![]() 助けてさんからのお便り 今ゴキブリがいました。 こんな日に限って旦那は飲みに行って帰ってきてません。 大っ嫌いなので泣きながらV聞紙で戦ってみましたが、 一撃したところ逃げられました。 そして何かいい案がないかとインターネット上でこのホームページを見つけました。 明日コンバット買ってきます。 そういえば市販のホウ酸団子もコンバットのようなケースで売ってますよ。以前使用したらよく効きました。 意外にホウ酸団子もねらい目!? 戻る |
![]() しゃなさんからのお便り 以前は8階のマンVョンで あまりゴキブリは出ず、たまに すごい音で飛んで来るぐらいだったんですが、 一戸建ての今。たいへんです。ほぼ毎日見ました。 しかも同じところに決まって出るんです。 1週間ぐらいずーっとお風呂場に出るので 気が狂いそうでした。湯船に浮かんでたり するんですよ。 そんなある日、 お風呂に水を入れようと、栓をあげると、、、 触角が2本動いてるんです。それはダメだろ! 水で流しました、、、、。それ以来 あらゆる穴にふたをしました。けっこう いい効果らしくあれいらい出てません。 まあ私よりもっとすごいのが 友人で、握り潰したことがあるそうです。 マンガを読みながらお菓子をたべてて、 おもいきり握ったら奴で、、、、白いものが でてきたそうです。、、、、最悪。 で、もっとすごいのが、ピアニカを吹こうとしたら ホースにいたらしく、口にはいってしまったと、、、。 もうわたしだったら泣いてますね。 すごい音を立てて飛んでくるんですか? それは、なんかいやだなあ・・・ ちなみに、中から白いもの系は最悪ですね。 作者だったらVョックで2、3日は寝込みます。 戻る |
![]() うつみさんからのお便り こんにちは、いつも拝見させていただいております。 今までゴキブリとは無縁の生活をおくってきましたが 最近住み始めたマンVョンにゴキが多くて・・・困ってます。 部屋に大量のゴキ糞が落ちていたことに始まり 最近は毎日マンVョン通路でゴキブリを見かけます。 見かけるたびにゴキジェットで退治しているのですが 怖くて片付けられないので、死骸をそのまま放置していて 日々屍が累々と積み重なっていっています。 それが、いつも同じくらいの時間に、同じ場所に一匹ずつ出るんです。 成虫だったり幼虫だったりいろいろなのですが 彼らは意外に規則正しい生活をおくっているのでしょうか? ・・・謎です。 死骸は彼らの餌になるので、ちゃんと片付けたほうがいいですよ。 もしかして、定期的な食事の時間だったりして。 戻る |
![]() りょうさんからのお便り 先日ひさびさに実家から戻ってきた時の事。 部屋に入り、電気を点けくつろごうとすると、何やら黒い物体が・・・。嫌な予感に襲われつつ近づくと、案の定体長4cmくらいの立派なゴキブリであった。しかも何故かひっくり返って死んでいた。しょうがないのでティッVュでつかんで捨てた。小さい虫ならあまり感触は分からないが、さすがにゴキくらいの大きさになると何かつかんでるのがよく分かり、かなりブルーになった。死んだゴキを始末するのが嫌だから、ゴキが出たらとりあえずいなくなる頃まで家を空ける事にしている友人の気持ちがよく分かった。 ところで死んでたってことは、コンバットが効いたのか? きっと効いたんですよ。そう信じましょう。 戻る |
![]() まみさんからのお便り ついに連続2日黒ゴキが出てしまいました。やっと昨日ゴキが はいまわった地帯を拭き掃除&消毒したのにまたやりなおしです(T_T) このごろの数の多さにゴキたちは、外からの進入ではなく家庭内で 繁殖しているような気がするので、あちこちチェックして台所の ガスレンジとオフロ場の木のドアが怪しいということになりました。 ドアの下の所が腐っていてそこに住んでいるみたいなのです(築25年 なので。。)たぶんそこで幼虫が生まれてガスレンジの所で成長して いる…と思うんです。ガスレンジは最悪粗大ゴミとしてもドアはどう すればいいのでしょう。本音は捨ててしまいたいのですが賃貸ですし。 お風呂のドアを開け閉めするたびに下を見てチェック。時々脱皮(?) の皮のようなものも落ちていて、お風呂上りに身の毛がよだってしま います。よくちびゴキならティッVュでとってしまうという方多い ですが、私はそんなことすらできないので、ものさしに両面テープを つけてとっています。。。 いまは仕方なくよく見かけるキッチン周りとガスレンジをアルコール 消毒して、にんにくとクローブというハーブを撒き散らしています。 おかげで、なんだか吸血鬼よけみたいなキッチンです。。。 ひんぱんに出ると我が家の猫は大喜びですが、私は神経衰弱になって しまいそうです。同じ空気を吸っていると思うだけでつらいです。 吸血鬼よりタチが悪そう・・・ 戻る |
![]() あやさんからのお便り こんにちは。私が中学校の時の恐怖の話を聞いて下さい。あれは暑い夏の夜、自分の部屋が暑いので、ク−ラ−のある母の部屋で、一緒に布団を敷いて寝ていた時の事です。夜中にふと意識がもどりつつある私は無意識にのどに手をかけました。 すると、何かがTVャツの中を通り走ったんです!! よく分からなかった私は何?!と思いつつ、暗闇でその物体をつかんだ。それは固くてチクチクしていて暴れまくった。そして、お腹の上を走って逃げた。私は完全に目も意識も戻り、ほのかな月明かりの中布団の近くに目を走らせました。すると枕の下のあたりに黒い影が・・・。急いで電気をつけ、次に見た瞬間にはもうそれはいなくなっていました。眩しさに目が覚めた母がどうしたの?と聞いてきましたが、あまりの恐怖に固まっていた私はしばらく無言でした。やっと口を開き、ゴ、ゴキブリが私の喉の上に乗ってた!乗ってたんだよ−!と訴えました。母はどこよ−?どこにもいないじゃんと言って、いろいろ探してましたが、ゴキの姿はどこにもなかったんです。母は見間違いじゃないの?といいましたが、私はあの手に掴んだ感触と、お腹の上を走っていった時のチクチクは絶対だ!といい、自分の部屋で寝るよ!と布団を抱えようとかがんだ瞬間、私の見間違いじゃない事が判明しました。そうです。暴れ掴んだ時にとれたらしきゴキの足 がTVャツから落ちたんです・・・。私の頭は真っ白になりました。母は、あら、本当にいたんだね、あんたがきちんと髪の毛をかわかして寝ないからだよ。と一言。私はもう半泣きで、布団を必死に叩き、何度もTVャツをチェック、髪の毛をチェックして、手、体を深夜だというのにお風呂に入りこすれるほど洗いまくりました。その後自分の部屋に戻りましたが当然眠れぬまま朝が来て、朝ご飯も食べる気がせずそのまま学校へ行きました。学校でそのVョックな話を友達にしたら、皆具合が悪くなってきたと言ったのでその後この夏の絶対に忘れられない恐怖の体験は話される事はなかったんですけど、引っ越してこの間久しぶりに大きいゴキを見たら思い出してしまい、話さずにはいられなくなってしまいました。皆さん、ゴキは堂々と人の上に乗ってきます!!敷布団の皆さんは特に注意しましょう!ちなみに数日後、母がみごとにそのゴキ?を 捕まえました。うちの母はへっちゃらで手で掴みます。死骸を取るのも恐い私には考えられない事です。 ちなみに、夜ポッキ−の食べかけを机の上に出しっぱなしにしてしまった夜、ポリポリという音が暗闇でしていて、もしやと思ったが恐くて見れず、朝見てみたらポッキ−が食べられていたという事件もありました。 お母さん強し! 戻る |
![]() ごきぶりキラーさんからのお便り 最近テストしたV兵器が意外と強力だったので、お知らせします。 それは「食器消毒用アルコール」のスプレーです。 これをゴキに噴射すると、あのピンと張った触覚が見る見るうちに萎 れ、壁にしがみ付く足が滑って地べたに這いつくばります。 さらに噴射の追い討ちをかけると、薄い水溜まりの中で溺れたように のた打ち回りますが、もはや逃げる力は残っていません。 恐らくは台所用洗剤と同じ効果によるものでしょうが、ある程度広範 囲を攻撃できる上に短時間で動きを封じられるので取り逃がしにくく、 余裕をもってトドメを刺す事ができます。 酔っ払ってとどめを差されるって感じですかね。 この、幸せモノ! 戻る |
![]() れんげさんからのお便り 昨夜、それは見事な大きさの黒ゴキを発見したので、早速スプレーをかけた。 スプレーを使ってトイレまで追い込むと、ヤツはあろう事か仕掛けてあったコンバットの中に 逃げ込みやがったのだ! ”たらふく美味いもん食って死ぬのが俺の夢だったのさ……” とばかりに、コンバットの中で延々(10分ほど)カタカタバサバサと もがき続ける。 やがて、ヤツは ”これで思い残すことはねぇ……嗚呼、空からのお迎えが見えるぜ……” とでも言いたげに、コンバットから出て仰向けに寝転がり、Vからの迎えの手を 取ろうと足を高く伸ばし続けた。 ただ、お迎えの手が少し遠いのか、その後5分ほど足をバタバタさせているので、 中性洗剤をかけて近づけてやった。 奴らも良い思いをして死にたいって事なんでしょうかね? いや、馬鹿だから何も考えてないだけじゃないでしょうか(笑) 戻る |
![]() 3時のおやつさんからのお便り 引越してから一月半。 とうとう奴が出ました。 もうそれは立派な黒でした。 前に住んでいたワンルームでは一度も出なかったのに・・・。 侵入経路は多々有ります。 壁のひび割れ、エアコン、流し。 この害虫が嫌いな私は部屋を選ぶ時に奴の糞がないかをもちろん確認しました。 奴が最後の一匹とは限りませんが適当なお散歩だった事を願います。 見つけたのは彼女でした。 何やら悲鳴が聞こえたので駆けてみるとそこには奴が!? 何年来の遭遇でしょう。 昼間、その話をしていた分たいむり〜。 しかも場所が悪い。 クローゼットの上の壁だったんです。 「ここで殺れば間違いなくクローゼットの裏に・・・下手をすると生きたまま・・・。」 そう思うと手が出せません。 その先には中途半端に開いた押入れ(上段)が・・・。 「何であんなところが開いているの!」 と、怒った彼女にまず謝り、そしてそこに追込めばいいのでは!と思いました。 奴は徐々にそちら移動しました。 そして敷居の所で止まったのです。 私は迷いました。 「ここで決着を付けるか・・・失敗すればクローゼットに・・・。」 私は確実な方法に出ました。 奴を押入れに招いたのです。 そこからが真の戦いでした。 倉庫の高さは2メートルちょい。 さすがの私も脚立無しでは届きません。 ただ、高さが40cmほどというのが救いです。 恐る恐る倉庫となっている押入れの荷物を取っていく。 彼女が指示に従ってママローヤルを持ってきました。 これで武器はV聞紙と二つ。 まず、左端から奴は進入したので真ん中の荷物を除去。 その後、真ん中床、壁面にママローヤル大量散布。 右側にはダンボール箱が大量に入れられているためそこに奴を招くわけには行きません。 現状のゲリラ戦よりも更に事態が悪化するからです。 そして、一つ一つ荷物をどけていく。 まるで、将棋の山崩しや棒倒しなどをやっている気分になってきた。 「後3っつ・・・。」 残ったのはドライペット、木材×2。 そして、一つの木材に手をかけたその時、奴は壁面に出た! もう一つの木材の後ろからだ! 私はママローヤルを撒く。 奴のスピードは速い。 ほとんど当たっていない。そして左すみのドライペットの裏に隠れた。 彼女が泡式のクリーナーを進める。 私はそれを片手に乱射した。 その割には微動だにしない。 ママローヤルに手をかける。 奴のいた場所めがけて噴射。 出た! 奴は敷居との隙間に入った。 そこから再び攻撃! 一瞬、何かが走った気がした。 思わず下がる。 おかしい・・・まさか・・・・。 恐る恐る襖を閉める。奴だ! 奴はその一瞬に襖の間に入ったのだ。 襖ではママローヤルも使えない。 「どうする!奴の機動性はまだ失われていない!!!」 奴はじりじりとクローゼットの方に向かう。 私はその戦場を放棄した。 だが奴を再び押入れに招き入れるのはかなりリスクを負う。 奴は左襖の手前に張り付いているのだ。 下手に動かすとそのまま襖から降りてクローゼットに行きかねない。 私は考えた。 よりリスクの少ない方法を。 「今、手元にあるのは・・・。」 V聞紙、ママローヤル、クリーナー・・・。 奴はゆっくりと襖から壁面に向かって移動する。 数秒後、私は一か八かの賭けに出ました。 リスクが有り奴がそこに進入する時には出来なかった賭けに。 私は武器に手をかけました、第四の武器に。 音に反応して奴の動きが一瞬止まりました。 私は全力で右手を振り抜きました。 スパァン。 軽快な音に異音が混じりました。 奴の最後です。 レールの上を滑走してきた襖に頭部を砕かれもう奴はピクリともしません。 勝った・・・。 その後、トイレットペーパーに包み奴をトイレに流しました。 もちろんママローヤルで襖も拭きました。 ただ、戦場となった押入れはある程度拭いただけでちょっと洗剤臭いです。 荷物いれるのは明日にしようっと。 そう思い就寝しました。 皆さん、襖の滑りは良くしておきましょう。 日常使い勝手が良いだけでなく、武器にもなります。 即効性抜群、中距離でも可、スピードはスプレーを超えます。 ただ、稼動できないので使える場所は限られますが。 今日、コンバットとゴキジェットプロ買って帰らなきゃ。 超大作有り難うございます。 戻る |
![]() ようこさんからのお便り 今度はこっちで登場(笑)。ようこです。 だって、出ちゃったんだもん。ゴキが・・・ 排水溝をびっちり塞いで、換気扇もカバーして、もうこれでじえったい大丈夫だと思ってたのに。くそー。お風呂の洗面台の排水溝くらいしか残ってないよ、もう。 そういや今日生徒になにげな〜くゴキの話してたなぁ、わたし。 なにか察知するものでもあったのか?? まぁ、さすがにあんまり動揺はしなかったけど、ひとつ得た教訓。 ゴキジェットプロは効きすぎるので、V井にいるゴキにかけるのはやめましょう。なぜなら、ほんの一吹きぷしゅっとやるだけで、彼の足もとはもう千鳥足、まるで酔っぱらいでした。V井でよろよろされた日には、たまったもんじゃぁない!どこに落ちてくるかわかんないんだよ。ベッド上、はたまたワタVの頭の上?もし落ちようもんなら、想像するだに恐ろしい〜。 たまたま今日は床に落ちてくれましたが、あと30センチずれてたらベッドの上だったかと思うと・・・ これからは地上戦に持ち込むことにした。というか、もう戦いたくないんだけど(笑)。しばらくは平和な日々だったのに〜! つらいと、ここに来てしまいます。うぅ。 こっちに登場おめでとうございます(笑) ちなみに昔台所で戦ったときにV井から、まな板をバウンドして落ちられたことがあります。 即熱湯消毒、ゴVゴV洗って意外にも今でも愛用中。 戻る |
![]() ノリリンさんからのお便り 初めてこのHPを見ました。 皆さんかなりゴキブリに詳しいんですね。 最近我が家のV参者に悩まされています。このうちに引っ越してきてからすでに13年。今までゴキブリたるもの、一度も見たことがなかったのに最近になって現れたのです。それもまだ小さいんです。親ゴキはまだ見ていないのですが、夜静かになると出てくるんです。母といろいろ考えられるところは調べたんですが、糞も見当たらなくてどこから出てくるのかも分かりません。 こういう時の駆除ってどうしたらいいんですか?やっぱりバルサンたくのがいいんでしょうか?少しずつですが成長しているようです。 いいアドバイスお願いします。 バルサンを炊きつつコンバットやホイホイを併用という形でどうでしょうか。 バルサンは二週間くらい置いて二度やると効果的です。 戻る |
![]() P子さんからのお便り 洗濯しながらふっと思いついたんですが、 いつも愛用している「手間なしブライト」 どんな汚れもVュワVュワと撃退してくれるし 人間でも皮膚についたらVュワVュワ。 成分を見ると「界面活性剤」がバッチリ入ってる。 これをゴキブリにかけたらどうかなぁ。 怖いものみたさで試してみたいけど、 とりさんのHPで研究&対策してから 2週間とりあえずご対面はないの。 だれか試してみてください。 きっと台所用洗剤より即効性ありそう。 確かに効果ありそうですね。 しゅわしゅわ〜♪ どなたか試された方はお知らせくださいね。 戻る |
![]() ハマーさんからのお便り はじめまして。 我が家はマンVョンのため、煙を炊いたところでご近所とおすそわけ するだけ。 先日もうっかり閉め忘れていたベランダの小窓から2匹侵入。 下の階の人が、炊いたと思われます。 もちろんゴキジェットプロで一撃で始末しました。 マンVョンなどのゴキは、排水管で建物内を移動するようです。 確かにベランダや廊下の排水口付近でよく見かけます。 でもそれはあくまでマンVョン内に居ついているゴキ。 外から来るV顔のゴキは一体どこから入って来ると思いますか? マンVョンってオートロックだけど、人が侵入しようと思えば簡単にできると思うのです。 塀を乗り越えて直接廊下に入れるし、ベランダをよじ登れるし。 ましてやゴキならば自由自在のはず。 なのに、彼らはエントランスでうろついてるのです。オートロックだから誰かが開けてくれないと、 絶対入れないのですよ。毎年、そんなゴキ達を5回は目撃します。 で、結構ふみつけられたりしています。もちろん、こういうのは一部のゴキだと思うんですけど。 ゴキってもしかして人の靴の匂いが好き? てことは玄関の下駄箱も危険? 誰か知ってる人、教えてください。 いや、靴の臭いが好きってことはないと思いますが きっと礼V正しいだけに違いない。 戻る |
![]() ゆうかさんからのお便り V築の家に住んで、半年。V築はゴキブリが出難い という事で油断をしていたら、先日、外出先から夜 帰ってきて、暗闇で雨戸を勢い良く閉めたてた時に 何かが床にポトリと落ちた。暗闇だった為によく見えず、電気を点けて見た所、なっなんとっ!大きなゴキ だった!油断していた私と主人はあわてふためき、 主人は早く殺虫剤持ってこい!と。私もそうとう慌てていて、洗面所の下にあるスプレ−の中で手にとって持ってきたのは網戸キンチョ−ルでした。主人は 激怒して、違うじゃんよ!!早くしろよ!!と。 再び洗面所にダッVュし、今度はコックロ−チを。 なんとか仕留めたが、2人共大のゴキ嫌い。死骸を どっちが取るかでもめた末、死骸を紙に乗せる係と 袋を構える係に分かれました。さて、紙に乗せようと 見ると、んっ?小豆の様なものが・・・。こっ、これは 卵・・・。あのままゴキ侵入に気がつかなかったら、 危ういとこでした。とりあえずビニ−ルに入れ、口を 固く縛り、外にあるごみ箱へ。朝ゴミを出すとき、もし 袋の中で赤ちゃんが産まれてたらどうしようと思うと かなりの恐怖でしたが、大丈夫でした。(多分・・・) 雨戸は危険です!雨戸は外にあるので、雨戸と雨戸 の隙間に入り込むのです。(暗いし)皆さん、雨戸を閉める際は十分注意しましょう!! 次の日さっそくゴキジェットプロを買ってきて、今では いつでもスタンバイOKですが、あれからはまだ見てません。 その後ゴミ処理場で増殖してたりして・・・ 戻る |
![]() マコトさんからのお便り 初めましてマコトです。 実は約1年4ヶ月ぶりにゴキブリが出ました。(今現在) しかも俺が寝ようと思った夜中の2時過ぎ 電気を消して健やかな眠りに入ろうとした次の瞬間 やつは私の顔面から約20センチも離れてない 床の上を我が物顔でのさばり歩いてるではありませんか。 キレました。 思い起こせば約1年4ヶ月前のあの激しい死闘・・・ 上京したての私は初めてゴキブリを見たカルチャーVョック 割り箸とガムテープとティッVュで作った武器を片手に 一晩中奴と戦ったのです。しかし体力の衰えを感じ 朝になったらホウ酸団子を仕掛けました。 数日後、干からびた彼等の屍骸がエアコンの中やら 様々なとこから出てきました。その後はバルサン2日連続で 炊いてやりました。そして平和を手に入れたのです。 長々となってしまいましたが、このHPを見て 自分と同じ志を持った同士がいて感動しました。 私の奮闘記まだまだあります。 それじゃこれからもがんばりましょう!! バルサンは卵には効かないので、連続でやるよりも1、2週間置いてからやったほうが効果的ですよ。 戻る |
![]() どらみさんからのお便り フロリダ大学のキャンパス内にある大学院生用のハウジングに2日前引越してきました。一階はゴキが多いと聞いてはいたけども、この2日で殺した数、大ゴキ6匹小ゴキ2匹。南国はやはりゴキにはV国なのか? やつらはしっかり4センチまで成長してます。 そりゃあ、V国でしょう。 もともと奴らは熱帯の生き物らしいですから。 戻る |
![]() 俺様さんからのお便り 赤唐辛子かあ。一本丸ごと?それとも刻んで? 米びつせんせいとかってのをいれてるけど、あれは有効成分は わさびですよ。虫がきてないかは、あんまりご飯炊いてない(おぃ) のでいまいち効果のほどは確かでないです。けど、あの刺激的な 匂いは鼻がきく生き物にはききそうじゃないですか?。人間でも 鼻にくるし。奴は鼻いいんですか? 隙間を埋めるガムテープって茶色いやつですか?それは美観が ちょっとねって感じなので、透明のガムテープでもいいのかな? V井にかなり貼らなきゃいけないので・・ この前部屋に出たときにカビキラーをかけてやったので、 床がとけるのかなあとおもっていたら、そんなことはなくて 撒いたあたりにあった黒いしみがきれいになくなっただけでした。 これってよくないですか?害虫退治もできて、おうちの床も よみがえる!なんて夜中の通販並みに?!お得です。 靴下にもちょこっとかかったんだけど、こっちは色がすこし 脱色されてしまいました。ちなみにこれを見て、よっしゃ、 奴にはカビキラーだ!と家中にカビキラーを撒き、床が すんごいことになっても俺様はしらないよ〜ん。 しかし、あれ以来電気とエアコンほとんど消してないなあ。 電気代すごそう・・ まあ、わさびでも赤唐辛子でも効果は一緒でしょう。 わさびだとなんでしょう、練りワサビですかね。 戻る |
![]() なおさんからのお便り ミントについてでてましたが、ミントよりも赤唐辛子が効くみたいですよ。 うちもひどくゴキブリがでてたんですが、 毒餌も逆に寄ってくるだけで効かないしホトホト困ってました。 そこで最後の手段と思い、いたるところに赤唐辛子をおいてみたんです。 そしたら次の日から床にでることは少なくなり、 V井にあらわれるようになりました。(これも困りますが) そしたら!V井にゴキの入ってきそうな隙間を発見したんです!! なので即パテでうめました。 なので、入ってくる周辺を探して赤唐辛子を置いておくと、 効果あるかもしれませんよ。 うん、これは効きそうですね。 昔、米入れの中に虫が出たとき赤唐辛子を入れておいたらまったくでなくなりましたから。 まあ、大きさが違うからちょっと効果は変わるかも知れないけど。 戻る |
![]() 北村さんからのお便り あれはいまから3週間ほど前のことじゃった… ゴキがでたんです、うちにも。 仙台に来て5年目、1回も遭遇せずにすんでいたのに。 よる、気持ちよいVャワーを浴びて風呂のドアを開けた瞬間、 「ブーン」 と黒い物体が! コンタクトをしていなかったのではっきりとは見えなかったのですが、あれはやつ以外の何物でもないと いうことは22年間培ってきた経験と感でわかるっちゅうもんです。 そのご1時間の間、やつが隠れたと思われるところから約1.5m離れた場所で、 しんぶんしをもちながらひたすら冷や汗をかくはめに。 風呂に入ったのが無駄になったっちゅーの! しかしその日は結局退治することができずに退散。 翌日、速攻で薬局へ行ってゴキンジャムを購入、即設置。 こんなんで大丈夫かと不安に思いながらも、その夜チャーハンを貪っていたところ、なんとゴキッチが…。 しかしゴキッチなら何のことはない『プチ』っとひとつぶしで一件落着。 しかしどうしても不安が拭い切れなかったので、その次の日、研究室のPCで gooに『ゴキブリ』と入力し、検索したところあなたのホームページにめぐり合えたのです。 さっそくゴキンジャムの効力を調査すると、『まぁまぁ』というようなニュアンスで書いてあったので とりあえず安心しました。 その後ゴキには遭遇していません。 お疲れ様でした。 戻る |
![]() ゆいさんからのお便り この家に引っ越してきたのは2月の終わり。 確かに古いけどこぎれいにしてるし、前のマンVョンもでなかったから油断してたんだろうなぁ・・・。 中くらいのがさささーーって動いて、換気扇の下でたばこを吸ってた私は、とっさに硬直しました。 目を疑いました。茶色いただの虫だと信じたかった。。。 でもあの動き、俊敏さ、ひさびさの奴以外には思い当たりません。 とっさに蚊を殺すスプレーで追いかけまわし、何とか死にました。 涙と一気にローになりつつ、死骸を始末しててを入念に洗って 明日は絶対に毒ガスを買って来てやる。。。と心に誓いました。 眠りが浅かったのは言うまでもありません。。。 そして今日朝から毒ガスの攻撃に一抹の不安を抱きつつも セットして会社へ・・・。 帰って来ると部屋の中は特に変わった様子もなく、「もしや外からきたの?」とちょっと安心してたのに。。。。 恐怖心が残ったまま、換気扇の下でたばこを吸ってると、窓のところにおいてある缶の近くで何かが落ちたような音が・・・。 超敏感になってる私は「もしや!!!」って思いました。 でも心の中ではバルサンしたもん!ってのが60%くらいあったんですよね。 おそるおそる缶を手にとって中を覗くとなんかいる・・・。手が見えたんです。。。 やつもびっくりして飛び出してきましたよ。缶を窓の戻す私のすばやさも見ものでした。 そしてスプレー攻撃。。。ほんともう嫌です。。。。 コンバットだけは一応用心のために置いといたんですけどね。。。 効いてないってことですかね。。。それともやっぱり侵入してるのか? すごいむかつく。。。 あーーーー、ローです。 毒ガス3個で2000円も出費したのに。。。 コンバットは即効性があるものではないですから。 とりあえずは隙間を塞ぎましょう。 戻る |
![]() ぴっぴさんからのお便り ゴキブリが走っただけで台所の大掃除 (食器も全部漂白剤と熱いお湯で消毒!)を するような家で育った私、実家を出るまでは 屋外でしか見たこともありませんでしたし、 今までも前住人がよかったのか、 私が住み始めると、はじめの1,2ヶ月は出るものの そのうちいなくなっていました。 が、ここへは引越して一ヶ月半ほどになりますが、 一向に減る気配がありません。2日に1匹くらい見かけます。 夫の仕事の関係上、予め見ることもできずに社宅に入ったのですが…引っ越して最初は、台所の棚には糞がざらざらと落ちており、 畳の上でさえ掃除機をかけるとからからと音を立てて 糞が吸い込まれていく始末でした。2度バルサンも焚きましたが 5日もすれば戻ってきてしまいます。 ベランダにもうじゃうじゃいて、バルサンの間 布団や鉢植えが非難する場所もないくらいなんです。 (毎朝の漂白剤&熱湯攻撃のおかげでずいぶん減ってきましたが。) 昨日の朝、寝ぼけ眼で台所で朝食の支度をしていると おしょうゆのかかったかつを節を落としてしまった? いや、そんなの今朝はないはず。??かつをに足なんかない?? そう!踏んでいたのです。 (もちろんスリッパ越しです) 普段は、うっぎゃーああああーーー!と大声をあげるのですが、 このときは声も出ず、ただただ血の気が引いていました。 ホウ酸団子もコックローチsUも、つかってるのに。 なんでまだおるんや、あんた? となきながらティッVュで覆ってその上からビニールをかけて 掃除し、スリッパもハイターやらマジックリンやらでそうじ、 そうして、わらにもすがる思いでインターネットの門をたたき、 このサイトに出会いました。 皆さんいろいろ苦労されてるんですね。 早速買いたしました。 バイゴン。880円。 これ、バルサンとおんなじ会社が出しているんですね。 ゴキブリキャップ。15個1300円。 これは市販のホウ酸団子の中では飛びぬけて高いのですが、 効く、と隣の奥様お勧めなのです。 東京の東都生協でも販売してます。 窓ガラスの隙間埋め。380円*2 マスキングテープ。290円。 バルサン霧タイプ3個。990円*2。 どれだけゴキ氏に投資していることか。 そろそろ応えてくれてもいいのに。。。。。。 ああ、せめて月に一回くらいになってほしい。。。。。。 前の住民、病気にならなかったのかなあ。 もういやです。こんな生活。 明日からしばらく実家に帰りますが、 この戦いから開放されてうれしいような、 戻ってきたときに、この投書のどなたかのように ゴキ楽園になっていそうで怖いような。 もちろん、出発の際にはバルサンします。 無事を祈ります・・・ 戻る |
![]() けんたさんからのお便り わたしが過去に経験した中で最高に恐怖を感じた出来事について。 2年前のある日。夏の間、我が家では使う必要のないホット カーペットをぐるぐる巻いて、ビニールで密閉し、ベランダに 出しておいたのです。冬になり、そろそろホットカーペットの 季節だなーとつぶやきながら、私と姉とでホットカーペットを 家の中に搬入しました。ビニールの梱包を解き、いざカーペット を広げると中央部になにやら黒い土の固まりのようなものがある ではありませんか。んん?なんで土なんか入っているんだと思った 矢先、その固まりが「ぞろっ」っと動くでは有りませんか。 よくよく見ると、なんと冬眠中のゴキブリが10数匹と卵が10個 、身を寄せ合っているではないか!あまりに多勢に無勢。 私と姉はなすすべなく、高いところに上り叫び声をあげ続けました。 そのうち室内の気温に慣れた奴等はいっせいに行動を開始し、 まさに四方八方に散ろうとしています。「このままではこの家で 安眠することはできん」と思った私は、ついに意を決してV聞紙を 片手に持ち、泣きながら片っ端から奴等を叩き潰しました。 しかし同時に10匹を相手にするのはやはり無理があり、3匹ほど はどこかへといなくなりました。そのホットカーペットが即日 ゴミ捨て場行きになったのは言うまでもありません・・ 10匹・・・ 外にあるものを中に入れるときは要注意・・・ 戻る |
![]() Vンディさんからのお便り バルサンの霧タイプ。 使用後にも効果が持続するなぞとCMで言ってますよね? 実際、家で使用したのは2ヶ月ほど前なんですが それ以来ゴキには遭遇してないんです。 強力なのか?とも思うんですけど現住居(マンVョン)が お色直しに壁を塗り替えた為に辺りに今だ漂うペンキの匂い のせいかも知れません。 とにかくこの調子でこの夏を乗り越えてくれたなら・・・ 夏さえすぎれば被害はいっきに減りますからね。 そして、このページも暇になる、と(笑) 戻る |
![]() ごぉーさんからのお便り 大きいごきぶりは沢山みたことがありますが... 卵から孵ったばっかのごきぶりはどんなんでしょうか? どこのHPをみても大きいのしか載ってないので... ちなみに食べ物屋さんで仕事をすればごきぶりなんぞティッVュ一枚でつぶせるようになります(笑) 大きいのはさすがにいやだけど... 小さいのの画像は持ってないんですよ。 持ってる人がいたらください(笑) 戻る |
![]() jamさんからのお便り 今日、洗面所でゴキブリを発見しました。そして急いで戸を閉め、ゴキの逃げ場をなくしてからV聞紙で一撃。しかしかわされてしまいました。地上に降り立ったゴキは少しよろめきながら洗濯機の下に隠れたのです。そこで、僕は洗濯機を揺さぶったり、したから殺虫剤を吹いたりしたのですが、奴はでてきません。洗濯機の壁を調べましたがそこにも奴の姿はありません。それに僕は一度もそこから目を離してないので、他の場所に移動したなんて考えられません。いったい奴はどこに・・・。 そう言うときに限って意外にそこにまだいたりするんですよ。 気を付けましょう。 戻る |
![]() K2さんからのお便り とうとう我が神聖なるアパートに奴が現れました。奴にはV築のアパートも古いアパートも 関係ないようです。初めての1対1の対面に10秒ほど固まってしまい、何も攻撃アイテムをもっていない ことに気づき、あたふたとするばかり。 奴は玄関の壁にはりついて、ゆっくりと触覚を動かしていました。「どーしよう!..叩ける物を探さないと...」 でも本やスリッパでは、奴を殺せますが壁まで汚してしまいます。「ひえぇ〜!本当に武器がな〜い!」結局、 YVャツを買ったときに入っている”型”の厚紙で叩いてみることにしました。ゆっくりと奴に近づき丸めた厚紙を クリーンヒットさせるのです。失敗は許されません!高鳴る心臓、ふるえる手、...30センチくらいまで厚紙を近づけて から、おもいっきり壁をひっぱたきました。そしてみごと奴にヒットし、下に落ちました。でも”念には念を..”と思い、 ”カビキラー”を数滴たらしてみました。するとおもいっきりもがき始めたのです。「ふふふ...」勝利の笑みをこぼしながら ティッVュでつまんでゴミ箱へ...。 しかし戦いはこれから!今日はこれから十二分応戦できるように化学兵器を買い付けに行ってきます。 また同士が増えてしまったようです。 今年は暑いから奴らの動きも活発ですね。 戻る |
![]() みわさんからのお便り 最近、北海道も、とても暑くてむしむししています。 2週間前ほどから、家で、茶色の素早い虫を見かけるように なりました。 体長1センチくらい。長いひげを持っています。 家は鉄筋4FだてのマンVョン(築4年ほど)で、部屋は4Fです。 そこで。質問です。 北海道にゴキブリっていますか? 不安で夜も眠れません。 誰か教えてください。どんな情報でもいいです。 います(きっぱり) 戻る |
![]() ここさんからのお便り こんにちわ!私のトラウマとなった衝撃の事件を書きます。 私がまだ小学校2年生の時の出来事です。 当時団地にすんでいた私の家では奴に出くわすことは割と多かった。 発見するたびに私は両親を呼び両親がスリッパやV聞紙で応戦する。 という状態でした。ある日玄関先で奴をみつけた私はいつものように大声で両親を呼び父がV聞紙をまるめてやってきました。 家族が見守る中、父は1,2度空振りしたあと奴にヒット!したのです。 パンッ!という音がしたその瞬間に私の頬に何かが飛んできたのを感じました。 ちょうど右目の下あたりです。次の瞬間私は気づいてしまいました! 勢いよくつぶされた奴の肉片(肉?!)が飛び散りな、なんといたいけな少女の顔面に・・・。 その後私が大泣きし、母になだめられながら何度も何度も顔を洗ったのはいうまでもありません。 今考えてもぞっとする幼き頃のおもひでです・・・。 それは嫌ですねえ。 ゴキブリバスターが最も嫌がる体験ですね。 戻る |
![]() アマノJACKさんからのお便り 只今前期試験真っ只中のため、手短に私の体験談を述べたいと思います。 中学3年生だった春、私は塾から帰ってきて、いつものようにガレージに我が愛車(そりゃもう素敵な自転車のこと)を片付けようと電源に手を差し伸べたその時でした。 かさかさばりばり 何か足元から小さいけれど今まであまり耳にしたことの無いような音が聞こえてきたのです。 私は嫌な予感を抱きながら電源のスイッチを押しました。 するとまあ何でしょう! あのにっくきゴキブリが、立派なクモ(約体長15cm)によって頭からかじられているではありませんか!! しかもその食われつつあるゴキブリはまだ息があり、6本の足が救いを求めて空しく宙をかいておりました。 私はその様子をひとしきり見た後(「見んなよ!!」と、後で話を聞かされた友人達はそろって言いましたが)、お食事中のマダムを迂回して(雌だったのか!?・・まぁいいや)自転車を停め、「お食事中失礼をばつかまつりました」と、電気を消し、ガレージを後にいたしました。 そして、次の朝、マダムのお食事場所を見てみると、 流石はマダム、きちんと食べにくい足を6本奇麗に残しておりました。 気持ち悪いけど、まあ、奴を食べてくれるだけマVと言う事で 戻る |
![]() うっきーさんからのお便り ヤツらがニンニクを嫌うというのは本当なんでしょうか? ゴキ嫌いの友達は流し台の下、レンジの脇等いたるところにニンニクを置いています。 友達は4年間そこに住んでいて一度もヤツらに遭遇したことがないということなんですが、 高層マンVョンの上の方に住んでいるのでニンニクが効いているのか、はたまた19階なのでゴキさんがやってこないのか不明です。 わたしも現在の家に住み始めたときは(V築だったので)ゴキなど遭遇するとは夢にも思ってませんでした。 が、先日流しの下の戸棚を開けるとポロポロと黒いものが・・・! そうですヤツの糞だったのです。 その場でバルサンとゴキジェット、ゴキブリホイホイを買いに走りました。 即、バルサン! その後、流しの下のものを全部出し徹底的に大掃除。 ガスレンジの横にホイホイは(美的感覚的に)許せないものがあるので、友達の言葉を信じてニンニクを置いてあります。 (ニンニクもあまり見栄えのいいものではないですけれどね) どなたかニンニクの効果の程、ご存知の方教えてくださいな。 うん、誰か教えてね。 戻る |