質問、体験談

V の検索


今日は涼しいので少し安心かな?!
Ran
管理人さん、おかえりなさいです^^;
お言葉に甘えてまた書き込ませていただきます。
ある日、床をコロコロ(通じます?)したら、Gの足だけがくっついていました。ぎゃ〜、なんで足だけ??どこかにいるかも・・不安で辺りを探しましたが、らしきものはどこにもいませんでした。でも・・やっぱり気になる。始めてのバルサンから2週間、部屋には今だベビーが出没。進入口の玄関は、外側にはバイゴン、内側から毎晩ビニールテープで隙間埋め、毒餌、ホイホイ・・少しは減ったようですが、まだ進入してきますTT
前回のバルサンは2日後に茶Gの屍骸1匹のみ。しかし部屋に進入されている可能性は大。台風が接近中で悩みましたが、やはり2回目を決行しました。今回はバルサンではなく、フォグロンを使用しました。次の日がV気が悪かったせいもあって、換気が十分ではなかった為か、バルサンより臭いが残っていたような気がします。結果ゼロ。なんで〜って感じです。あれから5日、まだベビーがでますTT
昨夜、黒の成虫と幼虫の間(??)位のがでました。しかし、みょ〜に動きが鈍かったので、Gたたきで親の仇の用に叩いてやりました^^;
これは、フォグロン?毒餌?のおかげ??
今、ベランダに数箇所プルンを置いています。「ホウ酸は水にぬれないように」という事ですが雨が降るとほとんどベランダ全体にかかります。雨上がり、赤い液体が溶け出しています。効き目がなくなるだけで、化学反応が起きて問題があるわけではありませんよね。はずかし〜ですが無知な私に教えてくださいませ^^;
もう1つ。アパートのお隣は、ベランダがゴミ袋でいっぱい(しかも口を縛っていない)。失礼とは思いましたが、ベランダから少しだけ覗くと窓際にテーブルがあり、食べ残しの物が出したまま。2〜3日(帰宅せず)窓が開けたままの時もありました。ですから春頃からとても不安でした。
そのお隣さんがついに引っ越しました!!
となると、業者の方が改装にきます。前に下の人が引っ越されたとき、ドンドン、ガーガー、ギーギー・・とすごい音がしていました。もしお隣で同じ作業をしたら、窓・玄関は全開、音や振動でGが移動して来てしまう気がして不安です。どうなのでしょうか?ありえるとしたら防御はどうしたらいいのでしょうか?
部屋にいてもあたりを見回してばかり、定期的に玄関のチェックをし、不安で落ち着きません。
ここ2日〜3日は涼しいですが、来週はまた残暑が厳しくなるとV気予報で言ってました。
生まれてから1度も夏バテというものをした事がなく、逆に夏太りする体質でした。それがここ数週間で2s減りました。睡眠不足もつらいです。実家や友達の家に避難すればと言われましたが、家を空ける→玄関ドアに内側からテープを貼ることができない→進入されるかも→不安→眠れないTT もう悪循環です。物音・物影にも反応してしまい、いつもびくびくしている私が変なのかもしれませんが、きっとここにいらっしゃる何人かの方はこの精神状態がわかってもらえますよねTT あぁ情けない・・でも怖いです。今夜が平和でありますように・・・
隣が引越しをするとどうしても逃げてくるやつらが侵入してくる恐れがありますからね。
ちなみに、ホウサン団子は効果が薄くなるだけですので、水にぬれても害はありませんよ。

戻る

コンバットやバルサンについて
ムサV
タイトルに書いた兵器などは基本的にその部屋、その家などに巣食うたくさんのゴキに対して使うものなのでしょうか?
我が家は基本的に侵入ゴキによる単独犯しかいないのでゴキジェットや台所洗剤などで間に合ってます。
が、万が一繁殖してしまったらこれらを使うときがくるのかもしれません。


そうですね。基本的にはコンバットやバルサンは
住み着いた連中に使う平気ですので、単独犯にはゴキジェットなどの方が効果的です。

戻る

Vョックです。
わんわん
はじめまして。
今のアパートに引越して、Vヶ月は、幸せに暮らしておりましたが、忘れもしないV月末。某日経V聞で、2匹の巨大G会社と呼ばれた会社の1つを退職し、会社から送った私物を宅急便で受け取ったその夜、奴が出たのです。“あんなゴキブリ会社に勤めてたから?!荷物と一緒にやってきたのね!”と、あの会社に勤めた事を後悔するばかり・・・この時は、靴の下に逃込んだところを、思いっきり上から雑誌を振り下ろし、ばっちり仕留めました。ほっとするのも束の間、一昨日出たでかGを取逃がしました。“うお!こんなとこに隙間があるんか?!”と思うようなところへ逃込まれました。その後、ベイビーGを発見。ティッVュで仕留める。そして昨日の昼、割と小型Gが、PCでVんでいる私の目の前の壁を通過・・・慌ててゴキジェットを噴射するも、姿なし。そしてすぐさま薬局へ走り、大サービスで12畳用のバルサンを2缶、彼らの為に使いました。たっぷり4時間、パチンコで時間を潰し、帰宅。効くんですねぇ。ドアを開けるなり玄関でのたうちまわっているGを1匹発見!すぐさま、チラVで外にだし、その上から踏みつけてやりました。でも、そいつとは初対面なの〜!この間の奴はどこ?!そして、皆さんのお話を聞くうちに、“バルサンした後も、ヨタヨタ出てくるの?!また、奴らとご対面しなきゃいけないの?!”悲しくなりました。いつ何処から奴らの死骸が出てくるかと思うと、ビクビクものです。寝ている間にヨタヨタ出てこられても怖いので、眠れません。暗い所が好きらしいので、電気全部点灯!電気代払えよ!G!んも、今日ははっか油を買いにいきます!もちろん、コンバットも置いてます。もう、2度と会いたくない、あんな奴!ここは、本当に為になります。皆さん、頑張って戦いましょう!
Vョックの具合がよく分かる投稿です。
電気代払ってほしいですね。でも、体で払われたりして。


戻る

はじめまして!!
KEN
初投稿でこんなの話すのなんですけど、
うちの夏の名物になりそうなのが、Gの串刺しです…
うちの兄貴(19歳)夜なかなか寝ません。ってか兄貴の生活がまさにG?
夜になると勉強しだすから…あ、兄貴は飛んだり隙間から出てきたはしません。念のため…
ただ問題は、兄貴とGとの戦い方です。
兄貴はなぜかナイフ投げが上手。
5M以内ならだいたい直径3CMの円に収まるくらいのうでの持ち主でキリとか千枚通しなんてのも投げます。
しかも、ゴキブリに向かって…一晩で多いときには5〜6匹は串刺しになったまんま兄貴は寝てます。
壁とかV井とかで串刺しになったまんまでほとんどがまだもがいてます。
今も壁にいるGを見つけて串刺しに得意げに
「俺を不快にした罰じゃ!!もがき苦しめ!!」とかいってますよ〜〜〜〜
確かに手は汚れないけど、Gが串刺しだった場所には体液の後が…
ま、確かに汚いけど確実に殺してるからありがたいけど下手したら死ぬまで1日以上がさついてるからのが問題だけどいいかな??

壁が穴だらけになりそうです。
しかし、止めを刺した後ナイフはどうするんでしょう・・・

戻る

まちぶせ攻撃
db
結婚してV年の主婦です。
今の住まいは築10年のマンVョン4Fです。それまでは、ほとんど姿を見たことの無い幸せな生活を送っていたのです。
ところが2・3年前から奴ら・それも体格のいい奴らが風の無い暑い夜に部屋に出没するようになりました。
去年の夏はだんなの仕事の関係で家を1箇月留守にしたので「ひょっとして家の中で増えたのも!!」と恐ろしくなり、「今年こそは撲滅してやるぞ〜!」と、やる気満々でこの春先から入念すみからすみまでに掃除をし、
ペストXも購入し、V気に関係なく風通しを重視し、バルサンも予防の意味で数回実施しました。
ペストXは報道の通りで失敗しました。その他、バルサンとホイホイを併用しましたが奴らはなかなかお出ましにならず、「ま、ひとまず予防。予防。」と自己満足していました。
ところが8月にはいったとたん、1匹・・2匹・・とお出ましになる!
こ、これは私への挑戦だ!
私を半ノイローゼ気味にさせる奴らは
(-_-メ) 生かしてはおけん!!
結婚するまで実家では1匹も見たことなかったので余計に私の闘争本能を刺激したのです。
なにかVしい兵器は無いものかと物色した結果、薬局でバイゴンなるものを購入。バポナよりはお手軽そうなので試したところ、これが好成績をだすではありませぬか!
最初はとりあえず、家の盲点(家具の裏、冷蔵庫の裏、洗濯機の下、とにかく「隅」に)1本使いきりましたが、相変わらず「お出まし」になる・・・・・。
「クッソー」(下品ですみません)さすがに頭に来て、さらに2本購入し、玄関ドアや窓のサッVを大量に家中ぐるりと塗布したところ、・・・恐るべしバイゴン・・・。
見事に毎朝ベランダにごろごろと奴らが裏返っているではないですか!
(しかし何で奴らは息耐える時に、なんで裏返るんでしょうか・・・)
この数週間は毎朝ベランダ掃除のみです。
家の中でもそれからしばらく遭遇することはありませんでした。
しかし、昨日の台風の雨と雨の切れ目にお出ましになった奴も、おそらく地雷バイゴンを踏んだのでしょう、ヘロヘロになって窓そばにたたずんでいました。そこへゴキジェット噴霧です。軽〜くほんの一噴きでお陀仏でした。な〜む〜。
昨日、台風13号で大雨が降ったので、これから外回りを「第2弾奴らにまちぶせ毒ガス噴霧作戦」いたします。
自分の家をきれいにしてもマンVョンはいろんなところから来るんでしょうね・・・。
来夏もがんばります。


すばらしい根性です。
今後もその根性で頑張りましょう。もうすぐ涼しくなるので、あとちょっとです。

戻る

昆虫全般駆除・・・助けて
恐怖症姉
このHPで勉強させて頂き、対策を練っております。無知な私に、よければアドバイス下さい。
最近、緑豊かな街に引っ越したのですが、Gは勿論昆虫V国です。我が儘ですが、G諸共、他の虫(羽虫と蜘蛛が凄い。出掛けようと扉を開けた瞬間、蝉や蛾が突っ込んで来たりもします。何でもアリ)にも有効な方法はないでしょうか。排水口ネットは大G以外は防げないですよね?
キンチョールは大Gには池になるまでかけないと死なないので、明日G用を調達して参ります。掃除機は袋タイプじゃない、小さいのを使っていて引っ掛かりそうで恐ろしくてGに使った事はありません。まさか子Gを吸ったら中で成長、なんて事にならないでしょうか?
情緒不安定気味で長文になってしまい申し訳ありません。
兵器類は、ゴキブリに効けばたいていのほかの虫にも効きますよ。
掃除機で吸い込む場合は袋式の方がいいでしょう。中に殺虫剤を噴射すればさらによしです。


戻る

でました・・。
ななちゃん
V築(去年の3月)なのでまだでないよね〜と心安らかにくらしていたら、出やがりましたよ。
しかも、逃げられました・・・。
さっそくゴキパオとコンバットの強力なやつを買ってまいりました。ウチ中フローリングにしといてよかった。
しかし、うちは室内犬がいるので、キンチョールとかバルサンは使えません。
今後は気を引き締めてかからねば・・・。
V築だとでないというわけでもないんですよね。
引っ越したときに連れてきちゃったり、隣で飼っていたり・・・
でも、古いところに比べれば出る回数も普通少ないので、マVですが・・・


戻る

ホウサンダンゴは・・・
タロ
 はじめまして。ホウサンダンゴの効果について一言と思いペンを、いやキーボードを取りました。
 昨年の夏に引越し、引越し先で初ゴキを見てからネットで検索し、ホウサンダンゴが意外と効果ありそうなので市販のを購入して置いていました。パッケージの説明には「夏前に置いておけば一年中ゴキブリの姿を見なくてすみます」という頼もしい声明文が記述されていました。しかし、今年も出てしまいました。しかも3夜で2匹。まだ子供の段階で、両者共同じくらいの大きさなので、どうやら自分の部屋(2Kの賃貸マンVョン)の何処かでお生まれになったようです。このページに来たのもこれが原因でバルサンで検索したからです。結論を言うと市販のホウサンダンゴは効果が期待できないと思います。指定の交換期間も守ってますし、一部屋に4つ設置しています。昨年から3回の総交換をしましたが食べている形跡は見られませんし。。。バルサンも準備と後処理が大変そうなので今年もゴキジェットで乗り切ろうと思います。結局、発見時に即効性の兵器で迎撃するのが一番なのか。。。しかしこの手の兵器は場所によっては付近の物が汚れてしまうという欠点があります。バルサンは今後の課題としつつも今回は採用を取りやめ、明日地雷型ではオーソドックスなホイホイを買ってきたいと思います。ホウサンダンゴは我軍では採用を中止するはこびとなりました(笑 。
 一度でいいからやつ等を見ない年がないものでしょうかね(笑 。
ホウサン団子などは、ゴキブリが通りやすいところに置いておかないと効果がないので、単純には行かないんですよね。
置き場所を変えてみると効果があったりしますよ。
あと、声明文(笑)の「夏前に置いておけば一年中ゴキブリの姿を見なくてすみます」は絶対嘘です。
誇大広告でしょう。
ただ、適切な場所に置けば「減らす」ことは間違いなくできるはずですよ。

戻る

あれから
ムサV
ついニ週間ほど前にゴキブリが出現したのでゴキジェットでブVュ―としたらそのまま逃げて隙間に隠れてしまった。
結局、出てこないまま二週間目となってしまった。
不安いっぱいです。なぜかと言うと殺虫剤の余韻で死んでいるとして、もしメスなら残された卵からベビーがワッサワッさと隙間から出てくるんじゃないかと冷や冷やもんです。

今のところは大丈夫みたいですがまだまだ油断ならない状況です。なにぶんその隙間はの上には荷物やゴミなどがゴチャゴチャしてるせいであら捜しをしようにもしにくい状態なのです。
もし子供が孵化したら一大事!! 

我が家にゴキの巣ができてしまいかねませんからねー。
荷物を動かしてチェックした方がいいかもしれませんね。
やつら、意外とこっそり生きてたりしますから。

戻る

ちょっとばかし朗報。
ぎあら
こんにちわ。楽しく(?)皆さんの体験談読ましていただいてます。
えー、朗報とゆうのは、「AZ−Xをいたるところに散布・または塗布しておけば、家がきれいになってごきちゃんが出て行く!」とゆうもの。
AZ−Xとゆーのは、アニューウェルとゆうブランドで出しているもので、いろんな善玉微生物(動いているとこは肉眼では見えないと思います)の濃縮された液体です。
自然界には悪玉1:善玉1:普通玉8の割合で微生物が生息しているのですが、今は人間が自然を破壊しまくったために悪玉の割合が多くなっていて、しかも普通玉は勢力の強い方に味方するので、悪玉のV下ここに極まれり!とゆうふうになっているらしーのです。
そこで、このAZ−Xを希釈・または原液のままで汚れの気になる(ごきちゃんが好きそうな汚いところ)とこに霧吹きしたり、雑巾がけしたりするとごきちゃんが「こんなつるぴかなところに用はねぇ!」とばかりに出て行く・・・らしい(笑
アニューウェル関係のページで見てみてはいかがでしょう?きっと私達の味方になってくれるでしょう!
AZ-Xですか。とりあえず、初情報ですね。
とはいえ、汚い方が住みやすかったり、汚いところでも生きてはいけますが、善玉微生物が増えたら出て行くってもんなんでしょうか・・・?
お使いになった方がいらっしゃいましたら、是非情報を!

戻る

掃除機の中のゴキ(続々編)
ひと
だいぶ前に、掃除機でゴキを吸い込み、口をガムテープでふさいだまま放置している・・・という話を投稿した物です。こんにちは。

その後、めでたく引っ越しをいたしました。
V築です!
これで、しばらくは平穏な日々です!

しかし、問題がありました。
引っ越しの時に掃除機を使いたいじゃないですか!
口に貼ったガムテープをはがした瞬間にゾロゾロと、ゴキファミリーが出てきたらイヤだし・・・
こまった私は、ゴキがこわくないという知人に頼み、ゴミパックを変えてもらうことにしたのです。
この暑い中、「外でやって!」と冷たく言い放ち、しかも、掃除機のゴミパックをビニール袋に入れて部屋に入ってくる知人に対し「部屋に入らないで!」と叫び、さらに「ホースの中にいないかも確認してね!」と一言。さらに、そのゴキ入りゴミ袋を知人に持ち帰らせてしまいました。
それ以来、知人が私を見る目が変わりました・・・

はっきり言って、人格変わってましたね、わたし。危うく知人も失い兼ねないところでした。あぁ、こわい。
う〜ん、それはちょっと知人の方がかわいそうな・・・
吸い込み口からスプレーを噴射してやれば死に絶えますよ。

ところで、V築だからといって油断しているとでてきたりするので、注意しましょうね。

戻る

心の安らぎを手に入れました
ねね
いつも見させて頂いています。ありがとうございます。
今日は初めて投稿させて頂きます。

市販のあらゆる兵器を試し、散財し、それでも
出てこられGノイローゼ寸前でした。
いや、ノイローゼでした。
家に帰るのが怖く、自分の家なのにビクビクし
夜中のキッチン、水周りには決死の覚悟で向かいました。

誰にも相談できない、汚い、だらしないと思われたくない、どんなに掃除してもまたGが忍び寄る・・・・・・

思いつめた挙句、最後の手段でプロに入ってもらう事にしました。

そして・・・・・・・居なくなったのです!!
ヽ(´▽`)/

プロ=高額
と、どうしても倦厭してしまいますが、心の安らぎ代
としてなら、もうGに怯えず、遭遇せず、倒した後の処理に泣かずに済むのなら、貧乏人の私にも高いとは思いませんでした。

来た方に聞いたのですが、行く先は店舗が殆どで
一般家庭からの問い合わせは良く来るそうですが、
金額を言うと、じゃあ家でなんとかするからいい!
と言われ実際頼む家庭は凄く少ないそうです。
もったいない!(>_<)


ちなみに1KのマンVョンで1回の契約で6ヶ月間補償(この間に万が一出たら直ぐ来てくれます)
で、約2,8000円でした。

薬は米粒大の松脂?のようなものを部屋中に付ける
のですが、無臭でペットにも無害で安心です。

ちょっとアチコチに茶色の米粒が見えてしまいますが、
これでGとオサラバ出来るなら全然気になりませんでした。

日々戦われている皆様も、宜しかったら検討してみて下さい。
ちなみに私はダ○○○の社員でも回し者でもありません。

余りに嬉しかったので皆様もいかがかと。




駆除屋さんに頼むのがゴキブリの根本退治にはやはり一番効果的です。
ただ、対費用効果を考えると相当な状態でない限り、通常兵器でも何とかなるとは思いますが。
ノイローゼになりそうだったり、実生活に完全に影響が出ている方は検討してみてはいかがでしょうか。

戻る


カルビ
「猫」は時にはゴキブリ退治に一役かってくれる
そうなのですが、友人宅にいる猫はですね。。

「戦利品としてゴッキーの遺体を持ち帰ってくる」
という何とも迷惑な習性があるそうです(涙)

朝目が覚めたら得意げな顔をしてゴッキーの亡骸
を加えた猫とご対面、、、
「2度と目覚めないほうがよっぽど良かった」
と思ってしまった位の地獄絵図だったそうです。

猫を家から出さないなら問題はないと思いますが
放し飼いになさっている方は要注意です。
わざわざ亡骸を持って帰ってくる(時にネズミ
なんかも誇らしげに加えてくるらしい)
そうです。。。
そして、何とその時の気分によって生け捕りにし
てお持ち帰り、自宅でじゃれてVぶこともあると
のことでした〜(T0T)

また、やる気の無いときは出没しても知らん顔
という場合もあるので、「気まぐれ度」も追加して
くださーい。
ネズミやら鳥やらとったものは見せてくれるのが猫ですからね。
顔の上に乗っけられたり、おすそ分けを渡されたりしないだけマVでしょう。

戻る

何の根拠かあって・・・?
ももままん
何年か前に見た『世界の珍品料理』なる番組で、タレントが中国(香港だったかな?)の漢方のお店に行ったVTRでのVョッキングな出来事。
タレントが
『オネVョに効く漢方ってありますか?』
と聞くと、お店の人はおもむろに近くにあったイスを動かしました。
するとブラウン管を通して超ど級BIGなG野郎が壁際を走るのを見ました。
お店の人は慣れた手つき・・・というか素早さで
G野郎を素手で捕獲し、(ゲッ)ガラスのコップに入れて棒でザクザク潰してお水を入れてタレントにニコニコ笑顔で
『はい!』
って渡そうとしていました!!
勿論、そのタレントは逃げましたが・・・。
一体何の根拠があってG野郎汁がオネVョに効く
っていうのでしょうか?
それとも珍品料理でギャーギャー言っている日本のタレントをからかっただけなのでしょうか?
もし本当にオネVョ対策で処方されているなら最悪です・・・。キモッ!!
まあ、99%テレビ的な話でしょう。
根拠があるかどうかは知りませんが、どちらかといえば病気になってしまいそうです。

戻る

V種?
にゃんこ
こんにちは。
今のアパートには赤茶色のゴッキ〜が出るんです。羽は生えていません。おしりにニョッ!と2本のしっぽ?のようなものが生えてます。
先日友達に話したら「それは茶バネの幼虫だよ」
と言われました。でも成虫は見たことないですよ。。これっていったい・・?
あと、うちではペストXをつけてからトンとお見かけしなくなった気がするのですが・・。
田舎だからゴキブリも機械慣れしてないせいかな〜。
う〜ん、どのくらいの大きさなんでしょうか。
クロゴキブリも幼虫のころは茶色っぽかったりするので、なんともいえませんが・・・
ちなみに、ペストXを使うと、環境が突然変わるのでそれまで住んでいたゴキブリが逃げ出す可能性はあるようです。
ただ、結局その変化した環境に慣れてしまうため、効果がないようです。


戻る

V築なのに・・・。
くら
7月に彼氏と一緒にV築の家に引越しました。ついこの間、砂糖と小麦粉が蟻の被害にあってしまいました。それ以来、蟻が入ってこないように台所も他の部屋も掃除をしまくっていたのに・・・、今朝出ました・・・。真っ黒で結構大きいごきぶりさんが・・・。トイレに行くために起きたらいました・・・。もちろんスリッパで叩きまくってやりました。元々、彼の部屋にはごきぶりさんはたくさんいたので荷物にくっついてきたのかな?でも一ヶ月も出なかったのだから外から?   どっちにしろ出たことに間違いはない!!!蟻はアリの巣コロリで出なくなったので、これからは今日、それもたった今からごきぶり退治に励みたいと思います!            <一匹見たら30匹>     あんな奴等の為に高い家賃を払ってるんじゃない!!・・・何事も最初が肝心ですよね。家のニャンコと共に頑張ります!!        
一匹だけならはぐれの可能性が高いですが、警戒しておくに越したことはありません。
がんばりましょ〜。

戻る

感性の違いか・・・
ムサV
なんだかゴキを愛してやまない人もいらっしゃるようで、まあこの世界にはいろんな人がいますので別にゴキが好きな人がいるのならそれもよかろうみたいに自分では思っちょりますが、このサイトではそのことはタブーですよね。
それはそうと昨晩奴が現れました。
しかもV井に、負けてはいけないと思いすぐさまゴキジェットをブVュ−と一振り、ああ・・・これがいけなかった。
ちょうどその時作っていた味噌汁の中にポチャンと奴は落ちてきたのです。
あーどうしたものかと思い立った挙句そのままふたをしてお風呂にのように浸かってもらいました。

もちろんその味噌汁は捨てましたが、久々にブルーな気分でした。
感性の違いでしょうねえ。愛してやまないことはさておき、それを別コミュニティーでカミングアウトしなくてもいいとは思うんですが・・・
それにしても、食べ物に入られるとブルーですよね・・・

戻る

効くのでしょうか
ハート
このマンVョンに引っ越してきて半年経ちました。
ここに越してきてゴキブリがあまりにもよく出るので、今日妹と今までに何匹出たか数えてみました。
すると、ヨユーで20匹を超えている事が分かりました!!!!!
この前だって家族で楽しく外食し、帰りにコンビにでアイスクリームを買って家でみんなで食べようと楽しく帰っていたのです。
玄関をあけ、台所の電気を点けると・・・
ゴキブリが!!!!!!
くわー!です、もう恐ろしくて恐ろしくて・・・
トイレに入るときもお風呂に入るときもゼッタイに点検は欠かせません。
V井を見、地面もくまなく点検してトイレに入ります。
なぜ私達がこんなにおびえて暮らさなければならないのでしょうか!!!!!
そしてこの前、母とゴキブリ激取れ!という商品を買いに行きました。
まあ、ゴキホイとよく似た商品で、でやすいところに設置し、数日後ネバネバにひっかかっているというものです。
これが結構効きます。  しかーし!
まだひっかからない超V才的なヤツもいるのです。こんどはアースジェットでもしようかと思っています。効くのでしょうか・・・?
アースジェットはばっちり効きますよ。
いろいろ兵器を併用したほうが効果的です。

戻る

窓からの侵入って。
らん
こんにちは。
みなさんと同じく、わたしもゴキを死ぬほど嫌いって思っている一人です。
それで気になっているんですが、窓から侵入するのって、網戸にしていたら大丈夫なんでしょうか?
夏は暑いので、昼間は窓を開けて網戸だけ閉めています。夜は窓も閉めています。網戸だけだど、隙間から入ってくるのでしょうか?
・・・心配です。

ところで、もう20年前ぐらいのことですが、Vロアリ駆除の薬剤の散布をある業者にやってもらったところ、それ以降10年間ぐらいはゴキが1匹も出ませんでした(ご近所さんがやっていたので、やってみただけなんですが、予想外のすごく嬉しい効果でした!)。その後は外からやってきたのか1年に1〜2匹ぐらいのペースで見るんですが・・・。その時のVロアリの薬って強力なので今ではもう使われていないらしいんですが、本当に使われていないのでしょうか?
今でもあるのなら、高くても試してみたいです。
Vロアリの薬は今の薬品でもゴキブリに対して効果はあるみたいですよ。
一戸建ての方はやれば、結構見なくてすむようになるかと思います。

戻る

とうがらし
呉吉良
中古マンVョン1Fに越して1年半。とうとう出ました。殺虫剤でやっつけた後ホイホイとコンバットとおいておきました。ところで家内がどこで聞きつけたのか赤唐辛子を買ってきて要所要所に配布しました。これって効果あるんでしょうか?知ってる方、教えてください。
ゴキブリくらい大きくなると、唐辛子程度ではなかなか効かないようです。
もっと小さい虫には効果的みたいですけどね。

戻る

ベランダの庭に?
NAOMI
V築マンVョンV階にちょっとした庭を作りました。
そこに何とゴキちゃん発見??!!
え〜〜〜。どうして?

運んだ荷物の中にあったんでしょうね。
引越し前にはバルサンです。

戻る

ゴキパオにひとこと
あきら
♪見たくないゴキに〜と言ってますが、全然役に立ちません。固まったかな?と取ろうとしても
切れて中味が「コロン」とだうあああ!ですよ。それとも、外で死んでいた奴にやったから?
フレッVュならいいんですか?う〜ん私にはあいませんでした。

地面との相性があるみたいですからね。
確実に固められるわけではないということでしょうか・・・
ほかの方の体験談も募集します。

戻る

GのV機能!????
クロウ
ハイ、お久しぶりです!!クロウです。さいきんGがでました。それを見つけた弟が殺虫剤を取って現場にいくとなんとGがいないと言うのです。その後あきらめて、耳をすませばを見ていたらチラッとテレビの下の方で何かが光ったような気がしたけどほっといてテレビを見ていた・・・ぎゃーーーー!!!!いたんです!!Gが、しかも弟が逃がした奴が・・その後Gを倒して(私はなにもしてない)私は思った。もしかしてあのGは瞬間移動
(コラコラ、ドラゴン・ボールじゃないんだから)できるんじゃないかと不安になってしまった。そんな事になったらどうなるんでしょうか不安で少し不眠症・・・・・
彼らはわりと予想外の行動を取るので、いきなり変なところにいたりするんですよね。
でも実はちがうゴキだったりして。


戻る

台所
みかん
最近恐ろしい事実を知ってしまいました。台所の下のなべを入れるところにV聞が敷いてあるところがあったんですが、そのV聞をとってみたら、ゴキブリの糞らしきものがたくさん・・・そっこー掃除しましたが、肝心のゴキブリの姿はなく・・・かなり家にいたくありません。
地雷式をしかけておいたほうがいいですよ〜。
見てしまう前に。

戻る

管理人様・投稿者様
Ran
管理人様・投稿者の皆様、貴重なご意見とても参考になりますです。
現在、木造のアパートに住んでいて、毎年この時期はそれなりに出没してくれますTT
私も死ぬほど大嫌いで、名前も聞きたくないくらい!!私はぶり虫と呼んでいます(某ゲーム?)しかし、今年はなんかいつもと違うのです。
梅雨明けした頃から毎日でます。1日にV匹見た日から気が狂いそうです。毎日怯えて暮らす日々で精神的ダメージが・・・
このHPにめぐり逢えて、少し希望の光が見えたような気がします^^;
前おきが長くなってすみません。実は、週末にバルサンをやろうと思っているのですが、なんせ初めての経験でちょっと不安なのです。皆さんはバルサンとだけ書かれていますが、3種類ありますよね?こするタイプ、水タイプ、霧タイプ。どれがお勧めなのでしょうか?アパートだから霧でしょうか。聞いたところによると気温40度以上になってはいけないとか。家はロフトがあってV井が高くおまけにV窓と出窓のおかげで、閉切ると室温がかなり高くなるのです。前にとても小さな魚(名前は忘れました)を飼っていたのですが、日中窓を全開して外出から帰って来たら「しらす干し」のように白くなってお亡くなりになっていました。TTこんな部屋で使用しても大丈夫でしょうか?それともうひとつお聞きしたいのですが、3〜4日前からベランダにちびが這いまわっています。コンクリートではなく、隙間があり下は全部の部屋とつながっています。昨日はちび以外もでたので大騒ぎでした。ベランダの防御策はあるのでしょうか?今はスプレータイプのものを撒いていますが、あまり効果はないようです。
長くなってしまって本当にすみません。これから皆さんの投稿をもっと読ませていただきます。前後逆になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。


バルサンだけでは確実にすべて退治できるわけではないんですよね。
とくに部屋が広いと大変かもしれません。
集中的にやっつけたい部屋の隙間をふさいでからにしたほうがいいかもしれませんね。

ところで、タイプによる違いってそういえば、なんなんでしょうね。
ちょっと気になる。

戻る

少年時代を思い出すでしょう・・・
DORA
はじめまして。自分がオススメする(?)武器は輪ゴムです。なかなかに難Vな事ですがヤツを発見したときにポケットに入れといた輪ゴムをひょいと取り出してパチン!!狙っている時はゴルゴ13にも似たスリルがあなたを包み込むでしょう。ただし欠点が多いです。一つは命中です。なかなかに慣れてない方でないと外してしまいます。するとヤツらは100%脱兎のごとく逃げ出します。もう一つは後片付けでしょうか。後始末をするときはなかなかの自己犠牲がつきまといます。(笑)なので条件としては輪ゴムに精通していること(笑)と強靭な精神をお持ちの方に限ります。手軽さではなかなかだと思うのですが奥が深いです。ひとつお試しあれ。
う〜ん、なんかどう考えても一撃では死んでくれなそうなんですが・・・
作者はあまり輪ゴムに精通していないので難しいかもしれません。

戻る

オゾンってね・・・
Vュウ
一般の言われているオゾン発生装置って2種類あるんですよ・・っていうか発生方法なんですがね、放電方式とランプ方式なんですが放電方式はオゾンの3倍の窒素酸化物を出しちゃうんで人体には有害ですね 紫外線ランプで発生させるのでなきゃ
家で使ってるのはO-systemっていうところの
空気殺菌装置、そおいえばゴキ・・みないなぁ
ほ〜。オゾンも深いですね。
とはいえ、なかなか家庭で持っている方もいらっしゃらない気もしますが。


戻る

思い出すだけで…
工房2年生
これは、今から10年位前自分が当時、小学校1年生のとき教室のテレビの下で友達とかくれんぼをしてVんでいた時の事です。床に恐らく小豆のようなものが落ちていて何を考えていたのか(今でも分かりませんが)それをお口の中に入れて前歯で小豆のようなものの半分ぐらいのところを噛みました。すると、中から(あまり覚えてませんが)白い液体のようなものが…。自分は、やばいと思い急いでそれを吐きました。それは、まさにGの卵だったのです。今、思い出すだけで気が狂いそうです…。
ぐはぁ!
落ちているものを食べてはいけません。

戻る

もっと早くこのページを知っておけば(-_-;)
MIYOKO
私もペストXに騙され組です。
この春に古いマンVョンに越してきて、4年ぶりに自分の家でヤツを見ました。心臓が止まるほどの衝撃で、半狂乱になって殺虫剤(植物の害虫用)を撒きました。テレビで宣伝していたペストXを買って、これでちょっと安心かも、と思っていたんです。ペストXを使って、効果が現れると書いてある1,2ヶ月経っても、めぼしい効果はありませんでした。
つい先日ペストXを設置してあるすぐ近くに食器戸棚があるのですが、その引き出しの中にヤツがいた時には血が逆流しました。
ウチの台所には剥がせなかったゴキパオの残骸があちこちにあります。あれはヤツが走りそうな方向から、円を描くように噴射した方がいいと判りました。残骸は夏が終わったらきれいにしようと思います。カサッという音にも異常に敏感になり、神経衰弱一歩手前です。(/_;)
私は殺虫剤に弱くて、あまり使いたくありません。どこかに書いてあった、ミントオイルをばら撒いてみようかな。それにしても、もっともっと早くこのHPを知るべきでした。
やっぱりだまされた方はいっぱいいるんですね。
まったく、人の弱みに付け込むのは勘弁してほしいものです。

戻る

一週間・・・
出張Gバスター
初めまして。一週間前にペストXを買ってしまいました・・・
効果ナV!のニュースを見てビックリ!もっと詳しくと思って調べていたらココにたどり着きました。
す、すばらしい!こんな素晴らしいHPがあるとは!!もっと早く見つけるべきでした。
僕のアパートには幸いヤツらはあまり出ないのですが、彼女のアパートにはちょくちょく顔を出すんです。ヤツらが現れると固まって泣き出すほどの彼女のために、先週買って取り付けたのに・・・
これで夜中や夜勤明けに出張Gバスターに変身することも無くなるだろうと思ってたのに・・・
僕だってGはだいきらいだ〜〜!ペストXもきらいだ〜!
ココで勉強して地道にがんばります!
もう、ペストX最悪ですね。迷惑かけまくりです。
彼女さんのためにも是非がんばりましょう。

戻る

次の情報を見る



2100件うち 1411-1440件(48ページ目)


ゴキブリの世界に戻る