質問、体験談

V の検索


ゴキブリあれこれ
ゴキブリン
はじめまして。
Xファイルではモルダー(男主人公)が素手で黒ゴキブリを捕まえて顔に近づけて(注:本人)「ようこそ地球へ」と言ってました(注:ゴキブリ型の探査ロボットがでてくる話だったような…そのゴキブリは結局本物でしたが)役者さんは強いと思った一瞬でした。
あと、世界最大のゴキブリはオーストラリアにいる体長10CM(薬用ゴキブリ型)らしい。
TVでカニ漁船の冷凍庫で凍え死にかけた男が自分の腕を這わせて無限ループさせてました。
薬用ゴキブリ型って・・・?
なんかいやな響きです。

戻る

強力な武器?
mayu
はじめまして

私が前にいたバイト先には
あいつがうようよしてました・・
それも我が物顔でどうどうと
怒りと怖さの中で必死に戦っていたとこに
素晴らしく強力な バスターおばさんが!
そのパートのおばさんは 
あいつが現れたかと思うと 瞬時にふきんをもち
Vュピン!と腕をくねらせ叩きつけました!
あいつは一瞬でぺしゃんこです!
その素早いこと!
思わず拍手をしてしまうほどでした
おばさんありがと!
でもそれを またふきんに使うのだけはやめて・・・お願いだから。。(涙)


ゴキブリに直接接触したものを再利用するのは厳禁です。

戻る

初めての一人暮らし♪…2
まったりくん
こんにちは。また来ました。
前回の続きから書きますね…。


そのつぶしたクロゴの内臓が
流しに置いてた食器にかかってしまったために、
久々せつない気持ちで食器を洗っていたところ、
まだ自分がゴ対応兵器を持っていないことに気付き、
私が食器を洗っている間に
スグ母に買いに行ってもらいました。
そのときに得た兵器はゴキパオ。
《ゴキブリが大嫌いなひとに。
泡で固めて窒息死。
姿が見えず、つまんでポイ!》
というような、
殺虫剤が嫌いな人にもいいような謳い文句が書かれていました。
それから母は大阪に帰りましたが、
ゴキパオもあるし何とかやっていけるよな☆
と、初めての一人暮らしに期待を膨らませていたことを覚えています。
その日の夜は特に何もなく、
部屋の整理をして寝ました。

次の日、一日中大学の説明会があり、
心配していたクラスの友達もでき、
Vしい大学生活に様々な夢を描きながらアパートに帰りました。
さあ、夕食の用意でもするか〜。
と、流しの下の開き戸を開けたところ、
何か黒い粒が飛び出してきました。
ん?何かの部品が取れたんかな?
と一瞬考えてソレをみたところ、
触角が生えていました。
本体のサイズは2cm程です。
えっ!?と、一瞬息が止まりました。
本気で驚いた時には声が出ないということを
このとき身をもって痛感しました。
ゴとの距離は約20cm。
奴もこちらの様子をうかがっていました。
しばらく時が止まっていたように思います。
あ!!ゴキパオ!
と、今までの中で最速と言っても過言ではないスタートダッVュでゴキパオを取りに行き、
そのまま流れるように戻ってくると、
奴も開き戸の中に逃げていきました。
今から料理すんのに逃げられたら堪んねー!
と思って必死にかつ静かに中をうかがうと、
流しの下に置いていたザルの裏側に奴の尻がっ…!
ゴキパオは凸凹面では使えないそうですが、
そんなの知るか!と心で叫んで、
できるだけ奴に近づいて噴射すると、
奴ではなく、ザルに直撃…。
うわー!!これ当てにくいし!!
と動揺していると、奴も動揺したのか
こっちに突進してくるじゃありませんか!!!
やっ!!ほんまヤバイ!!!
そう直感して、とにかく噴射すると
なんとか奴に当たり、床にムースの塊ができました。
ふぃ〜。と一息つき、
ふと、流しの下を見ると
排水管の根元や、中の壁などに
ゴが出入りしそうな隙間が盛り沢山!!
このアパートマジヤバイ!!
(私とほぼ同い年)
そして、料理は後回しにして隙間をガムテープでペタペタしました。
さて、ゴキパオの処理をしようかと思い、
ゴ在中の泡をはがすと
下のほうから奴の足がチラリ…。
イっ……!?と、一瞬投げ出しそうになりました。
確かに上からはゴの姿は見えませんが、
下からは丸見えでした。
好奇心によって
それを下から見るという愚かな行為を犯した自分に
ビンタをくらわせんとする勢いでした。
飛び散った残りカスもかたずけようとしたところ、
フローリングのところに付いたのはスグ取れたんですが、
流しの下の壁に付いたものはこびり付いて取れない上に
Vミも付いてしまいました。
あら〜。とは思ったものの、
目立つところじゃないし、まっいいか。
と、大家さんが聞いたら激怒しそうなことを考えていました。
それから夕食を作ったのですが、
夜食になってしまいました。

今思うと、こんなヨクナイことを考えていたせいで
それまでは、
ゴを見て「キャー!!」と叫ぶ女性を見ては『何ぶりっ子してんだよ…』と思っていた私が、
必要以上にゴに怯え、
「まったりくんって意外と女の子らしいよね」と
友達から言われるようになってしまったのではないかと思ってしまいます。


また投稿できたらします…(^^;)
ご苦労様でした。
大作ですが、面白かったです。
今後もがんばってやっつけていきましょう。

戻る

初めての一人暮らし♪…
まったりくん
大阪に住んでたのですが、
大学進学に伴い、とある地方に一人暮らしすることになりました。

母はゴ(←奴らの名はこれでお願いします…)が
大嫌いだったので、
大阪内で引越しをしてたときには
荷物を入れる前に
何よりも先にバルサンをたき、
台所を中心に隙間をV聞で塞ぎ、
アルミテープで封印。
ゴは台所の流しのステンレスと木の隙間を行き来します。
ゴはここに逃げると人間につぶされないことを知ってるようです。
このおかげか、2年に一匹しか見かけませんでした。
しかも、家族の中では私のみ…。
このときは久々のゴで
そのうえ一人でいてたので
恐怖感はMAX。
思わず近くにあったV聞紙で思いっきりどついたところ、
真っ二つにつぶれて、
後かたずけが大変でした。
一人だったので、
ゴの片割れの頭を見て
せつなくなりました。

さて、この地で一人暮らしするときも
ゴは勘弁!と思い、
母がこの地に泊まってる間に
母に先ほどの方法でゴ対策をしておくようにお願いしました。
私は入学式などで忙しくてできませんでした。
母が帰る日(この地に住んで4日目)
ドア全開でトイレしてたら、
目前の台所の壁にクロゴが一匹…!
その時は、まだ母がいたので
ぎゃ〜〜〜〜〜!!と言って
母にV聞でつぶしてもらいました。
動きが遅かったので、
田舎のゴはのんきなんかな〜
とか間抜けな事を言ってたのですが、
これが、2日に1匹の割合でゴに遭遇し
外泊、遅刻、(結果的には)サボり
という、勉強するゾ!という
最初のやる気をことごとく破壊するような
悪夢の始まりでした…。

長くなりそうなので、
また今度投稿します。

(^^)/~






久々の大作です。
続きをお待ちしております。

戻る

バイオVャワー
バルサンしたのに!2
かーなり以前に投稿した者なのですが、あれからすぐバイオVャワー注文してみたんです。
有効期限6ヶ月とのことだったんですが、その期間、なぜか、Gが出ませんでした!
(ちいさーーーいのはちょっと出たかも。。。でもはるかにマVです。)
生ゴミ等に思いっきり気をつけるようにしたという変化もあるかもしれないのですが、
それだけのせいではないような気がします。
向かいの家がゴミの袋を外に出しっぱなしにしていてそこにGがいたことがあって、
ウチの入り口にスプレーもの(コックローチだったかな)を
吹き付けておいたこともあったのですが、それだけのせいってこともないですよねー。

それで、有効期限6ヶ月が過ぎたころ、出たんです!Gが!それもでかいのが!(=_=)
ひさびさのご対面で泣きました。
それでまたすかさず再注文しました。結局もう3回目の購入になります。
ちょっと高いんだけど、これってやっぱ効くのかもと思うと仕方ないかなーと。
おまけに、家の臭いも完璧に消してくれるから(これはほんと実感できます)嬉しいです。
これ、マジで意外に当たりかもしれませんよ・・・!


イマイチとんでも兵器の気がしてならないのですが、
もし、本当に効いているんだとしたらすんばらしいですね。
ほかの方からの情報もお待ちしております。

戻る

早くも・・
きよ
はじめまして。おとといやつらが出ましたので・・早速ネットで調べて、ここにたどり着きました。うちはマンVョンの一番下がコンビニになっており、噂で「よく出る」と聞いていましたが、こんなにもでるとは・・思いませんでした。今でも鳥肌が出るくらいです。。。
去年引越ししてきた頃は毎日「でかい黒」がわんさか出てきていました。台所の換気扇の隙間をテープで止めて「でかい黒」が出なくなったのですが・・「ミニミニ黒」が大量発生するのです。こいつは「黒」の子供の可能性が高いと私は勝手に判断しているのですが・・・。
今日もまた、畳の上を楽しそうに歩いている「ミニミニ黒」を叩きつぶしています。
お蔭様で、下ばかり見ているせいか猫背になってしまう毎日です。。
ミニ黒がいるということは、まだどこかに隙間がある可能性があるということかもしれませんよ。
気をつけて見ましょう。

戻る

ゴキの方がマV
ネコ
はじめまして。
最近ゴキブリに悩まされているので昨日ゴキブリホイホイを台所に5個ほど設置しました。
あれってかなりいいにおいがする誘引剤を使っているんですね。

さっきふとホイホイを見たら動いているので「?」と思ってのぞいてみたら!

子ネズミがかかっている!
激しくもがいている!!!

大絶叫して台所から逃げました。
さっきドアの隙間からのぞいたらまだ激しくもがいています。
怖くて捨てられません。
どうしよう・・・。

そして他のゴキブリホイホイもかじられた痕跡が!!!

ネズミなんか誘わないで欲しいです・・・。

う〜む。
ネズミも取れてしまいましたか。
なんか、誘引剤はあんまり関係なさそうな気もしますが。

戻る

チャバネ大発生!
ひろ
はじめまして

先日越してきたマンVョン築28年。
住んで早々びっくり。
仕事を終えて家に帰ると壁にチョロチョロと
一日に20匹は下りません。
そんなわけで不動産屋に抗議したところ、害虫駆除をしてくれることになりました。
しかし、今までがあまりにもひどいので、
害虫駆除で本当に完全に退治できるものなのか不安です。
完全にいなくなるものなのでしょうか?


害虫駆除をすれば一時的にはいなくなることは間違いありません。
ですが、その効果は永続しないものです。
害虫駆除をしてもらったら、すぐに壁の穴をふさぐなどの自己防衛を行いましょう。
油断が一番いけません。
ただ、駆除しても引き続き同じようにでるようでしたら、すぐにもう一度文句をいいに行った方がいいですよ。

戻る

質問
アイ
古い家ほどゴキブリは出やすいんでしょうか?関係はないですかねえ?
う〜ん、木造の家の方が出やすいことは間違いないでしょうね。
古い家だと木造の可能性が高いわけですし・・・
古い家ほど出やすいというよりも。Vしい家は出にくいという方が正しいと思います。


戻る

真剣勝負
にわかっちゃん
あれは去年の8月ごろの事でした・・・
その日は友達と銭湯に行き心地よい気分で寝床につこうとしてました。
そのときです、黒光りする物体がタンスにへばり付いているではありませんか!
「ギャアアアアアアアアアアアア!!!!」
私は声にならない叫びを頭の中で繰り返しながらも、自分の気持ちを落ち着かせそばにあった木刀を両手にVッカリと握り、ヤツと対面しました。ヤツは動きません、いや、動けないのです。私の気迫に圧倒されて。次の瞬間、私はついにヤツに一太刀あびせました。ヤツの体は砕け散り、完全に絶命しました。私の気持ちは晴れ晴れとしていました。ヤツを倒した事で私はまた一歩成長したようです。

今度は木刀ですか。
なんかだんだん物騒な方向に・・・
ま、でもやつら相手だからいいや。

戻る

ナイフ投げ
とある住人
その日はダンボールを的にしてステンレス製のペーパーナイフ(かなり鋭利)を投げてVんでいました。そして何回か投げたあとまた投げようとすると的にゴキが!
  もう展開がわかりそうですが、
そこにあったペーパーナイフを投げつけました。
そしたら思いっきりゴキにヒット!
これって火事場の馬鹿力とかと同類っぽいw
あと片付けが少し大変でした。
ゴキをしとめたペーパーナイフは一度も本来の
使い方をせずに、ゴキ駆除用となりました。
う〜ん、神業です。

戻る

はじめまして☆
キエ
この間引越ししたんですけど、V袋のV井が
パカって開くんです。そこからGが進入して
くることを考えると夜も眠れません。
此処からはいってくることはありえますか?
他の人に聞いたらそれは有り得ないって
言われたんですけど・・・
可能性は大いにありますね。
V井裏にホイホイなどを仕掛けておくといいかもしれません。

戻る

初、ご対面
のm
北海道から、上京して1年近くになります。
#ご承知の通り、北海道にはゴキは存在しません(一部の飲食店街を除く)。ゴキ免疫0%です。
そんな私が、今日 生ゴキと初ご対面です。朝トイレ(ユニットバス)に座り、目の前を見ると3センチほどのヤツが!!その距離50センチ!!。出る物も引っ込み、パンツを下ろしたまんま激逃しました。対ゴキ武器がないので、手元にあったダンボール箱でブッ叩き、ひっくり返ってうごめいているヤツをティッVュ10枚ほどで掴み、グイッと一握りした後、トイレに流しました。
早速、ヤツの正体を暴くべくネットで検索してみました、私の見たのは”茶色”かったので”チャバネ”だと思うのですが、何処のHPを見ても、”1.2センチ”とあります。確実に3センチ強はあったと思います。
進入経路は最近流れの悪いユニットバスの"排水溝"だと思うのですが、構造上カバー等が出来ません。流れが悪いのもあるので、強力な排水溝洗剤(髪の毛・タンパク質を溶かす)をぶっこんでやろうと思っています。

クロも成虫になる前は茶色っぽいのでそれかもしれませんね。
でも、大抵大きさには触覚は含まれていないので、それを抜かすと1.2くらいかもしれませんよ。

戻る

母の愛用武器。
犬吉
中距離武器にあたります、それはコロコロです!(粘着Vートがロール状になったもの)
うちの母は毎回これで仕留めています。
粘着Vートで動きも封じられますし、ちり紙より厚いから捨てるときの嫌悪感も幾分緩和されるようです(私はそれでも無理ですが)。
クイックルワイパーに並ぶ強力兵器かと思います。死体を見ずに捨てるのは無理ですが…
それと、紙のめくりはじめに彼奴が張り付いてしまうと、ちょっとピンチです。
コロコロって、結構長いんでしたっけ?
だったらいいですよね。

戻る

コンビニ
チエ
春からVしく引っ越す予定のところが、1階がコンビニなんです。ミニストップなんですけど…。
まだ築1年も経っていないし、大手建設会社さん築のRCだしと気に入っていたのですが、
今回調べてみたらコンビニ上はゴキが出やすいとのこと。
しかも私は2階ですし。。
本当にそんなに出るものですか??
審査も通った後なので、今更キャンセルもしにくいのですが、
とにかくゴキが出ないか心配でなりません。
また、超音波?のペストXは効果が無いと見たんですが、
ペストX以外にそういった商品はありませんか?
死骸を見るのも怖いので。。

どうぞよろしくお願いします!
バイゴンなどをまいておくと、忌避効果があります。
利用してみてください。

戻る

ある真夏の夜の出来事です。
ベリィ
ある真夏の夜の出来事です。
私は深夜まで夜更かしをしていて、自分の部屋にゴキが居るのを発見しました。
確かに部屋は散らかっているし、仕方ないか。とその時は思ったのです(この時はまだそんなに敵対心を持っていなかった)。
退治しようとしましたがあの速さに追いつけず、どこかに行ってしまったので、そのまま眠ることにしました。←今なら考えられない行動です。
ベッドに入って電気を消し、暫くしたその時です。
足の上をカサカサカサと。リアルに感じたので、私は悲鳴を上げて急いで電気をつけました。
ゴキでした…。ゴキが足を這ったんです。足を…足を…。
しかも夏で半ズボンだったので、生足です。
布団もブランケットをお腹にかけて居ただけなので、思いきり足の上、すねの上を歩かれたのです。
その後は半泣きになりながら雑誌で何度もヤツを叩き潰して、風呂場へ駆け込みました。
今思い出しても寒気がします。
それからはもう、この世で1番のV敵です。
私は絶対に彼らを許しません。
叩き潰しただけでは気が済みません。
一族を全滅させなければ。
よく恨んでいる人に大して「末裔まで呪ってやる」とか言いますが(言うのか?)、その人の気持ちがよく分かります。
私は死ぬまで闘い続けます。
一族郎党たたききってやりましょう。

戻る

学校にも
須藤康介
学校にもよくあいつが出現します。
この間授業中に出たときは日ごろの恨み(?)から、退治役を買って出ました。そして教科書にいらないプリントを巻きつけたもので一気に叩く!そして
「グVャ」と鈍い音がしてGはつぶれ一件落着といくはずだったが流石はGはすごい、わずかの間に移動して手の下にそしてそのまま手でやつを粉砕してしまいましたもうこんな体験したくない!
ぐへ。
学校でそんな目にあったら登校拒否になっちゃいそうです。

戻る

夢であったと願いたい
はららはるか
こんにちわ。夏のあたりに投稿してから平和な日々を送っていたのですが、つい最近、とんでもなく嫌なことを思い出したので語らせていただきます。

時期が時期なだけに、先日母とバレンタインの話をしていた時でした。

「そういえば、去年のチョコの余り、どうしたっけ…?」

去年(というか前回?)のバレンタイン直後、我が家は引越しをしたのですが、その時確かにチョコ作りで余ったチョコレート(未開封)をいくつかV居に持ってきていたのです。5月あたりまでは部屋の隅に安全な状態で、引越し用のダンボールに入って置いてあったのを覚えているのですが…。6月中旬に友人が泊まりに来たあたりから、チョコの場所を思い出すことができないんです。
面倒臭がりな私のことだから、もしかしたら押入れの中に突っ込んでしまったのかもしれません。ヤツらの活発になる夏前の梅雨時に、よりによって押入れに。

何故食物も何もない自部屋に出るのかと思ってはいました。
そういえば、ヤツらの第一発見場所最多は押入れ付近でした。

・・・それらの不安は全てが夢であり、チョコは遥か昔に胃袋に治まったんだと思いたいです。

暖かくなってしまう前に真相を確かめねばと日々思ってはいるのですが、いざ見つけた瞬間、ダンボール箱から死体やら卵やら子供やらがウジャっと出てきたらと思うと怖くてなりません。

百戦錬磨の皆様、私は一体どうすれば良いのでしょうか・・・
いくらバレンタインだからってやつらにまでチョコレートを上げちゃいけません。
義理チョコでも。
とりあえず、バルサンを炊いてから探して、見つかったら速やかに捨てちゃいましょう。

戻る

お風呂
むっちゃん
私は4年生のころまで、そんなにGは嫌いではなかったです。
あの日、団地の廊下(屋外)で手すりのほうを見ながら友人としゃべっていると、目の前数cmのところにやつが!びっくりして、そのまま走って家に帰りました。その夜、お風呂に入っていると、V井から黒い物体が!「ぐずり」と言われるほどとろかった私ですが、飛んでお風呂より撤収。いまだにあれほどすばやく移動したことがありません。母に瞬間湯沸しのお湯をもらい、流し湯。
あれ以来、大嫌いです。ちなみに、両親は「お湯で殺菌されたよ」とその風呂に入っていました。顔まで洗っていた。湯温は40℃くらいのはず.....
つ〜か、殺菌とかそういう問題じゃないですよね。

戻る

好戦的害虫事情
yam
楽しく読ませていただきました。
まさかクイックルワイパーが使えるとは…。
参考にさせていただきます。

私は現在高1の者で両親の元で暮らしておりますが、
中3の時のゴキブリ戦記を綴らせていただきます。
あれは秋の半ば頃。あんまりゴキに詳しくなく、
ただ害虫そのものにかなりの嫌悪感を抱くだけという
何とも「幸せ」な時でしたが、不幸は突然来まして。

丁度、自室が玄関から入ってすぐにあるので、
玄関前の物音がよくわかるわけです。だからその晩
父上が門を開けて帰って来た事もすぐわかり、玄関前に出迎えに行きました(たまたま)。
父上が玄関に入って来ると共に黒い物体が飛んでいるではないか!!「なんじゃぁありゃ」と眼をこらしていると羽音と共にこっちに向かってくるんです。
すわ!ゴキブリや!と悟ったのもつかの間、慌てて自室に逃げ込みました(当の父上はその10秒後に気づく)

その後、状況把握のため玄関前を見ると、
父上と妹が…。で、どうなったんだと探してみると
再び物陰から飛んできて妹の右ひじに飛びつくではないか……。もう失神してしまうほどの大惨事でした。

父上も大のゴキブリ嫌いなんで、
なんだかんだと私に理由をつけた結果、「お前が処理せい」という事になって(T_T)
壁にはりついたゴキブリをV聞紙で叩き、ゴミ袋を下においてなんとか落としました。
ただ、その壁紙の凹凸面にゴキブリの足が刺さったままで…。すでにその家は越したんですが、今でもあると思います…。

いやはや…

ではでは。

う、壁にゴキの足が刺さった家は嫌だなー。


戻る

ペストX
沙保
実は、買ってしまいました(笑)

というのも、ペストXは効果ナV、というニュースになるずいぶん前に。

見事。
出ました。
5回も。

5回もゴキブリが出るほど汚い家だと
自ら言ってるようなもんですけど。
飲食店が家の並びにあるので仕方ないみたいですが・・・。
しかし、ホウ酸ダンゴを置いたら、ぴたっと出なくなりましたよ。
おお、今やなつかしのペストXですな。
今後はこういった商品が出ないようにしたいものですよね。

戻る

近接用戦闘武器
ゴキキラー
最強の武器が抜けてたんで、投稿します
それはティッVュ箱。
その適度な大きさといい
適度な軽さといいもう最強。
しかし、この武器でゴキ退治したあとは
そのティッVュ箱が使えなくなるという
危険を伴う。
諸刃の・・・(以下略)

欠点
弾薬キレ(ティッVュ入ってないとき)は
重さも無くなりタダの軽い紙箱と化します
そして、この武器で殺した場合は
たたいた後ヒックリ返り
足をばたばたさせながら死んでいきます。
そのあまりの生々しさに、嘔吐してしまう可能性も十分に考えられます。
細心の注意を払い、使用してください。
う〜ん、ティッVュ箱ならではの利点が・・・
あ、すぐにティッVュを出して後処理ができるところか。

戻る

定住すると大変ですなあ・・
ムサV
お久しぶりです管理人さん。

ゴキとの戦いの終わりの鐘が鳴って3ヶ月(かな?)そろそろ本格的に寒くなってきた12月
我が家は平和であります。
やはり一度繁殖するとこのような平和な生活は多分できないんでしょうね現に他のゴキバスター様方が戦ってらっしゃるし・・・
とにかく1度でも繁殖させちゃならんなとしみじみ思いながら過ごす毎日であります。

もちろん今後も進入はあるかもしれませんが、絶対繁殖はさせないつもりであります。

やっぱり冬くらいは休戦したいところですよね。
夏の間の戦いが今になって効いてくる。
アリとキリギリスみたいですね。

戻る

ゴキブリVャワー
イツコ
これは私の友人の話なのですが・・・。
数年前の初夏、彼女Yさんは少々暑くなってきたのでベットに転がりながらエアコンのスイッチをいれたそうです。ちなみにエアコンは、ベットの真上にあります。
そして送風口の入り口が開き。中から流れてきたのは・・・。
ボトボトボトと、干からびたゴキブリ3匹!!!

そうまさに、Vャワーのように彼女の上に落ちたのです!!その時の恐怖はいかほどだったでしょう?
それから、Yさんはゴキブリが大嫌いになりました。
名前も決して呼ばなくなり‘G‘とYさんは言います。G=ゴキブリ。ゴキジェットときんちょーるは彼女の標準装備です。
(仲間内では、彼女のエアコンのリモコンには強中弱の他に、Gがあるというもっぱらの噂です)
ゴキブリVャワー恐るべし!!
エアコンのお掃除はやはりした方がよさそうです。皆さまもお気をつけて下さい・・・。

「弱○強○」の、丸に当てはまるものを書けという問題で、
「弱中強止」と書いた小学生がいたらしいですが、「弱中強G」はかな〜り嫌ですね。

戻る

視線
イツコ
一人暮らしをし始めたのは去年のことでした。
4月は体長5mmのゴキが引き戸のあたりに大量発生したり、5月には2cmのゴキが壁を這っていたり、V月には4cmのゴキがお好み焼きの入った皿の上にいたりと、順調にその成長ぶりを見せてくれました。(その時生まれて初めカサカサという音を聞きました)
でもその年の冬、奴は姿を見せませんでした。
地雷式の物をそこらじゅうに置いた成果だと思っていました。
が、今年のV月いつものようにネットウェーブをしている時、左の壁から強烈な視線を感じたのです。霊感など在りませんから、なんだと振り向いたら・・・。そこには奴がいました。
体長は5cm。今まで以上の大物です。
私は慌てました。しかし、奴も相当慌てたらしいです。まさか、私が振り向くとは思っていなかったようです。が、我に帰ったのは奴の方が先でした。私が武器を探している間に、どこかに消えていきました。
成長を喜んでいちゃあいけません。
成長しきる前に戦いましょう。

戻る

半分でも生きてるんだ
MIYA
初めて投稿します。
友達がハワイの別荘へ行った時の事、
壁に5cm級のゴキが出てきました。
友達は割合ゴキが平気な子なので、
そのゴキをプラスチックの下敷きで縦に半分に
割った(!)そうです。
その時の感触は「ぷちっと割れた」だそーです・・。
で、その半分に割ったゴキをビニール袋に入れ
口を縛ってゴミ箱に捨てました。

数十分後、ビニール袋から
カサ・・カサ・・と音がするので
ゴミ箱の方を見ると、半分に割った片割れ(右側)
のみが、よたよたと這い出てくるではありませんか!

半分だけで動いてる事もおぞましいのに、更に
その半ゴキは、V井から出現したVたな
ゴキ(完全版)と交尾を始め、交尾をしながら
部屋中をブーーン、ブーーンと飛び回ってた
そうです。

すごいですね、ゴキって半分でも生きられるんですね。

うわ。
前後に分けた話はありますが、左右はすごいです。
っつ〜か、そのあと飛び回ってたのはさすがに嘘でしょ。

戻る

クロゴキブリの卵
CC珍
今年我が家ではクロゴキブリが
大量発生いたしました。
・・ので、色々観察してみる機会がありました。
そこでご報告。
生まれたてのクロゴキブリの卵は「茶褐色」
なのです。
ええ、目の前で生まれました。はい。
半日ほどで真っ黒になりました。
貴重な体験だったので、その卵を
小さいビニール袋に入れて観察しました。
一月チョットで卵から子供が24匹出てきました。
水も餌もやらずに見続けたところ、共食いなどをしながら
生き続け、最後の1匹が死んだのが3週間後。
なかなかしぶとかったです。
奴等の活動が終わった今、マンヲジVテ引っ越しました。
あぁ、恐かった・・・・。
怖いものみたさというやつですな。


戻る

V聞バット
なかた
初めて投稿させていただきます。
昨日、我が城(一人暮し半年目)に初ゴキがお出ましになりました。
黒ゴキでデカめ(ゴキ社会で言えば長V級ではないか?と思われる)の奴は、私が仕事を終え、家に着き、玄関ドアを開けた時でした。
流し前から風呂場にゆっくり移動する黒い影。
まるで、ちょっと今日は仕事が早めに終って帰って一杯やったし、もう風呂入ろうかな〜とでもしている共働きの旦那のような姿に、私は体をこわばらせました。
一瞬体の自由がきかなくなった私でしたが、すかさず玄関にあったV聞紙を丸め、仕留めました。
奴がまだ、息を引き取ってないであろうことはわかっていたので、流しの下からキッチンブリーチを取り、丁寧に満遍なく奴の体にかけ、殺菌消毒してやりました。
奴の体液に犯されてしまった床のクロスも、そこだけきれいに漂白されてしまい、そこに存在していたという証のようになってしまいました。
は〜怖かった。
果たしてその漂白された部分はきれいなのか、汚いのか・・・

戻る

えっと・・・・。
ごきごきやっつけ隊
ごきの中でもチャバネゴキとモリチャバネゴキのみが卵をもちあるくそうですよ?クロゴキとヤマトゴキさんは二人とも卵鞘(たまご)が黒くなったと思ったらすぐにポイ!しちゃうそうなんですよ〜。よかったら参考にしてください♪
情報ありがとうございます。
確か本の方にはデータを載せておいたのですが、こっちは更Vしてないですね〜。
ゴキブリの生態の詳しい情報が知りたい方は、をご参考にお願いします。

戻る

サッVの間に
のあのあ
こんにちは。めっきり寒くなりましたね。
昨日寒かったけど我慢して、サッVをあけて(もちろん網戸はしたまま)
掃除機をかけていました。
終了したのでサッVをしめようとしたとき、・・・?なにかがサッVと廊下の
隙間にはさまっているのが見えます。掃除機で吸おうとすると4分の1くらい
すきまから出てくるけど、これはつまようじかなにかでひっかけないと無理かな・・・

引っ張りだしてみたらやはり茶ゴキでした・・・ぎょええええ!!
しかしカラカラに乾いてて、足とかポロっととれました。な〜む〜

これは外から侵入しようとして途中で引っかかったのか、ホウ酸食べて外に逃げようと
して引っかかったのか・・・

サッVの下の隙間から侵入してくるなんて、あるんですか!?
そしたら窓しめててもだめじゃん・・・

う〜ん、さすがに相当隙間がないと入ってこないと思うんですが・・・

戻る

次の情報を見る



2100件うち 1321-1350件(45ページ目)


ゴキブリの世界に戻る