質問、体験談

L の検索


タイでは殺生しない??
ちゃりたさんからのお便り
私が以前タイに住んでいたときのことです。
とあるおうちにホームステイさせてもらったのですが、
そこでもたまに奴の姿をみかけました・・・。
けっこうでかかったです・・。
ところが!!タイでは奴はあまり嫌われていないのか、
ホストシスターもマザーも全然恐がることもなく、逃げ惑う私を笑った
ものでした・・。そこまではいいのですが、家族は誰も彼を殺さない!!
それどころか、私が恐がるのをみると、シスターは笑いながら、
素足で(−−−−−!!!!!)奴を部屋の角に蹴ったりしたもの
でした・・・。
そのほか私が車の中で蚊をつぶそうとしたら、「逃がしてあげて」
みたいなことも言われたし…。
さすが、タイ。仏教国でございます・・・。
うーん、奥が深い。
L嫌いの人は決してタイには寄り付かないようにしましょう。

戻る

逃亡予定です。
nonさんからのお便り
ひさしぶりにおじゃましております。
年内に今のアパートを引っ越すことになりました。
(通算成績:2戦2勝)
今度こそゴLの出ないところに引っ越そうと
思っているのですが、ゴLの出ない環境ってありますか?
今、Lープしてるのが、マンションの4Fなんですが・・・
不動産やで、条件で「ゴLの出ないところ」っていうと、
みんな口をそろえて、「それだけは保証できない」って
言うんですよね・・・ひどい・・・

みなさんは、ゴLから逃れて引っ越すとしたら、
どういう部屋にしますか???

新築の壁に穴のない高層ビルの上の方なんかがおすすめです。
あと、近所にごみを集めるのが趣味な婆さんがいないことが重要。

戻る

GKT
ちえさんからのお便り
ここのページ、マジでおもしろいです!!はまってしまいました。
ところで、タイトルのGKTですが、
「ゴLブリ 駆除 友の会」の略です。
私も大のゴッLー嫌いで、彼をみつけたら即洗剤をかけて殺します。
が、あまりに嫌で、死んでいる彼を拾うことができないのです。
そこで、いつも帰る方向が同じ後輩に家に寄ってもらい、
彼を拾って捨ててもらい、彼のいた場所には雑巾をかけてもらうという
ことをしています。
問題点は、後輩といつも一緒に帰る訳ではないので、拾われないままの
彼が1週間以上も(!)部屋にいたりすることです・・・。
呼び出したらいつでも拾ってくれる彼氏が欲しいものです・・。
管理者のかたは、クイックルワイパーでつぶす(!)と
おっしゃっていましたが、そんな気持ちの悪いことどうして
できるのか本気で不思議です。
それでは、やつら撲滅のためにがんばりましょう。
いや、作者的には一週間以上も彼が部屋にいる方がイヤなんですけど...

戻る

電子ゴLブリ
角さんさんからのお便り
こないだ牛乳を温めようと電子レンジあけたら、
彼がいたので、急いで閉めて、チン!ってやったら、
破裂しちゃったあ。(想像してね。)
なにかというと破裂する彼ら。
勘弁してほしいものです。

戻る

食い物屋注意報!!
263さんからのお便り
Lさんはとってもとっても食いしん坊な生き物です。
故に飲食店をHOMEグラウンドにしているゴLさんは非常に多いです。

CASE 1:霞ヶ関ランチ事件

・・・平和なランチタイムを襲った旋律の瞬間
ポテトサラダの中にゴLさんの屍が・・・大好きな食い物に
囲まれ天寿をまっとうした彼の死に顔はそれはそれは安良かでした・・

・ま、これは誰しも(?)経験Lる事かな、と思います。

CASE 2:失恋居酒屋

・・・3年ほど前私は地元の居酒屋で当時付き合っていた彼女に
フラレ、友達相手に酒を傾けて居ました。
しかし、私たちが座ったカウンターには巣窟がLったらしく、
常時4〜5匹がうろちょろしていて、おちおち酒も飲めない状態
でした。ふと、目をやると醤油差しに1匹のゴLさんが・・
とりあえずおしぼりで駆除してほっと一安心。
しかし。。まてよ。。この醤油。。
恐る恐る醤油差しを開けてみると、大量の「ゴL佃煮」が出来上がって
いました(大汗)
もちろん店員に文句を言いましたが、謝罪もせず新しい醤油差し
を出してきただけでした。


・懇切丁寧に謝っていれば、この出来事を他言しなかったのにねえ。
もっと客商売考えないとダメだよ、荒川区の鳥○さん。
もうウチの近所の人誰も行かないよ。アンタの店なんか。
荒川区の鳥「海」さん?(笑)

戻る

なぜ?
ひろしさんからのお便り
こんな面白いページがあるなんて驚いてしまいました。
ここでみなさんにお尋ねしたいことがあるのですが、私はゴLブリは全く平気な人間なのですが、どうしてみんなゴLブリだけをこんなにも嫌がるのでしょうか?
私にはゴLブリと言うのは「ちょっと小さめなカブトムシ」程度の存在なのですが?
私の経験では、基本的にはゴLブリ嫌いは虫嫌いという傾向があるのですが、ごく稀に普通の虫は平気だけどゴLブリは嫌い!という人物もいるようです。
うむぅーーー、これはやっぱり個人差という奴なのですかね。


ご意見お待ちしております。
作者は虫全般が嫌いです。
とくに、外が固くて中が柔らかいけいの虫が嫌い。
あと、足がたくさんある生き物が嫌い。
うーん、嫌いなものが多いなあ。

戻る

疑問
堀 鮎美さんからのお便り
私がいつも疑問に思っていたことなのですが、日本はじめじめしていて
Lブリには快適な環境であり、ゴLブリがたくさん生息しているのは
分かるのですが、乾燥している気候の国もあり、その国でもやはりゴLブリ
はいるのでしょうか。ゴLブリのでる率は低いのでしょうか。
また、ゴLブリのいない国はあるのでしょうか。
何か知っていることがあれば教えていただきたいのです。
そんなこと自分で調べろと思うかもしれませんが、どうやって調べればいいか
分からないのです。
こんなおバカな私にぜひ何か教えて下さい。

 また、アメリカのゴLブリは日本のゴLブリよりはるかに大きいと聞いたので
すが
本当なのでしょうか。

元々彼らはジャングルに住んでいたらしいので
それ系の気候を好むと思います。
そりゃもちろん、砂漠にはいないんじゃないでしょうか?
ちなみに、アメリカンゴLがでかいかどうかは知りません。

戻る

Lの北限
ひろゆきさんからのお便り
Lブリって北海道にはいないって聞いたんですけど、それって本当ですか?じゃ、奴等の生息の北限はどこ?ちょっと今、気になってます。
それさえ分かれば、奴等の北限よりも北に住んでやるのに。
北海道の先までいるらしいので、彼らより北で生きたい場合は、ロシア辺りがおすすめです。

戻る

失神
ケンジさんからのお便り
誰か助けてください!本当に嫌いなんです。マンション3階のワンルー
ムに住んでいるのですが、でるんです!!
今までに、6回くらい出現しましたが、自分で退治した事がないのです。
奴が出ると、私は心臓が止まりそうになり、膝がガクガクと震えだすの
です。
あさって、私は引っ越しします。それが理由かわかりませんが、奴が
お別れの挨拶に来たのです(自分なりの解釈ですが)。そして、奴では
なく奴ら(2匹)だったんです。わたしは本気で失神しそうになりました。
しかし、気を取り直して近くにいる友達にいつものように電話をして
退治しに来てもらいました。もう11月だからでしょうか動きの鈍い
奴らを彼はティッシュ1枚でなにも噴射する事もなくポイしてくれました。
心強い友達です。でも、次の新居で出たらどうしよう!!!心配です。
今 ふっ、と思ったのですが奴らは夫婦で、次の家に自分の子孫を住ませようと
したのではないかと・・家具類に卵がついていないようにしっかりふきとろ!!!
次に住むところは新築なので発生させないようにがんばろ!!!
私は男なんですがこんなにゴLブリにおびえる男はいるでしょうか?
そして、奴らに対して強くなるにはどうしたらよいのでしょうか?
   
   誰か教えてください!!お願いします!!!!
ちなみに作者も男ですが、非常におびえます。
そして、奴等に対して強くなることなんてできるんでしょうか?
ごきぶり恐怖症を克服した方からのご報告をお待ちします。

戻る

火柱
べろさんからのお便り
Lブリ自体表面は油だらけ。ライターで火をつけると面白い。
問題はどうやって火を付けるかですね。

戻る

相互リンク大希望!
Lジェットαさんからのお便り
サーチエンジンを使ってこのページにたどりつきました。(^^;
いま、ゴLブリをインターネットで探してるんです。

こういった、ゴLブリに関してのサイトを見つけたらメールせずには
いられません!
是非、このページにリンクはらせてください!
また、うちのホームページにも行って、ゴLブリを繁殖させていってください。

Lブリのホームページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2534/goki.html

掲示板書き込みもバシバシ待ってます!
あなたの力をかしてください!!
うーん、まあ、物好きな方は行ってみてください。

戻る

Lブリの巣窟(^^;
佐々木屋@喜平さんからのお便り
どうも・・・初めての投稿です
私が今住んでいる所は・・・・・・ゴLの巣窟です!!
間違い在りません!!!
Lブリを1匹見たら30匹いると言いますが
それがもし本当ならば私の住んでいる所は・・・・

!!!!!!!すでに9万匹くらいはかるく居るでしょう!!!!

・・・・今年の夏だけで余裕で300匹は見ています(^^;
例えば、天井裏にゴLブリホイホイを一晩仕掛けて置くと
次の朝には黒い絨毯が出来あがり、ていうか・・・満タンです(^^;
ホイホイから溢れてます(^^;(本気です!)
事態に見かねて夏にコンバットを大小合わせて30以上を
仕掛けましたが速くも1ヶ月半で中身がなくなっておりました
(コンバットは餌か!!)
一時的に減ったと思われたゴLブリですが、もう冬も近い
と言うのにバシバシ出てきます(^^;
これを殲滅する方法がありましたら誰か教えて下さい
一般的な方法は全てやり尽くしました
誰か助けて〜〜〜〜(T_T)

引っ越しましょう。
どうでもいいけど、一桁多いです(笑)

戻る

ベィビー天国
せんさんからのお便り
Lブリ駆除をと思いふらふらしていたらこのページ
にたどりつきました。おもしろいですね〜。つい読み
ふけってしまいました。

実は今年の7月に引っ越したのですが、定期的にゴL
ベィビーが出るのです。たぶんクロゴLブリの幼虫だ
と思うのです...。

引っ越す前にバルサンを焚きましたが、すぐに2匹の
ちっこい奴が出てきました。すぐさまコンバットを仕
掛けたのですが、まるであざ笑うのかのように、すぐ
にベィビー1匹登場。なにくそと、ホウ酸団子をばら
まき、おとなしくなったなと思ったら台所にベィビー
2匹出現。いままでは居間にしか出なかったのに領土
拡大か。

1週間ほど前に、アースレッドを焚きました。ベィビ
ー2匹の亡骸を確認。安心して、バイオハザードをし
ていると、カーペットにまたベィビー1匹。

おまえらいい加減にしろ!ここは幼稚園じゃねぇ!

書いていたらつい腹が立ってきてしまいました。すみ
ません。

どうにも、発生源が特定できないのです。夏場はクー
ラ付近があやしいと思い、先月末外しました。天井裏
があやしいとも思い、木工ボンドで天板を目張りした
りもしました。大人は出ないのです。確認した連中は
すべて駆除しています。

引っ越してから3ヶ月でベィビーばかり8匹ほど確認
しています。すると240匹のベィビーがいるのでし
ょうか...

まあ、子供が死に絶えれば親にもならずに、親がいなけりゃ子もできないわけですから。
もっとも、親だけどこかに隠れている可能性もあるので要注意。

戻る

窒息死
ミワっぺさんからのお便り
あなたはもし天井にゴLブリがいたらどうしますか?
天井めがけてママレモン発射しますか?
そんなことしたらゴLちゃんとママレモンの目潰しに….
そんな時は掃除機でLュイ―ンって吸い込んで3分間、さらに
殺虫剤を…これでゴLブリは退治できるんです。
あなたはそんな時どうしますか?
クイックルワイパーですかね。

戻る

ラジオドラマ
ぴろこさんからのお便り
こんばんは。
最近ちょくちょくやってくるものです。

あれは、、私が高校の頃だったでしょうか、、
NHKのラジオドラマにはまっていたときがあり、
その日もいつものようにラジオをきいてました。

あらすじをかいつまんで説明してみると、
ある工事現場でいくつかの、
金属製の箱がでてきて、、
それと共に、古びてところどころ
音がとぎれてしまっている一本の
カセットテープも発掘されました。
このカセットテープを解読していくと、
その箱の中身が原発かなんかの
放射性物質の廃棄物が詰められている
ということがわかってきます。
しかし、そのうちの一つは、
発掘現場で働いていたうちの一人が
持ち帰り、自分の家で開けてしまうのです。

ここで、カセットテープの解読の場面に映ります。
カセットテープは、このようにつげます。
「その箱は開けてはならない、、
 人類は全て死に絶えてしまった。
 残った人類は私ただ一人と、
 核の汚染で巨大化したゴLブリだけだ
 
 わーーーーーっ!!!
 あいつらが、あいつらが襲ってくる、、!!
  
 ぎゃーーーー!!!!
 
 ・・・ザー(テープの雑音)」

ここまで聞いて私ははじめて気がついたんです。
さっきまで発掘をしたり、
テープの解読をしていたのは
ホモサピエンスではなく、
Lブリが核で突然変異を起こし、
巨大化して知能まで持ってしまった、
ということに、、、、、(ーー;)

どなたか、このラジオドラマ、
聞いたことがある、と言う方、ありませんか?

うーん、残念ながら作者は聞いたことがありません。

戻る

きっさま〜!
ぶちネコさんからのお便り
一年ほど前の話です。
夜中に自宅の2階の部屋にいた僕はのどが渇いて1階の台所に行こうと階段を降りました。
そして台所に通じるL下の壁にふと何か黒いカタマリがあるのに気が付きました。
なんだろうと思い、電気をつけるとそこになんと交尾中のゴLブリを発見!尻と尻をくっつけて、あの最中!!
いきなりのゴLちゃんの出現に最初はおののいたものの、次には
「俺でさえもう4年も女とご無沙汰なのに〜!!きさまゴLブリの分際で、この俺の前で行為にはしりやがって〜!!」
という怒りとともに即、殺虫剤攻撃!
やつらはくっつきながら走り回ったあげく、昇天。
やつらの挑発行為(?)に対し制裁を加えたのであった。

後日、友人にこのこと話したところ、
「行為の最中に死ねるとは、そのゴLブリも幸福やね。」
おいおい、「タイタニック」とかじゃあるまいし・・・。

・・・タイタニックってそんな話しだっけ?

戻る

昆虫採集
ぴろこさんからのお便り
こんにちは、はじめまして。

私は正真正銘日本人ですが、
高校を卒業後中国に渡り(留学です、、、)
何を考えたのか生物学部に在籍しています。

で、このたび昆虫の授業で、
昆虫30匹とってこいとの指令が出て、、
泣く泣く30匹、網を振り回してとりましたよ、、

それで、もちろんその中には
寮の中にある自分の部屋でとれた
ごっきーも含まれています。
しかも二匹。。(ーー;)

ところが、中国でよくでるゴLブリには、
日本のような黒くて大きい、
まるでスポーツカーのごとくはしりまわる
恐ろしいやつがいないのです。

では、どのようなものか。
私にはチャバネゴLブリであるということしか
わかりませんでしたが、
チャバネゴLブリよりも更に小さい、
頭の後ろの両側に黄色い模様が入ってるのも
これまた多く出没するのです。

3ヶ月ほど前に手作りのホウ酸だんごを
おいたのになぁ、とがっかりする反面、
昆虫が採集できて良かったという安堵感が
私の心の中に同居しています。

更に、この昆虫の授業でレポートを提出しなければ
ならないのですが、
ミツバチで責めるかゴLブリで責めるか悩んでいます。

Lブリといえば、、
ブルーバックスの 「ゴLブリ三億年の秘密」
という本がおもしろかったのですが。。

長文になりましたが、このへんで。
「ゴLブリ三億年の秘密」は読みました。
退治には役に立たないですけど、面白い読みものでした。

戻る

いつまで奴らは活動するのでしょう?
晃さんからのお便り
何回かおじゃまさせてもらっています晃というものですが
最近我が家ではよくゴLが出没するようになりました。暑
い真夏には不思議と一匹も見なかったのですが、ここ最近
涼しくなってから奴らはデカイのが結構出没するようにな
りました。涼しくなってから活動するな馬鹿とののしりつ
つ処分していたのですが、奴らは一体いつまで活動するの
か心配です。真冬には活動しないものなのでしょうか?こ
のままだと冬にもゴLブリに悩まされそうでつらいです。
あと前から疑問に思っていたのですが、我が家のゴLをい
つも目撃するのは週末と決まっているのですがこれは一体
どういうことなのでしょう?週末以外は見たことがありま
せん。変な話です。
一般的には真冬にはあまり活動しないみたいですが。
最近の暖房状況で、だいぶ真冬の活動も増えているみたいです。

戻る

Lブリ人間
りこさんからのお便り
学校の先生に聞いた、世にも恐ろしい話です。

昔、「スーパー ジョxLー」という番組がありましたが、
奇人変人コーナーなるものがあったそうです。(私は知らない。)
そこへ‘ゴLブリを食べる人”が現れて、その人は、死んだもの
しか食べたことがなかったのに、番組のノリで生きてるゴLブリを
初めて食べました。そして、数日後、体内(胃)でゴLブリが
大量発生して、口からわんさかと出てきて、しばらくしてその人は
亡くなったそうです。   恐ろしい。。。。

そんな私のベストセラーは、「ゴLブリ大全」¥2400(税別)なり。

その種の話しは良く聞くけど、洗剤ごときでやられちゃうゴLブリが
人間の胃液に耐えられるとは思えないんですけど・・・

戻る

こわいよー
めぐみさんからのお便り
私はどうしたらいいのでしょう。
今日だけで、ゴLブリ3匹みました。
2匹は殺しましたが、もう1匹は行方不明。
最近よくゴLブリが出るんです。
きっとお隣りさんがバルサンでも使ったのでしょうか。
小さいのなら、まだ大丈夫なんですけど、
お隣りさんから来たと思われるゴLブリは、
今まで出てきてたのよりもあきらかにでかいんです。
もう、めちゃくちゃ恐いんです。
今日は台所に2匹、クーラーから落ちてきたときには
死ぬかと思いました。恐くてもう台所には行けません。
トイレにも行けないんです。
コンバット仕掛けてあるんですけど、明日にはもう
いなくなってくれているでしょうか・・・。
とりあえず、明日バルサン買ってきてたいてみます。
でも明日台所、トイレ、お風呂場に行くのが
恐いです。もうやだー。

対抗してバルサンはどうでしょ?

戻る

奴だ!奴が来た!
ペロリさんからのお便り
こんばんは。
先日、現在のマンションに引っ越してから2年半、影も形もなかった奴が現れました。

3日ほど前のことです。
歯を磨いて寝ようと思い、ユニットバスのドアを開け、まず手を洗っていました。
すると、足元から「カサカサ」という身の毛もよだつサウンドが・・・。
幸いバスルームだったので、アースジェットの大量噴射で動きを鈍らせたあと、カビLラーでとどめを刺しました。

まあ、排水溝辺りから進入してきた一見さんだろうと、自分に言い聞かせ、念のためにとネットで検索していてこちらのサイトにたどり着きました。

それから2日間、何事もなく安心していたのですが、先ほどまたしても襲撃を受けました。
前回に続き、3センチはあるヘビー級です。
しかも今度は部屋のほうです。

近くにアースジェットしかなかったので、攻撃を試みたのですが、テレビの裏へと逃げられてしまいました。
これでは、安心して寝ていられません。
とりあえず、テレビやエアコン、PCの電源を切り、部屋の中を静かにし、目をつぶって耳を澄ましました。

壁の上のほうから「カサカサ・・・」というエンジン音が!
「そこか!」と目をむけると、そこに奴が。
でもここでへたに攻撃して、テレビやPCの裏側に入られると厄介です。
下に物のないところへ移動するのを待つことにしました。

右手にクイックル・ワイパー、左手にマジックリンを装備して、敵が射程距離内に入るのを10分ほど待ったでしょうか。
敵はポイントへと入ってきました。
しかし、上すぎてマジックリンでは届きそうにもありません。
かといって、クイックル・ワイパーで粉砕する勇気もありません。

こうなったら仕方がないと、アースジェットでの遠距離攻撃で地上に落とす作戦に出ました。
嫌な予感はあったのですが、噴射した瞬間、奴はこちらへ向かって飛行してきたのです!
慌ててワイパーでガードしようとしたのですが、それを交わし顔の方へと突撃してきます。
パニックになりながら、反射的に裏拳で叩き落とすことに成功し、ごみ箱のふたをかぶせ、隙間からアースジェットの集中攻撃、弱ったところでふたをはずしマジックリンで勝利しました。
じかに触れたのは初めてだったので、一気に血圧が上昇しました。
低血圧気味でよかったです。

それにしても、いままでいなかったのにどうして急に現れたのでしょう。
うちの排水溝は水がたまる構造になっているので、進入は不可能な気がします。

現れた2日の共通点はないかと考えていると、両方とも昼間窓を開けていたことに気づきました。
でも網戸は閉めていました。
こちらの過去ログで、網戸を閉めていても、窓と網戸の隙間から入ってくることもあるとありましたが、本当なのでしょうか。
その方が、中で繁殖している可能性は低くなるので、逆に安心できるのですが。

とりあえず、明日コンバットを買ってきます。
少なくとも作者はきっちり網戸を閉めている状態で既に3回ほど遭遇しています。
油断大敵。注意一秒毛が一升。

戻る

ある夏の夜。
くんさんからのお便り
ある夏の夜ふと目が覚めて、トイレへ行きました。
家は二階建て。夏の夜に一階へ降りるのが嫌なのは
Lブリに遭遇する確立がパチンコの確立変動時より
高いからである。しかしトイレへ行きたい事には勝てません。
しぶしぶトイレへ行き、ドアを開けると、頭の上に「ぽと」
と何かが落ちました。その後すぐに足元へ落ちました。
「!!!!!!!!!!!!!!!」もうその時は声になり
ませんでした。もともと嫌いなのに生まれて初めて体に、しかも
頭の上に落ちるなんて一生の不覚。退治しようと思ったら便器の
裏に入り込んでしまい退治断念。しかもショックすぎて
おそるおそるようをたし、洗面所でなきなき頭を流し、
泣き寝入りしました。
しかし!!!次の年の夏以来、発見したゴLブリは絶対逃がす
ことなく抹殺しています。退治方法はひっぱたくのが一番。
スリッパ攻撃です。裏へ入り込んでしまったゴLブリは、
Lンチョールで表へ出てくるようにしてそこをひっぱたき
殺します。そして、水周りのゴLブリは食器用洗剤をかけます。
これはかなり効きます。ジョイとかモアコンパクトとか。
飛んできた場合は逃げるしかありません。
皆さんも健闘を祈ります。
頭ですか。
なんていうか、人生最大のピンチです。

戻る

うちの太郎くん
ひよさんからのお便り
先日、太郎(ゴLブリ)対策のために掃除をしておりました。
流しの下を綺麗に掃除をして、シートをひき、終了しました。
数日後、シートの溝にはまった黒い点、点、点。。。

30個以上ある黒い点の正体は、黒ゴLブリの子供達。。。(汗)
なぜに溝にはまり動けなくなっていたのか考え、
上側を覗き込んでみると、なぜか上にへばりついたビニール袋。

その袋は明らかに太郎君達が休憩所としていたと思われます。
その袋に産み落としたか、その袋に捕まって産んだかは
分かりませんが、産み落とされた子供達が落ちた先のシートに
はまって身動き取れずに、息絶えたみたいでした。

恐るべし、水分吸収シート。。。

大量残殺してくれたそのシートに感謝して良いやら、
悲しんで良いやら。。。
鳥肌と共に、涙を流しつつ掃除をしなおす
主婦、28才でございます(泣)
50・・・。

戻る

台所用洗剤とザル
masumasuさんからのお便り
台所用洗剤を使って、ゴLちゃんを殺すとありました。
わたしも、以前はそれで殺してましたが、その方法に
ついて、書きたいと思います。

そのころ、世の中にゴLちゃん用の殺虫剤は多々あった
のですが、部屋の中がL毒ガスでいっぱいになりそうな
ので、手つかずでした。

そこで、台所用洗剤を使おうと思ったわけですが、その
ためにまず、100円均一ショップでザル(金属製)を買
ってきました。

あとは、ゴLちゃんが出てきたら、なんとかしてザルを
かぶせます。

そして、そのまま床に移動させるのです。
(フローリングが望ましい)
その際、ゴLちゃんはサーカスの球体バイクのごとく、
ザルの中を動くので、足がちょっとでも触れるとイヤな
人は、なんかで防御しましょう。

そして、アルミホイルをザルの下から、スススーッと差
し入れます。

ザルの直径よりも、ちょっと大きくするのがポイントです。

そして、ホイルの縁をお皿のように、曲げます。

そののち、おもむろにザルの上から洗剤をゴLちゃんめが
けてたらしていくのです。

Lちゃんの動きが止まったら、ザルをとってアルミホイ
ルでつつんで、ごみ箱にポイです。

余裕のある人は、すぐゴLちゃんを抹殺せずに、ザルの中
でしばらく観察することもできます。

サドの人なんて、うってつけの殺し方ではないでしょうか。
恨みははらせそうです。
しかし、どうやってザルをかぶせるか。
熟練の技が必要ですな。

戻る

衝撃・・・・・・。
花奈さんからのお便り
はじめまして。
2時間くらい前に初めてゴLと対面してしまいました。
実は実家が北海道で(今は進学先のため首都圏)ゴLを見たことがなかったんですよ・・・・・・。
それがトイレのドアを開けたら黒いものが!!
しかもトイレの影に隠れた!!
「なに?なに!??今のってゴLブリ??どうしよう!え〜〜!!どうしよう!影から出てくるよ〜〜!時間よ止まれ〜!!!!」って感じでした。
結局出てきた瞬間にトイレットペーパーで覆ってスリッパで・・・・・・。
今は怖くて怖くて寝ようと思っても寝れないので、ゴL退治のHPを検索してここにたどり着きました。
よし、明日はコンバットとバルサンを買ってこよう。
あれ?アースジェットのほうがいいかな??
アルミホイルに水も置くつもりだけど、帰ってきて見るのが怖い…。
でもそれはゴL退治のため。そこらに転がってたら嫌だし。
今はカサっと物音がするだけでビクビクしてます〜〜〜。
ところで、ゴLブリって冬はでないんですか?そしたらもう出なくなるのかな・・・・・・?(基本的なとこがわからないんです・・・・・・)
冬になれば当然出てこなくなる・・・はずです。
そうじゃなきゃやってられない・・・

戻る

Lブリいやがる
かくさんさんからのお便り
バイト先のドラッグストアで見つけたのですが、ドライペットで、流しのしたに
置いて使うのですが、その名も、ゴLブリいやがる、というのがあります。
除湿に加えてミントジェルがゴLブリのいやがる香りを発し、ゴLブリが
でなくなる、というものです。もう、ゴLブリと戦うのはいやだという方、
とにかく顔をあわせたくない方におすすめです。

くすりセイジョー、雪谷店よろしく。

宣伝しないよーに。

戻る

夜中にブーン!!
やすいっちさんからのお便り
昨晩、寝ていると突然隣で寝ていた旦那様が私を揺り起こし、「隣の部屋に行っとけ」と言い、そばにあった新聞紙をつかみました。
そうです。出たのです。あの大嫌いな奴が。
「ひえー」と叫んで私が隣の部屋に一目散に逃げると彼は布団のあたりを這い回っていたゴLブリを新聞で叩きつぶしてくれました。
ひとまずほっとして、どういう状況で見つけたのか聞いたところ、「ブーンという音がした後、首元に何やら動くものがあった、気持ち悪いと手で払いのけたらカサコソと動く音がしてこれはゴLブリだと思ったらしいのです。
この間は私の耳元でブーンという音がして、あわてて旦那様を叩き起こして退治してもらいましたが、またしても。
今度はなんと首元にゴLブリが...!! その後、怖くて怖くて全然眠れません。おかげで今日は寝不足です。

最近2,3日に1度の割合でゴLブリが出現してノイローゼ気味です。近くにゴミ収集場所があるせいかそこからどうやら這い昇ってくるらしいのです。でもどこから進入してくるのかもわからず、この夏はただひたすら暑くても窓を閉め切ってすごしてきました。
2度ほどバルサンもたいたのですが、ダニには効果があったみたいですが、ゴLブリにはあまり効果がなかったようです。しくしく。
ホウ酸団子も家中に置いてあるのに。最近のゴLブリは耐ホウ酸団子性か?とか思いつつ、また明日にでもバルサンかなあと思っている今日この頃です。
これだけ沢山見かけるということはきっとどこかに卵を産み付けられたんですよね。はあ。
早く寒ーい冬になってくれー。

部屋に隙間があると入ってきますから、隙間を埋めることが大切です。
ココロの隙間お埋めいたしましょ〜

戻る

弱ったゴLブリ
丸さんからのお便り
初めて質問いたします。
実は今まで家の中でゴLブリを見たことがなかったのですが
この1週間でかなり弱った死にそうなゴLブリを2匹も
家の中で見てしまいました。
もちろん速やかに逝っていただきましたが
Lブリが弱るときがどういうときか想像がつかないので
もしかして家のどこかで卵でもうんで力尽きて弱っていたので
はないかと心配で心配で夜も眠れません。
大変お手数ですがどのようなとき弱るのかを
教えていただけないでしょうか
宜しくお願いいたします。
体が半分潰れたときはかなり弱っていたみたいですが。
でも、ゴLは卵を生んだからといって体が弱るわけではないので
心配はないと思います。

戻る

バルサンについて
notebookさんからのお便り
バルサンについてですが、あのバルサンという兵器は攻撃力が高すぎ(?)るようです。
友人の話によるとバルサンを使いゴLブリを退治(できたであろう)あとに部屋に戻ったところ、なんとAIWAのCDラジカセまで死んでいたらしいのです。アイワの製品はバルサンに弱いのかどうかはわかりませんが・・・。
どちらにせよ、バルサンは危険な兵器でもあるようです。
う、そういえばうちのビデオはAIWAだった気が・・・

戻る

お化け屋敷
ふにょさんからのお便り
 昨日の事。
 外出から疲れて帰ってきた私は大好きな巨峰を食べた。
 何時間かくつろいだ後、「さて、夕飯でもつくるか」と、
 台所へ向かい、ふと先程の残りの巨峰に目を転じると、 

 …もぞ…と何かが動くではないか!
 出た〜!でかい!
 クロゴLブリだ。なんで〜!
 今年の夏は出なかったから安心してたのにぃー!
 秋にでるなんてひきょーだぞ!

 わなわなしながらも、ゴLジェットと新聞紙で応戦。
 見事にたたき潰した。新聞紙が油まみれになるまで叩いてやった。
 くぬやろ、くぬやろ!
 あとはトイレに流してさよーならー!
 すっかり夕飯を作る気をなくした私は気分を変えるため、
 友人宅へ電話をかけたのだった…。
 ・・・
 さっきの事件から3時間程経過。
 おそるおそる夕飯をつくり、食べ終わった頃だった。
 「さて、ドラマ見る前に洗っちゃおうかなー。」と
 台所へ向かうと、なんと!
 さっきのと同じゴLブリが、揚げ物をした油にたかっているではないか!
 「な、な、…」
 同じ日にあんなでかいヤツの奇襲に2度もあうなんて!
 へなへなっと倒れそうになって、ふと窓を見ると白いものが!
 「ひっ!」べったりとヤモリがへばりついていた…。
 お化け屋敷かっ、ここはっ!
 たびかさなる心労で完全にノックダウンであった…。


踏んだり蹴ったり(笑)

戻る

次の情報を見る



3521件うち 3301-3330件(111ページ目)


ゴキブリの世界に戻る