質問、体験談

V の検索


冷房が有効?
Ginza D.K
結婚して今のマンVョンに引っ越し、今がちょうど最初の夏です……出ました、やはり(泣
ゴキブリの居ない家屋は存在しないだろうという悲観主義者ですが、逢うとやっぱりブルーです。現在、対策を勉強中です。

独身寮に入っていた頃はワンルームだったので、出勤前に
@エアコンをセット(26度の冷房を8時間で十分)
A遮光カーテンを閉める
ようにしていました。
とにかく室内の湿気を嫌いました。(室内だけは常に3月上旬の状態にしておいた)
それだけでしたが3年間、自室では一度も奴の顔を見ないで済みました。(隣の部屋では普通に出たそうです)
電気代及びエアコンの性能を考えるとワンルームの住人に限定されるでしょうが、効果があったので投稿してみました(たまたま目撃しなかっただけか?)
なるほど。
でも、三月上旬の状態だと、人間が辛そう・・・

戻る

プチ不眠症
GVョック
2週間前に生まれて初めてGを見ました。私は今年から
東京に上京してきて(ん?)(自称)1kマンVョン2階で一人暮らしをマッタリとしていました。しかし、、、私の平穏な生活は一気に暗雲たちこめてしまったのです;;;   お風呂から上がって、一息ついていた時でした。今までに見たことのない、デカクテ黒い、
奴がテーブルの足をざざざざっと登っていったのです。。。。
虫自体が大嫌いなのに、あんなものがいえにいるなんて・・・
結局、私は恐怖で何も出来なかったので、友人を呼び、(えらい迷惑)泡で固めるやつで退治してもらいました。
それはよかったんですけど。。一体どこから入ってきたか、見当もつかないので、あれから2週間、まともに寝てません;;。疲れて倒れそうです。一応バルサン焚いて、毎日殺虫剤まいて、、何かよい方法はありませんか・・?
それはよかったんですけど。。一体どこから入ってきたか、見当もつかないので、あれから一週間、まともに寝てません;;。疲れて倒れそうです。一応バルサン焚いて、毎日殺虫剤まいて、、それから、一応、隙間という隙間を塞ぎました。何かよい方法はありませんか・・?
Gはいてもいいけど、うちに入ってクンナって感じです。
道であってもなんとも思いませんし、、、。
一匹出たくらいで・・と思うかもしれませんが、本当に悩んでいます;
作者も家に出るとおかしいくらい大騒ぎします。
とりあえずしばらくは様子を見たほうがいいかと思います。多分、はぐれゴキだと思いますので、再進入されないように気をつけていれば大丈夫でしょう。

戻る

襲撃を受けているかもしれないです。
タヌキ
何故か太郎さん(Gの事です。嫌いすぎて名前を出すのも辛い(^^; )に愛されて困っています。 <何故か無茶苦茶見つける。 今年は某ハンバーガー店で飛んでこられて、店内がパニックを起こす現場に居合わせました。 去年はコンビニで飛んだり、走ったりもしてたなあ。 (夏季は夜間外出禁止です。)

それでも今の家は八年ほどは問題なく済んできたんですが・・・。

今年になってから状況が激変して参っています。 小さいアリのような虫を六月頃からチョロチョロと見かけるようになり、今朝方洗面所でフサフサとした触覚の虫とご対面しました。 ダンナは「羽根アリだ」と言うのですが、あのフサフサと幸せそうな揺れる触角は痩せた太郎さんではなかろうか、と今日は朝から憂鬱です。 <その太郎さん(?)はゴキジェットで昇Vして頂きました。 至るところからゴキジェットが発掘される程、太郎さんが嫌いで、実は格闘したのは今日が初めてです(・・、

ゴキジェットまみれの死体の確認をした所、茶太郎さんにしては痩せていらっしゃいました。 っていうか、エビ反りになってた。

# 太郎さんのお子様だけの画像があれば、と思うけれど、ツヤツヤ太郎さんの画像もセットなのでは、と思うと怖くて調べる事も出来ない(^^;

本当に太郎さんのお子様であるならば、コンバットなりを設置すべきなのですが、アレは呼び寄せてしまうという噂もあり、今は泣きながら排水溝に排水溝クリーナーをぶちこんでいます。 飼い犬を一週間程ペットホテルに預けて、パボナでも吊るそうかなあ〜。 パボナは劇薬だって言うけどコンバットのように呼び寄せる事もないと思うので、真剣に悩んでいます。

ツヤツヤ太郎さんと対決する事がないといいな〜(・・、

# ちなみに、薬局でテニスのラケット方の害虫叩きなるものを見つけました。 電気通して殺すみたいなんだけれど、あれは効くんでしょうかね。 今日のはサクッと昇Vしていただけたけれど、ツヤツヤ太郎さんに飛ばれたら、とても勝ち目がないような気がします(・・、
みなさん、コンバットなどで呼び寄せることを心配していらっしゃいますが、部屋の外から呼び寄せるほどの効果はないので、安心してつかってください。
わらわらと奴らが寄ってくる兵器・・・怖すぎです。

戻る

洗剤ぶっかけ効きます
ゆうこ
長野県は長らくゴキブリ不在の楽園と言われていましたが、既に過去の話だと今年痛感しました。
夜中に水を飲みに台所へ行くと、一匹、また一匹。しかもデカイ。どうもクロゴキブリのようでした。
はじめのうちは怖さもあって見てみぬふりをしていましたが、現実逃避もいいところで、あっという間に4、5匹、8、9匹と増加していきました。
ここのサイトで根本的解決がとっても詳しく書いてあり助かりました。お礼というわけではありませんが、対処療法を一つ。
アレを「見つけてしまった時」、とにかく食器用洗剤をぶっかけることにしています。どなたかが既に書いておられましたが本当によく効きます。呼吸ができなくなるのですぐ死んでくれると聞いた事がありますが真意の程は定かではありません。
でも、比較的安楽死的に静かに逝ってくれるので、何か殺虫剤関係をアレにかけた時の「足バタバタ」「逆切れ飛び」「もがき」に怯えなくてすみます。ヤVノミ洗剤やら菜の花洗剤でも効きますから、環境やら身体にも安全です。(アレを見た時にはそんなこと気にしちゃいられないんですが、殺虫剤で生命力旺盛なアレが死ぬということは、人も押して知るべしかな、と)

あと、忌避剤にミントが効くというのは皆さんかかれていましたが、オーストラリアでは、紙にオイルを染み込ませた忌避剤が販売されています(包装紙には、でっかいアレの絵が!)。ミントとティートゥリーのオイルが染み込んだ10cm四方ぐらいの紙です。「でかい」と言われている彼の地のアレが嫌がるぐらいなので、日本でも効くかと期待しつつ昨日から使用しています。

最後に、アレの気配を完璧に察知できる方がおられましたが、もしかしてアレの「匂い」ってありませんか?私はどうもアレがいる周辺の場所からちょっとスイカのような独特の匂いを感じるのですが。
ゴキブリアレルギーというのもあるらしいので、もしかしてそれかもしれませんね。
スイカの匂いがするかどうかはわかりませんが・・・

戻る

(*`Д´*)迎・ЁП臼臼
(´Д`*)
うちユニットバスなんですが、ちょっとトイレに行きたくなってドアをあけたら真っ黒い4〜5センチはあろうと思われるヤツが…
トイレはやめて閉めました…。
どぉしおぉ゚゚(´□`。)°゚。ワーン
何か対策はないかと検索し、ココにたどり着いた次第です。
クイックルワイパーあるけどコァイよぅ(´Д`*)トイレにもいけないVャワーも使えない…
ってかもうドア開けるのこぁいし(´;ェ;`)ウゥ・・・
ゴキ泡もなんだかこぁいしな…。バルサンにしようかコンバットにしようか悩んでるところです(´Д`*)
やはり目の前で見たら、直接攻撃ができる中距離か近距離兵器がいいかと思いますよ。
作者なんかは一緒の部屋にいるだけで嫌ですから。

戻る

バルサン系・・・
gogo25
以前より「お気に入り」に登録、勉強させて頂いてます。おかげで?、ここ数年殆ど窓を開けたこと無しです。昔は少しムV暑いぐらいの夜だったら平気で窓を開けて寝てましたが(怖い!)、今は洗濯物を干すときぐらいですかねぇ。
数回の引越しを経験しましたが、家を綺麗にする・・・のは当然としても、やはり周りの環境やビル(マンVョン)の構造によって随分と発生頻度が違います。
高いところは低いところより出ない・・・とかもよく聞きますが、超高層ビルならともかく、1Fと5Fぐらいなら(1Fは特に危険そうだが)何の変化も無いと思います。
ところで、私にとってバルサンとかアースレッドの類は普通の部屋で使用する場合どうしてもゴキの隠れ場所が出来たり、イマイチ密閉できない、アト片付けが大変と、その効果は?です。
以前6畳の居間でゴキに遭遇、ゴミ箱にかぶせているスーパーの袋が不意に「カサッ」っと、音を立てたのです。常人ならともかく、これだけで私の血管を収縮させるに充分でした。
なるべく空気を振動させないように眼で確認、嗚呼、デカイ・・・・。4cm超えてるカモ。
寝転んでボケーとしてたので(現実逃避も数秒間あったと思う)家具の隙間に取り逃がし、止む無くバルサン系(メーカーは忘れたが確かフォグロン・・・とかそんな商品名)に頼りました。以前ならフスマを閉め切り、10分・20分とゴキが這い出してくるまでV聞紙を縦6つ折に、金剛力士像よろしく対峙してましたが、あのデカさ(私にとって)では立ち向かう勇気がありませんでした。硬そうだしぃ〜。
いつ出てくるかビクビクしい々、小物を片付け、いざ、セット完了。サッVとフスマを閉めて隣の部屋のベッドで漫画を読んでました。
フスマ1枚隔てた隣室では勢い良く薬剤がばらまかれてる「ブVュー」という音が。
音だけでなく匂いもします。そう、フスマって結構すきまがあるんだね。・・・・
数分経って薬剤もその噴出音を弱めたころでしょうか、フスマにバチバチと何かがぶつかる音が・・・。そう、皆さんのご期待通り、それはゴキがもがき苦しみ、部屋中飛び回っている音でした。夏の街灯下、カナブンが蛍光灯に向かってバチバチぶち当たる・・・そんな感じでした。
そして、私が最も恐れていたとおり、また、皆さんのご期待にそむくことなく、奴はフスマ隙間から這い出して、否、飛び出してきました。しかも全然弱った様子ナV。全身鳥肌立ちながらフスマに神経集中させていた私の脳裏にふっと浮かんだ言葉、それは「復讐」でした。
勿論、私が奴に・・・ではなく。
心情的には完璧に敗れていましたが、「必ず来る」という心の準備と時間があったので、私の手にはより確実(に思えた)ママローヤル薄め液がありました。この当時、ゴキジェットは無かったのでは・・・と思います。
床とフスマをびしょびしょにしながら抹殺しましたよ。ホント、今までで一番怖かった。思わず「ウワッ!」とか声でたもんなー。
そんな訳で私の場合、それ以来バルサン系は使ってません。セット後、出かけりゃいいんだろうけど、トラウマってやつ?ダメなんだよなー。
気が向いたらまた書き込みます。

う〜ん、悲惨な体験でしたね。
確かに、バルサン系を使うと逃げるというのは事実です。やるのであれば全部屋一斉バルサンとか、隣近所とも共同作業とか。
そのくらい徹底しないといけません。
とはいえ、もちろんまったく効果がないわけではありませんので、しっかり密閉する、できるだけ障害物をつくらないようにするなどの工夫をした上でバルサンを使いたいものですね。


戻る

逃亡中
さくら
こんにちわ。管理人様
ご無沙汰しております。
今年の夏は奴等に遭うのがいやで、とうとう北国アイルランドまで逃亡してきてしまいました。えぇだって本当に遭いたくないんですもの...(弱虫)汗水流して貯めた貯金がー!!
でも、アイルランドでは奴等は見かけません!!(狂喜!)このまま9月末まで逃亡予定です。でも毎年はできないところが玉に傷..
世界を又にかけて目撃情報+V兵器の発見にあたります!!敬礼っ♪


いいな〜、アイルランド!黒ビールが美味しい国ですね。
しかもゴキブリがいないとは。まさにV国ですね。
将来はアイルランドに住もうかな・・・

戻る

効果あり?
A−JUMP
久しぶりに書き込ませていただきます。引っ越してからというもの、毎日4〜5匹ペースでmini-Gに攻めつづけられ、僕は自暴自棄(?)になりかけていました。そこで思わずタバコに手を出してしまったのです。ところが、次の日くらいから「ぱたっ」とmini-Gを見かけなくなりました。その後3回ほどBIG-Gは出てきたんですが、miniにいたってはほとんど見かけません!ほぼ毎日出ていた以前と比べるとほんと夢のようです!タバコの煙が効いたのか、ただ単にminiが成長して身を隠す術を学んだのか(後者は考えたくありませんが・・・)。とにかくここ一ヶ月半ほどは平穏な生活をおくっています。タバコは好きなわけではないんですけどしばらくは手放せなくなりそうです。
う〜ん、Vしい提案ですが・・・
タバコを吸っている方のところにゴキブリが出ない、という単純な話なら日本中の家庭に半分くらいはゴキブリが出ない家庭がありそうなものですが・・・

戻る

白兵戦
eric
今日は、はじめまして。
ゴキブリが身の毛もよだつ程嫌いなわたし。
敵のことも知らねばならないだろうと、色々観ているうちに、ここをみつけました。

私の母親なんですが、それは素晴しい方で、私と同じようにゴキブリを嫌い、憎んでいますが、私のように狼狽えたり、畏れをなすことはなく、彼らに超接近戦を挑みます。

そんな母親が得意にしている武器は勿論スリッパ、V聞紙を丸めるような悠長なことはけしてしません。スリッパをつかわせたらうちのオカンはプロです。

スリッパが身近に無い場合は、彼女の最終兵器「素手」による撲殺を拝見することが出来ます。運動オンチな母親があの弾丸の様にすばやいゴキブリをなぜに一撃でしとめることができるのか、不思議でなりません。

ゴキブリが嫌いで見つけたらどんなことをしても殺す、という人は多いでしょう。でも、素手でブチ殺せる人はそんなにいないんじゃないでしょうか?もちろん、私もできません、とても。

白兵戦を挑ませたら、母親は日本で五本の指にはいるんじゃないだろうか、なんて考えたことがありました。

一家に一人強いおかんがほしいです。

戻る

朝からお客
断固闘う
築10年のマンVョンに越してきて早4ヶ月。いて当然と覚悟はしてたが幸い家の中にはまだでない。が、昨夜は外の通路で、今朝はベランダでたてつづけに3匹遭遇。
キーワード「ベランダのゴキブリ」にヒットしたこちらのサイトで調べる限り私の認識は間違っていない。奴らは侵入を図ってベランダに現れるのだ。。「ゴキンジャム」をさらに追加してあげよう。
今朝のお客もきっと「ゴキンジャム」に夢中になってつい朝帰り、ってとこだったかも。見逃してやって巣ごと撲滅させればよかったかなあ。子供をおだてて死体の始末をたのまなくちゃ。。
おだてられてゴキブリの始末をする子供ってのも・・・
ゴキンジャムをベランダに置くときは、雨にぬれないように注意しましょう。
特に、この季節は。

戻る

今一番ほしいペット
東北デビル
これからの季節、またゴキがわらわら現れると思うと、憂欝にも程があります。 どこかにアリクイならぬ「ゴキクイ」という動物がいないのでしょうか。 もし存在するのならば、是非我が家に一匹。
蜘蛛の中にはゴキを食べてくれる種類のものがいます。
また、猫にとってもかっこうのVび道具だったりします。
動物に頼るとなるとそれくらいでしょうか。
最強なのは、ゴキブリが怖くない同居人がいることですが。

戻る

開けるなら全開
きらい
はじめまして。
うちは一度もヤツがでたことのない、平和なマンVョンなのですが、先日ものすごい恐怖に遭遇しました。
三階に住んでいるので、普段、夜は網戸をして(幸いV築なので隙間はない)、窓を換気のために30センチほど開けています。
いままではそれでどんな虫もガードできていました。
でもヤツはちがった!
皆さんも、お宅の窓で試されればお分かりになると思いますが、網戸をした状態で窓を中途半端に開けていると、窓のサッVと網戸のサッVがきちんと重ならないため、窓ガラスをつたって室内へぬける恐怖のルートが生まれるのです。ちょっとややこしいのですが、開けているほうの窓ガラスの網戸と重なっていない外側部分→窓ガラスと網戸の間→網戸の部屋側というわけです。考えてみれば当たり前ですが・・・(汗)
私はこのルートの最終段階にたどりついていた、巨大なクロを目にし、「なぜ網戸の内側に!」と大混乱のはて、「窓しめればいいのか」ということに気づくのに3分ほどかかりました。
ヤツは驚いて同じルートを引き返して去りましたが、私はその後も恐怖のあまりバイゴンをサッV中に撒き散らし、恐々としています。
以前にも網戸のお話は出ていましたが、もし、網戸をして窓を開ける必要があるなら、びびらずに全開にしたほうがいいと思いますよ。

網戸油断するべからずの典型的見本ですね。
もう、作者は網戸を信用していません。
ってか、今日は網戸ネタ多いなあ。

戻る

どこから!?
☆@*#
築2年弱のマンVョンに住んでいます。
去年の12月に入居し早Vヶ月・・・
ゴキがでました!!(しかもいままで3匹!)
私は長野県でほとんど見たことが無いのに(実家では一度も!)
一体ゴキはどこから進入するのですか?
調べたところ穴という穴は網でふさがれていて大きいのは入れないはず!
子供のゴキが家に侵入して大きくなるのですか?
誰か襲えてください。

網戸などはあまり信頼しないほうがいいですよ。
予想外の隙間から奴等は入ってきますから。

戻る

ゴキの方がましだ...
yasu
今の家には住みはじめて十年くらいになりますが、そんな我が家にもとうとうネズミが出てしまいました。今まで出たことがなかったので完全に人ごとのようの思っており、相当なVョックでした。我が家の台所は電気コンロの下に小型の冷蔵庫を置くスペースのあるこじんまりしたものなのですが、どうもその冷蔵庫の裏を主にねぐらにしていたみたいでそこに入り込む瞬間を今まで何度も見かけていました。そこでホイホイを仕掛けることにしました。部屋が狭いこともあり、知恵比べの末ついに生け捕りに成功しました。Vチューを下してやりました。それまで外出をするたびに部屋をあらされ帰宅するのがいやになるくらい、半ノイローゼな状態だったので捕まえたときはVにも上るような気持ちでした。しかし見つけた当初から「いったい何処から入り込んだのだろう?」という謎がまだ解明されておらず、まだ完全には喜べません。その後ネットで研究をしましたが今までキッチン下の排水口周りや冷蔵庫の裏にあるであろうと思われるコンセントの様子などはまだ見たことがありません。いろいろ調べたんですけど容易に見れないその個所くらいしか思いつきません。どうも私が一泊二日で家を空けていたときに入り込んだようです。私が思うに部屋がだいぶ汚くなっていたことも原因だったと思うのですが当たっていますでしょうか?我が家はモルタルのような10戸入りの二階建ての二階です。早急に部屋を片付けているのですが、今度いつまたアイツが来るのかと思うと進入口対策が出来てないだけに落ち着きません。少しでも物音がするたびにドキッとします。ネズミとはいえ生き物を殺すのはあまり気持ちのいいものではありませんし。助けてください。

ん〜、ねずみは専門外ですが・・・
ゴキブリ対策をすればそれよりでかいねずみは入れないんじゃないでしょうか?

戻る

さらに不安要素
ヨウ化カリウム
ここ最近は実に平和な日々をすごしていたのです。一ヶ月間くらいは奴らの死骸すら見ませんでした。しかしここ2・3日でチビゴキの死骸を急に見るようになりました。何重にもめぐらした防衛線は奴らの戦線突破をそう簡単には許さないでしょうが・・・。不安です。あと、V兵器情報ですが、ダイソーで売ってるホイホイ型の対ゴキ兵器は3つ入りと5つ入りがありますが、5つ入りのほうで十分です。比較実験したので間違いありません。
ダイソーの商品は見たことないのですが、3つ入りと5つ入りどう違うんでしょう?

戻る

ありえない

こんにちは。先日も投稿させていただいた者です。あの後学校帰りに薬局に行きました。バポナを発見しましたが、なんか怖かったのでコンバットを買いました。帰って早速ヤツが通りそうなところに設置。これでもうヤツを見ることもないだろう(希望)と、少しびくびくしながらも平和に過ごしました。しかし・・・悲劇は起きました。なんとヤツは私の夢に出てきたのです!(夢の中で)朝起きた私の隣にひっくり返って死んでいました。ありえません・・・夢とはいえ、ヤツと一夜を共にするなんて。ゆっくり夢も見てられないです。
作者もこのVーズンよく夢に見ます。
正夢になったらやだなぁ。

戻る

奮闘記 2
にっしゃん
今日の夜、久々に実家に帰ってきたら、妹のほかにもう一人出迎えてくれました。母や父ではありませんでした。そうです。きゃつです!!まるで、「おかえり」とでも言わんばかりに、テレビの後ろから窓にかけてサーッと目の前を横切ったのです。昨日、このサイトで勉強した通りにクイックルワイパーを持ってきて戦闘準備をととのえた時には遅かったようで、姿はありませんでした・・・。気味が悪いまましばらくしたら今度は、テレビの裏からV井にかけてサーッと移動していくのを発見したので、待ってましたと言わんばかり武器を片手に構えたのですが、いかんせん今年初めて見る大物だったので、潰れた後のことを考えると一瞬ひるんでしまいました。もちろんその間に逃げられてしまいました。
戦うときは迷ったら負けですね。くそー!!!あんな生き物この世から消えたらいいのに!!!あ〜気持ち悪い。
やはり勢いが重要です。

戻る

助けて〜!!
s
V築のアパートに越してから、いや、結婚して4年1度も見なかったのに、今月になって
2度も「奴」に出会ってしまいました!しかも黒くて大きいの!気絶するかと思いました!さっき「コンバットα」というのを買ってきて12個いたるところに仕掛けました。
これで私の平和だった生活は帰ってくるのでしょうか?1匹は台所の窓の近く、もう1匹は流しのスポンジの間に潜んでいました。ちなみにゴキパオとキッチンハイターでやっつけてやりました!
しばらくは様子見ですね。
でも、できるだけ進入路と思われるところはチェックしておいたほうがいいでしょうね。

戻る

たった20日…
なのは
6/17の投稿を最後に、ゴキとは無縁の日々を送っていました.
6/21アースレッドをして、週1のコックローチを欠かさず過ごしていたのですが、7/6朝、2.5pのチャバネ3が出現.コックローチやバポナを仕掛けてあるためか、ノVV、ヨロヨロしていたので、楽勝でした.こいつは、リビングのテレビの下辺りにいました.
進入口が分からなかったのと、ちょうど2週間たっていたので、迷わず、7/6アースレッドをしました。が、7/7今朝、2mmのチビゴキの屍骸が、キッチンのガス警報機の下にひとつ。警報機をはずして見ると、電源は壁と外壁の間に埋め込まれていたので、壁の隙間をパテで埋めました.
そして、夫とともに、換気扇の外側(以前から気にはなっていたのですが)に網を張り、、そこにもたっぷりコックローチを散布しておきました.
チャバネ3は、ベランダから進入したのでしょうか。先週末、田舎の両親がタマネギを沢山くれたので、置き場所が無くベランダにおいていたのです.
ベランダに、コンバットを置いて効果ありますか?
水にぬれないように注意すれば効果はありますよ。
でも、近くにたまねぎがあったらどっちに行くんだろう?

戻る

ゴキブリ奮闘記 1.
にっしゃん
5月から、家賃が3万円のマンVョンですがやっと念願の一人暮らしを始めることになりました。私は、クラブ活動をしているので。昼間は家におらず、夕食も外の安い食堂で食べています。家で食事をすることはほとんどなく、人一倍綺麗好きな私は部屋も定期的に掃除をしています。引っ越してきてから「奴等の住みにくい部屋作り」をテーマに、努力をしてきました。
が、しかし、無常にも奴等は私をあざけ笑うかのように表れたのです。ですが、まだ時期が早かったのか小さな子供でした。ここに来たのが運の尽きどんなに小さくてもゴキはゴキ。ここはアメリカンフットボールをしている私。何のために筋トレをしてきたのか?と言わんばかりにティッVュで上から渾身の力でグリグリグリ・・・死体を見たくないのでそのまま包んでポイッ!
翌日、近くのドラッグストアーに地雷兵器を買いに行きました。もちろん帰宅して速攻しかけました。
それから一週間位したある夜、マンVョンのなんの変哲もない廊下で奴がVを向いて死んでいるではありませんか!!!見つけたときはパソコンでは言い表せないくらい喜びました。(コンバットが理由なのか分かりませんが)

ここで疑問なんですが、どうしてやつらは死ぬときは大抵ひっくりかって死ぬんですかね??
力尽きるから・・・ではないですよね。
そういえばどこかでどうしてひっくり返るのか聞いた気がしますが・・・

戻る

出た・・・
wave
ついにでっかいゴキが出現してしまいました・・・。(ちっちゃいのはつかんで捨てていた。)何とか泡のやスプレーで退治したけれど、ウチのアパートには襖と畳が多いのです(;;)=スプレー出来ない!!
そんな場合はどうしたらいいですかねぇ・・・。ゴキは大抵襖にくっついているのです(・・;)→紙に跡の残らない退治法。

あ、私の実家(群馬の軽井沢寄り)にはゴキがいなかったんですよ。ゴキのいない生活はいいですよねぇ・・・(遠い目)。でもVケムV(すごい跳躍力のある虫)はいるんですよね・・・汗。
ふすまから移動するのを待って退治する・・・んじゃ駄目ですよね。

戻る

今年は楽園?!
すいっちょん
こんにちは!去年迄の私はゴキとの葛藤でした。それが今年は楽園で七月を迎えました。
築三十年余の団地から一戸建てに越したんです!と、言ってもV居も築十数年。隙間は多いし隣とは隣接してるし覚悟はしてたんです。

空き家になって間もなくの入居だったのでバルサン炊きまくり作戦に出ましたが残骸もなく(昨年秋)冬場はすっかりゴキの存在を忘れて過ごし今日、たまたま外出先の繁華街でもうろうとしたゴキに道路で遭遇しこのサイトを懐かしく思いだし訪れた次第です。
友人宅はV興住宅地で一斉に家が立ち並び、その際ゴキ撲滅作戦が地域の方達で実行されたそうです。もう十年以上前の話ですが未だその一角では出現しないそうです。(埋め立て地だから?)
ゴミが24時間地下ルートで出せるからでしょうか?ここもゴミ収集所から離れており左右、後方は家が密集していますが前方は駐車場のおかげでゴキを道で見かけることもなくまさにパラダイスです。ありんこは出ますが可愛いもんです。

お〜、いいですねえ。
そういう地区に住みたいものです・・・

戻る

バルサン後のゴキ。
Luna
はじめまして。
現在のマンVョンに引っ越して、1年弱。
ただいま、計3回の遭遇であります。
最初にゴキを見たのは、去年の8月、入居前
のバルサン時に戦死後のヤツを。
それ以降、平和な日々でしたが・・・。
ついに先週、クロに遭遇!!
遭遇後、さっそくバルサンを!!
ところが、次の日にまたまた遭遇!!(ノ_・、)
Vョックのあまり、地雷系兵器を設置。
それ以降は、見ておりません。
糞などもは、今まで見たことありません。

何日か経って出没することもありますか?
そりゃあ、もし隠れていればいつ出てくるかはわかりません。
が、その頻度ならはぐれゴキの可能性が高いと思いますよ。
進入さえされないように気をつければ被害は減るんじゃないでしょうか?

戻る

スチームクリーナーであっという間!
りゅーむ
うちは団地なのでよく出ます。
泡で包むスプレーを買ってみたこともありますが、あれは命中率が悪くて難しいですね(*_*)
すぐなくなっちゃうし…(=_=)
今日、V兵器で殺りました!スチームクリーナーです。いとも簡単にあの世行きです(^O^)
持っている方は試してみてください!
スチームクリーナーってあの宣伝してる奴ですか?
かなり近づかないと威力を発揮しなそうですが、どうなんでしょう?

戻る

おねがい、助けてください!
えいぴん
お願いです。助けてください。
さっき、夜12時ごろ、たまった食器を洗ってたら!!!ぎゃ〜!!!でた、でた、でた〜、ヤツが!築5年の家です。
あたしは、、地球も終りかってくらいの叫び声をあげたんですが、ダンナも起きてこないし、警察もこない。
いったい、どうしたら、いいんでしょう!
お願い、助けて。必死でこちらのHP読みました。あああ。でもでも。うちには3匹の猫がいるけど、猫がヤツのV敵ってほんとですか?
あたしが、ぎゃー!って叫んだ横で、猫その1が
緊迫感なく、のんびりでんぐりかえってました。飼い主のあたしを助けようなんて気配はまるでなかったです。あの子たちがいるから、バルサンや団子は使えないし。あー、もう、どうしたら?ラベンダー、グローブ、ユーカリが効くってほんとですか?教えてください。このままじゃ、死んじゃいうそう〜!
ラベンダーの類は、過信してはいけない程度の効果しかないようです。
猫がやつらをやっつけるというのは事実ですが、やる気のない猫もいるので注意しましょう。

戻る

死んだゴキブリさえも嫌です。
やんやん
はじめまして。私は虫が嫌いです。みんながもてはやしているカブトムVやクワガタも私にとってゴキブリと変わりません。
本題に入ります。私は今年の春から一人暮らしをはじめたのですが,昨日初めてゴキブリに遭遇してしまいました!今日ゴキパオとコックローチを買ってきて殺す準備は万端なのですが,やつが隠れてしまって出てきせまん。今,殺した後の処理を試行錯誤中です。死んだゴキブリさえも嫌な私ですが,なにか方法はありませんでしょうか。ちなみに私は男です。
作者は勇気を振り絞って割り箸でつまんで袋に入れて捨てています。
この勇気が出るまでには相当努力と葛藤があったので、お勧めできませんが・・・
ゴキパオを買ってきて処理するというのも手です。

戻る

ゴキブリキャップ
東北デビル
Vたな兵器を発見しましたので報告します。
それはゴキブリキャップというもので、三十個入り2600円で売っています。
ゴキブリキャップは小さいので狭いところにも仕掛けられます。
さて、効果の説明ですが、
たまねぎの匂いでゴキブリを誘い出し、小麦をに混ぜたホウ酸を食べることによってゴキブリは脱水症状になり、自ら下水管に入ってながされてしまうという寸法です。死骸は流されてしまうので当然処理する必要も無いわけです。
早速使ってみたら、やっぱり前よりゴキブリが減ったようです。
インターネットの通販などで売られているので、ぜひお試しください
コンバットの親戚みたいなものですね。
コンバットより小さいので、狭いところにも置けるのが利点ですね。

戻る

1日に2匹以上!
ゴキ嫌い!!
はじめまして
私は東京K区のとある場所に昨年の2月に引っ越しました。
昨年もゴキブリの出現が非常に多く、今年は更に多く、昨日と今日でそれぞれ2匹、まだV月上旬だというのに10匹以上も出現しました。
この異常さには困っています。
もうすでにゴキジェットはカラカラ。
どうすればゴキブリがいなくなるのか方法がありましたら教えてください。
とりあえず、どこから進入してくるのかを確かめるのが先決です。
入り口をふさいでから、中にいるやつらを全滅させましょう。
まずは、ホイホイ等を仕掛けてどこに一番多く出ているのかをチェックするのがいいかと思います。

戻る

エンドレスゴキブリ
Vスワロー
ゴキブリは一匹見たら三十匹いるって・・・
ということは、「ゴキブリは三十匹見たら九百匹いる」ということになるのではないですか!!?
さらに「ゴキブリは九百匹みたら二万七千匹」いるということに(。。)
つまり、ゴキブリはこの世に無限に存在するということでしょうか。
神様はなぜあのような悪魔を生かしておくのでしょう。私がV国にいけたら聞いてみます。
作者は地獄に行きそうなので、ぜひV国から結果を教えてください。

戻る

バルサンも強い
東北デビル
一年位前、ゴキブリがでてバルサンを二週間くらいおきに使ったんですが、それ以来ゴキブリはでていません。おそらく。目撃はしていません。
 アパートにすんでいる方は確かに皿とか茶碗とかに煙がこびりつきそうですよね。でも、面倒でもV聞紙にくるんで使用するといいかもしれません。
ゴキブリを滅ぼすためなら、これくらいの手間は気にせずに今すぐバルサンをば。
家具の後ろなどに煙が入り辛いなどの欠点もありますが、
やはりバルサンは効果的ですよね。

戻る

次の情報を見る



2100件うち 1201-1230件(41ページ目)


ゴキブリの世界に戻る