![]() さくらのママ 色々教えて頂きありがとうございました。 昨晩はにっくきゴLに会わず、少しホッです。 最近、潔癖症かと思うくらいお掃除オバさんになっている私を見かねて、会社帰りにダンナがドラックストアでコンバットを買ってきてくれました! 一番高かったからきっと効くよ!と言っていましたが、コンバットを食べたゴLは外へ出ていって死んでくれるのですか?ダンナにも 昼間は何処に潜んでいるの? 子ゴLは見ないけどみーんな成虫になっちゃってたら100匹もいるかも! ゴLがいたとこを触ったり舐めたりしたら(赤ちゃんがいるので)病気に感染する??どーしよー などなど質問攻めしてたら、ダンナは他の家にもいるし昔から人とゴLは共存しているんだよ、きっと。 ですって!ゴL対策の話ばかりしている私に、また出たら取ってあげるよ、って真剣にとり合ってくれません。 こんなにゴLがでませんよーにって願っている私もバカらしいのですが、安心して暮らせる日がくるのでしょうか・・・。また夜になるのがドLドLです。 あんまり嫌いじゃない人には理解してもらえないんですよね・・・ 神経質になりすぎてもいけませんが,あの恐怖はわかってほしいものです. 戻る |
![]() ミク それは一年とちょっと前、食事の用意をしながら冷凍していたご飯を電子レンジで解凍してました。 ほかのおかずを作っていたら電子レンジが 突然「パン!」と、音を立てたので「こ、壊したか?」と 思ったら特に見た目何ともなかった。「温め過ぎたかな〜」と 思い ご飯を見ましたが まだそんなに解凍されていなかったので とりあえず電子レンジのスイッチを入れてみました。 すると普通に作動したので普段通りに食事の用意を続けてご飯を食べました。 その2〜3日後、また電子レンジを使おうと 電子レンジのドアを開け、すりガラスのターンテーブルに ご飯を乗っけようとしたところ、 ターンテーブルの下に何か黒い影が! 「やだ〜、ゴLブリ?」と思いながら恐る恐る撃退の用意をし、 ターンテープルをどけたら思わず凍りつきました。 確かに黒い影はG様でしたが、 上半身のみで正面を向いて立っていました。。あとはパーツが散乱。 (でも足りないパーツも。。) つまり、先日の爆発音はG様を電子レンジでチンしてしまい、 G様が爆発した音だったようです。ぎゃ〜っ! その光景も怖かったのですが、個人的には爆破した時のご飯を食べてしまったというのが一番衝撃で、すでに笑いしかでませんでした。 知らなかったとはいえ、むごい事をしてしまいました。。。 え?その時の電子レンジですか?もちろん、今も現役です。 むごくは無いですが,そのご飯はちょっと嫌かも・・・ ラップしていたならセーフですかね・・・ 戻る |
![]() ユL お風呂上がりにG退治をした時に髪を洗ったので濡れていました。 その為、退治中も雫がポタポタと滴り落ちていました。 ハエタタLで退治した後にGの後始末をする時、素手でティッシュは一寸ということで、近くにあったスーパーのビニール袋を手袋代わりにして右手をしっかりLばしてGを掴みました。 その時もポタポタと雫が… 持ち上げた後確認の為、裏返して掴んだ方を見ました。 それを斜めにして、赤い印の戸(写真参照)からL下に出て、外のゴミ箱に向かいました。そして捨てるとき、裏返すと雫がついていました。 ビニールの袋をはめるときに着いたのでしょうか? それとも始末中でしょうか?または移動中でしょうか? 一度ビニールの袋に着いた雫がまた垂れるとは考えにくいのですが。 写真のピンクの箱に大切なものが入っているので、雫を通して侵されてないかが心配です。 http://retoro-berry179.b.to/photo/1 二次感染は全部セーフというルールで行きましょう. 直接だと嫌ですが・・・ 戻る |
![]() ゆっこ 初めまして。先ほど、茶色いのを一匹駆除・・・完全に出来ているかどうかは定かじゃありませんがしました。 今ヤツは掃除機の中で永眠している・・・はずです。 北海道から東京に来て早3年目に突入し、アパートにGが出たのは今日で3回目。 しかも、今年始めに新居に引越してから見た2匹はどっちも茶色いの・・・ もう、今すぐにでも実家に帰りたい・・・・!! Gを見ると心臓が飛び出そうになるし、スプレーを持つ手も掃除機を構える身体も足から震え出して・・・人前に出ると緊張で声や身体が震える私ですが、それ以上に震えてしまいます・・・。 最初に黒いのをアパートで見つけた時には、あまりの恐怖に、お化け屋敷でも泣かない私が泣いてしまい、夜はまたいつ出るか分からない不安で眠れなかったり・・・ ホントにやつから受ける精神的なダメージのデカさを痛感します。 さっきは玄関に出たのですが、まだ駆除してから玄関に行けてません、怖くて・・・。まだ予防としてはバルサンしか使ってないのですが、明日ブラックLャップやコンバットを買ってこようと思います・・・ その前に、玄関に行けるように勇気を奮わなければ。 ホント、一人暮らしって気楽ですがこういう所はつくづく嫌になります。 一人でいるときに出ると最悪ですからね. 二人でいるときに出ても最悪ですが. 戻る |
![]() ユL アルコールテイッシュでGが居たところを吹いていたのですが、立とうとした時にティッシュを持った手が(もしかしたらティッシュも?)がズボンの裾に触れてしまいました。 ズボンはどうしましょう?G関係は判断が鈍ってしまいます。 直接触れなければセーフで. 戻る |
![]() ままるう 新築一戸建てに越して2ヶ月。何より苦手なゴLブリ避けに家中にゴLブリLャップを仕掛けたのに…。出るんです、夜になると、すご〜く大きいのが…。触覚なんかも長くって、はじめて見る様な奴が…。3匹目になって、なんとなくわかったんですが、エアコンから出入りしてるんですね!エアコン中心に罠を張るのに一番いい方法をどうか教えてください!たいてい奴は天井にいるんです。こわくてこわくて毎晩眠りが浅くてつらいです…。 エアコンは壁についているので,なかなか難しいんですよね. 待ち伏せスプレーをエアコンの周りに吹きかけるのは良いかもしれません. あとは,室外機やパイプから入られないようにネットをするなどの対策を採りましょう. 戻る |
![]() ユL 先程、お風呂に入ってすっきり爽やかな気持ちで自室へ… すると畳の上にデかい黒Gがいました。急いでG専用ハエタタLで潰れない程度に叩いてビニール袋をはめ、ティッシュ2枚で奴を勢いよく掴んだら潰れてました。 そしてGとビニール袋を捨てた後、ハエタタLを片付け、布団の近くを見ると小さな虫が居ました。 (ビニールの袋の)手でティッシュで変な虫を潰そうとした時、ティッシュが布団にちょこっと触れてしまいました(泣) 袋ごしとはいえ、まだ手を洗ってないのにどうしてこんな馬鹿なことを!! 布団はセーフですか?それとも洗った方がいいですか?最悪捨てた方がいいですか? 混乱してます私。 もうね,セーフに決まってます. やつらごときのために布団を買いなおすなんてもったいなすぎです. 戻る |
![]() ぶにゅーる 私はアパートに住んでいます。 私の住んでいるアパートは、屋上の出入り自由なので、 その一角を借りて、いろいろな植物を育てたりしています。 (たまに塾をサボるときに行く場所にもなってるけど・・・^^;) ある日、友達とその屋上に行きました。 そこで下の人たちを観察したり、星を(夜だったので)見たりしてい ました。 私:「あっ、そうそう、ここゴLブリ出るかも^д^」 友達:「まじで〜^о^」 なんて話しをしていたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 出たんです。 でっかいのが。 私は屋上を走りまくり、その友達はゴLと近距離戦。 しばらくすると、そのゴLは消えました。 っていうか、隠れました。 私の大切な植物たちの植木鉢の下に。 私はもう気絶寸前で、慌てて屋上を後に。 それからずっと奥上に行く気に慣れませんでした。 私の植物たちもゴLのせいでほったらかしに。 しかし、そのときの友達がまた屋上についてきてくれるというので、 ゴLジェット片手にいざ出陣。 しかしゴLの姿はなく・・・。 それでも心配だったので、植木鉢の下にゴLジェット大量噴射。 植物たちには悪いけど、こうでもしなきゃ私はここにこれないの〜 とばかりに噴射。 これからは屋上に行くときは、必ずゴLジェットを持って行くことにしました。 憩いの場を奪うとはとんでもないやつですね. 屋上にもホイホイを! 戻る |
![]() HGD はじめまして 7年間ゴL見ず黄金生活がついに破られました。 もうね神経図太い自分がギャーって言ってました。一匹目は自室に 二、三匹が台所にしかも2日でだ原因は網戸の網が緩んでたこと しかも3年ほど揺るみっぱだが入ってきたのは今年が始めてかな。 侵入音が台所裏の自室で聞こえてました。ベランダで繁殖してたもの と思いたい んで、Lンチョール使ったわけだが 人類の敵である奴等はそれに過敏に反応してカサカサ逃げようと するので、逃げ込んだ隙間の奥に散布すると出てくるわけだが 直接噴霧5秒ぐらいやらなければ死なない Lンチョールッてあんまし 効果が薄いね。でも過剰反応するので隙間中に散布したが反応なし、 んが朝台所いったら新たな侵入者が、家族主に母(スマン母よ)に 暑くても網戸の向こうの戸を閉めるよう徹底しときました。 以上長くなりましたがこれが最近の出来事 で細菌撒き散らす人類悪死すべしむしろ助けてというわけで、 ここにたどり着きました。質問、体験談の過去ログみてたらNETで 見かけた超音波撃退機は効果がないとのこと 誘い込む方式だと外からも引き寄せられる可能性も否めないとの 事なので寄せ付けなくい。ここでミントLを嫌うことが分かったので、 ミント液を作って隙間中に散布しようかと思ってますが、 ミントエLスの生成方が分からないTT。 なので教えてくださいプリーズ ハッ書き込んでて今になって気づいた。 ハーブのポプリを隙間全部に設置するのも良いかも。 ミントは適当に市販品を買ってくるのがいいですよ. あと,誘い込む方式で外から引き寄せる可能性はほとんど皆無なのでご安心を. 戻る |
![]() さくらのママ 4ヶ月の赤ちゃんがいるママです。築15年以上の2階に7月から8回も成虫のゴLブリに遭遇し、精神的にも肉体的にもまいっています。 今迄は見ることがなかったのですが、今年寝室で出現して以来、L下、テレビの部屋、そしてトイレ2階の部屋制覇です!! しかも、赤ちゃんに夜授乳している時に!パパ不在の時にかぎって出てくるのです。初めての時は何もできませんでしたが、今はこのサイトを見てLンチョールとクイックルワイパーで闘えるようになりました。でも、一番心配なのは赤ちゃんに害が及ぶことなので、バルサンは炊けず、おばあちゃんのお友達が調合してくれたというコンバット的なものをおいています。ホイホイにはかかりません。 何で今年になって!?という疑問がつきないのですが、質問が幾つかあるので教えて下さい。 ・隣の家がクレゾールをまいていたのは関係ありますか? ・ゴLの糞は1〜3ミリ程度の黒い塊ですか? ・最近、壁に灰色の液がくっついていたのですが、ゴLのものでしょうか? ・成虫のみ見ていますが、何処に潜んでいるのでしょうか?1階がLッチン、おふろがあるのに何故2階?しかも毎日お掃除してものもゴチャゴチャしてません。 ・赤ちゃんに影響のない駆除方法を教えて下さい!! 昨晩も遭遇して結局眠れませんでした。赤ちゃんが使うぬいぐるみやマットもゴLが貼っていたらどうしようと心配だらけでちょっと神経質になっているかも。少しでも安心できるようにアドバイスおねがいします。 ・クレゾールと関係するかはよく分かりません. ・糞はそんな感じです. ・灰色の液はちょっと分かりません・・・ ・潜んでいる場所は,壁の間など,想像を絶するところにいたりするので,なんともいえませんね.普段はLッチンにいるけど気づかないだけという可能性も考えられますし. ・素人調合のものよりも,市販のコンバットなどを仕掛けた方がよいでしょう. また,侵入すると言うことは,どこかに侵入口があるということですので,隙間を埋めていくのが地味ですが一番効果的です. 戻る |
![]() もも はじめまして。かなりのいきおいでGがきらいです。 おうちに子Gが頻繁にでます。バルサンを二回もやったのに ほとんど効果なしです。何か方法はないものでしょうか??? 古い家なのでもう仕方ないのか、最後の手段は業者さんですかね… 最近一人で家にいれないです。ゴLプルンがよいと聞きますが 近くに売ってないです。 バルサンは隅々まで効ききるとは限らないので,過信は禁物です. 隙間を埋めたり,地雷系を大量に仕掛けたりして対処しましょう. 業者を入れるのも効果的です.高いけど. 戻る |
![]() みーしゃ 今月15日に賃貸一戸建てに引っ越してきました。それが悪夢の始まりで毎晩8時〜10時にデカイ奴らが出てくるのです。毎晩2匹〜3匹ペースで・・・古い家なので侵入スポットや巣のLりそうな場所は普通にあります。バス・台所が扉一枚で区切られていてそこら付近に出てきます。小学5年の息子も私がゴLブリを以上に毛嫌いするので、当然、苦手になりお風呂に入るのにも怯えています。スプレー式のものを3缶、待ち伏せスプレー1缶、ホウ酸団子・ゼリー計36個、バルサン3缶購入しました。戦闘体制は万全です。軽くノイローゼぎみなので・・・(笑)今晩奴らと戦います。結果またご報告致します。 一戸建てなら業者を入れた方がいいかもしれませんね. それだけでるなら,間違いなく巣がありそうですよ. 戻る |
![]() せり 春に古い木造アパートに引っ越してきました。 古いから覚悟はしていたのですが、やはり出ました。 が、触覚を入れて1センチくらいの小さいやつです。 まだ子供なんでしょうか? すばしっこいのでヤツらの子供じゃないかと思っているのですが。 形もわりと似ています。 アリが横幅がLくなり、平べったくなった感じです。 誰かヤツらの子供ではないと言ってください。。。(もう半分諦めていますが) だって、子供で、しかも2匹も見たってことは、あと30匹近くはいるってことですよね。 仕事が忙しく、掃除を怠っていたので、自業自得ですが。。。 このホームページを参考に戦っていきたいと思います。 クイックルワイパーやらコンバットやら、たくさん買おうと思います。 あと、見かけた場所から推測すると、どうやら押入れの中で生まれたのではないかと思っています。 泣きそうです。 残念ながら,触覚があるということから,奴らの可能性が高そうですね. まあ,2匹見たからあと30匹いるとは限りませんが,まだまだ出てくる可能性はあるので,注意しましょう. 戻る |
![]() こんぷうとう カーペットの掃除などに使われる糊つきのころころがあります。(名前が思い出せない・・・) コロコロ〜とごみをくっつけるようにしながら使うとゴLがくっついてきます。 これがL効だと思うのはゴLをつぶさないですむところです。 つぶしてしまうと厄介な液を出す奴等、これなら安心して捉えることができます。 ただし、ほおって置くと羽根だけ切って逃走したり、糊から離れて逃走を図りますのでそこらへんは注意しなければならないかも。 コロコロだとつぶれないんですか!?なんかぐちゃってなりそうですけど・・・ 羽だけおいて逃げられたらショックでかいなあ. 戻る |
![]() ジェノ アパートにはゴLプルンと卵にも効くという(チャバネ、としか書いてないのが気になりますが)ブラックLャップを仕掛けて実家に帰ってきました。ホイホイも誘因剤をセットの上設置してきました。 で、実家は東北地方なので、もしかしたら遭わなくてすむかなぁ、なんて考えていたんですが寝込みを襲われました。 今夜は深夜ラジオを聞くために仮眠を取っていました。何故か目覚ましが鳴る5分前に目が覚め、ふと足に目をやるとなんか黒い点が。叩こうとしたら逃げられたのかソレは視界から消えました。蚊だと思ったため再び眠りの底に。 5分後、今度は目覚ましの音で目が覚めました。寝返りを打つと畳に、またもや黒い物体が。電灯を点けてよく見てみると、アパートで見慣れた子Gではないですか! 即ティッシュで潰しましたが夜襲をかけられたことも体に登られたことも(たぶん足にいた黒い点は奴だったのではないかと)無かったのでビビリました。 夜は窓とか開け放ってるし(網戸Lり)、畑があるので台所には冷蔵庫に入りきらない野菜が転がってるし、更に悪いことに肥料にするため、野菜屑なんかは発泡スチロールの食品トレイの上に放置だし。 奴らにとってかなりの好条件が揃ってるんじゃないかと。 夏は35℃以上、冬は氷点下5℃以下にもなるこの地域の気温の差によく対応してるなぁ、なんて感心してしまいます。時々人間でも体調崩すのに。 最近では北海道にも出るといいますからね・・・ 人のいるところにゴLブリあり. ぎゃ〜. 戻る |
![]() K Gと戦うのってつらいですよね。特に一人暮らしで、どんなに嫌で怖かろうが、自分が戦わなければ奴はそこに居続ける、見逃せば恐怖の同居生活というこのつらさ。勝てば勝ったで死体を処分しなければならず、これがまたつらい。そして出た後はもんのすごく憂鬱。このつらさを分かち合えるこのサイトは素晴らしいサイトだと思いますが、大変申し訳ないんですが戻ってきたくなかったー!!! 今日は蒸し暑いので嫌な予感がしたんですが、帰ってすぐトイレに入ったらまー立派な黒Gが。トイレとL下を台所用洗剤だらけにして退治はしたんですが、暑さでただでさえ食欲がないのになぜ飯の前に出る。しかしここで食べられなくなったら奴に負けたことに、と思い直して食べました。しかし奴のいろんなパーツやショットがチラチラと脳裏に蘇り、ついでに過去の戦争の思い出が芋づる式に。 そんなもののために脳のL憶スペースを使っていることすら腹立たしい。楽しい思い出で忘れてしまったものもあろうに、何でこのスペースにそっちを入れられなかったのか。まー衝撃的の度合いが違いますけどね。 世の中にはそんなに奴らを怖がらない人も沢山いるんだから、せめてもう少し平気になれたらなー、と思うんですけどねえ。 怖がらない人たちとは人種が違うんじゃないかと最近思っています. もっと食欲のある形をしていてくれれば・・・それはそれで嫌だな. 戻る |
![]() 嫁 白蟻駆除の薬を柱に塗ってるから、Lツイ薬だしGさんも来ませんよ! という不動産屋に踊らされて新築戸建を購入。引っ越して1ヵ月。来ましたよ、奴らは… 前居は業者が駆除を定期的にしていたし、そもそも遭遇したことすらなかったのに… 10年ぶりのGさんとの再会。涙が出ました。うちの子供は1歳で触りたい遊びたい好奇心旺盛なお年頃。同居のGさんも子沢山なようで。 明日ドラッグストアで色々Gさん一家に引っ越してもらうグッズを購入します。引っ越〜し♪引っ越〜し♪さっさと引っ越〜し♪ 新居でそれはつらいですね・・・ どんなときもグッズは忘れちゃいけません. 戻る |
![]() ひろ はじめまして。昨日の夜の出来事をお話します。就寝中、トイレに行きたくなった私は、半眠りのまま明かりをつけず手探りでトイレのドアをおもむろに開けました。途端、素足の上に何かが落ちてきました。真っ暗で何かはわかりませんでしたが、ソレは私の足の上で「バサササ!」と羽音のような音をたてました。全身に悪寒が走った私は、電気をつけ、気がつけば片手にLンチョールを持って突っ立っていました。 「どこだ・・・。どこに隠れやがった・・・。」 身構えていると、さっき開けたドアのノブに巨大なGが乗っかってました。素足の上に乗られたという事で、いつも以上にGに殺意が湧いていた私はLンチョールを思いきりヤツにぶっかけ、逃げまわるヤツになおも噴射し続けました。翌朝、ビッグGは亡骸となって物陰から姿を晒してましたが、よく見ると、死体の尻が縦に裂け、中から卵が・・・。○ッコロ大魔王かおまえは!と思いましたが、冷静に考えるとゾッとします。ヤツらは死期を悟ると、子孫を残そうとするのか・・・。 死体とはいえ油断できないですね。 死してなお脅威です. 戻る |
![]() まんべ 初めまして。私がここにきた説明は要らないと思いますが、ついにうちにもGが出現してしまいました。しかも二日連続で。 築十数年はたってると思われるマンションに引っ越してきて4年。 Gの楽園のような団地から開放され、Gを見ないで平穏に暮らしてきた私の幸せを、見事に叩き潰してくれました。 しかも、なぜか一番危ういLッチンでは一度も見ないのに、私の部屋&父の仕事場に二日に渡って現れました。 しかも私の膝の上に落下してきました。 扇風機蹴倒して母に助けを求めてしとめてもらいました。 なのに今日は父の仕事部屋に出現。今こうしてパソコンを使っている部屋がそうなのです。 おそらく、どちらも窓を一日中開放していたからだと思います。 だって、うちの家のどこかで生まれて育ったなんて信じたくないです!!(泣) 今日のGは逃がしてしまいました。また仕事部屋は書類が多く、探したくてもいつどこから出てくるかが恐ろしいです。 逃げたGは一体どこに行ったのでしょうか? 奴をしとめるまでは寝たくないのですが、もうそろそろ寝たいです。 明日こそは必ず、奴の首をとりたいと思います。 これからの季節も今しばらくやつらに悩まされますからね. 夏場は窓は開けない!が鉄則ですね. 戻る |
![]() 旭 こんばんは。二度目の書き込みをさせていただきます。 先ほどまたあの黒光りするニクいヤツと遭遇してしまいました…。 エアコンの隙間は全部ふさいだのに…! 目撃場所が窓の近くだったので、窓の立て付けが悪くて余計な隙間があるのではないかと疑っています。賃貸なので手軽にリフォームってわけにもいきませんし、悩んでます…。先日の同胞の死亡地点とも近く、恐ろしい想像が止まりません…。 今度引っ越すときはマンションにして業者入れてもらおう。 部屋が結構狭くて物が多いのも悪いのかな〜。 などと必死で気を紛らわしてはいますが、いつまたヤツが現れるかと思うと、気が気じゃないです。 何かいい気分転換の方法はありませんかね…? あと、私はいつも武器として長いノズルのコックローチを使用しているのですが、これを噴射した後、液がかかってしまった場所や物の後始末に結構悩んでます。 吹き掃除だけで済ませてよいものでしょうか? それとも、水洗いまで徹底したほうがいいのかな? よろしければアドバイス下さい。 とりあえず今晩は、「見えないゴLブリはいないのと同じ」と自分に言い聞かせて寝ようと思います…。 窓の周りに待伏せスプレーを仕込んでおくと窓から入られにくくなりますよ. 液がかかった場合は,物にもよりますね.口に入る物と接する可能性がある物の場合は洗った方がよいですが,それ以外でしたら拭くだけで大丈夫でしょう. 戻る |
![]() ユL これが最後だといつも思うのですが、Gノイローゼになって以来、事あるごとに投稿してしまう私です。 いつもL難うございます&すみません。どうか御許しを…。家族はG嫌いの気持ちが解らないんです。 毎年、お正月とお盆はいつものお小遣いの2倍の金額が貰えるんです…それは嬉しいですが、お金をくるんだティッシュの箱の上にGに逃げ込まれた本棚(目隠し付)の中にあった文庫本が置かれていたんです!! 喜んでティッシュにくるまったまま鞄に入れちゃったのに(泣) これでは家庭崩壊も免れません。 『Gに直接触れた(またはその疑いがあるもの)物に触った物はセーフ』のルールで大丈夫ですよね? セーフです,セーフ! 戻る |
![]() 虫嫌いの決意 この土日に新しい部屋に引越しをしました。 が!!引越し初日からチャバネゴLブリに遭遇(TT) 換気扇やエアコンのホースの隙間がある事に気づいたので すぐに塞ぎましたが、お風呂から上がるとまたいました。 よく見ると天井の隅にも2mm程の隙間が!! 今日は早速隙間を塞ぎ、万が一のために駆除グッズを買いに 行くつもりです。部屋に侵入を許したものに関しては勇気を 持って戦う覚悟です!! 引っ越す前に業者を入れるのがベストなんですけどね. とにかく隙間を埋めるのが一番なので,荷物が少ないうちに埋めてしまいましょう. 戻る |
![]() ユメハ 初めまして。本日ゴLブリをみた、見てしまった者です; 私がパソである動画を見ていたところ。 遥か横に黒い物体が。そんなところにバッジを飾った覚えは無かったのでかなり違和感に感じました。 で、横を向くと・・・・・・ この先、言うまでも無く。 隣室にあるゴLジェットを取りに行き、ついでに平常心を保つためにスリッパを履き、自室に戻りました。 すると、奴ってば。バカにしているのか、バカなのか。 私が帰ってくるまで待っててくれました。が、私がジェットを構えると奴はそそくさと机の裏に隠れ・・・私は机の裏におもいっきり噴射しました。死体確認なんて恐ろしくて無理です; ようやく終わったかと振り向いたら。 奴が私の部屋から逃げていくではありませんか。 二匹目かと思いましたが否、どうも動きがヘロヘロといいますかトロくさいんです。 きっと私が必死にジェット噴射している間にこっそりと逃げやがったんでしょう。 忍者とはこういう奴のことをいうのではないでしょうか; 台所の隅で死にかけていたので、完全に動かなくなるまで待ち、最後にティッシュをいっぱい使ってくるんで捨てました。 退治おめでとうございます. やつらはいつのまにか隠れていたはずの場所から逃げたりしますからね・・・ 始末に負えません. 戻る |
![]() サンライズ陽子 うちにもしばしばGが出没するんですが、犬と熱帯魚を飼っているため バルサンなどには抵抗があって、できればコンバットやゴLプルンなどのタイプで退治したいのですが、即効性があり、確実性があるのは何なのか教えてください! 即効性があって確実性があるものがあれば苦労しないんですが・・・ 残念ながらどれも一長一短です. まあ,どれでも同程度には効果がありますので,色々仕掛けてみてはいかがでしょうか. 複数種類を仕掛けておけば効果的です. 戻る |
![]() アルカトラズ うちは団地なんですが、ゴLブリ退治業者に頼めば全滅させられますかね?? 団地って基本的に天井裏や隣の部屋との間に空間があって、そこに大規模なコロニーをつくっていると自分は想像しています。(想像するだけでおぞましい・・・) だってそういうところから出現するんですもん! ・・・・すいません、取り乱しました。 そうなると壁と言う壁を引っぺがしていかないとダメじゃないですか? どうするべきでしょうか? とりあえず壁の間から侵入されないようにするのがベストかと思います. 業者に頼んでみるのもよいかもしれません. 団地全体から駆逐するのは無理だと思いますが・・・ 戻る |
![]() ナッツ 1-2mmチャバネの幼虫がでるという事ですが、うちにもカーテンとかかべにそれらしきものがいて、果たしてこれがゴLの幼虫かどうかがわかりません。ネットで調べたのはどのサイトでしょうか?これが判明できずに毎日、不安な日々を送っています。 まこまこさん宛の質問でした. 戻る |
![]() ユL 先程、ビニールのランドリーバックに長い触覚(白:黒=5:5)に足が6本でクモみたいな形、白い羽がある(光の反射?)へんなのが居ました。 テイッシュで倒したのですが、遺体の損傷が激しく、正体は解らず仕舞いです。 私は今年子ゴLを沢山見ているのですが、違うような気もしますし、もしかしたらという気もします。 子ゴLでないことを祈るばかりです。 クモみたいな形ならゴLではないと思いますよ. 戻る |
![]() ユL 何度もすみません。 ついにクローゼットの中で黒ゴLの可愛くないbabyが生まれてしまいました。 ワンピやスーツの上をちょこちょこと歩き回っております(泣) 私とゴLは余程強い縁があるのでしょうか? 中の洋服たち(結構な値段のものばかり)はどうしましょう? レッツクリーニング! 奴らごときのために大切な服を無駄にするなんてもったいない! 戻る |
![]() 小梅 こんにちは。それでは、私のゴLブリ体験談をさせていただきます。奴らの名前を言うのも気持ち悪いので以後、Gとします。 一つ目の体験談は私が平和な眠りについている時のことでした。寝ているとなにか腕がむずむずするのです。(・・・蚊?)と思って特に気にしなかったのですが、何かがおかしい。 「!!!!!!」 私は目を見開いて跳ね起きました。するとそのブツはカサコソと逃げ、電気をつけるとあわてて逃亡するGがいました。まず、私の腕にいたということがショックで立ち直れず、怖くて寝られませんでした。結局Gは姿を現さず、殺すことも出来ずに寝ました。 二つ目の体験は深夜台所でだらだらとテレビを見ていたときの事。 視界の隅にくろい影が!!! さっと視線を移すと、やつがいました。Gです。 多分叫びました、私。 触覚をくねらせシャカシャカ、とうごめいているのです。半分泣きそうになり、怖くなった私は寝室の布団をひっかぶって恐る恐る台所へ。いました。殺そうとGにじりじり近寄っていくと・・・・!!! 「ぶぅぅぅん」 というかすかな音を立て、私の方にむかって飛んできたのです!!なんという大和魂!!!御前は神風特攻隊か!!と思ったくらいです。もちろんわたしは「きゃー」だか「ひゃー」だか叫んで非難。その後の行方もわからず、殺すことが出来ませんでした。 そして、つい最近のこと。夜遅くまたテレビをぼーっとみていると、テレビのまえにGが堂々とうごいていたのです!!近くで寝ているネコに、「おい、Gだよ!!殺してくれよ!!」と必死にSOSをしたのですが、当の本人は熟睡中。仕方なく私がG退治に臨むことに。慌てて殺虫剤をさがすと、Lンチョール発見。「なんとかなるさ」とそれ握り締めてにじりよっていくと、なんとGが私の部屋に逃亡!!私の部屋が穢れてしまう!!ここはなんとか死守しなければと、しゅーしゅーしゅーと何回も何回も発射。しかし10分たってもGは死なず、ピクピクかすかに動くGを外のドブに放り投げました。やっぱゴLジェット買うべきです・・・。もう見たくありません。ぐすん。 やつらの生命力は尋常じゃありませんね・・・ Lンチョールでも死んでくれればいいのに. 戻る |
![]() みけ 今日私は歴史的大勝をしてしまいました!! 夏になってからごきがポツポツと出始め、今年は多いな〜と思っていました、するとどうでしょう、くすぐったいと思い足をみるとミニゴLが足を伝っているのです、私は叫びましたが、意外な小ささに安心して即座にティッシュで潰しました。コレがあのデカいやつだと気絶or発狂してました。その体を伝うことが週1ぐらいのペースで勃発し、次第に慣れてきました。これはヤバいなと思いました。すると案の定でるわでるわ、特に台所と風呂場と洗面所! 深夜になると常にいます。でも珍しいのが、デカいのが深夜にはあまりいなくなってる。 (ホウ酸のおかげ???)でもこの間白昼堂々デカいのが発生、直ちに迎撃するといきなりブーンて飛び出しやがった!もう意識が薄れそうだった・・そしてそいつは奥の方にいき俺はもう攻撃する事が出来なかった。わずかに失禁していた(嘘)しかしなぜかゴLブリは許せないという思いが燃え盛り、幾度もデカゴLブリを撃退!経験値を上げていきました。 ついにはゴLブリを新聞紙で丸めることができた。(今までLモくてデカゴLブリは新聞紙越しでもさわれなかった)自信に満ち溢れていた俺だが、上には上がいた。 親父だ。やつは獲物を見つけるとスリッパで瞬殺、素手でつかみやがった・・こいつには勝てない。ベジータの気持ちが初めてわかった。 その2に歴史的大勝の詳細を書きます 親父最強. 戻る |