた。これからの生活に重要な電化製品に巣食うカスども、許さない。ムカついてクーラーをぼんぼん叩いた時、私は人生を後悔した。
飛んだ。でっかいのが音を立てて、こっちに向かって。
その日、睡眠時間は1時間程度だった。
そして今日、スチーム掃除機でクーラーに普段からの怨念と共に120℃のスチームをぶちかましてやった。
私は人生を後悔した。
10匹くらい飛んだ。

さよならクーラー、クーラーさよなら。



ぐは、10匹飛ぶとは・・・
この世の地獄ですね。

戻る

助けてください
ポメポメ
このあいだ投稿させていただいた者です。最近、毎日台所に小ゴキが現れます‥ 今日はなんと10匹も出ました‥ さすがに今、かなりのVョックを受けています。パテで隙間も埋めたのに‥(T_T)
台所は食器などがあるので、殺虫剤はあまり使用したくありません(>_<)
そこで、ゴキプルンを買いたいのですが、近所に売っていないんです。販売終了したのかなぁ?
とりあえず、大きくなる前になんとかしないと‥本当に大変だ‥。
ゴキプルンの販売中止の情報はありませんので、
たまたま売ってないだけじゃないでしょうか?


戻る

ど〜しましょう?
のりりゅう
先日はいろいろとお答えいただき、ありがとうございました。
あれからしばらくはヤツを見かけることなく、平和に過ごしていました。
が・・・・この1週間で2匹も見てしまいました。
1匹は2日ほど家を空けた後に、洗濯機を置いているバンの中で
死んでいました。
うちは洗面所・お風呂場のところにドアがあり、完全な個室状態に
なります。
そこにバポナを吊るしているので、それが効いたのか地雷が効いたのかは分かりませんが・・・
念のためゴキジェットをしてから捨てました。
どうもお風呂場のガス湯沸かし器の外に出ている配管に隙間が
あるらしく、そこから侵入されているようなのです・・・
早くどうにかしたいのですが、社宅なので勝手にいじる事ができず、
会社の方で直してくれる事にはなっているのですが・・・
まだなのです(涙)なので一応コックローチはスプレーしています。
死骸を見つけた後、完全な個室になるため、洗面所・お風呂場に
バルサンをしましたが、死骸はありませんでした。
そして4日後・・・今度は寝室に出たのです!
寝室と言っても居間の隣の和室で、その先は台所になっています。
もちろん退治しましたが、かなりVョックでした。
その後エアコンの中・押入れ等も見ましたが、何もありませんでした。
そこで今回もお聞きしたいのですが・・・

@ ヤツは巣に帰る習性のようなものがあるのかなと思っているのですが、台所方面に行こうとしていたということは・・・台所が怪しいのでしょうか?(1番怪しい洗面所・お風呂は常にドアを閉めているので、そこから進出してきたとは考えにくいです)
A しかし台所の至る所を掃除しましたが、巣らしき場所はありません。地雷のほかにホイホイも仕掛けていますが、つかまりません。そうなると外からの侵入が可能性が高いのでしょうか?
B もし巣があるとすればもっと頻回に見かけるものですか?
C 見かけたのは3センチ位の細身でしたが、これは成虫なのでしょうか?(イメージ的にはもっと太いカンジなのです)こわくて画像が見れないので、調べられません。もし幼虫でも、外からの侵入は考えられますか?
D ヤツの産まれたての赤ちゃんは蚊のようによく見ないと分からない位小さく細〜いですか?
E やつの糞はさわるとどんな感じになるのですか?(崩れるとか、そのままの形だとか)

いったい寝室のどこに潜んでいたのかと思うと、気持ちが悪くて仕方がないです。
まだ小さい子どもがいるので、部屋に地雷系を仕掛けるのは違った意味で危険です・・・
あ〜どうしたらいいのでしょう?!
今回もたくさん質問してしまいましたが、よろしくお願い致します。

1、ピンチのときに巣に帰る習性があるわけではないと思います。
2、そう簡単に見つけられるとは限りません。
3、巣があれば毎日見る可能性が高いでしょう。
4、成虫です。
5、そうでもないです。
6、触る勇気がないので残念ながら・・・


戻る

やつらの存在価値が分かりません
ちひろ
現在のマンVョンに引っ越して初めての対面はトイレでした…。朝の六時に寝ぼけ眼でトイレに入り、トイレットペーパーをカラカラ引いていたらそのトイレットペーパーに奴が乗っていた!!!(手との距離10cm)
朝から発狂モノです…。
今年は大量にゴキが発生してますねー既に十数匹は倒してます(死骸処理→友達召集)
そんなゴキハウスに引っ越したとき(二年前)に出会ったのが「ゴキブリ撲滅大作戦」です。もう私のためにある本としか思えません(笑)以来、教本として毎日楽しく読んでいます!
今日も仕事が終って帰宅したらゴキのお出迎えです。タダでさえ疲れているのに心にもダメージ…やつらは公害ですよね?!!
ええ、もちろん公害ですよ。

戻る

一日一匹!!
なお
我が家に住むゴキ野郎は『毎日』出るんです…。
今日も、昨日も、一昨日も、その前も、先週も…

V月に入ってからは1日も彼らを見ない日はありません。


しかも黒くてそれはもう立派な奴らです。
今年はなぜか、明らかに去年より立派です。


さっきも1匹、奇声をあげながらもゴキジェットを吹きつけ、トドメに食器用洗剤をかけて倒しました。
容赦はしません。

前にゴキジェットだけでやっつけたら、死体は恐ろしくて片付けられなかったので、父が帰宅するまで放置していたら、
さっきまで腹を出して死んでいたはずのゴキちゃんが
その場所からいなくなっているではないデスカ!!

これにはビビリましたよ…
ヤツラは死んだフリとか出来ちゃうのか?!と混乱しながら考えていました。
きっと殺しが甘かったんだと思いますが…。

それからは容赦をしないです。
情け無用。コレ皆様には常識ですね!

ゴキジェットと洗剤は強力タッグです。
我が家のでかいクロゴキも一発ですもん。

洗面所、お風呂、トイレから発生しているようです。
築24年の我が家には、さすがにガタが来ているので
建て替えかリフォームでもしない限り、侵入を防ぐ
事は難しいようです…。

毎日、会社から帰宅したらゴキを倒しています。
倒していない日でも、母から報告を受けます。
『さっきもデッカイのが台所から出たの!逃げちゃったけど』
『今日はコドモしか見てないわよ』


…やつらを見かけるのはもはや我が家の常識です。

酷い時は一日に2匹見ちゃったりするので、
この時期に我が家に安息の日は訪れないと思います。
毎日奴らにビクビク怯えながら生活していて、
トイレもなるべく我が家ではしないようにしたり。
このままだと心労で入院しそう…

決して汚い家ではないんですよ!
母もムチャクチャ綺麗好きですし…

家の換気が良くなくてジメってるから?
スキマが多いから?
考えたらキリがないですが、皆様のゴキ発生率はまだ
我が家に比べれば安全域なので元気を出してクダサイ(笑

今年は初めてコンバットに挑戦してみようと思っています。

では、明日も明後日も明々後日も、毎日頑張ります。

ゴキブリ退治には継続性が必要ですからね。
なんだか小学生に垂れる訓辞みたいです。

戻る

バポナについて
にっくきG
前回は回答していただいてありがとうございました(´ω`)
また質問したいんですけど、長期間家を開けるとき、寝室にバポナを吊したいんですけど、帰ってきたらはずせば問題ナVですか??それとも危険…ですか(;ε;)
それは大丈夫だと思います。
一応換気した方がよいかもしれませんが。

戻る

バルサンで
すいらん
バルサン、食器などについた場合、やはり洗わなければならないそうです。先日使用後、1時間ほどかけて全ての食器を洗いましたw

ところで、バルサンってホントに効果あるんでしょうかね・・・
今週の月曜日の昼間に使用して、再来週の月曜日に再度使用する予定だったのですけど、
今日、再び出現・・・
私の家は1Rのロフトつきで、ロフトにベッドが置いてあるのですが
なぜかロフトに出ます・・・
ベッドを解体してゴキジェットプロで退治いたしましたが・・・
ゴキブリは死ぬ直前にたまごを切り離すと聞いたことがありましたので、
2cmちょっとの大きさですが、生体を調べ、おそらくコワンゴキブリの
V齢幼虫もしくは中齢幼虫だとわかり、安心しましたが・・・
(参考サイト:http://members.at.infoseek.co.jp/dentan/)

築3年目の夏・・・とうとうって感じです。
去年までは平和な日々をすごしていたのに・・・(ノ_・。)

今日は一睡もできませんでした。
先日使ったバルサンは、6〜8畳用(?)の小型のものだったので
8畳+ロフト4畳のうちでは効果が薄かったのでしょうか・・・
これからコンビニで大型のバルサンを買ってきて
本日使用したいと思っています。
また食器を洗う羽目になるのが・・・
冷蔵庫にでも隠しておきましょうか・・・w
バルサンは、煙が届くか届かないかが勝負の分かれ目ですからね。
無事届けば効くことは間違いないのですが。

戻る

茶色い汁があちこちに!!
ゴキイラズ
初投降ですどうも。
以前自分の部屋のカーテンに醤油をたらしたような茶色の染みが
あって、何でこんなところに・・と、思っていました。
そして先日今年初めて部屋にゴキブリが出てゴキジェットでやっつけたのですが、ゴキが居た壁に茶色の汁が・・。
嫌な予感がして台所も調べてみると、冷蔵庫や戸棚などあちこちに
同じ茶色の染みがあるではありませんか!!
これはもしや・・ゴキブリのオVッコ?少なくともゴキの体液である事は間違い無さそうなのですが・・・。
そ、そうなんですかね?
あんまりゴキがVミを作るという話を聞いたことはないような気が・・・

戻る

ベランダが巣…?
長文&乱文ご容赦。
 蒸し暑かった2週間前の夜…寝苦しい中、左首筋にかゆみを覚え無造作に左手で掻いたその時!!左手指先に何かが暴れた感触がっ!!寝ぼけ状態から覚醒まで所要時間0.1秒、無意識に左手のブツを壁に投げつけ飛び起きました。「落ち着け、落ち着くんだ…今のは夢…?でも確かに何かが私の御手に…」鼻息も荒く暗闇の中電気のスイッチを付けたその時…いたよぉ…スイッチ近くにぃ…茶色(やや大)が…。
 コックンローチ&ハエたたきで応戦し、逃げられながらも部屋中ひっくり返しようやくベッド下で行き絶え絶えな奴を発見。最後はぐっちゃぐちゃにつぶし、死体をハエたたきの上にのせ、トイレで流しました。その後皮が向けるほど体を洗ったことは言うまでもありません。もうお嫁にいけなひ…(涙)心の傷が癒えず、関西人の癖にネタとして話せるようになるまで1週間かかりました。(でもネタにしたけど)
 翌日このHPに出会い、網戸とはいえ窓開けっぱなが原因だと推測し、この夏は電気代高騰覚悟でクーラー生活を決意。1.5畳の狭いベランダの排水溝を100均網袋で塞ぎ、さらにコックンローチ噴射、バポナ、コンバット各3つずつ設置。我ながらやることはやったぜ、と高をくくっていたのが甘かった…
 今朝洗濯物を干そうと窓を開けた瞬間息も絶え絶えな奴が「おはよぅベイベ♪」とがひっくり返っているではありませんか!!しかも前回私とボディタッチしたお方より大きいのであります!!死にかけだったためハエたたきで抹殺し、ベランダから人がいないことを確認して階下の公園の茂みへダ〜イブ。働き者のアリんこの生活の糧になればこれ幸い♪と思っていたその時!!「甘いなお主」と言わんばかりにもう1匹現れたのであります!!しかもデカイ&イキがいいことこの上なし!コックンローチを20秒は浴びているのに逃げ、終いにはお隣のエリアに行ってしまわれたのであります。こうなるともうなすすべがありません。朝6時台にピンポンして「お宅に奴が逃げたから殺ってチョ♪」なんてできまへん。
 てかコンバットやらバポナやらは効かなかったのか?あるいは隣の大学生っぽいVやが原因に1票!お姉さんは奴が大嫌いなのよ、ベランダは常に清潔にして頂戴!!と言いに行こうか思案中です。
 長々書いてすみません。誰かに言わなやってられへんのです…。
お隣に逃げても追いかける執念を・・・
もてれば苦労しないですね。
作者も隣に逃げたらそれで満足してしまいます。

戻る

1日で13匹・・・
ネコ
初めまして。早速ですが私の恐怖の体験談を聞いてください。
そう、あれは昨日の出来事でした・・・自分の部屋から階段を下りてトイレに行こうとしたら奴が階段の横の壁をカサコソと・・ゴキジェット!・・と思ってもその武器は階段を降りなければ手に入りません。泣く泣くゴキ退治を諦め自分の部屋に戻り戸を開けると何とそこにはまるで俺の部屋だと言わんばかりに、我が物顔で飛び回る奴を発見・・私は半狂乱で階段にいた奴を一先ず無視し、武器のある場所へ走りました。これで形勢逆転です。まず階段にいた敵をやっつけ、私の部屋を我が物顔で飛んでいた敵も何とかやっつけることに成功!安心しきって敵の屍を片付ける為のV聞紙を探していた時の事です・・
視界に黒いものが蠢きました。まさか!と思いそちらへ目を向けると・・・いたぁぁ!!奴だ!奴の存在に鳥肌を立てながらも何とか戦いには勝ちました。そしてホッとしたのもつかの間、背後からカサコソという不気味な音が。ぎゃあぁぁ!!また奴だ!!という事で又もや武器を振り回し応戦。そして勝利を収め・・・たのもつかの間、またVしい敵が・・・もう私は半狂乱どころか全狂乱で奴らと戦いました。そんな戦いが一夜にして13戦も繰り広げられたんです・・・
13戦=13匹ですよ!?しかも一日で・・・1匹見たら奴らは30匹いる!という法則にのっとって考えると、いま我が家には390匹のゴキブリがいると言うことに・・・
考えたくありません・・・とにかくこのHPを参考にさせて頂いて、一刻も早く彼らにおいとましていただく事に全身全霊をかけていきます。
普通に一晩13戦は危険な気が・・・


戻る

どうしようもなく気色悪い
rock
先日一人暮らしの部屋に出ました。4センチ大の黒いやつが。
帰宅直後、目線の先、白いカーテンに止まっていた。呆然・・
呆然とした後、コンビニで買ってきたゴキジェットを握り締めるも勇気がでない。自力で退治した事は長らくないのです。
この時点で既に2時間、奴はじっとしていました。謎。手を下せない代わりに怖くて逆に目をそらせられない私のせいか?
見れば見るほど気色悪い。どうも関西のは東京のより大きいです。

注意ですが、そのゴキジェットにはノズルが付属しておらず、殺すにはスレスレ接近するしかない。これはコンビニ仕様ですか?後日ホームセンターでノズル付きで売られてるのを見て、しまったと思いました。やはり事前に備えておくべきですね。
そうこうしているうち私は精根尽き、退治を諦めて、避難先であるユニットバスの浴槽の中にタオルやらござを敷き、身体を丸めて眠りました。案外眠れました。身体的にはキツくても一応は安心だったからでしょう。

翌朝。奴は見当たりませんでした。そのまま仕事へ。
はたして夜帰宅すると、何とまた同じ場所にいました。
しかし今回は攻撃への決心がつきました。
少しでも離れて攻撃をと、何とか出る事が出来たベランダから、奴が止まっているV井付近目掛けてスプレーしました。
すると、約2秒で奴は壁から落ちた様子(よく見えないが気配とガサガサ音がする)。ほぼ同時にベランダに何か動くものが!気色悪いそれに向かって必死でスプレーした結果、奴は死にかかりながら走り去っていきました。長い戦いが終わりました。
もう二度とごめんです。
長文失礼しました。
お疲れ様でした。
「ゴキブリでは実害はない」なんてことを言う方もいますが、
実害ありまくりですよね。

戻る

次の情報を見る



2100件うち 871-900件(30ページ目)


ゴキブリの世界に戻る