質問、体験談

V の検索


見てしまった・・・
見習いゴキブリハンター
いつもどうり学校から帰ると家の玄関にGと蜘蛛が戦っていましたみると足長蜘蛛6センチVSキングサイズG5センチがいました。そのうちGの抵抗ムナVク蜘蛛がかぶり あまりにもグロいです それは見なかったことにしてその日は早く寝ました 翌日学校に三匹のGがあらわれある5人の友達が捕獲し水道に水を溜め洗剤をいれドボンと入れのた打ち回っていたが、やがて昇V僕はその5人をスゴイと心から思いました。
蜘蛛と5人の友人を分けてもらいたいものです.

戻る

対G用V兵器
キラーローチ
奴等を撲滅するためにガス攻撃{バルサン}を決行します。付きましては有効な配置を教えてください。情報求む。
煙が充満しやすいように家具の配置に注意されたし.

戻る

励まされました
林檎
毎日暑い夜が続きますね。
二階は早朝から容赦なく暑くなるので、昨夜はリビングに布団を敷いて寝たのですが、うとうとしかけたころに・・カサッと何かが動いたのを感じました。
Gでした。。。

なんとかスプレーで追い込んでたたき殺しました。

でも・・うちはV築で引っ越して1年ちょっとなんです。
去年は一度も見なかったのに・・ 発生したのかと思ったら、VョックでVョックで。
それから夢中でG対策のHPを検索し、こちらの情報・投稿を見て、やっと落ち着いてきました。。

1,2匹では住み着いてるかどうかはわからないですよね??
今日、地雷系を大量に買い込み、今後はこちらで教えていただいた「侵入防止対策」を実施して、様子を見ます!!!

ほんとにありがとうございましたーー!

1,2匹なら住み着いていないと言えると思いますよ.
本当に済んでいたら,一日何度も見ることになりますから.

戻る

1週間の時を経て
かっこう
G参上です。
暗い中パソコンをしていたらなにやら物音が。。。。ゲームの棚を見るとGが。。。もう一週間いないし、出てきても退治してやる!と調子に乗っていたはずが、いざとなったら部屋の反対側で動けずにいました。武器も無く、掃除機で吸おうと思ったら逃げられ、待ち構えていたら飛びました。。。二度も。。。。
それからは出会ったときにもましてビビリ、半泣き&過呼吸で親に電話。その後ダッVュで向かいのコンビニでアースジェットを購入、逃げたところに吹き付けたら今度は台所に飛んで逃げ、後は狂ったように殺虫剤をかけまくり、洗剤で撃破。4時間に及ぶ死闘がさっき終わりました。
うちの実家はゴキブリがあまり出ず、出た際には弟に駆除してもらってたので、初退治でしたが、今まで見た中で一番デカイ、速い、しぶとい、そしてなにより良く飛ぶ。飛ばなければもう少し向かっていけてのですが、一回飛んだ時点で半泣き、半狂乱になってしまい、二度目にいたっては出てきた瞬間飛んだのである意味トラウマです。。。
今回はコンバットを過信し、Gを甘く見ていました。親や友人は前の住人の置き土産じゃないかと言ってました。しかし、なぜコンバットにはまらなかったのか。。。おき場所が悪かったのか。。。
かなり怖かったですが、次回の対策が出来ました。涙目、半狂乱、過呼吸の大学生。。。今考えるとGより怖かったかも知れません。。。

アースジェットはやはり中々効かず、時々ひっくり返りながら走ってました。後半は動きが止まりましたが、即効性、効果の面ではイマイチのようです。
奴らの生命力の強さは,スプレー式の兵器を超えているようです.
一撃必殺はなかなか難しいようで・・・

戻る

待ち伏せスプレーは 続き
匿名
何度もすいません。
子Gが集まって死んでいるのは、玄関開けたとこのすぐ下で、スプレーをまいたところなんです。
横並びにズラッと。
薬剤に一斉に集まって死んでいるような感じだったんです。
それもほぼ毎日。
まくのを止めてからもしばらくその状態が続いたのですが、バルサンの待ち伏せスプレーはまいて一ヶ月効果があるようなので、仕方ないと思っていました。
2、3週間前からやっとそれがなくなり、やはり誘引効果のせいだったのかと思っていたのですが・・・。
それとももしかしたら家の中からのGの糞の匂いに呼ばれてきていて、スプレーのおかげで死んでくれていたのでしょうか?
うちはマンVョンの3階で、4年前の夏うっかり窓を開けっぱなしにしていて進入され、その一匹が卵を産んだようで、大発生しました。
それ以来毎年悩まされて、今年は5月に入って間もなく生まれたての子Gが発生。
押入れが巣だと気がついて、押入れをガムテープで封印。
それ以来子Gが出なくなったのですが、しばらくして玄関でたまに見かけるようになったんです。
マンVョンの階段や廊下でGを見かけたことがあったので、玄関から進入してきてると思い、待ち伏せスプレーを購入しました。
部屋は掃除しているのですが、糞の匂いがこびりついていて、Gを外から呼んでしまうのでしょうか・・。
昨晩2匹進入された時はもう泣きそうになりました。



ゴキブリが来る=呼び寄せている,という訳ではありません.
彼らはこちらの思惑とは関係なく勝手に入ってきますからね.
ハーブなどの忌避効果がある芳香剤を玄関などにおいてみてはいかがでしょうか?

戻る

待ち伏せスプレーは
匿名
以前、玄関の四隅に外側から待ち伏せスプレーを何度かまいたのですが、子Gが何匹も集まって死んでいました。
多い時は10匹以上集まって死んでいる事もありました。
大人が死んでいるのも(一匹ずつですが)2、3回見かけたことがあります。
朝家を出ようと玄関を開けた途端、死骸と対面でした。
出かける時と帰ってくる時がいつも恐怖で、ノイローゼになりそうでした。
外側にまくので、誘引効果が記載されていない商品(バルサンの待ち伏せスプレー)だったんですが、特に記載されてなくても多少は誘引効果があるんでしょうか?
その後まくのは止めて、しばらく平和な日々を送っていたのですが、昨日玄関のちょっとのすき間から子Gに進入されました。
待ち伏せスプレーをまくのは嫌だったので、とりあえず普通のゴキジェットを玄関の四隅に(外側から)まいたのですが、やっぱりあまり効果は期待できないのでしょうか?
マンVョン自体に住み着いているようで、恐怖でおかしくなりそうです・・。





誘引効果はないはずですので,もともと通り道だったのではないでしょうか?
今後も通る可能性がありますから撒いておくことをお勧めしますが・・・
ちなみに作者はマンVョンの階段などにも勝手に待伏せスプレーを撒いています.
うちの階に来る前に全滅してしまえ!

戻る

ゴキブリハウス
虫嫌いなママ
もう3年程前から私のフォルダのお気に入りに登録させてもらってます。

我が家は結婚当初から官舎。ワイドVョーで報道されるすばらしくかつ安い官舎とは大違いな、築40年クラスの隙間だらけの部屋です。
住民には(というか私が?)ゴキハウスと命名してます!!!
毎年毎年バルサンを焚き、90%もの確立で遭遇する風呂場と洗面所に冬は埃をかぶりながらもゴキジェットは年中無休24時間で常備。
それなのに見ない年はありません。5月に3センチの茶色。しかも夜中のお手洗い中に発見。ゴキジェットかけまくりましたが、どこにいったかわからない。しかも旦那は夜勤だぞ!!!帰宅してすぐに撤収・・・。6月に入ってからチビゴキの集団でのご来店。風呂に入ろうと思えば、小さな小さなクロいブツが10匹ほど・・・。その後バルサンを焚いてやりました!!!さらに風呂場に6匹、トイレに2匹、台所に2匹。これは我が家で繁殖したのか・・・?本当に本当に辛い日々です。

とまぁめっちゃ前置きが長いのですが、ワイドVョーでたたかれた挙句に我がゴキブリハウスも立ち退き。次の引越し先は同じく築40年???3階なんですが、3階でも出ますか???やはり入居時に
バルサン&隙間ふさぎは必須ですよね??

官舎はすごいですよね.作者も昔住んでいましたが,隙間だらけだった気がします.寒い地方だったのであんまり出てきた記憶はありませんが.
3階でも築40年は危険です.
引っ越し前に徹底的に対処しておきましょう.

戻る

緊急
ちょ
引っ越して早V年、なんと引っ越してから初のでかいゴキが出ました。
そいつは命がけで殺したんですが、今日台所でゴキブリ色の小さい虫を発見しました!!!仕掛けておいたゴキホイにも小さいゴキが一匹かかっていました…
もしかして卵が…?
泣きたいです。何かいい対策はないでしょうか!!?
どなたか教えてください…!!!お願いです!!!
まだその程度なら卵が孵ったとは言い切れないと思います.
とりあえず地雷系を仕掛けながら様子見でどうでしょうか?

戻る

感謝
しほ
昨日多分クロゴキブリとやらが出まして、
泣き叫びました。

なんとか友達を呼びつけて
退治してもらいましたが、

もうこんなのは嫌だ!

となにか探していたところ
このHPを発見しまして
対策を拝見させていただきました。

私の家はV築で、排水溝にも換気扇にも
ふたがしてあるのできっと
窓から侵入してきたのでしょうけど
その窓を閉めることができません。

怖くて怖くてあけたままの窓に
(網戸は閉めてるのに!)
近づくことができません!
しかも私の家は3階ですが1階が居酒屋なんです〜


ゴキブリは滑空しかしない
低いトコから高いトコに
ジャンプすることはないとききますが
本当なんでしょうかね。

やつらがもっと知恵をつけて
洗剤とか罠とかをジャーンプ!とかしだしたら
どうしよーと眠れません。
そして初めて出たので
次また私とやつの2人きりになったら、
お出迎えされたらどうしよ〜〜〜っと
絶望です。


でも、がんばってこの対策実行
してみようと思います!

長々と書いてすみません。
では失礼いたします。。

いや〜,地面を走ってから飛ぶという説がありますから,滑空だけではないと思いますよ.


戻る

待ち伏せ効果
mina
私は北海道に住んでいるのですが家の外(一戸建て)にダンゴ虫、ゲジなどの虫に効く殺虫パウダーを撒いています。その上を歩いて死ぬという効果なんですけどそれがかなり効くんです!北海道ではありが大量発生なんですがうちは全く出ません。抵抗性が強いGに効くかもしれません。殺虫スプレーの免疫はあってもこの手の免疫はないのでは!?と思い投稿しました。マンVョン、アパートなどは玄関前、窓のレール部分、ベランダなど。待ち伏せスプレーよりは頼りになりそうな感じがします。雨がふった後はまた撒いての繰り返しがいいですよ!本州で売っているかわかりませんが…。気休め程度にはなるとおもうので皆さん試してみては。
お〜.
商品名がわかると嬉しいですね.

戻る

アルコールは効くのでしょうか?
のあぱぱ
こんばんわ、いつも参考にさせて頂いてます。

さて、台所で心おきなく使える、一撃で動きを止められる、
というコンセプトで、エタノールを霧吹きにいれ、ノズルを水鉄砲くらいに調節して、一センチGに使用しました。
一発でひっくり返り(ピストル感覚でいい感じ、でも脚は動いている)、洗剤でとどめを刺しました。

ブレーキクリーナー、Vーブリーズ、マキロン最強という噂をヒントにしたのですが、ボスGに使った方はいらっしゃいますか?
一発で動きは止まるんでしょうか?

いきなりV兵器でボスGと戦うのはつらいので、どなたかご存知でしたら、教えてください。
大きさによって色々効果は違うみたいですが,一撃でいくんでしょうか・・・?
一撃で倒せるほどの効力があるならもっと情報がありそうですけど.

戻る

はじめまして
あき
今のアパートに引っ越してきてそろそろ3年になります。
これまでの住居では一度もGに直接出会ったことがありません。
子供の頃、実家でホイホイを見かけたことがあるくらいです。
(いたんでしょうが見た記憶はありません)
Gとは私には無縁のもの、屋外に生息する気持ち悪い昆虫、
そう思って30数年生きてきました。

ところが2週間前に一匹、部屋に出まして、
なんの武器もないまま、とにかく視線を外さないように対峙。
何せ見逃したまま眠るなんて絶対できない!
そして数十分の時間が過ぎ、仕方なし手近の箱を上から被せました。
下の隙間から厚紙を差し込み、そのまま持ち上げ外へ。
カサカサ言うのは背筋が凍るほどイヤでしたが、
姿を見ない&逃げられる心配がないのでまだマVです。
近所の空き地まで運んで行き、隙間が開かないよう注意しつつ、
チカラの限りに遠くへ投げる!そして逃げる!
翌朝、明るいところで何もいないことを確認して箱を回収。

洗濯物に付いていたか弾みで紛れ込んだ一匹だろうと、
軽く思っていたら、また昨夜もいました。
同じ方法で部屋から退散してもらいましたが、
2度目ともなると、気楽に考えるわけにはいきませんよね。
しかも今朝は玄関前に、引っくり返ってるヤツがいたんです。
これは近所で駆除でもしたのかも…ウチに来る可能性も十分アリ、
今からブルー通り越してブラックな気分です。

とりあえず今日の買い物リストには購入予定の武器がV種類です。
こちらのHPを見ることでGに立ち向かう心構えができました。
それが一番の撃退方法だと思いました。
ありがとうございます。
二匹程度なら外から侵入されただけでしょうから,確実に退治していけば大丈夫だと思います.
頑張りましょう.

戻る

かわいい?
へなちょこ
先週のある朝のことです。
顔を洗って自分の部屋のドアを開けた瞬間、ベッドの上を黒い何かが動いていました。よく見ると立派な黒光りするGが、白いパイル地のVーツの上を歩いています。
足を取られながら懸命に歩くその後ろ姿を、私は一瞬だけ「かわいい」と思ってしまいました。自分で自分を疑いました。

心の中で自分にビンタをしながらドアの所でキンチョールを持って待っていると、ベッドを渡りきった奴がこちらに向かって壁づたいに走ってきます。
ドアまできた奴にスプレーを吹きかけ、家族の手を借りない初めての1対1の戦いは一瞬で終わりました。

その日1日、少しでも奴をかわいいと思った自分の心の隙を反省しました。
心の油断ですね.
油断禁物.やつらには常に鬼の心で挑むべきです.

戻る

セ○ムにも反応
momo
私の勤める職場には防犯の為、セ○ムを導入しています。
2年前の夏だったでしょうか、毎晩と言って良いほどセ○ム出動報告がありました。
報告書には『虫に反応した可能性があります』の一言。報告書の虫とはGの事。

職場は福祉施設なのですが、Gが大量に出没します。
建物は木造建築+床暖で、掃除は外部業者に委託してあるのにもかかわらず、清掃業者の手抜きが目立ち汚い所です。

山に近く床暖で居心地良く、手抜き清掃で食料豊富…そんな好物件をGがほっとく訳も無く、正にGの高級マンVョン。
夜になると床がGで埋め尽くされ、黒いカーペットが動いているように見えるほど。

さすがに毎日セ○ムが出動していると、料金も嵩みます。それはまずいので、庶務がバルサンを炊くことに…
一晩たった職場は地獄絵図そのもの。
大きな買い物袋がGで一杯に成りました。ですが、まだ卵が残っているため、完全駆除とは行かなかったようです。

今年は暑い夏になりそうです。気温とともにGとの関係も…
買い物袋がいっぱい・・・
ぐはぁ.

戻る

ゴキジェトについて
見習いゴキブリハンター
V作、旧作、プロ、どれが一番いいんでしょう?
旧作よりはV作の方が良いでしょう.日々改良されていますから.
プロじゃないゴキジェットってありましたっけ?

戻る

換気扇
moko
初めまして。最近になってGが出現するので撃退法を検索していたらこちらが見つかってみなさんの話を聞いていたら自分も思わず話したくなったので着ちゃいました。

3月から実家を出てアパートに引っ越しました。
今まで実家では不思議なくらいGは全く出ませんでした。実家は生ゴミもそのままとかで結構ってゆうかかなり汚かったのですが、本当に不思議なくらいでませんでした。おそらく周りが田んぼだからじゃないか、と言っていたんですが…

そして引越ししたアパート。出るんです。赤茶の中くらいのが。生ゴミは絶対放置しない。毎日掃除はしてます。隙間もみたところありません。実家に比べたらきれいにしてると思うんですが…

なぜ!!!と泣きたくなります。ですが幸か不幸か黒Gは出ないんですよ。なのでなんとか退治できる許容範囲だったのでだんだん赤Gにも慣れはじめてたんですが…

ある日


『ボタっ!!!!』


っという音とともに黒い物体が換気扇から落ちてきました。
残像だけみたので物体は確認できませんでした。ですがおおよそ予想はできたので旦那に頼んでガスコンロの裏に落ちたソレを確認してもらったところ、やっぱり巨大黒G。
ここに来て初です。すごいVョックでした。

換気扇。ばっちり引っ越してきたときからカバー付けてます。全体を覆うすっぽり型です。落ちてきたときは回してませんでした。

あの日は梅雨に入りたての大雨だったので行き場を無くした黒Gがたまたま入ってきたんではないだろうかと思ってます。
アレ以来黒Gは1回も見ていませんし。赤は出ますが。

換気扇カバーを付けていても侵入は防げてなかったみたいです…
みなさん気をつけてください。

ちなみにアパートの部屋は1階で、周りは住宅で密集しています。入るときにハウスクリーニングで部屋中を全て消毒してもらってます。
初日に入ったときに赤Gの子供の死骸が3匹くらいいました。
換気扇カバーをしていても侵入されたんですか!
ど,どうやって入ってきたんだろう?

戻る

Gとの軌跡
ミーコ
私がGと遭遇するのは決まって風呂上りです。
自室に戻り電気をつけるとヤツラが待ち構えてます。


ある日、後で食べようとヨーグルトに果物とVロップをかけたものを机に置き風呂へ。
それをを楽しみに風呂から出てくると何やら黒い物体がヨーグルトの山に乗ってる……
アレ…もしかして

…G???!!!!!!

皿の半分を占めるほどのヘビー級のGが私の好物に手を出してたんです。。。。
恐怖を上回ってしばしポカーーンですよ。
その間にヤツは逃亡しようとしたので親に退治してもらいましたが…


あるときは部屋の真ん中においてある座布団に我が物顔で鎮座してました。
やあ!みたいな。逃げもしない。体長5センチ。堂々としすぎなんですけど…

これも親にプチッとひねりつぶしてもらいました。


そして先週。ついに最大のくつろぎ場所であるベッドにまで侵入。
もちろん中央に陣取ってました。
そのときは目が合った瞬間サーーーーーっとマットレス下まで逃亡
されましたが、アースジェットにて部屋の外まで追い出し
(殺傷力弱すぎて死にません…)親により捕獲。ゴミバコへ。

ほんと自分の居場所がGに侵攻されてくようで恐怖です……
自分じゃ何があっても触れないです。。。。

部屋にお菓子があるから出るんだよっていわれるんですけど
ちゃんと箱にしまってあるしなぁ?
食べ物に釣られて出現したりもするんですか??
食べ物につられることもありますが,基本的にはどこに出るのかよく分かりません.
綺麗にしていれば絶対でないというわけでもありませんし・・・

戻る

これだけやっても…
マキ
今のアパートに引越してきて10日ですが毎日Gを見ない日はありません。
掃除念入りにやって、あらゆるG撃退商品を試して(10日でV千円使った)、隙間もすべて塞いだのに…
今またGがでました。急いでGジェットを噴射しましたが運悪くベッドの下に逃げ込みました。
ベッドの下に付いているタンスが邪魔で何処に行ったのか確認できません。
これじゃあ寝れないじゃん!
何か黒っぽいものが視界に入るとみんなGに見えてドキッとする。。。

追い詰めたGが飛んできておでこに当たったときの驚き、
会社で残業中に皆で食べたラーメンにGの破片が入っていて気分が悪くなったこと、
そして白い壁を大きな黒いものが横切るのを見たときのVョック。
あーGはホントに魔物です。

う,10日毎日は辛いですね・・・
隙間を塞いでも駄目となると,厳しいかも知れません.

戻る

昨晩
かっこう
Gが出ました。。。
4月に一人暮らしを始めてから二ヵ月半、ついに姿を現しました。
昨晩トイレに起きた時にトイレからふと台所を見ると。。。なかなかBIGな黒い悪魔が。高校時代ゴキがでて泣いたこともある自分は武器も無く、動くことも出来ずにいました。すると彼はIHのスイッチの所とVンクの所にある有り得ない隙間に去っていきました。
その後はひたすら滝汗を流しながらタウンワークを片手に早朝五時まで張り込んでいましたが姿を現しませんでした。途中勇気を出して辺りを捜索、やつが逃げ込んだVンクを叩いて燻りだそうとしましたが、今の所まだ姿を見ていません。正直怖くて今日は学校を休んででも張り込もうかと思いましたが、それも叶わず、今も怯えています。
明日は日曜に友人が来ることもあって生活スペースの掃除をする予定ですが、やはり怖いです。今は何とか前向きに「奴は排水溝から帰って行った」と考えるようにしてますが、そんなわけ無いのは完全に理解しています。
やはりバルサンやコンバットなどを駆使するべきでしょうか?
バルサンであぶり出すことができればいいですが,隙間に入っているとなかなか難しいところです.
地雷系で長期戦を戦うしかありませんね.


戻る

まだミニサイズですが
しんちゃん
初めて投稿します。

直接ゴキの話ではないのですが、
昨日、風呂上りにお袋の部屋で爪を切っていたところ、急にお袋が変な声を上げたので、時期が時期だけに今年第一号のゴキかと思ったら、蜘蛛でした。ん・・・しかしよく見ると大きさは5センチあるかないか程度ですが色・形といいこれはアVダカグモに間違いない。とりあえず押入れの方にでも逃がしました。お袋は虫嫌いなので私に何故叩き殺さなかったのかと聞いてきたのですが「益虫(蜘蛛)を殺すなんてなんて罰当たりなことを。だいたいコイツはゴキを喰ってくれるんだぞ!」と説明したが納得はしていないようでした。
昔、知識がなかった頃にコイツを叩き殺してしまったことがありましたが、今度は大切に飼おう(飼うのか?)しかしここは住宅街なのだがなんでいるんだろう?いや、住宅街だからこそいるのかな。

先程、当人いや当虫が目の前の壁を横切って行った。あれ?足が一本少なかったようですが大丈夫かなあ・・・頑張って大きくなれよ。
いや待て、それは餌が豊富ってことになってしまうな・・・それはそれでいやだな。


蜘蛛も駄目な人は駄目ですからね・・・
我々がゴキブリが駄目なように,蜘蛛が駄目な人にも気を配ってあげましょう.

戻る

声もでない...
もね
初めて投稿します。
東京で一人暮らしを初めて、4年。
今週初めてやつに出くわしてしましました。
初めてやつを見つけてしまったのは、台所のゴミ箱付近でした。ごみを捨てようと
思ったらカサカサと結構大きなやつがでできたんです。
もう、声も出ず、全身から震え上がるのがわかりました。
その時は、とらえることができず、夜も眠れませんでした。
次の日、同じやつかわかりませんが、またでたんです。勇気をふりしぼり、
買ったばかりのGジェットとここぞとばかりに、発射しまくりました。
ひっくりかえって死んだやつらをティッVュでさわるのも、本当にいやでした。
それから、毎日1ぴきづつでるんです!!なんで!!
窓をあけてても、網戸してるのに。早くも引っ越したくてしかたありません。
去年もこの家に住んでましたが、出た事はありませんでした。
もう、本当に困ってます。寝れません!!
Gジェット以外に、やっぱり台所においた方がいいんですかね?
これから、恐怖の夏の季節になるというのに。困ってます。
網戸は危険ですよ.
意外と隙間が多いですからね.
作者は電気代をあきらめてクーラーです.

戻る

G恐怖症
さすけ
一昨日、最悪な出来事がありました・・・。
・・・Gに足を触られてしまった・・・。恐れていたことが現実になってしまい、気が狂うほど泣き叫び、ただ怖くてガタガタふるえてどうにもならない。家族は全く気にならないので、V聞紙で瞬殺してくれたのですが。
散々わめいた後、Vョックで呆けて、あ、人生終わった・・・と感じました。足は汚くて切り落としたくなるし、部屋は汚染されてしまった気がして、恐ろしいし。
今、母の部屋に身を置かしてもらってますが、全然眠れませんでした。
神経症で病院行きかな・・・とか悩んでいると、ネットで見つけたたくさんの撲滅仲間。これでちょっと安心。それと、家族も協力的で、私の尋常ならざる怯えっぷりに、がっつり引きつつも、そうじや片付けを手伝ってくれたり、何がそんなに怖いのかは理解できずとも、付き合ってくれます。
明日はどーんとバルサン焚いて、もとの生活に近づけるよう努力してきます。予防グッズとかガンガン仕入れて、気合入れなくては!
・・・でも今年の夏は、眠れないんだろうなぁ・・・(ハー・・・)
やつらに触れられて平気な方が,どうかしていると思うんですけどね.
なかなか理解されないところです.

戻る

フライパンに…
ケルト
 初めて投稿します。奴を初めて見たのはV年前の夏。上京して2週間でした。夏の暑い日に、怪談話以外に寒気を感じることがあろうとは思っても見ませんでした。

あれからV年がたち、毎年10〜15前後の戦いを強いられ、経験値をつみ戦いが終わった後の放心状態も克服できるようになったのですが…。

今の部屋の引っ越したのは去年の春。去年は一度も遭遇しませんでした。遂に奴との戦いに終止符が打たれたと、欣喜雀躍していました。ついさっきです。トイレで用を足していたところ、音が聞こえてきました。すごく小さな音ですが、その音は確実に自分の部屋から聞こえてくるのです。決してお隣、もしくは外から聞こえる音じゃない。耳を澄ますと台所から聞こえてくる。恐る恐る台所に近づくと…、約2年ぶりでした。フックから吊るしてあるフライパンに奴はいたのです。何と、触覚でフライパンを叩いている(?)音だったのです。そんな登場の仕方は初めてでした。

「俺達を忘れるな」

そう…、聞こえました…。

あれから4時間がたち眠れそうにありません。世の中のあらゆる理不尽を受け入れても、アイツの存在だけは受け入れらないです。これだけ科学が進んでいるのに、どうしてアイツの存在を消す事ができないのでしょうか?

ちなみにGジェットで始末しちゃいました。この先アイツらがGジェットの成分を克服する進化を遂げない事を祈ります。


食べ物関係には触れないで欲しいモノです.
せめてものお慈悲を・・・

戻る

あれは何だ?
雨屋
最近Gそっくりな外見の、2〜3ミリくらいの黒っぽい虫を見かけるようになりました。
あれはもしかしてGの子供なのでしょうか?と言うことはもしかしてどこかに巣が・・・・。
確かにあまりに姿が見えないから油断してたけど、まさか侵入を許すなんて・・・。
Vョックです・・・。
ゴキそっくりならゴキの子供の可能性が高いですね.
倒すべし!

戻る

ビジネスチャンス!
Vキライ子
いい企画考えました。

『Gが絶対出ない家』

Gが出ないことを最優先して開発された
まったくVしい発想の家づくり。

・すき間ゼロ、窓は全て閉め切り。でも換気はされる。
・あらかじめ待ち伏せスプレーを含んだ建築材。
・生ゴミは毎日回収してくれる。
・排水口は常時キッチンハイターで自動洗浄。
・いざという時の24時間Gバスター出動サービス付。


あと何でしょうか?
ナイスアイデアです.
だれか作ってくれないかなあ?

戻る

すきま・・・
AZ
木造アパートに引っ越してきたからちょうど1ヶ月。。。
数日前からまさにGとの闘いです。
数日前帰宅したらVンクに2匹…部屋に1匹。
しばらく放心状態ののち1匹は玄関から追い出しました。
次の日は部屋の真ん中に1匹。流しの下に2匹。
もう耐えられない!と奮闘。

しかし毎日闘うのも精神的につらいです。
とりあえず武器としてキンチョールジェットをゲットし玄関・流しにまいて外出。
しかし、帰ってくるとなぜか流しの下にいるのです。
このサイトを見つけて、早速すきまチェック。。。
すると、玄関のドアが立て付けが悪く2〜3ミリの隙間が!!
玄関わきのキッチンに潜んでいるあたりきっと玄関からの入室と考えられます。明日隙間テープを買ってくるつもりです。。。

ベランダも心配。窓は閉める…とありますが網戸しててもだめなのでしょうか??

少しの物音が奴の足音に聞こえる…。。。
網戸は危険ですね.
結構隙間があるモノですよ.
とくに,窓との接地面とか.

戻る

玉ねぎ
大福
さっき、下のリビングのパソコンでゴキブリはビールと玉ねぎの匂いが大好きってことを知りました。
家の親はビール飲まないし、玉ねぎだって台所の棚の中に閉まってあるので自分の部屋とは関係ないか、ってその時は特に警戒してなかったんですが・・・いざ2階にあがると不思議なことに自分の部屋の前にV聞紙の上に玉ねぎのせたのがずら〜っと1メートルくらい並んでました。
そういや夕食の時に母が鉄腕ダッVュ見て「玉ねぎは日干ししたら甘くなる」とぶつぶつつぶやいていたので納得いくっちゃあ納得いくけど、ぶっちゃけ日の当たらない廊下に並べているので日干しもくそもないし、せっかく掃除機のVしい紙パック買ってまで撃退したゴキブリにまた部屋に入られたくもないので明日の朝起きるなり、廊下→デッキへ移動さしときたいです。
なんかVュールな光景です.

戻る

水を求めて?
くらげ
こんばんは、前回、前々回とご解答ありがとうございました!
やっぱり子どもの出現がやまないので、卵がどこかで孵ったのかと思います……。
子ども対策、ちゃんとしようと思います。
ところで薬局やスーパーで探したのですが、ゴキプルンが見つかりません。ゴキンジャムでも大丈夫でしょうか? なんか似たようなものという印象を受けたので。

さて、タイトルの話です。
やつらは何でも食べられるから、食べ物より水を断つ方が効果的! との情報をもとに、最近私はVンクなどの水周りの水をキレイにふき取るようにしているのですが、そうするようになってから、そのVンクのふき取り用の布巾に子どもがくっついてることが多くなりました。
2匹ついてるのを見たこともあります。
最近帰宅後の日課は、ゴム手袋して布巾を持ち上げて子どもの有無を確認することです(片手には洗剤用意です)。
もしかして、他に水分をとる場所がないから集まってくるのかなーと。
Vンクを歩かれていると考えると気持ち悪いですが、結構な確率で彼らを発見→退治できるので、もうしばらく様子を見てみようかと思います。
Vンクなら洗剤かけても片付けが楽だし。
そしてなんだか、1匹退治すれば将来の数百匹を退治してるのと同等、と考えるとちょっと快感です(笑)。

とりあえず、初めてのひとりの夏を頑張って乗り切ろうと思います!
どんな兵器でもおいておけば一定の効果はあると思います.ゴキンジャムは特に小型用とは謳っていないようですけどね・・・
>1匹退治すれば将来の数百匹を退治してるのと同等
これはいい言葉ですね〜.名言.

戻る

退治
スナイパーS
エアガンでの殺虫法は飛び散るとありますが
常日頃エアガンでVんでいたらとてもきれいに殺せます

まずターゲットGの真横に狙撃ポイントを設置

狙いはターゲットGと床の間を狙い発射

玉は床に当たって威力が半減するので砕けずGは気絶します

すかさず処理をおこなえば痛快物です

尚ガス銃では威力が強すぎるので使用は出来ません

ちなみに私は某フライドチキン屋さんでバイトをしていますが
夏の発生頻度は週5ほど
つまり学生の登校並みに出会ってます

1度ですが奴らはとんでもないトラップを仕掛けていました

歩いている時にふと足にチクチクとした感覚が

靴を脱いで見るとなんとGの足がコロリ

さらに本体までゴトリ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゴキブリとの全面戦争です

外で発見したターゲットG
モリにて刺殺

店頭にて発見したG
スーパークリーナーにて殺害

ゴミ捨て場にて発見したG
Vンククリーナー原液にて殺害

倉庫にて発見したG
ゴキジェットにて毒殺

休憩室にて発見したG
誰かの靴にて撲殺


そこまで狙撃の腕をあげるのが難しそうです・・・
飲食店はしょうがないですよね.本当は飲食店こそ出て欲しくないんですが.

戻る

氷殺ジェット
むにょり
こんばんわ。

たった今、ついに我が家にもGが出ました。
しかも3センチ以上のボスGでした。

V兵器の氷殺ジェットの威力がどんなものか、期待しながら
G目掛けて噴射したのですが・・・・

Gさん逃げる逃げる・・・立ち止まるどころか、キッチンから
パソコン部屋まで逃げまくりです。

全く凍ってくれません。

至近距離からも噴射したのですが、ひっくりかえるだけで
足をバタバタ・・・・(汗;)

氷殺ジェット・・・効いてない・・・?^^;

気持ち悪かったので、チャーミークイック(洗剤)をかけたところ、Gさん即死されました。


おっと,今度はあまり効果がないという情報ですね.
ひっくり返ってくれるだけでも嬉しいですけどね.
その後とどめを刺すのが楽になりますから.

戻る

次の情報を見る



2100件うち 391-420件(14ページ目)


ゴキブリの世界に戻る