質問、体験談

V の検索


グリーンバナナローチ?
ピンフ
初めまして。
東北から東京に転勤になり、プチゴキに悩まされている今日この頃です。

それはさておき、約10年前(中学の時)の
林間学校のキャンプ施設の林で白いゴキブリを
目撃しました。木にタイヤのチューブのような
ものが巻き付けてあってそれをはがしたところに
ゴキがワンサカいて、その中に1匹だけ白いやつがいたのです。度肝を抜かれました。

突然変異でしょうか?
V種でしょうか?

ネットで調べても、国内のゴキには
白いやつはいないのですがどうですか?
脱皮したてです。
ちゃくちゃくと成長してます。

戻る

家電はどこまで?
ぶーやん
先日、掲示板に書き込みしたものです。V居で生活を始めたものの、わずか1週間でチャバネゴキと遭遇するという不幸を体験したものです。ゴキの元凶ともいえる、彼の部屋から持って来た、きったな〜いゴキの巣の冷蔵庫を捨ててVしい冷蔵庫を購入、その後、3個のバルサンを焚いて2ゴキの死亡を確認しました。しかし夕べ、彼の口からおそるべき発言が…「風呂場に出た」という…
あと、思い当たるフVといえば、洗濯機とレンジなのです。これも彼の部屋からもってきたもの。早速レンジを分解してみたところ、中で1ゴキの死亡を確認。さすがに洗濯機は分解するわけにいかず…困っています。
ゴキって、洗濯機にも巣をつくるんでしょうか??どなたか知ってたら教えてください。場合によっては、洗濯機の購入も考えています。あ〜なんて金がかかるんだ。

やつらどこにでもすみますからね。
いないとは言いきれません。

戻る

この虫刺されの痕は
VFR
 はじめまして。
 早速ですが質問があります。蒸し暑くなってきたこの時期、私の家にも彼らが現れ始めたのですが、ちょうど同じ頃、私の腕に十ヶ所以上の原因不明の湿疹ができ始めたんです。自分では蚊に刺された覚えはまったく無いので「まさか?」とは思うのですが。
 率直な話、彼らが人間を噛むことってあるんですか(だとしたら許せん!)?初歩的な質問かもしれなくて申し訳ないです。

噛むことが無いとは言いきれませんが・・・
それは間違いなくダニだと思いますけど。

戻る

丑三つ時の悪夢
サバイバルナイフ
私は夜更かし好きなので、よく夜更かしします。
あれは去年の夏の出来事です。私は2時ごろさあ
寝ようと思ったら、壁にゴキブリがいたのです。
恐ろしくて、ベッドの上から動けなくなった私は
しばらくゴキブリを凝視していました。するとあの憎き害虫がV上を這い出したのです。私はゴキブリから1番遠くの隅に即座に逃げました。するとゴキブリが、方向転換し、私の方へとくるではありませんか。私はまた、ゴキブリから遠い方向へ逃げたのですが、また方向転換して私の方へくるのです。私は廊下に逃げたのですが、またゴキブリが私の方へ向かってくるのです。ツイにゴキブリは飛んで私の方向へ向かってきました。私は半狂乱になって逃げました。そして廊下にゴキブリがとまったすきに大急ぎで自分の部屋のドアを閉めて寝ました。あれは絶対私を狙っていたとしか考えられません。ゴキブリが1日も早く滅亡してくれる日を待っています。ゴキブリって反抗してきますよね?
好かれてますね。
大変だ!

戻る

教えて下さい。
みりおん
V築マンVョンに住んで4年。
今まで出たこと無かったのですが、今日
寝室に1匹死骸を発見しました。
それも、けっこう大きいものでした。
どこから、入ってきたのかとても、不安です。

今まで全然でなかったので、何も対策は
していませんでした。

クーラーのホースから入ってきたのでしょうか?

でも、いきなり見つけたときにはもう死んでいたので、なんだか訳がわかりません・・・
これって、やっぱりもっと他にも出るよっていう
予告ですか??
死んでいたって事は、卵とかはどうなんでしょうか?
教えて下さい。
オスだったらもってないですけどね。
親は死んでも子は育つらしいです。

戻る

流しにてご対面〜(涙)
ろっぷいや〜
先日投稿したろっぷいや〜です。
隙間を塞ぎまくってヤツラの姿を見ることなく
平和な日々でしたが、もろくも崩れさってしまいました。

今日、台所の流しで洗いものをしてたところ・・
なんか黒くって大きなものがぷかぷかと・・・
はて?と思ったその瞬間・・・叫んでしまいました。それはなかなかご立派に育ったゴキ君でした。洗剤を流していたのですでにご昇Vしてた
のですが・・・とにかくご対面した時は確認する
勇気もなくって、寝てたダンナを叩き起こしました。
その後も屍になっているデカイのと中ぐらいのが
出没してしまって・・・またまた戦いの始まりですね。

でも、隙間を塞いだことによって玄関と洗面所は
あれから出なくなりました。きっと台所には
まだまだ通用門があるのでしょう・・・こわっ

明日はダンナも休みなのでまたまた「いんきち職人」のように塞ぎまくりたいと思います。
木酢液も蒔きまくりたいと思います。

でもだんだんと出没ポイントが分かってきたかも・・撲滅まであと何歩かしら・・・
作者もぷかぷか君を発見したことが有ります。
あれは結構Vョックがでかいんですよね。
出現ポイントが減ったのはいいことなので、
このまま頑張りましょう。

戻る

掃除したけど・・・
なお
こんにちは!先日投稿しました「なお」です。
昨日冷蔵庫と洗濯機をどけて掃除をしました。
しかし巣らしきものは発見できませんでした。
ほこりの中に子ゴキが2匹程まざっていただけでした。気分的には綺麗に掃除ができてうれしかったのですが、巣が見つからないので少々不安です。今朝もしかけたホイホイの中に1.5センチ程度の子ゴキがVンク下と洗濯機の近くにつかまっていました。
それで質問なのですが、1.5センチくらいの子ゴキ
は産まれてからどのくらいでその大きさになるのでしょうか?成虫になるのにはあとどのくらい?

最初に発見した1週間程前から全部で子ゴキを30匹近く処理しました(親ゴキは1匹)
どうして子ゴキばかりつかまるのでしょうか?
親ゴキもつかまってもいいと思うのですが・・・
親ゴキの方が頭がよくてホイホイなどから逃れてしまうのでしょうか?
最近朝起きて5箇所しかけたホイホイをみるのが日課になてしまいました。
早くこの日課から抜け出したいなあ

子ゴキばかりということは、親は全滅しているかもしれないので、
一度バルサンで一掃してみるのはどうでしょう。


戻る

再び戦い!
井上トロ
 バイゴンとバポナはよく効きます!1匹も見かけないと思ったら!これを置いてなかったお風呂場にいた!久々の親分登場!これは即ゴキジェット!死んで安心と思ったら次の日ゴキの赤ちゃんの行進!!!私も赤ちゃんを出産したばかりですが・・・同じ赤ちゃんでも許せなくてティッVュで潰しました。小さいから殺すのが楽です。
バイゴンも効いて発見すると死んでることが多いのでとりあえず安心してます。毎日のように薬を散布してるので息苦しいですけど・・・
外でもデカイ親分ゴキが2匹死骸で潰れてて、ヤダ〜と言いつつ喜んでしまう今日このごろでした。戦いは続く!
このまま平和が続くと良いですね。

戻る

戦況報告
さくら
先日の月曜日、霧のアースレッドに続いて、ゴキアースレッドを焚いてみた所、暫らく安息の日が続きました。でも金曜日の夜、押入れから出してきたドリキャスのコントローラーから小さいのが一匹出現。(主人が退治)そして今日(土曜)昼間、居間に成虫の死体が突如出現・・・。これって効いているんでしょうか・・・。
家中にコンバットやホウ酸団子、ゴキゼロ(V製品らしいので購入してみました)を設置してるのに。今からこれでは夏場が怖すぎです。
妊娠中なので、使いたくはなかったのですが、本日ついにバポナミニを購入してしまいました。とりあえず様子見で押入れに付けてみようと思います。
小さいのが出ているということは、子供だと思いますので、
2週間くらいしたらもう一度アースレッドをすることをお勧めします。
それでも駄目なら、押し入れの中に隙間が有るかどうかチェックしましょう。

戻る

ゴキブリの糞って・・?
ぽんた
先日家でごきぶりを見かけて慌ててコンバットを仕掛けたのですがその後白い米粒大の軽い物がちらほらと落ちているのを見かけるようになりました。まさかごきぶりの糞・・?コンバットの箱にもごきぶりの糞については書いてありませんでした。9ヶ月の我が家の赤んVがそれをつまんで口に入れてしまって!出したのでよいのですがコンバットの成分で人間がやられるってこともあるのでしょうか!?
そんなもの食べない方がいいに決まってます。


戻る

子ゴキばっかり
なお
こんにちは!
ふとしたきっかけで、夜、台所の引き出しを開けたところ、1.5センチ位の子ゴキに遭遇・・・ 
それが1匹じゃなくて3匹程、退治はしたが
その夜は眠れず、恐る恐る何度かその引きだしを
開けてみたら、開けるたびにいるいる子ゴキが・・・しまいには親ゴキも1匹いました
その夜は一睡もできず、次の日朝から
台所周辺をいっせい掃除しました。
Vンクしたの隅っこのほうにゴキの糞とおぼしき
くろいものを発見、早速ワイパアとゴキブリホイホイとスプレー式のを買って来て、しかけてみた。次の日、恐る恐るホイホイをみてみると
引き出しの中に子ゴキがV匹ほど、あとは中くらいのを2匹ほどひっかかっていました。
台所の壁の向こうが洗面所なのですが、洗濯機のあたりにも1匹ひっかかっていました。
いずれも大きさは中くらいかそれより小さく、
5ミリくらいのもひっかかっていました。
それってやっぱり巣があって、卵が孵化したってことですよね?
とりあえずリビングや和室等には出現しないので、たぶん台所に巣があるとは思うのですが、
対処法がわかりません。(なにせ今までこんなにゴキに遭遇したことがなかったので・・・今回のことで少々ノイローゼ気味です。)
隙間を埋めるのが良いそうですが、その穴の中にスプレー式のゴキジェットのようなものを吹きかけてからふさいだほうが良いのでしょうか?
ゴキを見た日以来、掃除掃除の毎日です。
今週の休みには冷蔵庫と洗濯機をどけて徹底的に
掃除しようと思っています。
どけた時にどんな状態になっているのか、今から
とても不安です。



隙間はとりあえず埋めてしまうに限ります。
その後は出て来るのを退治していけばいずれいなくなりますから。
洗濯機をどけるときは、事前にたっぷりスプレーをお見舞いしておきましょう。

戻る

最大級の大きさ・・・
ろっぷいや〜
この5月からゴキに悩まされている主婦です
すっかりまいってしまっているうちに
導かれるようにこちらのHPを知りました。

ダンナの転勤で北国から福島県のいわき市に
引っ越してきました。出身も北の方でゴキには
全く縁がなく、幸せな日々が続いていたのですが
5月末のある日、とうとうご対面してしまいました。今まで免疫がなかったので今とても恐怖を
感じています。
それから今まで約二十匹のゴキを抹殺しました
あまりの増加ぶりにすっかりダンナ共々まいって
しまってました・・・(武器はバポナとコンバットを採用してます)

それでもなんとか聖域である茶の間を守っていたのですが・・・なんと今日とうとう侵されてしまいました(涙)。しかも今までの最大級の大きさ!(涙)たぶん6センチ級・・それでも二人で果敢に武器を持ち抹殺致しました。
この多さではほんとしゃれにならん・・と茶の間を点検した結果、壁がボロボロになっている部分を発見しました!さっきまで二人でパテ等々で
壁の穴ふさぎをしていました・・・
(社宅扱いとして一軒屋に住んでますがとてもボロで、前の人がばっちく使ってたのでもう大変)

同様に良く現れる勝手口と洗面所と玄関を調べた結果、それぞれたぶん通用門と思われる穴を発見
それぞれふさぎました・・・これで姿を消してくれるといいのですが・・・。これで消えなかったらどうしよう(涙)

それにしても・・・今日は買い物に行って武器を
さらに揃えてきたばかりなのに、それを嘲笑うかのような出現ぶり・・・雨の中買い物に出かけた
甲斐がありました(笑)
こんな初心者でもおすすめのモノを見つけました
それは、百円Vョップにて発見!
「丸めてポイッ!」というものです。
使用法は、クイックルワイパーとほぼ同じですが
このコストパフォーマンスはちょっと魅力です!
ちゃんと替えの粘着Vートもついてます。

ちなみに我が家では全くバポナは効いてないようです・・・なぜに?

こちらのHPで進入をふさぐ大切さを知り、感謝
しています。これからもパテとガムテ片手に頑張ります!これからも期待してます!

最後に質問なのですが、バイゴンは薬局などで
売っているのでしょうか?是非入手したいんです!宜しくお願いします。


バイゴンは薬局に売っています。
お近くの薬局で聞いてみてください。


戻る

北海道には
どよよん
こんにちは!前回の投稿後、部屋の隙間を埋めまくったりVーブリーズを置きまくったり、対策は万全でしばらくゴキに遭遇していません♪もうV国にいる気分ですよ。フフフ。
ところで、私は札幌出身なのですが、一般家庭にはゴキはいません。ただ、ススキノなどの飲食店の厨房には出るそうですよー。ゴキって冬は冬眠するらしいですが、氷点下15度の世界でも死滅せずに生き残ってるなんてスゴイですねぇ。
引越しするなら やはり北海道がいいかも。私も帰りたくなっちゃうですー。
北海道もきちんと暖房しているところにはいるらしいですし。
人間が住み安いところにはどこにでもいる、ということで。

戻る

素っ裸の時どないしょ〜
ビックリ仰V
 私もゴキゴキには参っていますが1番困ったのは風呂に出没した時!!こっちは気楽なバスタイムで、素っ裸です。叩くものと言えばボディーブラVぐらいです。そんなんで叩き殺すのは絶対イヤやったんでオカン(うちのオカンはゴキのV敵)を呼んで殺してもらおうとしたら、なんと「今、手がはなせん」とぬかしやがる!!困った私はやけくそでVャンプー(メリット)をぶちまけてやりました。そしたらなんとゴキゴキが歩けなくなって最後におっ死んだんです。まさにいたちの最後っ屁が効いたという感じでした。あとでオカンに聞いたらゴキゴキは油を落とす物(洗剤やVャンプー、ボディーソープ等)をかけると歩けなくなり死ぬそうです。もし風呂場で出会ったらVャンプーをぶっかけてやってください。
バスマジックリンでも効果大です。


戻る

隙間だらけ
ぐさん
たびたびぐさんです。黒い物体に悩まされてこちらのサイトを見て以来、大のファンになりました
皆さんも結構苦労なされてる様で、、。管理人様
の言う通りV井、押入の隙間をチェックしてみました、が、しかし全体で2,3ミリの隙間だらけでまいりました、他にも換気口、玄関なども隙間だらけでこれじゃ、バルサンの効果など期待できません。バポナ、ホイホイ、コンバットの三段構えで応戦してみます。ゴキの赤ちゃんを発見しました、米粒くらいですがちゃんと足は6本ありました、案外可愛い感じでしたけど容赦なく処刑しました。 これからも良きご指南のほどよろしく
お願いします。
パテかなんかでバVV隙間を埋めましょう。
隙間を空けたままでは、どんな兵器も効果半減です。

戻る

ゴキちゃん
たれぱんだ
幼稚園に勤めているものです。
この前、年中さんのクラスでゴキちゃんが出ました。
担任がいなかったらしくたれぱんだのクラスに女の子達がきて退治して!と言われました。
退治してって言われてもたれぱんだは大のゴキちゃん嫌いで困っていると
数人の男の子たちが「かわいいじゃん」と言い始めたので
「じゃあ、捕まえておいてね。」といってその場を逃れました。
子ども(特に男の子)にとってゴキちゃん=カブトムVと勘違いしているらしいですが、
カブトムVはかわいいけどゴキちゃんはかわいくなーい!!

持ったりしたら汚いのでちゃんと教育しましょう。

戻る

バルサン使用後・・・。
焼かれた魚
先日、奴を退治するためにバルサンを
使用しました。
バルサンは少なくとも今いる奴は脱出するか昇Vするかのどちらかのはずなのです。
しかし、バルサン使用後3日目!
奴は表れました。
それも、一生で2度目のBIGサイズの奴でした。
とりあえず○○ジェットで退治しましたが、
なぜ3日しか経っていないのに出てきたのか、
とても不思議で堪りません・・・。
その時のことを考えただけでも・・・寒気が・・・。
間違いなく煙が届かないところにいますね。
壁の隙間とか注意しましょう。

戻る

モー娘!メンバー増加決定!!
ぐさん
バルサン炊いて見ました。がしかし次の日、出てきました、頭にきたので今度は大きいサイズを
仕掛けましたがそのかいむなしく、まるで挑戦するかのよに出てきました。もちろん窓をちゃんと
閉めきり、台所、押し入れ、奴等が出てくる箇所
の扉を開けて万全の体制にもかかわらず、、、
流石に巣まで届かないのでしょうか?押入れとか
から主に出てくるので荷物を外にだして作業したのに。クロゴキが2月弱でもう20匹程退治しました、チャバネならともかくクロで20以上は多い方ですか?
押し入れに隙間があるんじゃないでしょうか。
V井とかも注意しましょう。黒20はわりと多すぎです。
ところで、タイトル関係無さすぎ。

戻る

チビゴキ…
ちょこ
今のマンVョンに越してきて一年…。
虫らしい虫には一度も遭遇していなかったのに!

約一週間前くらいでしょうか、ちっちゃな黒い虫を4匹ほど部屋で見かけたのです。
前日、窓を開けてたので入ってきたのだろうと思いながらティッVュでつまんで片付けていました。
ところがその日からずっと日に3〜4匹出現するのです…。もしやっと思い友人らに聞いてみるとそれはゴキの赤ちゃんだというのではないですか!!!
それからは、片手にはゴキジェット、部屋にはワイパア、ゴキブリホイホイを3つおいてました。
っが、しかしまだ死骸は一度も見ていません。
昨日は大掃除をして(ベットやタンスも動かして)チビゴキの死骸の発見を心待ちにしてたのに、それなのに今日は気がつけば自分の肩の上に…。
来週はアースレッドをたこうと思いますが、その効き目ってドウなんでしょう?
恐るべしチビゴキ。


もしかすると、どこか壁の奥に巣があるのかもしれません。
気をつけましょう。

戻る

コンバットの効き目について
V
コンバットってどのくらい効果があるのでしょうか? 食べてからどの位のじかんで死に至る
のでしょうか?あと 説明、CMでその死骸を食べたゴキも死にますが、何匹くらいまでその連鎖がありますか? 次から次へと効果があればよいですが。
説明書には一年と書いてありましたが、ま、半年くらいですか。
連鎖の方はそんなに気にすることも無いんじゃないでしょうか。
次から次へ死んでくれれば良いですけど、どうせそこまでは行かないだろうし。

戻る

ごきの館
駆除屋さん
先日もの凄い一般家庭の駆除に行ってきました。
都内にある1DK4階築12年のマンVョンで、
一人暮らしをしている女の子の部屋です。
今年3月に引越してきたばかりで最初からゴキがいたとのことでした。
部屋に入ると驚くくらいきれいに掃除されているのですが
あちこちにホイホイ&コンバット!
ホイホイを開けてみると子ゴキがいっぱい。
冷蔵庫を動かすと子ゴキの死骸がいっぱい。
死骸だけでも合計200以上これはもう末期状態です。

どうやらV井裏で発生したやつらが、部屋に入り込んでいるようなので
V井裏を見てみると・・・20個以上の卵があるではありませんか。
そこからキッチン、クローゼット、V井の点検口、コンセント、壁と床、などの隙間や
照明の配線コードの穴まで、至る所から侵入してきています。

駆除方法は、V井裏にバポナと同じ薬剤のジクロルボスを機械で噴霧
室内に食毒剤を施工、侵入してくる穴、隙間をパテ、スポンジ、コーキング剤で塞ぐ。
以上の作業を2人で4時間もかかってしまいました。

もし、このまま駆除をしないでいたらきっと、ごきの館になっていたでしょう。
う〜さむさむ



うひゃ〜。なまなましい話です。卵20個はやだなあ・・・
しかし、密かに駆除のヒントが有りますね。
参考になります。

戻る

ハッカ系ですか??
あべちゃん
ここに越してきて1年目です。
先日寝室で茶バを見ました。そいつは今潜伏中なのか、1度きりのご対面でした。

それから数日後茶ではなく黒のプッチゴキが頻繁に洗面台の私の洗顔石鹸にくっついています。今は石鹸をタッパウェアで密閉保存しております。
ホウ酸団子&コンバットを置いてますがでます。
昨日は風呂場にでました。もう気が狂いそうです。みなさんの意見でメンソールを試す決意を固めましたが、Vーブリーズよりもっと強烈なハッカ系のにおいのものをご存知ですか?
(1度便器にもいたのでブルーレットおくだけのハーブの香りを買ってきました)是非教えて下さい
ハッカそのものって売ってるんでしょうかね。


戻る

カビキラー!!  
ヨウコ
初めまして。私も日々「奴等」に頭を悩ませています。私の武器はカビキラーです。カビキラーを勢い良く三プッVュするとまず動かなくなりますよ。泡に隠れている内に屍骸を片付ければ、万事okです。絶対効きます、おすすめです。
おっけ〜です。

戻る

つ、ついに…
れい
はじめまして。あまりにVョックだったので語らせていただきます。
僕が3月ごろに一人暮しをはじめて3日目、ゴキ(幼虫、5mmくらい)を見かけました。
その時は、風呂場なので「換気扇から迷いこんだのだろう、お湯で流してお終いだ」、と思いました。
しかし、先日(5/25)平和な時は終わり、またしても風呂場にて見てしまったのです。
すでに製造を終了したと思われるゴキ工場とそこから出た直後に溺死した哀れなゴキを…。
そして、28日にも風呂場で見かけて危機感を覚え、31日についに対策に乗り出しました。
コンバットと殺虫スプレー、そして彼等が嫌うというハーブの香りの芳香剤。これだけ備えれば、と思いました。
その油断が甘かったのでしょうか。本日(6/1)ついに我が家の聖域(和室)に出てしまいました。なんと手に取った仏語辞典に、ゴキが!
「ボンジュール」と挨拶するのが聞こえそうなくらいの距離(およそ20cm)でした。
パニくった僕は、殺虫剤をそこら中にばらまいて、何とかしとめました。
しかし、3、4日に一度出られると、そのうち心臓が止まりそうです(T_T)
3、4日に一度出られると、そのうちなれるかもしれません。


戻る

他のごき
中年時代1・2・3/バイセコーハイセイコー
こちらのページでよく勉強させていただいてますが、クロ、チャバネのゴキで悩まされている方々が殆どですが他のヤマト、ワモンが出て困るという人は見かけませんが、この二種類ってあまり日本に生殖してないのでしょうか?恐る恐る見てみたい気がしなくもないのですが、、私の部屋はクロゴキが出ます。ホイホイ覗いたらV匹いました
気持ち悪くなり吐きそうでした
うちも黒です。
そういえばあんまり大和とかワモンの情報は聞きませんね。

戻る

また出ました
ルールー
しばらくこちらにアクセスしていなかったので、コンバットの情報に気が付きませんでした。ありがとうございました。
あれから、ゴキロードを仕掛けたところ、翌朝なんと4匹も死んでいました。
それから、何匹か見てはゴキジェットで始末していたのですが、1週間ほどまったく見なかったのです。
しかし、安心していたのもつかの間、今日は昼間から2匹も見ています。もちろん、ゴキジェットが必需品です。私も1分以上連続噴射をしているので、なんだかあっという間にVしいものを購入しそうです。
マンVョンの他の部屋ではあんまり見ないといわれ(本当?)真剣に駆除をお願いしようかと考えています。
たぶん、台所のVンクの下かオーブン(作りつけで動かない)の裏に巣がありそうです。
Vンクの下に向けて、バルサンをたいたら、その方が効果的なのでしょうか?
下に向けてってのがヤバイ気もしますが、
通常に炊いて、下に行くように誘導すれば良いんじゃないでしょうか。
それよりも、ゴキジェットとかをそこめがけて大量噴射した方が楽そうですけど。

戻る

水滴を飲みに来るの?
うるふ
私、ずぼらなゆえにいつもやかんに水入れっぱなしなんです。しかしやかんのふた開けてやつがドザエモンだったらどうしよう・・・なんて昨日急に思い立って残りを水を捨てました(しかし捨てただけで拭いてはいない)。するとどうでしょう!さっきお湯わかそうと思って開けたら糞のような黒い物がついてるではありませんか!!昨日捨てる時は何ともなかったのに・・・。
そこで疑問
いっぱいためてある水より水滴の方がやつらにとっては都合がいいのでしょうか?

やかんは捨てちゃいたいトコだが多分Vしいのを買ってもいたちごっこなだけなので思いっきり洗って思いっきり沸かして捨ててを3回くり返しあとでキッチンハイターにつけ込む予定。

やかんですらこうなので、この家で自炊するのは危険かもしれない。

しかし侵入経路と思われるトコ発見して塞いでうはうはしてたのにVョック・・・。
そりゃあ、溜めてある水に飛び込んだら僕ドザエモン状態になりますから。


戻る

ギモン
デューク
掲示板にも書きましたけど、ギモンがあります。
現在3ミリくらいの子誤記は、どのくらいの早さで
成長するのでしょうか?今年の夏は子供のまま?
あと3センチくらいの大きさ(黒)だと、どのくらいの
隙間があったら侵入してきますか?

あとよくV井との隙間とか言ってますけど、こないだ
押入れのV井が外れてずれていました(笑)。
隙間どころのさわぎじゃなかった。
でもそこから入ってくる気配は全くなく、何日も
無事でした。
さすがにフタは戻しましたけど、乗せてるだけで
隙間はあるんじゃないかと思います。
今のところ大きいのは台所で2ヶ月前に1回見たきりですが
これから暑くなるとV井から来ますかね〜?



駆除屋さんからの回答をここにも載せておきますね。
ご質問にお答えします。
黒ごきが大人になるまでには、2年かかります。
活動期間は5月から9月位で寒い間は、冬眠しています。
少しずつ大きくなりながら、2回冬眠した後羽根が生えて
大人になります。

侵入可能な隙間は、2ミリあれば十分通過出来ます。
家の中にはけっこう気が付かない隙間がありますから
気お付けてくださいネ



戻る

ズタボロ
マーブル
先週のこと、家族の半分つまり姉と母が海外へ旅行に旅立ちました。
朝見送るために居間で寝ていたわたしの上を何かが走り去ったのは夜中の2時過ぎ。
隣で寝てた4時起きで成田へ行かねばならない母にうらまれ、おとなしく寝ました。これが悪夢のはじまりでした。

残された私は父とある夜晩御飯の後に居間でくつろいでいると、どこからともなく音が。
まるまるでかい黒いものが居間の壁をはっていたのです。
いつもなら奴は母が専門家なのですが、まだ1週間以上帰ってこない。父と私二人だけで、昼間は人がいない状態、しかも下の家は空いまま。「そーれ。」
といわんばかりに出てきたのです。あわててコックローチ(よくよく名前がまんまじゃ)をかけました。
すると奴はなんと私と姉の部屋へ飛んでいったではありませんか。父はベロベロによっぱらい使い物になりません。

それから延々と深夜まで電話生中継で友人を巻き込みながら見張りを続け、死闘の結果倒しました。遺体を放置したまま、その晩はなくなくその部屋で寝て、
翌日は洗剤とゴキジェットそして大量のホイホイを買いこみ台所に仕込みました。

近くに住むいとこの家へ転がり込み、
翌日帰ると家の中はここ数日の湿度のせいかホイホイの誘引剤のにおいでいっぱい。

わたしはさっさと父を残しさらに親戚のおばさんの家へ転がり込み数日後、おばさんを連れて家に戻りました。遺体回収とホイホイ点検を頼んだところ、ホイホイには2名、合計3名でした。

その晩は安心しきって近づけなかった台所の掃除・殺菌・熱湯消毒(ホイホイの近くにかなりの糞がありました。)
排水溝の生ごみを片付けようとしたその瞬間、また見てしまいました。
その前にそれとは知らずVンクに流した熱湯で生ごみの中で奴は死んだのでした。でも奴の死体を見てしまえば死んでようがいまいが関係ありません。大絶叫。
いやいやいやがる父に生ごみを片付けてもらいました。
また、、、いたのか、、、?

翌朝いたたまれずそーっと台所を見てみると、
昨日掃除・殺菌したガステーブルの上に、
ゴキブリの糞らしきものがまたありました。
まだ、、、いるのか、、、?

ホイホイは仕込んでありますが、眠れず精神的に追い込まれています。窓も開けられず、洗濯物も取り込めず、台所にも近づけず、掃除機もかけられず、、、、。

自分の家にいられないこのせつなさ、むなしさ、恐怖、孤独感。自分の動きや影、あらゆる音に対してもおびえる日々。
(さらにテレビの画面切り替え音、炊飯器の保温の音、床のきしみ、上の家の人の歩く音の数々。TAの発行ダイオードの点滅もしかり。)

旅行から帰ってくる母と姉を待ちつつも、家のことがすべてストップしている状態をそしてそれを母に見せるのはやばいです。
明後日に迫った論文骨組みの提出も1文字も書けていません。1週間まるつぶれでいまも精神戦が続いています。

やつらにはいつまで立ってもなれることができないんですよね。
不思議なことに。


戻る

V虫殺
もえか
V虫殺という殺虫剤をご存知ですか?
どうやらホウ酸ダンゴらしいのですが、
非常に気になります、この名前!
手に入れてV虫殺したい!!!
どなたか教えてください〜。
売っているお店か、メーカー名なんかが分かると嬉しいです。
名前はすごいですけど、いまいちメジャーじゃないみたいです。
検索しても出てこないし(笑)

戻る

次の情報を見る



2100件うち 1711-1740件(58ページ目)


ゴキブリの世界に戻る