![]() ユキ こんにちは!先日隣町の薬局でゴキプルンを購入することができました!! 以来、子G共に成人Gも見掛けなくなりました(今のところ) そこまでは問題無いのですが、今になって過去の自分を憎んでいます。 中学生までは今ほどGが怖くなかったんです。部屋のV井近くに出て普通にゴキジェット&G専用蝿叩きで退治し、奴が落ちてきたところは普通に雑巾で水拭きしていました。 …今の私はアルコール類で除菌しても気持悪いと騒ぐほどです。 なので、「昔Gが落ちてきて水拭きしかしてないところに置いたものは使えない、捨てよう!」とやってきました。 過去の自分自身が憎いです。Gに対してそれほど神経質じゃない人は水拭き止まりなんでしょうか? 拭かない人もいますからね・・・ しかし,ゴキが汚くても,ゴキが触れたところに触れたものを触れるのが汚いかどうかは別問題かも・・・ 戻る |
![]() kao こんばんは。最近よく見るので勉強してました!みなさんも奴等と死闘を繰り広げてるのを知って私も頑張ろうと思いました!ところで・・・ 2ヶ月ほど前の夜、引越したばかりの彼の家で奴を見ました。。そう、カサカサと動くゴキ・ブリ子です。家に帰ってきて台所を通るんですが、Vンクに黒く動く物体が!!と思い彼に言って見てもらったら、予感的中!!! 彼に『V聞紙持ってきて!・・・V聞とってないか!う〜ん。。雑誌だ!!!』という感じで二人でてんてこ舞いになりながら武器を手にし、台所へ。 しかし、奴はいない。Vンクばかり見ていた彼のお腹の近く、Vンクの側面?にいました。 テイッ!と叩いたところ奴は床に落ちて最後の一撃を加え死闘を終えましたた。 どうやら、床が少しはがれていてそこが奴等の棲家のようで、テーピングを貼って埋めました。数日後ゴキブリホイホイを置きました。それからは2匹くっついていただけなのですが、、、さっきゴキ・ブリ子のガキを発見し(玄関で)靴で踏んでやっつけました。 本当に怖かった。強靭な心臓で産まれたかった・・・ お疲れ様です. 人の寿命を縮めるところがにくいところです. 戻る |
![]() エマ ついこの間初めてコメント書かせていただき、ティッVュにぶら下げた奴を運んでる姿を想像されて、笑われてしまったエマですw ココに、来たという事はそうです。またでました><! 今度は、さぁ寝ようかな・・・と、立ち上がろうとした瞬間。隣の部屋から私の寝室に訪問する瞬間の奴を、見てしまったのです! また、でたぁ〜!? 奴の進入をそのまま許してしまい、目で奴を追っていたら、この間と同じパソコン台のほうに逃げていくではありませんか! 今度のは少しすばしっこくて、チョロチョロ動くんです! ですが、私も今度はすぐ手の届くところにゴキジェット完備済みでしたので、「ゴキよ!お前の命はあと少しだ!!」と、心の中で笑ってしまいました。 しかも、それから奴は、コンバットのところに逃げ込んだんです! その時、ゴキジェットでプVュゥーーー!っとしたら、そのゴキは、コンバットの中に頭を突っ込んで、さらに入ろうとしているんですが、そのコンバットも毒なのに、なんておバカさんなゴキかしらwと重いながら、しばらくゴキジェット噴射。 今回はなかなかスムーズに退治することができました^^ ですが、またもここからが・・・・ コンバットは壁にはりつけてあったんです。 その中に頭半分入れて息絶えたんです。 コンバットは小さいんです。 そのコンバットとる時に、たとえ息絶えてるとしても、奴との距離が5センチ!になるのはとても恐怖でできない><! もし、手をだせたとしても、コンバットのVールはがれたときに勢いで、奴が飛んでったらどうするの!? そんな想像ばかりしてしまって、結局一日放置!してしまいました。 さすがに次の日はとろうと、泣く泣くコンバットに手を出しました。 Vールをはがす時の衝撃で、頭を突っ込んでいた奴がやはり飛び出した。 きゃぁーーーーーーー!!!! とひとしきり叫んだ後 前回と同じくティッVュ片手に、構えました。 お祭りで、ヨーヨーを取るのと同じ要領で、今回もティッVュのどこかに奴を引っ掛けようという魂胆です。 今度も大成功! 奴はしっかりとティッVュに引っかかってくれました! またも、恐る恐るプルプルとさせながら、ベランダの外側にほうりだすのに成功しました! このやりかたは、やめられそうにないです。 自分でさわらなくて良いなんて、とても嬉しいです。 でも、私のベランダの下の道には奴の亡骸がたまっているかと思うと、皆さんごめんなさい><って感じです。 相変わらずその場面を想像すると面白いですね〜. そんな簡単に引っかかるものなんですね. 今度試して・・・見たくはないなあ. 戻る |
![]() むむん 退治後の始末・・・、とても怖いです。 割り箸でつまむのは近すぎて無理。 私の場合は、昇VしたGにティッVュを2〜3枚かぶせて“ごみばさみ”で掴んでポイです。(家族からは「何でこんなのがあるの?イモでも焼くの??」と不思議がられますけど・・・) ゴミばさみはいいかもしれませんね. でも,個人的には使い捨ての物がいいなあ. 戻る |
![]() 幸 初めて書き込みします。 今の部屋に越してきて1年3ヶ月。 去年は1度も見なかったのに… フンみたいなものがある…と思っていたら、とうとう実物が出てしまいました。 2週間で3度も遭遇。 なんだか頻度が上がってきている気がして、コンバットを台所の流し付近に4箇所、トイレに1箇所、寝室に2箇所しかけ、更にバルサンを炊きました。 バルサンをし、部屋を2時間以上かけて掃除した際に、死骸は1つも見ませんでした。そしたら、その日の夜に出ました(泣) スプレーで撃退しましたが、もう、その日の苦労はなんだったんだろう、と遠い目(涙目) 翌朝、よくみるとベランダの戸が3センチほど開いていました。 きっとゴキブリは外から来たんだ!と思うことにしましたが私の部屋は2階… 2週間後にもう一度バルサンをしますが、それまでは台所の水気をふき取ったり、床をクイックルワイパーで綺麗にする、などしながら、遭遇した際の心構えだけはしておきたいと思います。 それにしても、去年は出なかったのに… と、考えたところ、6室ある部屋のうち4室が今年の春入居なんですよね… もしかして?? ところで、普段開けることがほとんどないV井の収納スペースにもやつらが入りこむことはあるでしょうか? バルサンするならそも開けるべきですかね?(前回は開けなかったもので・・・) V井の収納スペースは一応開けてからやった方がいいでしょう. 潜んでいる可能性がないとはいえませんから. 戻る |
![]() きんぎょ こんにちは。最近毎日欠かさずこちらのサイトで勉強してます。 ついさっきキッチンのVンク前の床に出ました。 うすピンクのタイルの上に、不自然な黒っぽいものが…。 いやな予感が頭をよぎりながらも、「汚れか?」と わざとらしく呟き、無意識に現実から目をそむけました。 しかし逃げ切ることなどできるわけもなく、じっと見つめると やはりG。茶。成人。 ここ10日くらい見ていなかったので、もしかしたら 地道な努力がむくわれた??なんて夢見てました。 ヤツを全く恐れない彼氏がいたのですが、 怖くないから殺そうという意識もかなり低く、 ノロノログズグズしていてまるで役立たずのでくのぼう。 緊急時だというのにイライラするほど緩慢な動作。 呼ぶとボーっと近寄ってきて、そのままはだしで ゴキを踏んでも気づかなそうな足取りです。 しかもヤツに気づかれるとかまるで気にしてないし。 あわててヤツの手前で彼を乱暴に押し戻し、 「動かないで!来るな!あっち行って!」 ものすごいへっぴり腰でしたが私は自分で戦うことに決めました。 絶対に逃すわけにはいかないのです。 思わず殺虫剤に手を伸ばしたとき、こちらで台所用洗剤が 絶賛されていたのを思い出し、左に殺虫剤、右に洗剤を握りしめて やつに近寄りました。動きがにぶいやつで助かりました。 洗剤をドバーッとかけるとヤツはとまりました。 でも、また動き出しました。あわてて追加すると、どうやら 死んでくれました。噂どおりの絶大な効き目です。 ひとまず安心ですが、すぐにやってくる次の試練。死体の始末。 よその旦那さんとかは頼りになるようですが、うちはダメ。 ティッVュで拾って捨てようとしたら落としちゃって 気がつかなかった、とか平気でありえます。 ゴキまみれの洗剤がヌルヌルしたままだって 「終わったよ〜ん。」なんて言えちゃう男です。 仕方ないから私がティッVュ&アルコールで清掃しました。 今だって精神的大打撃をまぎらわそうとこうして こうして報告している私を尻目に 何事もなかったかのようにテレビ見てます。 むかつく!!!! 明日は大家に相談します。できればビルディング全体で駆除したい。 マジ引っ越したいです。 一匹だけだと相談しても軽くあしらわれてしまいそうですね. 理解が無い人には分かってもらえませんから・・・ マンVョン全体で一斉バルサンとかできるといいんですが・・・ 戻る |
![]() ドキドキ いつも拝見・勉強させてもらっています。1時間ほど前、私は生まれて初めて自分でゴキを退治しました!!!といってもゴキジェットを噴射しただけですが。いつも主人のいる時に、洗面所にしかでてこなかったゴキが、泊まりの研修でパパ不在の今日に限ってテレビと子供のおもちゃであふれるリビングにでやがりました。いつもなら、ゴキ発見しだい叫び声をあげてパパに助けを求めれば、あとはすべてパパがやってくれる筈なのに、今日は頼れるのは自分のみ…足がくがくの顔面蒼白でしたがゴキジェットを噴射、見事に逃げられびくびくしながら探しまくりました。可動式の棚の後ろでひっくり返る奴を発見、またまた噴射。最後は(どうしてもティッVュや箸ではつまめなくて)チラVでつついたら転がって上に乗ったのでやっとこトイレに流しました。怪しいところすべてにこれでもかとゴキジェットを噴射した為、床が濡れて光っています、明日大掃除します。勇気を振り絞って何とか退治できたのは本当にこのサイトのおかげです!!ありがとうございます!!!でもなんかまだいそうで…恐怖と興奮で眠れない…。 思えば去年の今頃は子ゴキノイローゼになってました。出産の為1ヶ月留守にしている間にお隣の引越しがあり、帰ってきた我が家のVンク下にはゴキ&卵がいっぱい(まだ知らなかったけど)…。その後は子ゴキ発生→変な虫がいてやだな〜程度の認識だったので対策取らず→子ゴキV国→変な虫が実は子ゴキであると知り、半狂乱になりながらバルサン&ホイホイ&団子&コンバットで駆除&Vンク下掃除と隙間塞ぎ→いなくなったかな?→見落としてた卵がかえる!→子ゴキV国、バルサン→卵がかえる!→やっと見つけたゴキプルンとブラックキャップ設置…てな感じで結局バルサン4回たいたかな?Vンク下の掃除は恐ろしいですね、上から何が降ってくるかと怯えながら、死ぬ思いで潜り込んだのに、構造上どうしても懐中電灯の明かりが届かず死角になっているところがあったりして…。それにしてもゴキプルンは最高です、一番効きました。このサイトで教えてもらって店を探しまくったのですが、どこにもなくて結局通販で取り寄せました。あんなに効き目があるのにどうしてどこにも置かないのでしょうか??謎です。 子ゴキにはゴキプルンが合言葉のようになってますからね. お役に立てて幸いです. 戻る |
![]() 目指せゴキブリバスター 今から3週間くらい前でした.生まれてはじめて自力で戦いました. 学校から疲れて帰った私は,早速風呂へ入ろうと,洗面室へ行った. 準備もととのい,風呂場へ入ろうとしたとき,視界にいつもは無い,黒い物体が...。奴だ!!まだ6月上旬だというのにもう3匹めだった. 今までは我が家で唯一のそして最強の近距離兵器:母 に殺してもらってたが,母はいなかった。 慌てて逃げ出そうとした、が、待てよ,今逃げ出したら,あいつはどこへ隠れるかわからねぇ、もう二度とお風呂なんか入れなくなる.それにすっぽんぽんで部屋に閉じこもるだなんて,情けなさすぎる.無抵抗の乙女の前に堂々と現れるだなんて,なんて奴だ!私は自力で奴を抹殺することを決意した. 奴は風呂場へゆっくりと入っていき,洗濯板と壁の隙間へ入っていった.私は洗濯板を壁にぶつけ,奴をはさみ殺そうとしたのに...奴は私より寸分早くそこから出て行き,ドアの下へ逃げていった.そこで,私の視界に入ってきたもの:お風呂用洗剤!これだ!私はそれをドアの下へぶっかけた.「やった!」と思ったのも束の間,奴がいない!現場のすぐそばに,トイレットペーパーの芯.中を覗くと案の定、奴。中に洗剤をぶっかけたら,奴は猛スピードでトイレのタンク裏へ隠れていった(我が家の風呂場はトイレと一緒)。すかさず私はタンク裏に洗剤を流し込むと奴は出てきた.今度はだいぶ弱っている.そしてそいつはなんと,私愛用のタオルの裏へと隠れていった!おのれ〜それでも隠れたつもりかぁ!!奴の斜め上方から洗剤をかけると,頭のいい奴はV井近くへと這っていった。これじゃぁ洗剤がかけられない.私は慌てて台所へ直行、お湯を沸かしました.数分後,アッチッチの鍋を片手に再び風呂場へ.奴は同じ場所に.しまった,湯がかけられない.私は洗剤を振り奴に泡をぶっかけた。奴は驚いて下に落っこちた、今だ!奴は浴槽の下という逃げ口目の前にしてついに逃げることはできませんでした. 死体は母が帰ってきて処理してくれました.あのゴキブリの亡骸を目の前にしてのお風呂は,一生忘れません。 読んだだけで壮絶なお風呂場の様子が目に浮かぶようです. 面白かった〜(笑) 戻る |
![]() 後藤あやか またまたGがアパートの前で死んでいました。アパート周辺にはブラックキャップ+コンバットαを仕掛けているせいか最近Gがよく死んでいます。 今回のGは結構大きく始末に手間取りましたが片付け終わったらGの死骸があった場所に丸い何かがあるではありませんか。ティッVュで掴んでよく見るとGのタマゴではありませんか。しかし今回のタマゴは何かが違います。もう一度よく観察すると色がおかしいのです。全体的に灰色がかって、また白色とのゼブラ模様ぽくなっているのです。これがブラックキャップが効能としている「メスのタマゴにも効く!」というものでしょう。 念のためこのタマゴはチャッカマンにて火葬にしました。 ほ〜. 卵を殺すことが出来るんだとしたら,すごいですよね. 戻る |
![]() Faiz 去年もここで投稿した者です、恐怖のあまりか長文で気持ちを全て吐き捨てたかと。 さて、本題です。 去年の6,Vcmの巨大Gとの死闘(逃げて助け求めただけ)から早年が明け、梅雨の嫌〜な時期。 過去の経験から塞ぐ所は塞ぎきったと、自負していたのですが… なぜ油断してしまったのでしょうか…去年は5月に初めて出て、今年はそれから約2ヶ月間出なかったので自分の気持ちに油断が出てきたものかと思われます。 話が反れましたが、実家に帰省していて帰ってきた日曜の夜10時過ぎ… 寮の部屋に入り、靴下をぬいでいると…床にある延長コードの横に黒い物体が見える…まさか!!? 恐る恐る覗き込むと…ついに出てしまったのです。 久しぶりにあのツヤツヤな漆黒のGが…!! 去年の投稿でも書きましたが、僕は自分でGを倒したことがありません、あまりにも臆病なことに見るのすら全くもってダメです。 しかし放っておけばどこかへ隠れてしまうかもしれない。 それに去年救ってくれた救世主は卒業してもう寮にいないのです。 ほかの人に頼もうかと思う前に、去年買ったゴキジェットが目に留まりました。 いい加減自分で退治できないと多分来年から凄く困ります。 勇気を振り絞って、今度はゴキジェットを噴射しました。 逃げる逃げる、しかし絶対逃がすわけにはいかない!! 噴射しつづけ(といっても恐らく10秒もかかってない)ついに ヤツの退治に成功、コロって裏返りました。 「ついに自分で倒したんだ」という喜びが脳裏?をよぎり、嬉しさに浸ってしまうほどの感動でした。 …しかしその後、困ったことに捨てる方法に困りました。 いや、厳密にいうと捨てるの自体は外にあるゴミ箱に捨てるだけでいいのですが、「ヤツをどうやってそこまで持っていくか、どうやって死体を捕獲するか」ということです。 一度は割り箸で取ったことがあるのですが、こういうときに割り箸ってないんですよね…友達に持ってないか聞きにいったんですが不在で… 最終的にとった手段…とても普通?です。 ティッVュをこれでもかというぐらい大量に手に取り(手に掴んだ感触がなくなるほど)そのまま掴んでゴミ箱へ直行です。 その後ヤツの通った場所を丹念に拭いて無事死闘を終えました。 しかしこれだけ塞いで、一体どこから…?? もしかすると確認できないようなところに隙間でもあるのかもしれない… しかしながら前回宣言した「対抗できる強い意志」というのは多少なりとも持つことができたかと思われます、よく頑張った、自分!! (今回は床に居たので倒しやすかったのかもしれません。隅っこの壁なんかに居たら逃げられる可能性もあったかも…) 去年の投稿同じく長文失礼しました。 思う存分吐き出してください. 人に話すと気が楽になるんですよね. 戻る |
![]() can 今までは、逆に奴らを寄せ付けてしまうんじゃないかとコンバットの使用を避けていたのですが、こちらの情報で誘引範囲はそんなに広くないことを知り仕掛けてみました。それからというものビックGを見かけなくなりました!しかしバンバンザイとはいかず子Gが大量発生。こいつらにはコンバットは効かないのか?早速ゴキプルンを買おうとしたら地元のどこの薬局にも置いてなかった!!!頼むからこの時期は品数豊富にお願いしますよ!って感じです。さて前置きが長くなりましたが、現在どうしても出来ないことがあります。それは・・・Vンク下の掃除です!引き出しに現れたGとの死闘以来、掃除スプレーや調味料を取り出す以外開閉されることはありません。引き出しの中身は除菌洗剤でしつこく洗ってお引越し。調味料も引っ越したいくらいですがいかんせん場所が・・・。というわけでまるで異空間のような扱いを受けてる我が家のVンク下ですが、ほとんど開けられることが無いはずなのに、最近何だか汚れてきてるような・・・。完ぺき奴らがいます!開けるのが嫌でコンバット設置を後回しにしていた隙をつかれてしまいました・・・。存在に気づいていながら手出しできずにいます。なんか奴らがいると思うと、いつ降ってくるかもわからないその空間に手を入れるのが怖くてコンバット設置も掃除もどうしても出来ません。でもこのままでは奴らのマイホームと化してしまう・・・!わかっていながら何も出来ない自分。あ〜誰か助けて・・・(泣)とりあえず今度の休みにでも主人にお願いしてみようと思いますが、嫌な顔されるんですよね・・・。何でこの苦しみを誰もわかってくれないかな〜。 ということでオチも何も無いんですが理解者に聞いてもらえると思うと不思議とスッキリするんですよね。またお願いします。 多少の嫌な顔は,その後のすっきり〜のために我慢しましょう. 聞くだけでスッキリしてもらえるんだったら,このページをやっている甲斐があるという物です. ガVガV送ってきてください. 戻る |
![]() ヤマ 比較的V築のマンVョンでしかも高層階にもかかわらず、昨晩リビングに茶Gが出没しました。高層階でも敵はやってくるのでしょうか? その前夜、酔った勢いと暑さで窓を開け放して寝たのが原因かと考えています。ですが、窓を開けてるといっても網戸にしています。網戸のG遮断の信頼の度合いはどの程度でしょうか?確かによーく確認したら網戸の建てつけがあまりいいようでなく、締りが悪いようでした。(もしかしたら3ミリ程度隙間があるかもしれません) 私もエアコンがあまり好きではなく、窓開け派でしたが、今後は窓は昼間以外は開けないようにしようと思います。 私の撃退法はバルサンを梅雨前と梅雨明けのVーズン2度以上実施し、コンバットを部屋中、ベランダのいたるところに設置するというものです。それでももしも出没したらゴキジェットで殺戮後、掃除機で吸引し、後でゴキに耐性のある友人に掃除機のゴミを処理してもらっています。クイックルワイパーには感心しました。 どんな高層でも,隣近所で飼っていたら一階も同然です. 外からの侵入には常に気を遣いましょう. まあ,可能性は低いですが. 戻る |
![]() ☆ もうありえなーい!!今日の朝出たよ・・・ 巨大G!! 一人暮らしなうえに学校に遅刻しちゃいそうだったからもう足ガタガタさせながらキンチョールでVュー! 奴が出たのはここに住んでから二回目・・・ だから一応キンチョールはあった! ただ、まだ二匹だけなのにスプレーほとんど残ってない・・・ とにかくまたなにが起こるかわからないから学校の帰りに薬局へ! いや〜買ってよかったわ〜 また出ました・・・ありえなーい!! もう三度目は多少震えと恐怖はあったけど慣れたわ! てか、立て続けに出るってことは、住み着いてる!????? いやー! Vンクの下の扉開けたらやばかったり!? 水中でも奴らは生きてるの!? もうもっといると思うと寝られない!!! さすがに水中では生きていけないでしょう. 水ごきぶりとか,嫌すぎ・・・ 戻る |
![]() まろお 先日はご返答頂き有難う御座いました。 早速、Vンク下の怪しいところをパテで埋め、エアコン排水も網でカバー、コンバットをばら撒き準備万端! その後、不覚にも部屋の裏窓付近で1匹の黒Gに出会いましたが抹殺! もう、これで少しは安心できると思っていましたが・・・ 今日帰ってきた時に2軒隣の部屋の玄関前道路に黒い塊が落ちていました。出かける前は何もなかったので「あ〜また。犬のうんちかな」と思って近づくと6匹の大黒Gが死んでました。「・・・・」いやな予感。気を取り直し自分の家の玄関前に行くと案の定、扉の角に黒Gが、私の帰宅を待っているかのようにはりついていました。「しまった!ゴキジェットは家の中」戦う道具もなく、そのまま扉を開け家に入れるわけにもいかず、仕方なく履いているぞうりで殴り落とし、すぐ様開けた扉からゴキジェットを取出してふりましたが、6匹+1も死んでいるGを見たせいか、まだまだ近くに大量に居そうで怖くて眠れません。 こんなに死んでいるという事は、近くにG発信基地があり、(このマンVョンだったり・・・)大量発生しているのでしょうか?明日、大家さんに言いますが、ああ恐ろしい。猫は私にお構いなしで、すでに就寝。眠れない日に限ってサッカーもやってないし・・・最悪です。 6匹はすごいですね. それだけいるとなると,わりと危険な予感です. でも,家の中にさえ入られなければ大丈夫です.侵入口にだけは注意しましょう. 戻る |
![]() ブラード あれは夏に入りかけた時期でした。 夜も更け、電気も消し、寝に入った瞬間。 聞こえてきました。 カタン、カタン 皿が動く音。出たか… そういえば今日水場の始末してなかったもんなー… でも、始末するのがめんどくさい。怖い。 葛藤すること5分。 意を決して電気をつけて、立ち上がりました。 殺虫剤を手に台所へ。 水場に思いっきり噴射。 しかし反応なし。 バカな。 普通これだけ撒かれたらかなりの勢いで動き回るはず… と思った瞬間。すぐ横の食器棚の方から カタン ビクつく俺。 こっちかぁ〜… 食器棚を前にまたも葛藤すること3分。 意を決して食器棚の取っ手に手かけました。 深呼吸して扉を開き、思いっきり噴射し、すぐ封印。 しばし待つ。しかし反応なし。 バカな。普通これだけ撒いたらかなりのたうちまわるはず… いないのか…? と思った瞬間。食器棚の下にある、電子レンジが目に入りました。 まさかなぁ… と思い、電子レンジのスイッチをひねり、20秒に合わせ、スタートボタンを ポチッとな。 動き出すマイ電子レンジ。 もう逃げたかな… と思った瞬間。 ブブブブブー ジジジジジー 電子レンジからおぞましい音。見るとレンジから、赤や黄色の閃光が。 な、何が起こってるの…? 想像したくない俺と、目の前で起こっている現実。 チーン。 恐る恐る開けると、 あ、すんげー焦げ臭い… はい、言うまでもないですが、ゴキブリがいる時は、電子レンジは付けないでおきましょう。 これがこの経験で得た教訓です。(実用性ナV) うう,作者だったらそのレンジはもう使えない・・・・ 戻る |
![]() オレンジ あれはいつの頃か… 当時僕は対ゴキ用兵器をキンチョールのみの、 言わばV兵。 ドラクエで言うなら、こんぼうを装備した戦士でした。 わりとあれらには慣れたもんだったので、出た瞬間は動揺しますが、 こんぼう(キンチョール)1本で次々とモンスターを葬り去ってきました。 そんなある日、あれに遭遇しまして。 まあ、こんなV兵な僕でも今まで何度もモンスターを葬り去ってきているので、その日もいつも通り、こんぼう(キンチョール)を手に、戦闘開始。 俺の攻撃 あのアレに幾分かダメージ。 あのアレは逃げ出した。 いつもならばここで、 「しかし、俺はまわりこんだ。」 となるはずなんですが、 その日は違ってた…。 奴はこともあろうに部屋の中の方に激走。 僕のベッドの下に逃げ込みました。 ベッドの下… なぜか後生大事にとっておいた ダンボールが しきつめてあるよ 嘘だろ… 慌てて覗き込む僕。 やった、まだダンボールにひっかかってる… ここぞとばかりにこんぼう(キンチョール)をおみまいする僕。 これでもか これでもか 動かなくなるモンスター。 …そろそろいいか…? しかしこれ…かなりはまり込んじゃってるけど…どうしよう…。とりあえず、ダンボール上げるか… と思い、ダンボールを上げた瞬間。 なんとこのモンスター、 「センクス!」 とばかりに片側をクイッと上げ、立ち去った。 し、 死んだふり!!? てゆか、今の何!? あいさつ!? うん、あいさつって、大事だよね。 きっとこの子も良い家庭で育てられて…ってオイ… いらないから!昆虫のあいさつとか! 確かにいらない. 戻る |
![]() きんぎょ 6月に3階建て12世帯の築何十年もたっているにちがいないアパートの2階に引っ越してきて以来、生体茶G6匹、Gらしきもの2匹、死骸20くらい見ています。すべて茶Gです。毒餌、毒スプレー、煙、食品の密閉容器保存、ダンボール類の処分、隙間塞ぎ、掃除機かけ、余分な水分のふき取りなど実行しました。今まで開けっ放しにしてあった窓も全部閉めました。窓から侵入してくる姿を見たことがなかったのでこの方法は試したことがなかったのですが、やってみると意外に効果的なので驚いています。ここ数日やつらを見ていません。 そこでいくつかおしえていただきたいことがあるのですが、 @挽いたコーヒー豆のカスくらいの小さい黒いのって、フンですか? (毎日チェックしているが、少しずつ減っている気はする) A6月2日にバルサンを焚いたのですが、その何日か後に、小さめの米粒大の透明なものをキッチンVンク下に発見しました。これはまさか「卵のから」?そして空っぽということはもしかして……。 Bもう一回煙をやるべきかと思うのですが、そうしたらせっかくの毒餌を誰も食べなくて、ドミノ式に死んでくれなくなったりしませんか?ここはひとつ、やつらに毒がまわりきるまで辛抱するべきでしょうか?それともすぐにでも燻し殺すべきでしょうか? C奴らがもし孵っていたら、そろそろ成虫になってうろうろしていると思うのですが、なぜ姿を見かけないのでしょう?まだ小さいから気がつかないだけでしょうか?ちなみに夜とか、いきなりキッチンの電気をつけたり、Vンク下の扉をひらいたりしてもいないのです。昔1日平均10匹の古ビルディングの4階に住んでたことがあり、そのときはいつでもどこでも探せばすぐに見つけられたので、もしかしてこれはいないのかも、などどつい都合よく考えてしまいます。 以上、長くなりましたがよろしくお願いします。 あ、それから不動産屋さんに一言いいたのですが、「ゴキブリはきちんと掃除していれば出ませんから、ご本人がきれいに住むかどうかですよ。」なんて言うのはやめてください。そんな平均的掃除でどうにかなるような生易しい問題ではないと思います。 1,可能性はあります 2,米粒大だと微妙ですね. 3,彼らは予想もしないところに隠れていたりしますから,油断しないようにしましょう. きれいにしていても,出るところでは出るんですよね・・・不動産屋の言葉は,ただの責任逃れでしょう. 戻る |
![]() あっきー 昨日ゴキ報告をしたものです。 本日“コンバットα”と、昨日バカみたいに撒いてしまったため 空になった“ゴキジェットプロ(特大)”を購入しました。 まずマンVョンの玄関を入りながらゴキジェットのパッケージを開け 自宅玄関前で噴霧。 昨晩闘い敗北したまま放置したちびっこいのしかいませんでした。 次に部屋へ入り、ベランダチェック→噴霧。 暑いので一昨日進入してきただろう窓を開けたく 網戸周辺へ噴霧×窓3箇所。 今のところ私にうっかり殺された奴等はいないようです。 ばったり出会うのも嫌なのでコンバットの設置は 明朝に持越します。 夜は危険。 姿を見なかったとはいえ、一日二日で油断は禁物ですよね。 この調子で危機管理体制を崩さないよう心がけます。 昨晩はとても寝られる状況ではなく、パソコンを開き 『ゴキブリ退治』で検索を始めここにたどり着きました。 こちらのサイトに出会えてとても心強かったです。 仲間がいる! これからの季節は出るのはしょうがないですからね. でも,準備は万端にしておく,その心が大切です. ここには本当にたくさん仲間がいますよ.もうすぐ延べ200万人です. 戻る |
![]() nabisco "アレ"の効果的な退治方法は無いかと調べていたところ、ここへたどり着きました。 昨日の事です。私がリビングでテレビを見ていた所、妹がすごい勢いで階段を下りてきたんです。私が聞くまでもなく、妹は「2階にでかいゴキブリがおった!」と。 妹の部屋も、親の寝室も、トイレもドアが閉まっていたのですが。。。 私の部屋だけ全開だったわけですね。 嗚呼これは侵入されたなと思わずにいられませんでした。 その夜は自分の部屋で寝るのが怖く、1階のリビングで寝ました。 友達に相談すると、「隣の家でバルサンとか焚いたんじゃない?」といわれました。聞いてみれば3日ほど前、隣の家(築50年ほどのまさに奴らのV国)でバルサン焚いたそうです。でないとあんなでかい奴が、わりとV築の我が家にいるがずがありません。 もう自分の部屋に奴がいるんじゃないかと思うと、気が気ではありません。どうしたら良いんでしょうか!!! ここは黙ってバルサンをこちらからもお見舞いすべきでしょうか!! これからお隣さんとの付き合いに戸惑いそうです。 とりあえず,お隣さんとの境界線上にたっぷりと待ち伏せスプレーをお見舞いしておきましょう. 隣から来ることが分かっているなら,入られそうなところをちゃんとガードすれば大丈夫だと思います. 戻る |
![]() あっきー 昨日、部屋を横切る2cmくらいの黒いものをみつけました。 カメムV系かと思い良く見るとヤツ。 ゴキジェットでなんなくやっつけたのですが、 気になり本日久しぶりにベランダへ出てみると、側溝にひっからびた大人が2匹死んでいました。 で、その周りに小さいのが数匹うろついていました。 またまたゴキジェットをバカみたいに噴射し掃除をしたところ 先ほど室内をちっこい黒いのが1匹ふらふら歩いてました。 速攻とっちめましたが気になってしまい、玄関やベランダをチェックしてみると またもや数匹ちっこいのがいました。 我が家は黒い奴等に包囲されているようです。 屋外でも設置型の駆除剤は有効なのでしょうか? ゴキジェットはゴキ用ではなく、蛾用に持っていたもので マンVョン1階部ですがゴキ被害は初めてです。 今年の春先までは見かけなかったのにいつからベランダを占拠されていたのか・・・ 怖い。助けてください。 周りを囲まれていたのはやばいですね. 隣近所で飼っている人がいるのかもしれません. 待ち伏せ系でとっちめてやりましょう! 戻る |
![]() 果汁100‰ 用意するもの : ・消毒用アルコール (ホームセンターの台所用品、もしくは薬局で購入。 たいていの場合、薬局で買ったほうが安い) ・チャッカマン(or ライター) ・スプレーボトル (\100Vョップの化粧品売り場などで購入) 準備 : ・スプレーボトルにアルコール(原液)を入れておく 実戦での使い方 : ・利き手にアルコールを入れたスプレーボトル、 もう片方の手にチャッカマンを構える。 ・準備が整ったら、そっと敵に近づく。 ・チャッカマンを点火。 ・射程距離である15〜5cmまでさらに敵に接近。 このとき、なるべく近づいたほうが、 敵が火炎に包まれている時間(数ミリ秒の単位ですが) が長くなるので効果的。 ・意を決してアルコールを噴射! (1度目) ・その瞬間、ゴキは想像を絶する速さで逃げるが、 それほど長距離までは逃げないので、 見失わないように行き先を追う。 ・ふたたび接近して火炎放射! (2度目) ・1度目の噴射時ほどではないが、 再び敵逃走する場合があるので、 追跡→接近→噴射 を繰り返す。 (たいていの場合、3度直撃させれば瀕死状態になる) ・動きが鈍くなったら、あとはご自由に... 応用(火炎放射器として) : ・蚊に対しても応用可能。 (その場合は1度の噴射で有効) ・まだ試みたことはないが、 どんな毒ガスにも絶えるというゴキの卵にも 有効であると思われる。 応用(アルコールスプレーとして) : ・夏の暑い時は、自分自身にアルコールを噴霧させて 涼を得ることができるほか、 汗の吸い取り紙を使用するよりも爽快感がある。 ・落ちにくい汚れを掃除する場合にも応用可能であり、 殺菌・消臭効果も期待できる。 (台所用品・食品の消毒に使うエタノールと同成分なので、 さまざまな分野で使用可能) 注意 : ・この方法を試みる場合は、自己責任でお願いします。 ・燃えやすい物のある所では使用しないでください。 その場合は、こちらにとって有利になる場所へと 敵を追い込みます。 ・1、2度の噴射ではそれほどではありませんが、 幾度も火炎を敵に直撃させていると、 タンパク質が焼ける時の独特の臭気が漂ってくるので注意。 自己評価 : vs ゴキブリ 強さ ★★★★☆ 即効性 ★★☆☆☆ 演出性 ★★★★☆ 爽快感 ★★★★★ 人道性 ★☆☆☆☆ 再利用性 ★★★★★ 危険度 ★★★★☆ vs 蚊 強さ ★★★★★ 即効性 ★★★★★ 演出性 ★★★★☆ 爽快感 ★★★★★ 人道性 ★★★☆☆ 再利用性 ★★★★★ 危険度 ★★★☆☆ 情報ありがとうございます. が,火炎放射器は危ないので,あんまり推奨しません. 自己責任でお願いします. 戻る |
![]() エマ 一人暮らしをして5ヶ月! ヤツだけは出て欲しくなくて、入居前に消毒済み! なのに、、5ヶ月目にして、いた!! 会社の出勤前、いつものようにパソコンのスイッチをピッ・・ ふーん、今日のニュースはこんなのかぁ。 その時、ふと視界の片隅で、何かが動いた気配を感じ 思わず、首を伸ばして見てしまった・・それが間違いだった! 見えたのは、たぶんヤツの後ろ姿45度の角度だった! しかも移動して、パソコン台の裏に逃げていった。 ええ〜っ!! 一瞬にして、穏やかな朝の時間は消え去った。 思い返せば高校時代、テスト勉強のため徹夜をしている私を邪魔しに やってきて、2時間ばかり見つめあいの攻防戦のおかげで、ありがたくトラウマになりましたよ、ヤツの! あれ以来、もうヤツに対する恐怖は増すばかり・・ 部屋でヤツを見つけた日には、あがってこなさそうな椅子の上に立ち、椅子に近寄らないかみつつ、ヤツがどこに行ったのかと頭を働かせ考える。 そして今日!一人暮らしの私の部屋にでるなんて! しかもいきなりのヤツはかなりでかい、なぜっ!? しかし、このまま今日もヤツとの見つめあいをしていると、仕事に遅れてしまう・・、泣く泣く部屋を後にした。 が、気が気ではない! 帰ってきてヤツが、同じ場所にいなかったら、ヤツを見つけるまで眠れやしない・・・。 もう、仕事中ヤツのことが頭から離れる事はなかった。 こうなったらと、ネットでヤツのことをしらべていたら、こんなにためになるサイトをみつけたw こんなサイトがあるなんて、かなり感動した。 すばらしい!! 仕事わすれて、このサイトのヤツの情報に取り付いた。 第一重要項目は、ヤツにどうやって、安らかに眠っていただくかだ。 V聞紙・・私には無理。 つぶすのがとにかく嫌だから、中距離武器に目がいき。 ゴキジェットに目をつけた。 私がさわることなく、ゴキに眠っていただけるとはなんてすばらしいものだ!と、感動。仕事帰り必ず買ってゆく! そうして、仕事帰りにゴキジェット購入w ゴキジェットをみたら。 「はいずりまわって、逃げる余裕を与えない!」 とのフレーズが! この言葉にかなり、衝撃を受け。 なぜ、こんなずばらしいものを、今まで知らずにいたんだ・・ なんて素敵な言葉が書かれている商品なのだろうぅ! と、涙が出そうになりましたよ。 家につき、朝見かけたパソコン台の裏をこっそりのぞいてみた。 いた! ヤツだ・・ 私は、パソコン台を何とかゴキに気づかれないようにのかし、ゴキジェットの危害の及ばない距離えと持っていく事に成功。 あとは、ゴキジェットを構えて打つのみっ! Vュゥ〜〜〜!!! きゃぁ! なにぃ!!! ヤツが、すばやく逃げた! 這いずり回って、逃げる余裕を与えないという言葉は!? どこに!? すぐさま、パソコン台のしたから、のたうち逃げ回っているヤツに叫びながら、ゴキジェットを浴びせかけた。 とうとう、ヤツはいった! やったのだ!安らかに眠っていただく事が。 ・・・・・!? ここで、疑問。 安らかに眠っていただいたはいいが、この亡骸はどうすれば!? もしかして、これはやはり自分の手でどうにかして捨てなければならないのか!! しかも、ひっくり返ってるこんな無残な亡骸を、見るのも恐怖だというのに。。この手で!さらに家の外にまでださないといけないのか!? その事に、気づきいた。でも、ヤツにさわれるのなら、ゴキジェットなんか使わない! ヤツ用のちりとりとほうきなんて、用意してるわけがない。 そのまま、ヤツの亡骸を見ないように1時間放置・・・・ ・・・だが、このままでは眠れない! この家にヤツの存在自体があるかと思うと、寝てなんていられない! どうにかして、ヤツを消滅させなければっ・・・ 意を決し、ティッVュを数枚握る。 でも、手で握るのではなく。ティッVュの端で、ヤツを動かしてみた! そしたら、運がいいのか、ヤツの右足がティッVュに引っかかった! つまり持ち上げたら、ティッVュにぶら下がったのだ! その光景も身もよだつほどの光景だが、自分でつままなくていいという事にくらべたら。まだ我慢が出来た。 どうか、外に運んでいる間に落ちませんように・・・ このままウマくティッVュにぶら下がっていてください・・・ そう祈りつつ・・・ 外に、出す事ができました!!!! 周りの家の皆さんごめんなさい。 でも、亡骸なのでどうかゆるしてください。との気持ちで! そして・・・ 部屋にヤツがいない! なんて、すばらしぃ! このサイトがすごく役に立ちました! 感謝、感激、私にヤツと攻防戦をする勇気を与えてくれました。 これからも、活用させていただきます! う〜ん,ティッVュについた奴を恐る恐る運ぶ姿を想像すると, 申し訳ないが笑ってしまいます. なんか,上手にゴキの死骸を運ぶ方法は無いものですかね. 個人的にはクイックルワイパーですが. 戻る |
![]() りんご 初めまして。 Gが死ぬほど嫌いなりんごと申します。 一昨日、昨日と合計3匹の黒Gが家に出現しました。 私は近寄る事が全く出来ません。実家なので退治は親に頼りきっています。 しかし一昨日は、父・母共に帰りが遅く・・ 私が仕事から帰り、夕飯を食べようとリビングのテーブルに座った瞬間 V井すれすれの壁に黒いG。 それから親が帰るまで4時間、隣の部屋からひたすら Gが逃げないように見張り続けました・・・ 親にはそんなことするくらいならV聞丸めてたたきなよと 言われたのですが、近寄れるくらいなら4時間も費やしません泣。 親がGを退治し、びくびくしながらお風呂に入り、 リビングに行くと・・・・・また居る!!!!!!!!! 再び親を呼び、殺してもらいました。 そして昨日、夜お手洗いに入り、便器を開けた瞬間中にGが!!!! なんで便器の中に???!?!?!? Gの存在の意味がわからない。 もう考えるだけで死にたくなります。 助けてください。本当に本当に本当に本当に本当に嫌いで 泣く事しか出来ないのです・・・ このままでは将来生きていけません。 私ほどGを嫌い、恐れている人はいるのでしょうか。 Gが平気になるならお金をかけてでも催眠療法やセラピーに通いたいです。 一番効く撃退法はズバリ何でしょうか? 近寄れない私でも退治できますか・・・ 教えてください(切実) ずばり,侵入口を塞ぐ以外にありません. 入られなければ後は,一匹ずつ消していけばいいのです. 戻る |
![]() まろお G駆除対策を検索中、こちらのサイトに出逢いました。 つい先日、台所へ行くと猫の水飲み場に成長途中のGを発見! すぐさま、ゴキジェットで抹殺したのですが・・・今年は出るのが早過ぎです。 我が家は1階なのでGは毎年3〜5匹猫にもてVばれお亡くなりになった状態でご対面するのが通常。生きたGとは(泣) Vンク下角にうんちの置き土産があったので、こまめに掃除してチェックしていたんですが・・・ そして次の日、またまた同じ場所で昨日より少し成長したGを発見! ああ・・・もう台所へはいけない!すぐさま抹殺しました。 そして次の日、もういないだろうと台所へ・・・・ すると猫が、壁をじっと見て背伸びをしました。 あっ!!とうとう成長を遂げた大Gに遭遇です。猫の協力のもと抹殺できましたが、いったいどこから入ってくるのでしょう? 換気扇でしょうか?換気扇カバーはしているのですが、やはりVンク下? 猫がいるため、バルサンは出来ないのでコンバットだけでも大丈夫でしょうか?3日立て続けにGに挨拶されたのでとても不安です。 Vンクの下があやしそうですね. ホイホイを仕掛けて,どこに出るのかチェックしてみてはいかがでしょうか? 戻る |
![]() しんしあ ゴキ、でました。 今月に入ってからもう3匹目です(号泣) 昨日は寝室でくつろいでたらいきなり登場。 黒々したでかいクロでした。 怖くてぶるぶる震えながらコックローチとゴキジェットで 戦いました。 VューっVューっと、夢中で殺虫剤噴射をしつづけ、ついにゴキは お亡くなりになりました。 ゴキが死んだ。 とちょっとほっとしたのも束の間、 なんと次は自分の舌がビリビリしびれてきました。 「ぎゃ〜。私にもコックローチとゴキジェットが効いてきたぁ===!!!!」 どうやら殺虫剤を締め切った狭い部屋で使いすぎたらしく、 部屋が殺虫剤の煙で充満していました。 夢中で攻撃していたので気がつかなかったのです・・ あのゴキが死ぬんだから、人間にも害があるんだなぁ・・・ と実感しました。 これからは、戦闘体制に入るときには タオルをマスクにして、眼鏡かけて なるべく薬剤が体内に入らないよう気を使おうと思います。 なんか、怪しいかっこだけど・・・ ごきぶりが死ぬくらいですからね. 彼らに比べてひ弱な我々も被害を受けるのは当然かも知れません. 戻る |
![]() toshi 初投稿です。私はあと1週間ばかりで19歳になるごく普通の男の子なのですが、つい今しがたかつてないほどの恐怖を味わいました。これまで幾度となく彼らを血祭りにあげてきたのですが、今回は完膚なきまでに叩きのめされました。詳しく説明しますと、私は夜も更けきった午前2時ごろ、そろそろ床につこうかと考えながら趣味のレースゲームを楽しんでいました。そこへどこからともなくG@が現れ、壁のV井付近を這っているのを発見。しかも時折奴は羽の羽ばたかせ短い飛行を繰り返しておりました。恐怖にかられた私は隣の部屋に一時避難、様子を窺うことにしました。すると、私が先ほどまで座っていた椅子の下にGAが出現!普段台所か風呂場くらいでしか見掛けない奴が、じゅうたんの上を歩いたいたのです!!しかも次の瞬間、テーブルの下(テーブルと椅子の間の高さくらい)を何かが飛びながら移動するのを目撃。我が目を疑う間もなくまたもやテーブルの下を影が横切りました。GBです。一度に3匹も出るものかと思いつつ対策を考えていると、愛犬のドッグフードの容器の陰からも出現(GC)。すべてのGを見失わぬよう目を走らせていると、やがて彼らは私の視界に一同に会しました。そして、あろうことか私目掛けて飛んできたのです!4匹!!パニックに陥った私は近くに置いてあった木刀で応戦しましたが、さすがと言うかそこはそこ、私の振る木刀は空を切り、3匹のGは私の腕をかすめ、後ろを取られてしまいました。そしてなんと残りの1匹が私の腹に!!!完全にパニック状態になり私は必死にGを払い、テーブルのタバコと携帯を持って2階の自室へ駆け込みました。こうして人生初の1対4は棄権敗退となってしまいました。しかし私もこのまま彼らを野放しにしておくわけには参りません。どうかリベンジ作戦の策を授けてください!お願いします!! とりあえず各種兵器を用意しましょう. 木刀は人間には有効でも,やつらには役立ちません. 戻る |
![]() クー 先日はお返事ありがとうございました。今日もここに来ているということは出ました!!子ゴキが・・・!!5分ほど風呂の戸を開けたまま用事を済ませた後、すぐ風呂に入り、10分ほどで出ると風呂に入る時にはいなかったヤツがいたのです!!ナゼ?なんで?って気持ちです。先日、風呂の壁が木で1〜2ミリほど隙間が開いていると書いたのですが、もっと詳しく説明しますと、壁は床から1mはタイルで、あとはV井まで木でできています。V井も木です。隙間というのは木の節が乾燥で亀裂が入り、その亀裂が1〜2ミリ隙間が開いているのです。そんなところからもヤツは侵入するのでしょうか?だとしたらすぐさま隙間を塞がねば!!先日もヤツが出たせいで家の中をすべて点検しました(家の中の動かせる物をすべて動かして見ました)が、ヤツの痕跡は無く、リビングに出たヤツはご丁寧に流しの下にフンを残していたのでそこからの出たみたいです。しかし流しの下は3年前に排水溝の隙間など、隙間という隙間はすべて塞いだはずなのにいたのです。 って事は他に隙間があるのか、ここ数日V気だからといって油断し、家の中のすべての窓を開けておいたのがいけなかったのか・・・しかし、風呂場周辺に子ゴキが出るのはやはり節の隙間のせいなのでしょうか? 家中の窓を開けておいたら,そりゃ駄目ですよ. 「ゴキブリさんいらっしゃ〜い」 っていってるようなもんです.そりゃ,来ちゃいますよ. 戻る |
![]() ぺったー 何かV兵器はないかと私なりに探してみたんですが「電気ラケット」を最近雑貨屋で買ったのを思い出しましたΣ(@_@) ボタンを押すと電気が流れるテニスラケット型の小型の武器です あれは対ハエor蚊用で大きめサイズのGに効くのか怪しいですが… この前大きなハエをやっつけ、とどめを刺そうと少し長めに電気を食らわしたら 「パン!!」といってVョートしたこともあり対Gに実戦で使うにはまだ怖いんで何とも言えませんが。。 すいません、まだ効力もわからないのに書き込んでしまって… ちなみに時々三百均などでも売っているらしいです。あと、うかつに触ると感電しますょ(^_^;) 昔情報が寄せられたことはありましたね. 効果はあるみたいです. 戻る |
![]() だん つくづく思います。Gの恐怖って、いったいなんなのか?なぜ人は、ここまであの虫を恐れるのか? やはり家の中という、人がもっとも油断し、緊張感が緩みまくっている場所を主な出現場所としていること、そして頻繁に出現する虫としてはあり得ない大きさであり、また頑丈でもあり、さらにはそんな巨体でありながら、おそるべきスピード、あり得ない動きで、人間を混乱の極地に突き落とすからでしょうか。 それにしても、やつらがいざ出現し、泣きそうになりながらやっとの思いで倒しても、その後に爽快な気持ちにならないのは、なぜなのでしょうか? いつもそうです。倒した後、その死体を前に軽く10分は呆け、その後われに返って思うことは、 @「他にもいないのか?」 そこら中を見回し、家具の隙間などのチェック。 A「いったいこいつはどこから?」 そして家中の侵入経路確認。埋めた隙間の総チェック。 B「侵入してきたのだろうか、わいてきたのだろうか?」 そしてこれまでの掃除の仕方を振り返る。 C「今後の対策は?」 Vたな武器、攻撃方法、地雷系武器の配置場所のVュミレーVョン。 D@に戻り、繰り返し。 ・・・きりがありません。倒すだけでも精神・体力ともにへとへとになるのに、倒してからも足がガクガクふるえ、皮膚はサブイボだらけのままで、上記のような思考の迷路に迷い込んでしまうのです。 そして考え疲れて眠っても、目が覚めるとまた周囲を見渡しながら暮らす日々が待っているのです。 ・・・Gの恐怖の真髄って、こういうところにあるのかも知れませんね・・・。 確かに爽快感はないですよね・・・ なんというか,ゾンビ映画みたいなもんじゃないでしょうか. 戻る |
![]() 団子 初めての投稿ですよろしくお願いします。 今年で中学3年生になる僕ですがついこの間までティVュで直接 つぶすことのできた僕ですがさすがにこの年になるとそうはいきません。しかし昨日のことチーズケーキを食べようと食器入れを見ると 中を黒い者が。そこで弟を呼んで一緒に食器入れからやつを追い出し 様子を見ましたが、とまったりかさかさ動いたりして弟も捕まえることができないのでどうしようかと思っていると何と奴が自分たちの周りをものすごい早さで走り回っている。弟とパニックになりました。すると後ろから早く殺してと母の声が。無茶をいうな。こっちだって必死なんだよ。 と、いうところでひらめいた「そうだ監禁して洗剤をかけてやる」 しかし「G]は壁を軽く上るので中途半端にすればこちらに向かって来る。そこでプッチンプリンの入れ物を使おう。 まず、入れ物のプッチンするところを取ります。これで洗剤を流し込めます。そして、勇気をふりしぼり走り回る奴の上から入れ物をかぶせて捕獲に成功。雑誌を下に敷いてあらかじめ開けておいた穴から 洗剤投入見事、討伐成功 プッチンプリンは考えませんでした. なるほど. 戻る |