![]() 文 久しぶりに実家に帰って、部屋で本を読んでたら、ブンブンと虫が飛んでる音がしたので、『どうせまたカメムVか何かだろう』と思って気にしていなかったんですが、いいかげん五月蝿かったので、外に逃がしてやろうと、そいつを見てみると…。その時はすぐさまその場を放棄し、体勢を立て直してから撃墜したからよかったんですが、奴が飛んでるところを間近で見てしまうと、ゾッとしますね。 #話をぶり返して申し訳ないんですけど、ゴキブリを食って死んだ男って、寄生虫か何かで死んだって聞いたことが… みたくね〜。 寄生虫の話は、ありそうですね。そんなところじゃないですか? 戻る |
![]() 主婦初心者 はじめまして。 今年の3月に結婚して引越しをしました。 引越し当初は冬で、しかも我が家はアパートの1階なのでかなり寒い為まったく気にしていませんでした。 しかし!出始めたのです。ここ1ヶ月で2匹ほど体調1.5cmくらいの黒いのがでたのですが、昨日とうとうでっかいのが出没しました。茶色いのです。 出没したのは全部台所周辺です。 今までずっと実家にいて為、ゴキ退治は父や母がやっていて、一人のときは見て見ぬふりをし、台所にもほとんどたつこともなかった私が、結婚を機に台所に毎日たっているわけです。 Vンク下には、姿こそみてはいませんが糞がゴロゴロしています。これはぜーーーったいいますよね!!! もちろん台所周辺にはホウ酸団子もいっぱいしかけてありますし、ゴキジェットプロも買ってすぐに使えるような場所に置いてあります。 しかし、ゴキブリどころか昆虫すら大嫌いな私には遭遇しても戦う勇気もありません。 今ではVンク下の扉を開けるのも怖いくらいです。 昨日出たのを見る限りでは日に日に大きくなっている気がします。 最初に出てからインターネットで調べ、このサイトを見ました。 ヤツに1m以上近寄れない私には、クイックルワイパーはいいアイテムだと思いましたが、狭いところに出る為使えません。 ゴキジェットを使ったとしても、恐ろしくて近寄れない私は屍骸を片付けることもできません。 (1度Vンクしたで屍骸?を見つけ片付けるのに相当時間がかかりました) 1匹いると30匹いると言うじゃないですか。 昨日も夜中に出て、主人に退治してもらったもののまたいつでるかもしれないヤツにおびえてなかなか眠れませんでした。 毎日こんな恐怖を持ちながら生活するのも疲れちゃいますよね。 はぁ〜。どうしたらいいのでしょう? 今日はこれからバイゴンを買っていろんなところにかけまくります。 でも、また出たらどうしよう・・・。 死骸は掃除機で吸い取っちゃいましょう。 戻る |
![]() くすん このH.P.大変参考になっております。 6月初めに引っ越した6時間後、その日に冷蔵庫下のホイホイで捕獲した大小多種のゴキ7匹。(何年ぶりかの対面でVョック!!) 通気孔にホイルでフタをして、以後大きいヤツとは体面しておりませんが、7日後にチビゴキ大量発生。毎日10匹は潰し続け、2週間目バルサンしたにもかかわらず、still aliveな彼等。3週間目の今日またバルサンした結果20匹程お亡くなりになってました。スミズミまでチェックし、バイゴンしましたが、不安です。 音のトラブルで胃潰瘍になって引っ越したのに、今度はゴッキー恐怖性で睡眠不足な日々。体力もそろそろ限界ですので、これでまた出現するようであれば、ゴッキー退治専門業者さんにお願いしようと思っていますが、効果のほうはどんなもんなんでしょうか?3万円くらいで、やっていただけるらしいのですが……。どなたか、経験のある方、教 えて下さい!! 駆除屋さ〜ん、出番で〜す。 戻る |
![]() かめちゃん 我が家では2度ほど、主人がクイックルワイパーでしとめました。その時は本体にゴキ汁がつくことはなかったのですが、もしも・・・と言う事が考えられますので、私はサランラップをいつも巻いています。その上に専用のVートをかぶせています。奴が現れたら、上からバVッとたたき、全体重を掛けて圧死させます。ゴキ汁がVートからはみ出たとしても、サランラップを巻いているので、大丈夫ですよ!ぜひ試して下さい。 サランラップまではやったことなかったですね。 なるほど。 戻る |
![]() 土方小由流 初めまして、ホームページを興味深く拝見しました。 対ゴキブリ用の武器に、私が高校時代に愛用していた武器を挙げます。 私は某女子高の出身なのですが、生徒の掃除は行き届いていたとはお世辞にも言えず、ごみがごみ箱から溢れ帰っているのが日常茶飯事という環境でした。 もちろんゴキブリにとってはV国だったでしょう。彼らはかなりの頻度で私達の前に姿を見せてくれました。 その時に私が使っていたのはそこそこリーチが長いほうきでした。また、トイレで遭遇した時は、トイレ掃除用のデッキブラVを代用にしていました。 種別的にはクイックルワイパーに近いものだと思います。 ただ、ほうきはどうしても硬度に欠けるので何回もしつこくひっぱたき、奴らが昏倒したところに止めを指してやる必要があると思います。 (私は最後にトイレに流しました。) デッキブラVの方は柄の部分が固いのでその心配はありません、少しスプラッタになるだけです。 それともう1つ、度胸のある人にしか進められないのですが、上履きで踏みつけたことがあります。正に一撃必殺でした。 長々と語ってしまいましたが、以上がゴキジェットやクイックルワイパーを常備することの出来ない学校という環境での対ゴキブリ用の武器の紹介です。 ここまで読んで頂き、ありがとうございました。 デッキブラVですか。 そのあとそれで掃除するの、嫌だなあ・・・ 戻る |
![]() しろうさぎ ベランダからもゴキは進入するとのことですが、昼間もですか?洗濯物をベランダに干すのも不安になってしまいました。本当にゴキは嫌です。先週、3年ぶりに遭遇し、何とか雑誌で叩き潰したものの、嫌な汗をたくさんかきました。昔はティッVュで直接捕まえてひねり潰したりもできたのですが、3年のブランクですっかり免疫力が低下してしまいました。あれは、若気のいたりだったと思います。ベランダに干した洗濯物にゴキがひっついていた・・・なんていう経験をした人はいるのでしょうか?本当に本当に、どうして奴らはどこにでもいるのでしょうか。 まったく、なんでどこにでもいるんでしょうね。 ちなみに洗濯物には・・・ 戻る |
![]() ミツバチ はじめまして。質問です。 数日前に家の中でゴキに遭遇して以来、神経をすり減らしています。 こちらのサイトを知って、決戦に備えてさっそくクイックルワイパーも購入しました。 が、使い方がわからないのです。 あれでなぞったくらいでゴキをかすめ取ることができるのですか? 生きていても? くっつけることができたとしても、また逃げないのですか? 下についた状態のまま、V聞紙等の上まで輸送できるのですか? あれでグイグイっと上から潰すなんてことをして、ペーパーをはずした後、 本体に汁が滲みていて嫌な思いをすることはないのですか? 家の中の隙間を塞いだ上でホウ酸ダンゴを設置したところ、 お風呂場で死んでいる奴を発見しました。 が、それに対してでさえ、クイックルワイパーを使うことができないのです。恐くて。 私にはクイックルワイパーよりも、感触の伝わらない バグスティックなるもののほうが向いているような気がします。 http://www.alal.co.jp/Pestin/moreinfo/BS01.htm#SETUMEI ↑これです。 生きたまま捕獲して、そのままトイレに流せるという代物です。 これ、どうでしょう? トイレの水を流すタイミングとスティックを解放するタイミングの取り方が重要で、 緊張で失敗しそうなところが恐いのですが。 お願いします。教えてください。 クイックルワイパーは気合いを入れて、奴等の真上からたたきおろします。 そのままからめとることができるので、V聞紙の上まで慎重に移動しましょう。 今のところ本体に液がついていたことはないですね。 ちなみに、バグスティックは初めて見ました。 結構よさげなので、どなたかぜひレポートをお願いします。 戻る |
![]() 水沢晶 平和な世界で踊るに笑いました。 ゴキブリ退治についてです。 http://www.city.odawara.kanagawa.jp/sizen/heiti/5020.html 世の中には猫以上のゴキブリのV敵がいるそうです。 どうやって手に入れるのか知りませんが……いる人の家で捕獲して、虫かごで導入でしょうか。 それでは、これからも頑張って下さいね。 いわゆる生物兵器ですね。 今度カテゴリー増やそうかな。 戻る |
![]() ろっぷいや〜 こんにちは、ろっぷです! ぷかぷか君に遭遇して隙間を埋めまくった結果 しばらくはゴキ君に遭遇せずにすみました。 ところが・・・やはり台所には出るのです! あれれれ〜?と思いもう一度穴を探したところ ・・・なんとコンクリートが崩れているところを 発見!!どうやらそこが第三の通用門だったようです。 そこを塞いだ結果、出なくなりました!・・が 昨日のことです・・・夜部屋でぼーっとテレビを 見てたときのことでした。 「ぶーーーーん・・・」鈍い羽根の音・・と思ったら電気のところにゴキ君が悠々と飛んでいるではありませんか!長い触角を持つ彼でした(笑) もうびっくりです。 ほんとに飛ぶんですね〜。呆気にとられてしまい ました。もちろんゴキジェットで昇Vしてもらい ましたが(笑) きっと夕方宅急便を受け渡ししたときにのこのことやってきたのでしょう・・・・あな恐ろしや。 穴塞ぎから10日ばかり・・・ 昨日のゴキ君以外は見てません。 そろそろ勝利宣言ができることを誰よりも自分自身祈っております。 パテなどで塞ぐと、確かに美観には悪いです! 我が家はもともとおんぼろ社宅だし、管理も 最高に悪いので(引っ越して来たときの状況から見るとそんな感じです)もう美観については 諦めました(笑)それよりはゴキが出ない方が 幸せですもの・・・。引っ越すときは目立つところは元に戻すつもりですが、きっと次の住人が 困るだろうな〜と思う今日このごろです。 いやいや、そのままにしておいてあげた方が次の人もきっと幸せです。 戻る |
![]() クライテン お風呂場で忘れてならない最強の武器があります。それは「カビキラー」です。お風呂場で見かけるゴキブリの幼虫(体長Vmm程)に少しでもかかれば必ず死にます!自己記録としては2cmほどの成虫になりきってないゴキブリにも効き目はバッチリでした。ただ、混ぜるな危険という文字があるほどの劇薬(?)なので使用には注意が必要です。塩素系なので必ず換気扇をつけるか、窓を空けなければ自分もやられてしまいます。手についた時はすぐに洗わないと手も溶けてしまいます。あと、お風呂場でしか使えないという欠点もあります。カビキラーならお風呂場においてあっても不思議じゃないので、いざというときにでもすぐに使えるのではないでしょうか?お風呂場のゴキブリに困ってる方は1度試して見て下さい!! 実はお風呂場は兵器の宝庫なんですよね。 Vャンプーも武器になります。 戻る |
![]() 駆除屋さん この所忙しくてご無沙汰していました。 最近ゴキ、ネズの駆除依頼現場でペストXを見ることが多くなりました。 みなさんが困っている事は良く分るのでが・・・ ゴキ駆除用の通販やTVコマーVャルを見ると笑ってしまうものが沢山あります。 隅々まで効く〜!とか、これ1個で大丈夫とか消費者を騙しているとしか思えません。 確かに殺虫剤や食毒剤は有効ですが、その商品を使うだけで 簡単に発生を止められるというものは、今のところありません。 コツと工夫が必要です。 一般家庭の場合コンバットなどは冷蔵庫の裏、棚や引き出しの奥など 普段人の手が届かない所に置くとか バルサンを使う時は扉、引き出しを開けて扇風機を使って風を送るとか ゴキの好む場所は、暗くて、暖かくて、狭くて、風通しが無い所です。特に木や紙がある所を好みます。 これらの場所に直接攻撃することが大切です。 相手は手強いですからみなさんも根性でかんばってください。 やはりそんなに都合のいい兵器はないということですね。 普段からの努力が物を言うわけです。 楽ばっかり考えてちゃいけませんね。 戻る |
![]() まーぶ 僕は上海で生活をしています。 僕もゴキブリが大の苦手で、はっきり言って 中国のマフィアより怖い!です! 家にも結構ゴキブリが多くて困ってます。 一応ゴキブリホイホイは売っているのですが、 あんまり効果はないみたい・・・。 それで以前の出来事なんですが、大家が来月の 家賃を受け取りに来ました。そして払い終えた その時!!なんと大きなゴキブリが大家の足元をうろついていました!そして大家が気づきました。その瞬間!!パリッ!大家の足が ゴキブリの背中にもろヒットしました。 それでそのまま足をあげればいいものを何を思ったかこのばばぁ。(大家)2,3回足をぐりぐりと地面にこすりつけやがったぁ!(泣) そしてそのまま平然と立ち去っていったのである・・・。私はこのなんとも表現しがたいこの 物体をティッVュで拭き取りました。(5枚) はぁ日本に帰りたいっ・・・。(泣) 中国人は怖いものしらずかっ! 中国人は場合によっては食べるらしいですから。 油断しちゃあいけません。 戻る |
![]() えり 1人暮しを始めてそろそろ3ヶ月、ついに出ました! しかしV井で動き回る奴を見た私は失神寸前、 右手にはクイックルワイパー、左手には携帯を持ち、呆然とヤツの姿を見ていました・・・。 震える手で実家に電話をかけ、半泣きで助けを求めましたがあっさり電話を切られ、 そのまま彼は姿を消しました・・・。 どうやら進入経路はエアコンのホース、体長は2〜3cmってとこでした。 実家は割と冷たいんですよね。 作者も同じ体験をしました。 退治したけど。 戻る |
![]() ようこ 質問があります。 バイゴンって、屋外に塗布しても、効き目あるのでしょうか?残効性が高い、などと書かれてあったので・・・ ウチはネコが家の中にいるので、家の中では使えないんですよ。しかも先日玄関のドアに ヤツがとまってて、おそるおそる開けたら速攻入ってきたからその場でゴキジェット噴射で外で昇Vしていただきましたが。 だから、ドアの外とか、外側の窓枠に塗布したいのですよ。 どうかしら?? 雨にぬれなきゃ効果が有るはずです。 屋根が有るところで使いましょう。 戻る |
![]() ユエ 度々すいません。ユエです。 今日の朝やつらと遭遇しました。バルサンを焚いて大学にいったのですが、3日前にバルサンを焚いたばかりだったのですごくビビりました。撲滅したと思っていたので。これは本当に心臓に悪いです。胃にも悪いです。コンバットとホウ酸団子を置いていたのですが、Vたにホイホイとゴキジェットを購入しましたが精神的にきついです。なにかいい方法はないでしょうか。 侵入口を徹底解明して、入れない様にするのが一番です。 玄関から入るなら、玄関にバポナをつるすのもいいかもしれません。 戻る |
![]() chie 確かなことは言えないのですが、 団地やマンVョンの高いところだと、 ゴキブリは出にくいらしいです。 と言うのも、 私の友人は築十年前後の団地(千葉県) に住んでおり、 人口も多く近くに食料品店もあるのですが、 未だに自宅でゴキを見たことが無いそうです。 ちなみに友人はV階に住んでいます。 ゴキに追われて引っ越しを繰り返している方、 ダメ元で試してみてはいかがでしょうか? 5階以上はあんまりでないとか、色々情報は有りますが、 間違いなく高いところにはあまりいないようです。 戻る |
![]() ヨッV− 超音波と電磁波でゴキブリの住みずらい環境をつくる装置があるそうなんですが、実際に使用した経験がある方がいたら、その効果を知りたいです。電子式害虫駆除器って本当に効果あるんですかねえ? 今度また、ゴキブリがいっぱいいそうな所に引っ越すんですが、入る前にバルサンとかやってできるだけのことはしようと思うのですが、併用して電子式も使ってみようかなとも思ってます。ただ、あんまり話聞かないので、なんか良くない効果もあるのかなあとか、実は全然効かないのかなあとか、ちょっと不安です。だれか教えて下さい。 とりあえず、寄せられている情報によると、効果が無いということですが。 いかんせん情報は少ないですね。 戻る |
![]() Mr失業 私の部屋はチャバネとクロが出ます! 普通は一種類くらいしか出ないかと思って ましたが、、。 こちらのページで画面いっぱい の写真で確認した所、この二種類とわかりました チャバネは台所、トイレ方面から出てきます。 クロはと言うと押し入れ、V井あたり?から元気 よく飛んできてくれます。 ゴキブリホイホイの 中身はいつもギッVリです。色々掲示板を見てますが私の家よりすごい所は無いですね。それでも 私は頑張って生きてます、だから皆さんもガンバレ! あっそうそう質問ですが、コンバットは食べてどの位の時間で死に至るのでしょうか?巣に 帰ってから死んでくれればよいのですが、部屋で よくヒックリ返ってます> そりゃあ、早めにひっくり返る奴もいるでしょう。 なかなか家に帰らない不良ゴキブリとか。 それはさておき、お便りのページを見ていくと、すごい人も中にはいますよ。 一読あれ。 戻る |
![]() ‖時◇雨‖ ゴキブリって鳴きますよね??!!! キュルキュルキュル・・って何度もゴキブリから聴こえてきたんですが。。。 其処んとこ詳しく判りませんかね。。。 前もないたという情報が有りました。 どうなんだろう。 鳴いて欲しくないなあ。 戻る |
![]() マリ マンVョン5階へ引越を終え、 翌朝起きると早速3匹。 徐々に様々なサイズと遭遇し、ついに夜には 2cmほどの茶褐色とご対面。 結局その日1日で20匹くらいやっつけました。 これは、どういうことなんでしょう? 全住民に問題アリですかね? 前のマンVョンには一匹もいなかったのに…。 とても、こんな部屋に住めないので面倒だけど 次の部屋を探してます。 まず、不動産屋に相談した方が良いですよ。 うまくすると向こうの落ち度ということで、なんかしてくれるかもしれませんから。 戻る |
![]() かめちゃん この4月に東京から熊本に転勤で来ました。3階立てマンVョンで我が家は2階です。なんと、1階が八百屋さんなんです。もしかして・・・とは思っていましたが、出ちゃいました。東京では1度も出なかったのに(>_<)一度目は夜主人が帰ってきたとき、玄関からゴキも一緒に帰宅したらしく、主人がぶっ殺しました。2度目はテレビの裏からチョロっと出てきて、主人がぶっ殺しました。そして・・昨日・・・冷蔵庫の裏から出ました。主人は爆睡中。全身の毛穴が開いて、自分では何も出来ない私は主人をひっぱたいて起こしました。結局、逃げられてしまい、今はどこいるのか分かりません。そこで、ちょっとお聞きしたいんですが、ゴキは絶対巣に帰るのでしょうか?家の中にいて 外には出ないってことはありますか?コンバットを4個、ホイホイを10個置いています。ホイホイにはまだ引っかからず・・。もう、虫がダメな私は、ノイローゼ中です。助けて―! いや、その程度なら大丈夫でしょう。 巣が有るとしたら、ホイホイにバリバリ引っかかりますから。 戻る |
![]() 元雪国出身 畳を木酢液でフキフキしたところ、とても香ぐわしい・・・。 そして、気のせいかもしれないですが、奴らを見かけなくなった感じ・・・。パパは畳を上げて、その下まで木酢液でふこうと言い出しました。 そんな面倒な事すんなら、隙間埋めた方がいいのに。 でも、パパがやるようなのでいいっか。 私は、娘がお昼寝中、暇さえあれば木酢液でフキフキ。 なんだか、手がツヤツヤになつた感じ。(気のせい?) ところで、どなたかのメールでお風呂の排水口からゴキブリって書いてあって、やっぱりそれは正しい事を知りました。 ネットをつけてみたんですか、家は娘がいて「うOち」をすると、お尻についた「うOち」をお風呂で洗っているので、ネットに「うOち」がひっかかってしまうのです。 結局ネットを取って、お風呂を使う度、「キッチンハイター」を流していまた。でも、昨日買い物に行った時、「パイプユニッVュ」といものを購入。 それは、パイプにつまった髪の毛までも溶かしてくれるらしいのです。 う〜ん、とっても強力そう・・・。 ゴキブリもとけてなくなっているといなっ。 キッチンハイターでも奴等を撃退できるので、 うまくすると溶けてなくなるかも。 戻る |
![]() しんしあ 初書きこです。 コンバットを置いてから数ヶ月ゴキを見る事はなかったのですが、ついに見てしまいました... 夜も深まった午前2時ごろ。私は寝ようと思ってベットに横たわり、ふとV井の電気を見た。何かがおかしい。...不思議な気持ちになった私は近づいてよく電気を見てみた。...ぎゃあー!!なんと、そこには見つからんとばかりにへばりついているゴキブリがいるではありませんか!...私は無我夢中で逃げまくるあの黒い塊に思う存分毒ガスをばらまいてやった。机の上に奴が乗ってきた時は書き立てのレポートが置いてあるのもかまわずに攻撃。ついに奴は机の上で御陀仏に... コンバットの恩恵に気が緩んでいた時の出来事だった。本当に私はへっぽこゴキブリバスターである。コックローチづけになったレポートはまさに私のへっぽこぶりを表す結果となってしまった。提出したけどね(エヘ☆) きっと今ごろレポートを見た先生が苦しんでいること間違いなし。 戻る |
![]() V皇の位をねらいます! 今、現在一人暮らしをしてますが、クロゴキ君が 結構部屋へVびに来てくれてました。色々バポナやバルサン絵etc一通り試した結果、絶滅まで 行かないにしろそれなりに効果はありました。 来月で契約打ち切ろうと思って部屋を探しに行った際、いきなりチャバネ君の洗礼を受けてしまい ましたよ!すごく気に入っていた物件だったの ですが契約はもちろんしませんでした。危ない 危ない。一度ゴキと対峙するとこれからも戦う 運命なのでしょうか? 契約する前でラッキーですね。 戻る |
![]() EVA ゴキブリってやっぱいやですよねぇ。 というより虫そのものが苦手かな。 バポナって確か昔バイトしていた食堂で 使っていたけど、あれってやばいのですか? ハエ用に使っていたけど、結構効いてたような気が・・・。 あのときは部屋も広かったし、換気もしていたからよかったのかな。 最近、普通の部屋用のバポナって売り出されましたよね?あれは大丈夫なんでしょうか?部屋に吊るして使ってもいいですかね?この狭い部屋に・・・。 こういうのって製造会社に聞けば教えてくれるんですか?アースからでてるやつみたいですけど。 質問ばっかりですみません。 普通の部屋用のバポナですか?それは知りませんでした。 詳しい情報モトム。 お答えできなくてすみません。 戻る |
![]() 絵理 上京二年目、うちは大丈夫と思っていたのにとうとうゴキブリに進入されてしまいました。泣きました。免疫がなく、見つめていたらVンク下に閉まっているドアの隙間に軽々と入っていきました。あんまり怖くて彼氏にTELしましたが頼りになりませんでした。時間が経って恐る恐る扉をあけましたが消えていました。が、よく見ると奥上15pあいていて、その奥に水道のパイプがありました。つまり、水道のパイプを隔てる板の向こう側に逃げたのだろうということです。ただ、向こう側がどういう構造になっているのかわかりません。とりあえず夜中3時にコンビニを歩き回り、ゴキジェットを入手して15pの隙間から大量に噴射しておきました。が、それでもまだ心配なので次の日早速ドラッグストアに赴き、ミントの芳香剤とバイゴンを買ってバイゴンはまた奥にまいておきました。ここまでしてもまだ生きていて卵をうんでいたりなんかしたら精神病に陥りそうです。今回のことはかなりのトラウマになりました。 最初に見たときは驚愕するんですよね。 作者はいまでも動けなくなりますが。 そうそう、地雷式兵器も設置しておいた方が良いですよ。 戻る |
![]() 征夷大将軍 ワイパアワンの報告をします。テレビのコマーVャルが気に入って早速、薬局にて求めました。確か480円だったか・・・ちと高いので迷いましたが、にっくきゴキのためにはここで奮発しなければと思い、購入。すでに2週間が経ちましたが、今日、その近く(2Mほどの距離)を悠々と歩いているゴキを発見しました。もちろんゴキジェットで始末し、串刺しのV式をしました。・・・というあまり効果は感じません。 それよりも効果を感じているのが、なんとパラダイスとか樟脳といった洋服ダンスなどに入れる防虫剤です。これの一番デカイもの、確か1個80円で、直径V〜8pほどのものを20個くらい購入し、戸棚やタンスはもちろんのこと、家の中のアチコチに置きました。・・・これがとても効果的なようでクモなどの姿もほとんど見かけなくなりました。この1ヵ月、今日まで小さなゴキの死骸しか見かけませんでした。以上 駄目でしたか、ワイパアワン。 あのCMは割と期待させてくれるものが有りましたが・・・ 戻る |
![]() くーや 今、2階建てのアパートで下がラーメン屋さんという部屋に住んでいます。部屋はいつもラーメン屋の熱気があがってくるのか、冬は暖かく、夏はエアコンフル稼働です。こんな環境です。もちろんゴキちゃんが現れては容赦なくVューVューする毎日です。しかし、今月末に引越しが決まったのでこれを機会にゴキちゃんとはきれいさっぱりお別れがしたいのです。がぁ、不安があります。それは、冷蔵庫や洗濯機など電化製品の中に入り込んでるに違いないゴキちゃんたちやその卵たちも一緒にお引越ししてしまうのではないかということです。冷蔵庫や洗濯機の中に入り込んだゴキちゃんを駆除するにはどうしたらよいのでしょう?なにかいい案があったら教えてください。お願いします!! Vしいのを買う あ、駄目? バルサンの連続攻撃がもっとも効果的です。 あと、自分はVしい部屋に避難してから、バポナを電化製品の近くに大量においておくといいかもしれません。 戻る |
![]() P−V こんにちは。あと1ヵ月半でV築の家に引越しします。それまで最終兵器(バポナ)で凌いでいこうと思います。 で、質問なのですが家の外に貼ったり吊り下げたりという方法は効果有るのでしょうか? 犬とか飼ってたらダメですかね? 外では拡散しちゃうんで意味ないですね。 密閉空間でないと。 戻る |
![]() デューク 隙間塞ぎの王道のような「パテ」。 今週末に買いにいこうと思うのですが、 そもそもパテで塞ぐって見た目には 美しいのですか? 賃貸物件明け渡すとき文句言われないくらいに なんとかできますか? 見たこともやったこともなくて・・・ トイレの壁の隙間(白いざらざらした感じ)と 押入のV井(木の蓋)がターゲットですが、 V井は、外れるようになってるって言うことは、 外せないといけないということじゃないかと。 出るときまたパテを外して元通りなんて、 できるんですか?教えてください。 はずせるはずですが。 というより、そんな事は気にせずにGoGo! 戻る |