![]() mamandemio 昨日、出たんです。 階段をあがろうとしたらやつが降りてきたのです。(階段をおりられるんだ〜!!) で、思わずスリッパを振り上げようとしたら殺気を感じたのか、いきなり飛びやがってスリッパを持った私の手にとまった!!! ひえ〜っと手を振ると下に落ちてカサカサと本棚の後ろに・・・ 思わず本棚をバカ力でどけると今度はL下へ。ここで会ったら百年目とばかり反射的に踏みました。(もちろんスリッパはいてます) これでつぶれたな、と安心して足をどけると・・・ちゃ〜んと生きてて走り去ろうとする! で、今度は手に持ってスリッパでパシ! 羽が半分もげてじたばたしているところを例によってヒゲをつかんでトイレにポイ(私は紙がもったいないのでいつもヒゲをつかんで捨てます)。 しかしすぐに流すと水がもったいないとこのまま一時間ぐらい放置しておいた。 そして・・・いってみるとやつはまだ生きていた!!! 恐るべき生命力。 ・・・すぐに流しました。 その後即!コンバット4ヶとアースゴLブリホウ酸団子(ジャムつき)をあちこちに設置したことは言うまでもありません。 体中が油まみれだから,水にも強いのかもしれませんね・・・ 弱いほうがいいのに. 戻る |
![]() さとーし 寿命で死んだゴLブリの死骸は 他の生きているゴLブリの食料となると思います。 根拠: コンバットで死んだゴLブリとかを食べたほかのゴLブリも死ぬらし=死骸は食料 正解です. 戻る |
![]() Brave それは夜にトイレに入ろうとしたときでした。 L下に茶色い何かが落ちていたので、良く見てみると茶色の(おそらく)ゴLでした。 急いでLンチョールジェットを噴射! その後にトイレットペーパーで掴んでトイレに流したのですが、 やつは一体何処から入ってきたのでしょうか? Lッチンやユニットバスの排水溝は網がしてあるし、換気扇もカバーがしてあります。 さして古いアパートでもないし、窓も開けていません。 やはり玄関を開けた一瞬の隙を見て入ったりするのでしょうか? そして見つけた時点で奴は瀕死でした(ひっくり返ってピクピク状態) 何故?一応待ち伏せスプレーは所々にしてありましたが、ギリギリ1ヶ月経過というところです。 たまたま迷いゴLが入ってきたのならいのですが… 巣があったりすると思う怖くて眠れません。 瀕死だったのは待伏せスプレーの効果だと思いましょう. 侵入口は難しいんですよね.たまにしかでないと,特に. 玄関を開けた一瞬の隙ということはまずないと思うので,どこかに隙があるんでしょう. 戻る |
![]() ゅん こんにちは、毎日ゴLに怯える者です。 結婚して2年。 新築の離れに住んでおります。 新築なのに何故か出るのです。 住み始めて1週間くらいのある日 仕事を終え、帰って電気をつけると。。。 奴らはいました。 Gです。 2匹も。 私はGが死ぬほど嫌いです。 死骸を捨てるコトも出来ません。 生まれて始めて奴らと ジェット片手に戦いを挑みました。 当然勝利はしたものの。。。 捨てることも出来ず 泣きながら旦那の帰りを待ちました。 それからと言うものの 毎朝Lッチンで必ずミニGとご対面。 物置では死骸とご対面。 でかGにはあまり遭遇しないのが幸いです。 しかしうちには、子供が2人。 真剣に主人の母に相談しました。 でも主人の母は奴らを手のひら一発で 仕留めるお方。 当然笑いで済まされました。 うちは自営業で敷地内に漬物小屋があります。 絶対そこからうちにやってきたに違いない!!! どうすればいいのでしょう。。。 業者駆除をするか悩んでます。 出現箇所が分かっているなら,その周りに待ち伏せスプレーを巻いておきましょう. あとは,侵入口をふさぐのがベストです. 戻る |
![]() バルさん 引っ越して三日目、玄関に発見 触覚が動いていたのでわかりました 一人暮らし初体験、生まれて初めてアースジェットをかけまくって殺しました そのへんからG赤ちゃんがちらほらでてきました、一日ニ、三匹 それから一週間後、台所を洗おうとスポンジ持ち上げたらG 酔っ払っていたので恐怖心は少し減りました ゴLジェットで殺し、流しました 相変わらずベビーGは毎日3匹くらいでます 昨日、換気扇の下に糞を発見 そして換気扇の端から湧き出る茶色い液体、これはローチスポット・・・ 多分換気扇にびっしりいるんだと思います 今朝バルサンしてきたけど もう駄目だと思う・・・ まだ2週間しか経ってないけど 夜は眠れないし G対決グッツ既に五千円以上掛けました 管理会社に頼んでもろくな対応してくれないし 引越ししたいです 引越ししてそれだとつらいですよね・・・ 荷物搬入前に徹底チェックが重要です. 戻る |
![]() たぬきち 最近なんかものすっごくちっこい3ミリくらいのゴLブリをうちでよく見かけるんです、最初は一週間に一匹とかだったのに、最近では毎日二三匹は、(泣)毎日ここか?とお風呂の排水溝やレンジ下、などいつも掃除しないとこも掃除しはじめたんですがいっこうに減らず、なんだか怖い毎日です。しかし親分にはお目にかからないのです、誰かいい退治方法おしえてください、あとこれはゴLブリなのでしょうか? 書いてあることだけ見てもゴLかどうかはさっぱり分かりませんが, ゴLであってもおかしくないと思います. というわけで,掃除をするだけではなく,侵入口をふさぐようにしましょう. 戻る |
![]() はる ついこの間、結婚してからはじめて出会ってしまいました。。。3cmくらいのに。 旦那がいる時間だったから良かったものの、自分だったらまずつぶせなかったと思います。 でも、ひとつ疑問が。新聞紙で潰していたのですが、旦那いわく、体がたりないとのこと。おそらく、頭くらいしか残ってなかった、と言うのですが、そんなことってあるのでしょうか??前にどこかで見たのですが、アレは半身でも生きられると書いてあったような。 私がその話を旦那にしても、そんなはずなないから、粉々になったと言うのですが、それこそ何にも痕跡がないのです。 私があまりにもアレのことばかり言うので、旦那はLレ気味で、これ以上はもう何も相談できません(T_T) あと、出会ってから3日が経つのですが、とりあえずまだあれからは出ていません。まだ出る可能性はあるでしょうか。 希望的観測で、私としてはたまたま外から入ってきたのに出会っただけだと思いたいのですが。 初めてということなので,多分たまたま入っただけでしょう. 下半身は,旦那さんの言うとおり粉々になっただけだと思いますよ. 下半身だけで生きられるとは言え,そんなに例が多いわけじゃないですから. 戻る |
![]() リアル 電撃ラケットを購入しました〜(^u^) HPで調べたんですが、あれ5000Vの電流が流れるそうです。 そりゃ虫は死にますよね(笑) てなわけで、この前1センチほどのゴL幼虫が出たので、 試しに使ってみました電撃ラケット。 すばしっこいので、ラケットを上からかぶせて身動きとれなくしてから、握りの部分のスイッチをカチリと押すと、 一瞬火花が走り、ゴLちゃんは絶命しました〜 じ〜っと見てみると、背中(?)の部分に焦げ跡が。。。 他の虫にも使用してみたんですが、あれは一瞬で死ぬわけではないみたいです。 ハエに電撃ラケット使ったときなんですが、気絶してただけみたいなので、数秒間は電撃で通電させる必要があります。 ただ、やりすぎると、焦げたLいが出始めたり、パチン!って音とともに爆発したりします。 でも爆発といっても、四散するのではなく、火花が出て、害虫が焦げるだけですので。 とにかく、電撃ラケットはかなり使える武器です。 空中の害虫には叩き落とすです。 地上を這う害虫に叩きつけるのは、武器の故障に繋がるかもしれないので、ラケットを上からかぶせてから電撃をくらわせると効果的です。 5000Vの電流らしいので、おそらく成虫にも効果は抜群なのではと思います。 ではでは、失礼します〜 おお〜いいですね. 一撃じゃないというのはちょっと気になりますが,確実に倒せそうだし, 赤ちゃんとかがいても使えそうですよね. 戻る |
![]() uko しつこくてすみません! 先日、奇形のゴLで投稿しました、ukoです。 や、本当に上下に頭が2つ付いた1匹だったんです!! がん見したので間違いないです!夢じゃないとです。。 あぁ、気持ち悪いけど写真撮っとけばよかったです。 未だに思い出しては嫌な気分になります。 すみません、また怖いゴLの体験したら聞いて下さいませ。 では〜。 上下に二つ! ますますLモいから,繁殖はしないで欲しいですね. 戻る |
![]() えび 一年前の仮住まいでの戦いに勝利して以来の投稿です。 ところで・・・・ 今年は奴らの動きが嫌に活発な気がしませんか ?? 会社で毎年2.3匹見つければ大量vだったはずなのに今年は10匹を越える大所帯。 あまりの事に事務所改装時にバルサンたいたら・・・+17匹+子ゴL∞匹・・・。 あまりの事に恐怖の涙も引っ込んだ次第です。 そしてやはり心配なのはお家の方です。(むしろ会社なんぞどうでもいいし) 引っ越しした先のアパートは築15年のなかなか鄙びた佇まい。 此はいるに違いないと排水をストッLングで閉めまくり、檜の防虫シートをやばそげ な処に敷き詰めたところ・・・ 一匹も見ていません。 勿論糞らしき物も無い・・・。 もしかして・・・勝ったんでしょうか? 念には念を入れてホウ酸団子もプラスしようかしら・・・。 築15年で一匹も見ていないのは,かなりすごいですね. 割と勝っていると思います.徹底対策の効果ですよ! 戻る |
![]() マLト こんにちは。 埼玉で1人暮らしを始めて1年が経ちました。今まで実家の方でもゴLにはお目にかかったことがなかったので、奴と出会った時はパニック状態でした。 私がマンションに帰宅したとき、自分の部屋の玄関の前に奴がいたのです。このままでは中に入れないと思い、音を出したら離れて行ったので、その間に逃げ込みました。その後、安心してシャワーを浴び、浴室から出たとき、黒く動く物体を発見してしまいました。まさしくゴLブリでした。どこから進入したのか分かりませんが、先ほどのゴLとは別者であるなら配水管などの可能もありました。全く困った奴です。全裸で対峙してしまった私は、とりあえず、服を着てゴLとの初対決に備えました。使う武器は「ゴLジェットプロ」の進化系、「医薬品 ゴLジェットプロ」この殺虫剤で一撃の下に殺してやろうと思い、そっと近づき大量噴射!!すると奴は弱まりしたのですが、逆に苦しさからスピードがupしてしまいました。これには私も驚き戦意喪失状態になりかけました。ですが、そこは私の今後の生活もかかっているので必死に捜索し、殺虫剤で弱らし、スリッパで潰しトドメを刺しました。 私にとってゴLは見たくもない存在ではありますが、奴も長い歴史を生き抜いてきた強者です。ですので、最後はせめてもの慈悲と思い、公園の土に埋めて、いつの日か肥料になってくれることを願い願いながら、自然に戻してあげました。 う〜ん,やさしいですね. 作者ならゴミ箱行きです.確実に. 戻る |
![]() マリ 一週間前、窓を開けようとしたとき、 網戸の反対側に彼奴の腹部が見え、サササっと、部屋内部に駆け込もうとしていたので、ぎゃぁっと叫びながら窓を閉めましたが、時既に遅し!!テレビの上のゴLジェットを掴んで振り返るともう姿なく・・・。 震えながら一夜あけ、朝母との約束で待ち合わせ場所に行こうとして靴をはこうとしたら、、そ・こ・に・ゴL、が。 トラップのおかげで死んでいましたが、おかげで母との約束には一時間遅れました。あの、ゴLから玄関扉までの距離が長かったこと、、涙。 で、今日、今さっき、また窓を開けようとしたらなんと、サササっと足の上に悪寒が・・・涙。。。涙なしには語れません、、涙。 「ぎゃぁぁぁぁいやぁぁぁぁぁぁっ」と断末魔の叫び声を上げ、 足を振り回し、やっとこさ、離れた!が!、ゴL側にゴLジェットが!!!!!!再びゴLをまたがなくてはならない。 んで、最終的にゴLにゴLジェットがなくなるまで噴射したせいで、部屋中にゴLジェットが充満してしまい、その間もぎゃあぎゃあ叫んでいた私も彼奴と同様それを吸い込んでいたわけで・・・・ すごいですよ、 舌がものすごくしびれ、鼻の奥がひりひり痛く、時間がたつとまたひどくなってきます。みなさん、ゴLジェットをする前に必ず換気扇を回しましょう。お風呂に入って洗い流しましたが、ひどい経験でした。ぐすっ、涙。 誰か、世界一のゴLブリ駆除のプロで、四六時中一緒にいてくれる男の人と結婚したいです・・・涙。そう、今の彼氏はゴLが出ただけで騒ぎすぎだと怒ります。。涙。怖いのに・・・涙。 うわ〜,足はつらいですね. でも,なくなるまで噴射はやりすぎですw 戻る |
![]() N ゴLブリを、 一発で、きれいに殺すとしたら、 凍らすのが一番いいです。 エアーダスターというのを、 逆さに向けて発射すると、 凍らせる液体?が出てくるので、 それ一本で、どんな害虫でも退治できます。 エアーダスターは、ホームセンターなどで、 300円前後でお買い求めできます。 氷殺ジェットみたいなものでしょうか. 氷殺ジェットより効果が高ければ是非使いたいところですね. 戻る |
![]() コレでも女です いや〜、今年はGが多いですね、今年は(^-^;) 1週間で3匹も遭遇しちゃいました。 @Lッチンで赤茶G発見(赤みが強かった!)。 ゴLジェットを噴射したら、 狭い隙間に半身をつっこんだ状態でG死亡。 紙で包んで捨てようと思ったら、 隙間に押し込んでしまい、そのままに・・・ A使い捨てコンタクトの紙箱を開けたら、 茶Gがポロッと出てきて、手にあたり落下。 最強のビックリ箱だった・・・ (その後、ゴLジェットで勝利&身柄確保) B洗濯機近くの壁で茶G発見。 ゴLジェットで勝利。料理中だったので、 そのまま放置して、料理&食事。 で、戻ったら消えてた・・・ 3回戦とも、敗北感でいっぱいです。 流し台したにフンがたくさんあるから、 まだまだGはいるはず。 ところで、1週間ぶりに炊飯器をあけたら、 中にGのフンがあったけど、 みなさんの炊飯器はどうですかね? 食べ物系は勘弁して欲しいですね・・・ 炊飯器にフンがあったら,速攻買いなおします. 戻る |
![]() うに 今回はいいお知らせです〜 L録的猛暑となっている今夏ですが、家にはまだ2匹しかでてないです! 直接対決は一回だけです。多分、待ち伏せスプレーの効果だと思います。エアコンの室外機と換気扇に週1のペースでやってます! これ一番効果あるんじゃないですか? あと、昨日玄関(OUTSIDE)にGがいました。5a〜でただじっととまってました^^; 殺さないとはいってきそうなので弟に「噛み切り虫おるから殺しといて!」とたのんで解決。今シーズンは人に任せっぱなしです笑 ついでに、友人の家がそこそこのG屋敷なんですが(築20年のアパートで周りの環境もGOOな感じ)アシダカいました!!!感動しました! それいらい、友人は家にGやアシダカが出ると写メをおくってきます 決してボクはうれしくはないんですが・・・^^; でもアシダカがGを捕らえるムービーとかなら欲しいです アシダカの活躍は見てみたいですね. 写真はいらないけど. 戻る |
![]() とも 初めましてこんばんは。 山形から東京に引っ越してきてから約三ヶ月、越してきて一ヶ月目で 初めて奴と遭遇!地域性か今迄一度も遭遇した事のなかった私達は なにも武器を持っていなかったので、その時はなけなしの知識で覚えていた バスマジックリンで退治しました、それから此方のHPに辿り着き対策を練り GJプロ、ホイホイ、ブラックキャップ、ホウ酸と様々な装備をし、 それから一ヶ月全く見ることがなくなり(ホイホイにもかからない) 居なくなった‥?!とすっかり安心しきっていたところへ、 二週間ほど前からまた出現するようになってしまいましたorz 出現ペースは一日一匹!出現するのは主に小ゴL中ゴL (掃除&アルコール除菌後は見掛けないのですがとうとうホイホイにも掛かりました;) そして今朝ついに成虫クラスの真っ黒い奴が‥!!(号泣 出現場所はトイレで(部屋のトイレは窓が無く換気扇も自動的に切れてしまうので 常に蒸し暑い感じなのです‥)逃げ込んだ棚の下には隙間らしきものが‥ とにかくソイツを仕留めて床を除菌! そして先程一緒に暮らしている友人と新たに対策を考えていたのですが、 数日前から洗面所の洗面台と洗面所付近の壁紙に変な染みが出来ているのに気が付きました。 乾燥してこびりついており、泥?血?と思ったのですが今拭き取ってみたら 黒糖色で黒糖のような甘い匂い(誘致餌に似たLいでした〜 いつの間にか洗面台には物凄い点々と染みが出来ており、 本当に鼻血でもこぼれたんじゃないかと思うくらいの量なのです。。 調べてみたのですがイマイチこの正体が分からないことと、 このLいのせいで誘引フェロモンが出てるのではないかと 怖くなりました‥!!(確実に人が何かをこぼしたのではないんですT△T もしこれがなにか分かれば教えて頂ければ幸いです。 慣れたかな〜なんて高を括っていたものの 奴らが大量に息を潜めていると思うとさすがに怖くて死にそうです(Lд`lll) 染みは,奴らの糞によって作られた可能性があります. 糞だとしたら,フェロモンは出ているかも知れませんね. 洗面所付近を中心に隙間を埋め,地雷系を仕掛けておきましょう. 戻る |
![]() とらねこ どうも、お久しぶりです。 とらねこです、また奴(ゴLブリ)が盛んに活動する時期がやってきました 僕は夜、トイレに起きたとき、喉が渇いているので台所に行って飲み物を飲んでまた寝ます、夜も暖かいこの季節、奴が出没するんです。 きのせいかもしれませんが、日ごとに違った大きさの奴が出ているような気がするんです。 夏休みなので少し夜更かししていました、まぶたが重くなったのでそろそろトイレに行って寝ようかなと思いトイレの電気を点けました、その時、 L下に向かい僕の足の間を黒い物体が素早く通過しました、反射的に飛び跳ねてしまい同時に奴だと判断し、天敵とはいえゴLブリごときに本気で驚いてしまった僕は久しぶりに腹が立ち、丸めた新聞紙で高く掲げ思い切り奴に2,3回叩きつけ命を奪いました、眠気が完全に醒めてしまった僕は、喉が渇いていたので台所に向かいました、前述した通り台所には2日に1度くらいのペースで大きく育った奴が出没します、僕の家では1夜に2匹は出たことは無く、勝手に1夜に2匹は出ないと思い込んで暗い台所の電気を点けました、その思い込みを見事に破って流し台の下に今夜2匹目の奴が出没しました、1匹殺した僕は、少し調子に乗っていたからか、こいつも殺してやろうと今度は長めのほうきをもって台所に向かいました、そして足音を殺して近づいた時、奴が向いていた方向と逆の方向に向きを変えました これに動揺した僕は叩くのを送れてしまいました、すると奴はさらに正反対を向き凄まじいスピードで流し台の隙間に入り込んで行きました、これを見た僕は一気に背筋が寒くなり戦意を消失してしまいました、トイレの近くのL下に出た奴と台所に出た奴のスピードが明らかに違っていました。ゴLブリにも足の速い奴と遅い奴がいるのでしょうか。 お久しぶりです. ゴLブリにも個性があるんじゃないでしょうか. 足の速いのと遅いのがいてもおかしくはありませんよね. 戻る |
![]() HAL なぜか今年は、家の中でほとんどGに遭遇していません。例年なら、洗面所やリビングやトイレに必ず出るのですが・・・。今年は、玄関でチビGを見かけて母に退治してもらったり、自分の部屋の前のL下にチビGの死骸を見つけたりはしましたが、大きいGは見ていません。地雷系を3月頃から仕掛けていたからでしょうか。Gを見ないのは良いことなのですが、しばらく見ていないだけに、大きいのに遭遇した時に倒れそうでコワイです。 対策がうまく言っているのだと信じましょう. 戻る |
![]() 越中島 動揺してます。長文失礼します(汗) 築3年の1Rアパートで暮らしています。 それは引っ越してきたばかりの去年の夏。 帰宅し玄関を開けると、台所に4cmはあろうかというゴLさんが!! 震える手でゴLジェットを噴射し瞬殺!「きっと引越し業者のトラックにいたのが紛れ込んだんだ。掃除もしてるしもう大丈夫」と自分に言い聞かせ、事実その後はゴLさんの姿を見る事もなく1年間過ごして来たのですが…。 1週間前の、梅雨が明けた翌日。 薄暗い台所のゴミ袋付近で、カサカサと不穏な音が聞こえ…行って見るとゴLさんが!!ヒィィィィ!! しかもデカイ!長さ5cm、厚みが1cmぐらいあるYO! 半狂乱になりながらゴLジェット噴射!!とどめに食器用洗剤をたらして、トイレットペーパーでつかんでトイレに流しました。 (さらっと書きましたが、発見から処理までの所要時間1時間ほど) さらに翌日。そろそろ寝ようとコンタクトをはずした瞬間、ぼんやりとした視界の隅で黒い物体が床を横断するのを確認! まさかと思い、即コンタクトを付け直してゴLジェット片手に臨戦態勢。 15分ほど経った頃、テレビの脇からヒョッコリ顔を出したアイツ! 今度は4cmほどの平べったいタイプです。どちらにしてもデカイんじゃ!にゃーーー!!とゴLジェット噴射し処理しました。 翌日、アースレッドノンスモークをたいた後、流しの下の排水パイプ周りなど隙間をテープで埋め、コンバットやらワイパーワンやらをそこかしこに設置。対策万全!と安心してすごしてきたのに。 1週間後の今日、ほんの1時間前です。PCでこのHPを見ていて、ふと振り返るとベッドの足元付近にゴLさん発見(泣) しかもデカイの。また4cmぐらいのヤツ。 もう驚かなかった。ゴLジェットで迅速に処理。成長した自分にビックリだよ。発見から処理まで、所要時間1分。 もう・・・バポナに頼るしかないの? ワンルームでバポナ使用してる方がいたら、感想聞かせて欲しいです。 ワンルームでバポナはやめましょう. やつらごときのために体を壊すのはもったいないですよ. 戻る |
![]() 海月 はじめまして。 どうにかやつらと縁を切れないかと思い、 さまよってこちらのHPにたどりつきました。 いろいろ参考にさせてもらっています! みんな大変な思いをしているんだ…。 そう思うだけで、少し気持ちが楽になります。 毎年何匹か大GからチビGまで退治していましたが、 今年は本当にひどい目にあっています。 6月のある日、気がついたら、異常事態が起こっていました。 マンションのL下を大ボスGが、何匹も歩いたり、 家への侵入が、一日に大2匹小3匹と、今までにない状態でした。 家の方は、すぐに玄関の隙間をテープで埋めました。 その他、塞げるところは必死で網やら粘土やらで塞ぎました。 でもマンションのL下はどうしようもありません。 大Gの行進が毎日朝から晩まで繰り返されて、 外出恐怖症になりました。 どうにかしたいと思っていた矢先に、 決定的証拠?として、ある夜、 お隣の玄関から大Gが出てくるのを目撃しました。 しかも、何匹も。切々と管理会社に訴えました。 お隣は以前からG関係はアヤシイと思っていた部屋でした。 男の人の一人暮らしで、どう考えても汚部屋生活なんです。 ドア前を通るとLうし、服装もむむむ…という人です。 毎年、何匹かGを殺しては玄関からL下に出す人でした。 そして、やはり異常事態の原因はお隣でした。 後で聞いた話によると、お隣は使ったお鍋や、 生ゴミをそのままにして、入院なさったそうです。 人の気配がないので、うろうろし放題だったのですね。 大迷惑です。大Gに遭遇して何度泣いた事か。 管理会社の人がかたずけたとき、 台所で逃げ惑うGがたくさんいたそうです。 聞いたときに寒気が走りました。 その後、外でも家でも大Gは見ていませんが、 家にチビGが毎日何匹も現れるようになりました。 絶対どこかで繁殖してるーーー!! うんざりしながら、対策を検討中です。 どうも天井裏がアヤシイのです。 押入れ上の方から異Lがしてくるのです。 天井裏なんて、お隣とつながってる可能性大ですよね? 早く対処しないとえらいことになりますか…? 大Gもそこに潜んでいるのでしょうか? まだ怖くて押入れ開けられないでいます…。 長文失礼いたしました。 隣の人までは選べませんからね・・・ 天井裏は怪しいと思います.対策した方が良いでしょう. 天井裏なら,バポナなども利用できますので,検討してみては同でしょうか? 戻る |
![]() Uko 先ほどマンションの非常口のところで奇形のゴLブリを見ました!(@東京です) 2匹のゴLブリがお尻の箇所で繋がっていてました。。 頭部が前後に2つ付いている状態です。動きもとても鈍かったです。 薄暗くて最初よく分からなかったので、「わっ、胴の長いゴLだな!」→「あっ、2匹いる、交尾?」→「げっ、体が繋がってる!」と、大嫌いなゴLブリを30秒程凝視してしまいました。。 見た目の気持ち悪さは勿論ですが、何だか私たちの住む環境もおかしくなっているのだろうなと思いました。 今は奇形の生き物は増えているんでしょうかね。 ということで、興奮のあまり奇形ゴLのご報告です。 失礼しました。 おそらく交尾中だったんだと思います. 本当に一体化していたら・・・怖すぎです. 戻る |
![]() ぶひ 母はゴLブリの卵は黒だと言い張りますが、私は以前茶色の卵らしき物を見たことがあります。 母はそれを卵ではないと言い張ります。 ゴLの卵は本当に黒だけなんでしょうか? チャバネの卵は茶色のはずですよ. 戻る |
![]() siba こんばんは。 今朝、奴が出て、凍りつきました〜!! 何とかバルサンで退治できましたが・・。 いつもサニタケのホウ酸団子を買って半年に一度取換えてますが、今年の4月の変えたので、まだL効期間中のハズです。 でも、サニタケの商品は、箱にダイレクトに入ってるので、買った商品がしばらく売れ残っていたものだったら、L効期間がその分減るのでは??と疑問に思っています。 ちなみにホウ酸団子を切らさず置いてる家でも、やっぱり出たりするんですよね?? やはりバリア〜も考えなくてはいけないですね〜 兵器一つを置いて安心しては駄目です. 基本的に,地雷系は引っかからなければ出てくるわけですから,それ以外の対策も重要です. 戻る |
![]() おいどん 小学1年生の夏休み、福岡県大牟田市の祖母宅に帰省した時の事。 その日は真っ黒に日焼けするまで近くの川原で遊んでいました。 炎天下、散々ぱら遊び倒し、祖母宅に帰宅した僕は喉がカラカラ だったので、よく冷えた麦茶を飲もうと冷蔵庫に直行しました。 「ガポ」何かを踏んだ感触があったのですが、冷蔵庫を開け麦茶 をラッパ飲み。さて、その場を立ち去ろうとしたら、さっき踏んだ 「何か」が足裏から離れません。その時初めて自分が踏んだ物に 気がつきました。・・・ゴLブリホイホイです・・・。 「あ”〜〜〜!!」慌てて足を振ったのですが剥がれません。 僕の断末魔の悲鳴を聞き駆けつけた母が剥がしてくれたホイホイの 中を恐る恐る見ると、内臓をはみ出しながらまだ触角をふる特大の ゴL数匹、東京ではまず見ない、名前もわからんような蟲数匹が!! 僕は風呂場で号泣しながら足を洗い、なぜ冷蔵庫の真ん前なんかに ホイホイを設置したのか、祖母を責めました(笑) ・・・今となっては良い(?)想い出です。 う,まあ,直接じゃなかっただけマシだったということで・・・ 戻る |
![]() 厨坊 こんにちは。 それは2.3週間前のことでした。父さん母さんは別の部屋でテレビを見ていて僕は自分の部屋で遊んでました。そしてしばらく休憩をしたときです。 どこからかカサカサとゆう音が聞こえてきたのです。そしてあたりを探ってみたら窓の上の天井にいたのです。それを見て一瞬硬直してしまいました。 落ち着いてアースジェットをゴLに当てていたら落ちてきてヤツは隙間に隠れたのです。そこに十秒間噴射していたら音が聞こえなくなったのです。次の日窓を開けたら真下にゴLが死んでいました。窓は完全密閉したはずなのに外で死んでいたのです。その騒動から一週間後のことでした。自分のパソコンはベランダへ続く窓の隣にあるのです。そこでいろいろなことを調べていたらヒザの上が妙に痒くてみたらなんとゴLが触角を動かしながら止まっていました。自分のひざの上に。そしてなんと自分は近ずくだけでも騒ぐはずなのに手掴みでトイレへポイしたのです。そんなことできないはずなのに何も手につけないでポイしたんですよ。そんでもって一週間後(今です。)台所で洗剤を切らして下の棚を開けたらブラックカラーな物体が一瞬だけ出たのです。ゴLが再び出たのです。そして戸をすぐ閉めて今これを書いているのです。すぐ退治しようと思います。今も戸棚に耳を当てるとカサカサ聞こえます。出てきたのは三匹とも黒ゴLブリでした。というわけで退治してきます。 頑張ってください. 負けるな! 戻る |
![]() マロ 妻が2週間ほど入院していますが、今の私の日課がG退治(チャバネ) 前からちょくちょく目にはしていたのですが、在宅時間が短かったのでさほど気にしませんでした主夫の今、驚くほど存在に気がつきバトル開始ですまず地雷式、エアゾール式、毒えさ式、ホイホイと薬局で勧められるまま購入し全てをセット完了椅子に座り手にはエアゾールを細口ノズル付け出陣、しばらくは静かでした今日は無しか?と思いきや22時を過ぎた頃壁に何やら気配!!来ましたチャバネヤロー(メロー?) エアゾールで一撃速攻、即死!!ざまーみろとしたり顔その直後Lッチンに{ごま}みたいなのがうごめいていました、近くの食器をそ〜〜と避難しエアゾールで一網打尽のはずが気配をサトラレ半数は退避エアゾールで撃退、その夜は0時近くまでバトッテました、明日もあるので、寝ようとベットに言ったところ枕付近に1匹発見(お前、何してるの?)ティッシュにて撃退して枕を変えて床についてふと気が付いた事が、ここにも出るんだ!起き上がり残りのG対策をしました。 今後もこんな日々が幾夜繰り返されるのか?、何か対策を教えてください。本日で3日目バトル中!!!! とりあえず出てきたのを退治することも重要ですが,出てこないようにすることが重要です. 退院された奥様がびっくりするくらい出てこない家に改造しましょう! 戻る |
![]() 京 この前、一人暮らしをして初めて出会ってしまいました・・・。 PCを夜中にいじっていたら、黒い影が床を横切りました。 明かりつけてたのに!! 一人暮らしして4年、今のアパートに住んで2年半の出来事でした。 その時はなにがなんだかわからなくてフリーズしてしまい、その間に逃走。 ベッドの下にいると思うと眠れませんでした。 次の日は掃除をし、一センチくらいの隙間(本棚とか)を隠れられないようにガムテで塞ぎ、「あの子はもう出て行ってくれたかな」なんて甘い期待を抱きつつ、結局怖くて夜寝れず、ベッドでうとうとしたまま明け方になり・・ 天井近くの壁に見つけてしまいました(T×T) もう戦うしかない!と思って、叩こうとしたけど逃走、カーテンを這いまわり(そのカーテンの触れられた部分には未だ触れません)、ヘアスプレーハードを吹き付けるとテレビの裏へ。周りの壁や床にガムテープをくるっと巻いて(触れるとくっつくように・・・このエリアから逃げないようにと思って)貼り、プレステやパソコンをひとつずつどかしていきました。 一向に姿が見えないのでどこだろうと思いながら、近くにあった防水オーディオと加湿器を避難させようと加湿器を持ち上げたら・・・陰にいました(>Д<!!!! またビクっとなってその隙にテレビの陰に・・。 寒くなると動きがにぶくなるかも、と思い冷房を17度にセット。 とにかく決着をつけなければ一日を迎えられない、と思い、決死の覚悟でテレビ棚を揺らしました。 出てくる奴!! 丁度角だったのでドライヤー攻撃!!! とっても効果的で、しばらく当てているとすぐ動かなくなりました。 トドメに洗剤を刺して終了。しばらくは高鳴る自分の心臓の音が聞こえていました。 もう外は日差しサンサン、暑くなっていました。 ドライヤー、ヘアスプレー、マジックリン、エタノールが転がる部屋を見て、「L念に写メしようかな」とも思いましたが、奴を思い出すだけの写真になる、と気づき止めました。 結局寝れず、昼に大学で寝ました。 とても気になっているのですが、 はじめに見たのと次の日退治したのは別物でしょうか? それ以来姿は見えず、でもホームセンターにバルサン買いに行ったら「置いてません」と言われショックを受け、まだ対策を打っていないのが現状です。天井の隙間はガムテで塞いだのですが・・。初日のがまだ居たら、と思うと怖くて家にほとんど居られません。 あと、電気のブレーカーはどうやって侵入防止すればいいでしょうか?剥き出しになっているので、入ってきそうで怖いです。 長くなってしまいましたが、お願いします。 長期間にわたる戦いお疲れ様でした. 同じものか別物かは本人に聞いてみないと分かりませんが,多分同じやつでしょう. ブレーカーは形にもよりますが,スLマ部分をパテで埋めるのがよいと思われます. むき出しはまずいです. 戻る |
![]() むっちゃん 我家のアパートの壁は、よくカブトムシやクワガタムシがとまってます。(ただの白い壁なのに、そして、何故かオス) 先日、カブトムシにしては変な虫が。角もなく、異様に黒い。決定的に違うのは、長細く、平べったい!間違いなく、やつです。通りたくない、でも、そこを通らなくては家に帰れない。早く家に帰って、実家に預けた娘を迎えにいかなくては。 もう、頭がパニック状態。人間、死の間際には今までの人生が走馬灯のように流れると言いますが(そんな体験、死んでいく人がどうやって伝えたのか)、今までのGの思い出(?)、死んだば祖母がティッシュで摘んでつぶしたとか、はじめての一人暮らしのときに退治したら風呂ブーツの中だったとか、そんなことが頭の中をぐるぐる回っていきました。ようやく我に返って、そのL下をそ〜っととおりました。よく、サスペンスやホラー映画で主人公が敵の後ろを息を殺して通り抜ける場面がありますが、どんな役者の演技も敵わなかったと思います。 今、思い出しても、心臓がバクバクします。 長年このサイトをやってますが,走馬灯が流れた人は初めてです(笑) 無事通り抜けられて何より. 戻る |
![]() りん 3度目の投稿です。 (こちらに投稿することで精神衛生上ずいぶんラクになります。 ぜひ聞いてください!) その後のその後・・・を聞いてください。 今夏、異常に多いヤツに悩まされています。 家中のバルサン噴射に始まり、 ほいほい、ほう酸だんご系の設置、 そして、こちらで評判のコンバットも設置しました。 自分の部屋だけはどうしても寄せ付けたくないので、 ミントアロマを置き、 ゴLジェットの残効性を利用するため、毎晩ところどころに噴射して奮闘しています! そのうち・・・ ほぼ毎日遭遇していたのが、1週間ほど見なくなったので、 「ひょっとしたら全滅したのかも〜」とひそかに喜んでいたのです。 が、違いました。 昨夜母と仏壇の掃除をしていたところ、 ヤツの糞らしきもの(ゴマより小さい黒い粒々)がたくさんあったのです。 まさかこんなところに??と思いながら掃除をし終えました。 でも、よくよく考えてみれば、 仏壇の中は暗いし、朝晩お水とお仏飯をお供えするので、 食糧には困らないかもしれないなぁと不安がよぎりました。 で、今日の昼前。 念のため、お仏飯を下げておこうと扉を開けたところ、 先に母が下げてくれていました。 でも、代わりに黒々とした大ヤツがお仏飯入れにしがみついていました。 仏壇だけにゴLジェットを噴射するわけにもいかず、もたもたしているうちに逃げ出したのを父が退治してくれました。 その後、再度仏壇の掃除をしたんです。 そうしたら昨日掃除したのに糞がいっぱい。 こわごわ、仏壇の装飾品をひとつひとつとり出していたところ、 隠し箱みたいなもの(それは前からは見えない)を見つけました。 桐の箱なのに、黒いものがいくつかついています。 よくよく見ると、糞と卵×3つもくっついていました!!! こんなところに産卵してたんです!!!!! 悲しいことに、中はカラっぽで、殻はパリパリに乾燥してました。 今年の異常繁殖はここから??? ここから巣立っていったのかもしれません。 みなさん、仏壇も要チェックです! 気をつけてください。 もう神経がすり減る毎日です。 秋が待ち遠しいです。 ヤツなんかいなくなっちゃえーーーーー ここに書くことで精神的に楽になってもらえると幸いです. 仏壇ですか.結構盲点ですね. これからお盆の季節ですから,掃除をした方が良いかもしれませんね. 戻る |
![]() riri 初めまして、突然の語りで失礼致します。 何故、タイトルが「G探知機みたいな私」だというと、実は連続でGを見たからなのです。(T_T) まず、一回目はL下の所で、ピクピクと仰向けで倒れていました。結局その時は、洗濯籠で二回くらい叩き完全に倒しました。 二回目は、洗面場の鏡に貼り付いていました。元来嫌いな私は思わず「ぎゃあ!!」と叫んでしまい、慌てて身内に頼み、退治させました。 三回目は、たまたま窓で外を覗いたとき、お隣さんの家の壁に登っていたのを見ました。一瞬で真っ青を起こしました。(T×T) そして四回目は、何とバスルームにいました。しかも入浴している最中に・・・。私は再び「ぎゃあ〜!!」と叫んでしまい、再び身内に頼み、退治させました。しかも、風呂桶に、はってあるお湯は油で浮かんでいました……。(泣) こんなに何回もGを見たのは私くらいな者でしょうか?正直、こんな探知機を持ちたくないです。(T_T) こんな気持ち悪い語りを出してしまって、大変失礼致しました。m(__)m 嫌いでいればいるほど探知能力がアップするという無駄な特権がつくみたいです. 作者もかなり探知能力抜群です. 戻る |