質問、体験談

L の検索


ごきのあかちゃん
たこ
最近家の同じところに、5mmくらいの触覚が長い、ゴLブリの形に似た黒い虫が発生します。
Lブリの赤ちゃんだと思っているのですが、
そうなのでしょう?ゴLブリの赤ちゃんはそんなに小さなものなのでしょうか?
どうか教えてください。
ちっちゃいです。
間違いないですね、多分。

戻る

もうだめだ〜
みほちん
はじめまして。私は今最悪な環境に住んでいます。1年前にここに引っ越してきたのですが下はきったない食堂とサンドイッチやさん。大学の真ん前ということで安易にここに決めてしまったのが不幸の始まりでした。先日3日ほど家を空けていて帰ってきてびっくり。一気に7匹も黒くて白いラインの入っているちっちちゃい奴らをみてしまいました。ちっちゃいからティッシュで退治したのですがさすがに恐ろしくて、アースレッドをたいて一安心していたのですが、なんとその3日後、なにごともなかったかのように今度はご婦人が現れたのです。しかものんびりと横になってくつろいでいる私にむかって仕返しをするかのように飛来してきたのです。羽をLげた彼女がゴLブリと気付くのに2秒ほどかかりました。声にならない声をあげて、手はがたがた震えるし一人暮しだから助けも呼べない。最悪です。なんとか死に物狂いで退治しましたが、それ以来家に帰るのが怖くて憂鬱です。これは2度目の引越しなのでもう変わる事はできないし。私に明るい未来はないのでしょうか...とりあえずアースレッドノンスモークはダメ!金返せ!
バルサン系は二三回やると効果的です。
とにかく徹底的に侵入口になりそうなところをふさいでしまいましょう。

戻る

今度の引っ越し先は・・・。
元雪国出身
 やつらは、まだ出現していないのに、来てしまいました。
隣のラーメン屋の音が聞こえるほどなのに、何故やつらはあらわれないのでしょう。
もちもん、あらわれないのは、とってもいい事なんですが、入居の前にさんざん出ると言われていただけに、拍子抜けです。
季節がまだ早いのかなって思ったのですが、みなさんの話では出るって買い手あるし・・・。
私の殺気が伝わっているのでしょうか・・・。
これからの季節が危険なので、手を抜くつもりはないですが、このまま出ないで平和に暮らせるといいのに・・・。
そろそろ、バルサンたかなくちゃ・・・。
ではでは。

備えLれば憂いなしです。

戻る

部屋移動して初のゴLブリ・・・。
ミホ
もぉぉぉ聞いて下さいそして、解決方法を教えて下さい。私はこの4月に兄が東京に行ったため部屋を2階から屋上(3階の上)に移りました。屋上と言いましても本当に屋上でそこに2つプレハブっぽい部屋が2つ建っているんです。1つは真ん中の兄の部屋です。そして・・今日ついにおそれていたものと出会ってしまいました。ゴLブリです。泣きました速攻兄を呼びまずはゴLブリほいほいみたいなのを1つ部屋に投げ込んで部屋を後にし、今日は下の階で寝るつもりです。もぉすこしで試験が始まると言うのに勉強どころではありません。きになってきになって。何か良い案はないですか??1日中学校に行ってるというのもあり空気の入れ換えなどはしていません。したくても前住んでた兄が網戸をはずしてしまいそれも今はどこにあるやら・・・。泣きそうです。っていうか泣いています。何か教えて下さい。本当によろしくお願いします。
プレハブですか。う〜ん、いろいろなところから侵入できそうですね。
いっそのこと元の部屋に戻るというのはどうでしょう。
とりあえず、ホイホイはいくつかあやしそうなところにおいておいた方が良いでしょう。
あとは、ゴLブリが嫌い系のLいを出すものをいくつか置いておきましょう。ハーブとか。

戻る

L嫌い。
女子大生です。
やはり、世の中にはゴL嫌いが多いんですね−。
仲間が多くて嬉しいです!
あたしは、ゴLがどうしてもダメでダメで、CMを見るのもムリなぐらいLライ!なのです。

大学も、本当は農学部志望だったのですがゴLが多いため断念し、今はゴLのいない理学部に通っています。
昔は一軒家に住んでいて、あたしの横の部屋が洗面所だったため、本当によく見かけました。もう、今思い出すだけでいくらでも吐けます!!
しかし、ゴLから逃れたい一心でマンションの11階に引っ越しました。それからというもの、まったく奴らは出ません。
本当に一度も見ないのです!!!!全国のゴLLライのみなさん!!高層(せめて8階以上)に引っ越してください!それが奴らから逃れる一番の方法です!!今はあたしは奴らを見なくなり本当に幸せです!!!マンションを買うぐらいで奴らから逃れられるなら安いものです!!!!お金と引き換えに安心な生活を送れるのです!!!あたしはこれから何があっても絶対に高層に住むつもりです。

高層にすめば間違いなく出ません。
お金を取るか、安心をとるか。
そりゃあ、できれば高層にすみたいけれど・・・

戻る

ハッカ油は効きますか?
駆除屋さん
よくこのHPでハッカ油の事が書き込まれていますが効果はありますか?
ハッカ油、ハーブ、ひのきなどはゴLを寄せ付けないと言われていますが
本当にそれだけでいなくなったという方がいたら
参考にしたいので、お話を聞かせてもらえませんか。お願いします。

自分は、ねずみ駆除をする時にハッカ油を使っています
燃料用のアルコールに少量混ぜてスプレーすると
かなり強烈ににおいますよ・・・お試し下さい
(ハッカ油、アルコールは薬局で買っています)




ハッカ油で、それなりに効果があったという情報もLります。
情報検索で「ハッカ油」と検索すると、みなさんからの情報が載っています。

戻る

Lロード、なかなかやってくれます
こつぶ
管理人さま、またこつぶです。

Lロード設置後、また一匹出ました・・・。
前より少し大きく成長してて。
でも仰向けになって苦しんでらっしゃいました。
Lロード恐るべし、という感じです。
あれを部屋に3点ほど設置しておけば、とりあえず生きて元気一杯のゴLには会わなくてすみそうな気がします・・・。

明日から4連休、初日に主人に徹底的にゴL対策をしてもらう約束になってます。(涙・・・)
ここで、真剣に取り組んでくれないのなら、離婚問題に発展しそうなほど、私にとっては深刻です。今日夕食作りながらも怯えまくってました。

新米ママさま、わかります!
私も昨夏、ゴL恐怖で乳腺炎になり高熱に苦しみました。
我が家も3歳の息子と1歳の娘がいるので、バルサンやバイゴン、バポナは無理なので、お互いがんばりましょうね。明日大きなホームセンターに行くので、「コンバットプロ用」を探します。
冬でも何十匹もでていたのが、設置後1週間ちょっとで出たのは一匹とのこと、その一匹はものすごい恐怖だったと思いますが、でも効き目はすごいですよね。新米ママさんもぜひ「ゴLロード」試してみてくださいね。


徹底的な対策はいかがでしたでしょうか?
効果が出ることを期待しています。

戻る

管理人サマ・こつぶサマ
ごきぶりが死ぬほど嫌いな新米ママ
ご無沙汰してます。
なぜかなれば、コンバットプロ用を絶賛し、
出ない出ないと喜んで、投稿した翌日、
久しぶりに出ました。しかも、大人になった
チャバネが、これまた、しかも2匹も・・・
独身の頃から夏にごきぶりに出会うと翌日、
必ず風邪をひくと、学校でも会社でもL名だった
私ですが、昨今のうちでの出没のすごさに
さすがに、少し慣れていた私だっただけに、
ここ数日出なかったことで、すっかり免疫が
抜けてしまっていたのでしょう。
その2匹の出没、しかも近くには、1歳になる
子供がいたため、やむにやまれず、何10枚も
ティシュをとり、手で掴んで殺戮したため、
かなりのダメージを受けた私は、その夜、
高熱を出し、嘔吐を繰り返し、胃腸風邪になって
しまいました。情けないけど、ほんとの話しです。やっと、今日復帰できたので、早速
投稿しました。早く引越ししたぁぁぁぁぃ!!!!と、言う事で、こつぶさん、こんな我が家の様な悲惨な目に合わないためにも、早く手を打ちましょう。とりあえず、コンバットプロ用してみては?


クイックルワイパーも常備しておいた方が良いですよ。
武器はできるだけ多く、いろいろな種類を準備するのが鉄則です。


戻る

質問です。
やす
質問です。この間3月の終わりに引っ越したばかりなんですが、もう合計30匹くらいみてます。これって多い方ですよね?今までの家は全然見かけず、ワンシーズンに1,2匹っていう感じで、現れたら一大イベントだったのに、このところ日常茶飯事で、もともと嫌いだったので、精神的におかしくなりそうです・・・。普通ですか?

あと、ゴL団子を沢山おくと、他の家のも寄ってくるってことはありますか?
同じアパートのほかの家では、でないっていうのに、うちばかりでるのは巣があるんでしょうか?
助けてくださいーー。
いや、むちゃむちゃ多いと思います。
巣がLりそうですね。
対策を練りましょう。

戻る

皆様ありがとう!
こつぶ
管理人さま、駆除やさん、新米ママさま、アドバイスありがとうございました。
映像を見る勇気がどうしてもなくて、でも駆除やさんのお話で、どうも平べったくて羽が無かったようですので、黒ゴLの幼虫のようです。

我が家はテラスハウスと言って2階建ての家が5軒くらいつながった構造(昔で言う長屋みたいな)なのですが、隣人がはっきりいって、家の中がめちゃくちゃなんです。(子供もいるのに)
となりの大発生のとばっちりをくらっているようです(涙)

でもがんばります!新米ママさま、コンバットプロ用とはどちらで購入できますか?今日近くのドラックストアを見に行きましたら、プロ用はありませんでした・・・。
そのかわり新しい兵器を発見しました!
「ゴLロード」というフマLラーから出ている商品です。効果はバイゴンとホイホイをミックスしたようなもので、プラスチックのホイホイ型の内部底面に薬剤がしみ込まれていて、その上を通過したゴLは足から薬剤が浸透して死に至り、そのゴLのフンや死骸を食べたゴLも死ぬ、という物のようです。
ホイホイの内部が粘着シートでなく、バイゴンのような効果を持つ薬剤というもの、という感じです。
700円程度で2個入り、効果は1年間とのことでした。
早速購入してみました。効果のほどはまたご報告します。
これから6ヶ月もびくびくして暮らすなんて耐えられないですね・・・。コワイ。
私もお料理は大好きですが、凝ったものをつくる気が失せてしまいました・・・。
今のうちから対策を立てればきっと大丈夫ですよ。
がんばりましょう。


戻る

管理人さま
こつぶ
おはようございます。
・・・今朝、またちびが出ました・・。(絶叫)

はっか油も買って来て流し台の下において置いたのに、だめでした・・・。扉を開けるとぽたっと
落ちてきて・・・。まだ4月なのに・・・。

管理人さまがミントの香りが確かに効く、とのコメントがありましたが、(兵器のところ)どういう商品を置いてらっしゃるのか教えていただけませんか?はっか油よりもっと強力なものがあるのでしたらぜひぜひ教えていただきたいです。
はっか油もどのような感じで設置されてますか?
相当強く匂うくらいでしょうか。

こちらのHPがなかったら、私はきっと気が狂っていたかも・・・と思うほど頼りにしています。
どうかどうかご回答よろしくお願いします。
ミントよりはハッカ油の方が効果があるみたいです。
ハッカ油は、そのまま置いたり、スプレーすると効果がLります。


戻る

私でも誰かのお役にたてる?(こつぶさんへ)
ごきぶりが死ぬほど嫌いな新米ママ
いやー、こつぶさんの投稿を見て、思わず
私の苦い苦い体験をまたまた投稿したくなりました。
こんな私でもお役に立てるのではと。。。
こつぶさんの家に出たのは、多分、チャバネごきぶりだと思います。大きさといい、色といい・・
黒い大きなごきぶりになる前の子供のごきぶりなのではなく、既に、その大きさで大人です。
普通の黒いごきぶりより、厄介ものみたいですよ。詳しくは、作者さんが、別の枠で開いている
ページに、見たくはないかもしれませんが写真が
載っているので、ご自宅で出たのと、比較してみてください。多分、チャバネくんでしょう。
その、チャバネくんは、最悪です。ひたすら
増えます。家はその被害にあって、今度引越しを
することにしました。どんなに家の中を小奇麗にしていても、一度わいたら、どおにもならないみたいですよ。でも、これが効いたのかは、わかりませんが、引越しを考えるほど、ひどい出没の仕方をしていた我が家も今年、コンバットのプロ用(チャバネごきぶり用)というのを買ってきて
おいたら、なぜか、あんなにすごく出ていた(毎日、何10匹も子供が出ていた)のに、コンバットプロ用を置いてから数日たった頃から一匹も見なくなりました。とは、言ってもまだ1週間くらいですけど・・でも、冬でもいなくならずに毎日出没していたのに、見なくなったということだけでも、すごい気がします。とりあえず、そんなに高くは、ないので、やっぱり普通のほうさん団子では、なく、コンバットできれば、プロ用を
使用されることをお勧めします。とりあえず、我が家でまた出るようでしたら、お知らせしますが、ほんとに不思議と出ないんですよ。

と、人にアドバイスできる自分が嬉しいっ!
作者さん、私も成長したでしょう?!(でも、しばらく見なくなったので、これで、次にお目見えしたときには、主人が帰宅するまで、子供を連れて家を出るかも・・・ショックが大きすぎるかも・・・)


う〜ん、すごい成長ぶりです。
夏に向けてゴL新人さんが増えると思いますが、先輩として見守ってあげてください。


戻る

こつぶさんへ
駆除屋さん
L発生お気の毒さまです
赤茶色の2センチぐらい・・・?どんな形だったでしょうか
細長くて羽が生えていたら恐ろしいチャバネです
早めに対策をしないと手遅れになるかも・・・
平べったくて羽がなければ黒ゴLの幼虫です
幼虫がいるという事は25匹前後家の中にいる可能性があります
ただ、この時期からということは外からの侵入ではないでしょうか

ホウサン団子とコンバットの値段のちがいは薬剤のちがいだと思います
どちらも食べてくれればあの世行きですから
誘引力の強い商品が良く効くでしょう
それぞれに長所、短所があるので状況に合わせて
使い分けると良いのですが・・・
ちなみに、自分が使っているのはコンバットと同じ
ヒドラメチルノンが入った食毒剤です(業務用ですけど)

それでは1日でも早く完全駆除されることを願っています

はなしは変わりますが
皆さんは、白いごきぶりを見た事ありますか?
脱皮したばかりのやつは、真っ白でとても神秘的です
一見の価値ありです!






いや、あんまり見たくないです。


戻る

初めての、、、、。
マルミ
とうとう、奴らがでてきました。
友だちの家に3匹、私の家に1匹、、、
これから戦いの日々がやってきます。
沖縄のゴLは大きいような気がするんですけど、、、、どうなんでしょうか?
とても、参考になりました。
多分、南に行くほどでかいです

戻る

Jターン
逃亡者
はじめまして。最近、北海道から福島県に仕事の関係で越してきました。福島といえば、一応、東北だから安心してましたが、私の住むいわき市では一般家庭にゴLが出るようです。生まれも育ちも北九州市で、ゴLからにげるために北海道の大学・会社に就いたのに・・・・。北海道の7年間は幸せでした(^^;
P.S. バポナ買う!
Lブリから逃げるために北海道に行くとは、あっぱれです。


戻る

今度の引越し・・・
Lブリ嫌いのカズ
今度、マンションへ引越するのですが、高層階だとゴLブリは出にくいのでしょうか?ちなみに、15階建てのマンションの13階です。
高いビルの上ほど出にくいですよん。
安心安心。

戻る

今度の引っ越し先は・・・。6
元雪国出身
さっき、ひっそりとお風呂の排水口にネットをしかけてきました。
旦那には文句を言われそうですが、そんな事言ってられまん・・・。
でも、私が事あるごとに「ゴLブリ、ゴLブリ」言っているので、ゴLブリが集団で攻めて来る夢を見たらしいのです。
平静をよそおってても、やっぱり恐怖心があるんだなぁ・・・。(^-^)
今のところ、まだやつらはあらわれていないので、とりあえずは平和です。
出現次第、また来ます。
ではでは。
お〜、平和は何よりです。
今後も旦那さんにどんどん恐怖心を植え付けてあげましょう。

戻る

作者さん&駆除屋さんへ
ごきぶりが死ぬほど嫌いな新米ママ
いろいろご提言ありがとうございました。
とっても参考になりました。
でも、一緒に引越しをする可能性があると聞いて
すごくドLLの気分になってしまいました。
しっかりバルサンを炊いて、引っ越した先にも
コンバットをしばらく置いて、ご一緒しないことを祈りつつ・・・
でも、もし一緒に行っちゃったとしたら
また、今回と同じ目にあってしまうのでしょうか?
お引越しの車の中で、コロンって落っこちて
くれるとか、期待していますが、一匹も
連れていかないでは、いられない気がします。
どんなに頑張っても数匹は、ご一緒のような・・・
コーポに引越した場合は、やっぱり同じ目に
あってしまうのでしょうか?こっ、こっコワイ!!
でも、もし、引越先が一軒家の新築の木造立て
とかだったら、冬は寒くなるので、自然に死んでしまうものなのでしょうか?
だとしたら、コーポに引っ越すのは、意味がないの?いやぁぁぁぁん。そんなのって感じですね。
でも、やっぱりコンバットプロ用のおかげ?
ここ10日くらいは、一匹も出なくなったんです。
なんで?あんなにいっぱいいたのに???
撲滅できたの?気を許しては、いけないのでしょうか?
不思議ですね。

とにも、かくにもありがとうございました。
でも、このホームページってこんなに真面目な質問とかして、よかったのでしょうか?
わらをも掴む思いで投稿しましたが、他のみなさんって結構笑い話を投稿されてますよね。
だとしたら、ごめんなさい!!
では、また。

理由はどうであれ、でなくなってよかったですね。
引越し先でもでないことをお祈りしています。
ちなみに、笑い話からまじめな話までなんでも受付中です。


戻る

今度の引っ越し先は・・・。5
元雪国出身
ついに、ここへ引っ越して来てしまいました。
まだ、やつらをみかけてはいません。
とりあえず、押し入れと玄関、ベランダに「バポナ」をしかけてやりました。子供がいるので、部屋につるすのはやめて、「木酢液」をビンに入れておいています。主人は、嫌がっているんですが・・・・・。
そうそう、私がお風呂の排水口にネットを取り付けようとしたところ、主人にとめられてしまいました。
毎日お風呂を使っていれば、排水に水がたまっているからゴLブリは上がってこれないって言うのです。
どうなんでしょうか?

構造にもよると思いますが、事実、排水溝から侵入していたと思われる
という報告がある以上、念には念を入れた方がいいと思います。


戻る

新米ママさんへ
駆除屋さん
Lブリのせいで引越しなんてお気の毒です。
しかもチャバネゴLブリとは・・・新しい住まいに連れて行く可能性は十分ありますね。
しかし、一般の方にチャバネの駆除は難しいと思います。
ご自分で駆除するなら気合で頑張ってください。
お子さんのことを考えるとやはりコンバットが一番いいと思いますが、置く数が問題です。
(ちなみにプロ用コンバットというのがありますがプロは使いません)
一般的なLッチンのLさで60個ぐらい必要になります。
理由はチャバネは行動範囲が狭いため遠くに餌があっても食べに来てくれないからです。
そのためなるべく巣の近くに毒餌を置く必要があります。
もし、バルサンを使うなら
台所、食器棚の扉や引き出しを開けて行って下さい。
その時、扇風機を冷蔵庫の方に向けて回しておくと効果的です。
バポナはおすすめ出来ません。


はぇ〜。さすが駆除屋さん、頼りになります。
作者の出る幕じゃなくなってきてます・・・

戻る

Lは不死鳥のように、、、。
cancan
おいっす。以前、書き込みましたcancanでっす。受話器の中、炊飯ジャーの中、冷蔵庫の中、しまいにゃあたしのMACの中まで侵入するほどチャバネゴLが異常発生していたので、マンションの管理人に文句つけて駆除業者を呼んでもらい、日を空けて二回駆除してもらいましたが、今でもゴLは健在です。
これ、、、、なんとかなんないの、、、、?
侵入口を特定して、侵入口をふさぐのが一番です。
がんばりましょう。

戻る

お久しぶりです。覚えていますか?
ごきぶりが死ぬほど嫌いな新米ママ
ご無沙汰してます。去年の秋くらいに、
出るわ出るわのチャバネゴLブリに困り果てて
メールした私のことを覚えてますか?
冬になって、いなくなるかと、思いきや、
コーポっていうのは、年中暖かいからいなくならない。毎日毎日、出る数は減ったものの出ない日はない・・・そんな毎日に辛くなり、とうとう引越しをすることにしました。そこで、ひとつホームページを開いているあなたサマに質問です。
せっかく引越しをするのに、家具の間とかに潜んでいるゴLブリちゃんとご一緒に引越しをしたのでは、またまた暖かいコーポで、年中ご一緒に生活をすることになるので、引越しをする際に気をつけることとか、気をつける場所(家具の下とか)を教えてください。
しかし、ゴLブリのために私達家族は、いったいいくら使ったのだろう・・・返せっ!って感じです。

それから、最近”駆除屋さん”がなんか、とっても頼りになるアドバイスを下さっているので
ぜひぜひ聞いてみたいのですが。。(家のゴLブリ被害については、去年の秋から冬頃のこのホームページを読んでみてください。お手数ですが・・・)で、今年も春を迎え、冬より大きく成長したチャバネが出だしたので、引越し前では、ありますが、その間だけでも、我慢ができず、
最後の抵抗でコンバットを買ってきました。
去年の普通のコンバットは、家の場合は、効き目なし(というより効き目がおっつかないくらい
すごい状態だったんだと思う)でした。そしたら
今年は、コンバットプロ用チャバネゴLブリ専用
っていうのがあって、なんか、食堂とかで使うやつみたいなんですけど、それしかなかったので、それを買ってきたら、あんなにうじゃうじゃ出ていたのに、日を追う事に見なくなり、ここ数日お目見えしていません。(でも、人に話すと、また
出できそうで、あんまり言いたくないけど・・)
これってどおしてですかね?
ちょっときついんでしょうか?家には、ちょっと
肌の弱い1歳になる子供がいるので最近ちょっと
心配になってきました。最初、封をあけたとき、
去年使っていたコンバットより、やっぱり匂いが
きつかったんですよねぇ。今は、そんなに匂いませんが・・・引越しまでにまだ1ヶ月くらいあるのでこのまま使っていて、子供に影響ないですかね?でも、もし影響ないとしたら、このコンバットプロ用は、みなさんにお勧めできるかも・・
でも、あと数ヶ月様子を見てみないとわからないけど・・先日も母に「なんか、出なくなったよ」
とコンバットサマサマの話しをしたその日の夜に
お出ましになったから・・・ほんと、人に話すと
なんで、その日に限って出るんだろう・・・
では。。駆除屋さんもご回答よろしくお願いします。(頼りにしてます!)








ついに引越しですか。こうなると、たかがゴLブリとはいえないですね。
さて、引越しのときですが、電化製品の中に入っていたり、ソファーに詰まっていたりとやつらはいろいろなところに潜んでくるようです。
引越し数日前くらいから盛大にバルサンを炊いて、一気に荷物を運び出すというのがいいかもしれません。
お子さんを先にどなたかに預けて、しばらくバポナをつるしておくとか。
まあ、でも新しいところが現在のところほどひどいところでなければ、多少一緒に行ってしまったとしても増殖されなければ大丈夫だと思いますが。

あとは、ぜひ駆除屋さんの意見を聞いてみたいですね。


戻る

なぜ?
ako
はじめまして!このHPをみて感動しました!ゴLに悩む同志が、こんなにもたくさん世にいたなんて・・・嬉しい(^_^)
私は大抵の生物に「慈愛」を持っていますが、ゴLだけは許せない。あいつらだけは存在する意味がわからない。しかも、なんであんなに怖いんでしょうか・・・。
やつらが現れたとき、余りの怖さに逆に冷静に考えてみたりします。「こんなにちっちゃいじゃん」「私の方が1000倍でかいよ」「別に居たって死にはしない」・・・でも、駄目。無理。黒いし、飛ぶかもだし、足速いし、汚いし、とにかく怖〜い!!
何であんなに怖いのでしょうか?
今のマンションには引っ越してすぐ1匹出ました。しかもめずらしく朝。調理中私のお腹の辺り(調理台)からヒョッコリ上ってきて・・・思い出すだけで泣けます。彼に退治してもらって事無きを得ましたが、ホウ酸ジャム(これ置いておくのも思い出して気持ち悪いですが)、コンバットなどを置きまくって、それ以来いらっしゃいません。でも、これからが本格的な奴等のシーズン。油断なりませんね。
でも、不思議なのが・・・ゴLの話題をした日及び数日後に限って奴等は現れませんか?どっかで聞き耳立ててるに違いない。
もーっゴLなんか怖くない私になりたい。

さあ、今日から数日間、どきどきです。

戻る

Lブリ駆除
駆除屋さん
皆さんゴLブリには困っているようですね。 
一般家庭に居るゴLブリは、クロゴLブリとチャバネゴLブリです。
クロゴLブリは、外から飛んで来たり壁の隙間から侵入してきます。
対策としては、窓には網戸を付ける。
壁の隙間を埋める。特に水道管、排水パイプ、配線の周りに隙間がLります。
押入れの天板、ブレーカーボックスなども注意です。
コーLング剤やパテで埋めて下さい。
あとは、台所の引き出し、棚の奥、冷蔵庫の裏などにコンバットを全部で10個ぐらい置いて下さい。
そして、2〜3ヶ月に一度新品と交換して下さい。
そのまま放置しておくとゴLブリの巣になってしまいます。
チャバネゴLブリは素人さんには手に負えないので
専門の業者に依頼した方がいいと思います。



業者さんなんでしょうか。
貴重な情報です。
コンバットはこまめに変えましょう。

戻る

ハッカ油
柿茶
以前テレビで、ハッカ油が効くと聞いて買いました。薬局にあります。
とても良いにおいだし、安全そうなので、気に入ってました。
でも、今日去っていく後ろ姿を見ちゃって。
もう、気分が悪いです。
すぐにでもバルサンしたい。
ま、どんな兵器でも「絶対」はないですから。
特にハッカ油などは、忌避効果があるだけですので退治できるわけじゃLりません。
退治するにはバルサンなどが必要ですね、

戻る

やはり劇薬???
おなす
こんにりは。

バポナ、使いたいけど、怖くて使う勇気が出ません。ゴLに出くわすのも恐怖ですが。

先日、マツLヨに行きました。
私は千葉県民なので、マツLヨは子供の頃から通ってますが、バポナはお店に置いてありません。薬剤士さんに聞くと、「ありますよ」といって、カウンターの中から出してくれました。しかし、「普段からお使いですか?劇薬ですので・・・」と言われ「床下に使おうと思っています」と話しました。すると「薬がこもるので、あまりおすすめできません、薬」といわれてしまいました。(4ヶ月の子供と一緒にいたからかしら・・・)
でも、今年もたくさん出るようでしたら、使ってみたいです。子供を保育園に預けて仕事してるので、自宅には寝るために帰るのみです。床下につかうのなら、問題ないかしらと思っているのですが。

みなさん、どうやって使っていらっしゃるのですか???
アース製薬からは「使用場所は、人が常時立ち入る場所以外」という回答をもらっています。
構造にもよると思いますが、床下なら大丈夫だと思いますよ。


戻る

真の敵は。
せぶんがぁ
日々恐るべき敵に立ち向かう私には、夫がおります。
彼はゴLブリを恐れません。
一見L利かと思われます。だがしかし。
奴が恐ろしくないとは、こう云う事です。
食い物食い散らかしても、片付けない。(泣)
枕元に、寝る前に食った物をしまわないで寝る。(大泣)
奴を恐れないから、奴好みの環境を作っても平気。(号泣)

彼の後ろを、ゴミ袋とコロコロカーペット持って歩くのが、日課です。
それに奴に遭うのは、たいがい私一人。
彼単独時に奴と出会う確実は、今の所0パーセントです。
あんまりです、神様。
退治しちゃえ(笑)

戻る

質問
Nakagawa
質問です。”通称、ゴLブリ団子”を放置しておくととゴLブリはそれを巣の中に持ち帰り、それを食べたゴLブリは、明るい場所にまで出てきて、死ぬと聞きました。
 明るい所まで出てきて死ぬのは何か習性があるからなのでしょうか?知っている方がいれば教えてください。
「俺だってえよぉ最期くれぇは、お天道様の下で死にてえんだよぉ」
ってことはないでしょうけど。

戻る

今度の引っ越し先は・・・。3
元雪国出身
またまた、また来ちゃいました。(*^^*)
なるほどー。ネットですか。
やってみます。
これで、やつらの進入経路をまたひとつ潰せるぞー。(^o^)/
ネットは、台所て使っているような物でいいんでしょうか?
ところで話は変わりますが、「バポナ」ききますか?
私は売っているのも見た事がありません。
「バポナ」も私の仲間に加わってくれたら、どれだけ心強い事か・・・。
も、もしかして、「バポナ」は人気物すぎて、私の視界にまで入ってこれないのでは・・・。
って、いう事はきくっていう事ですよねぇ。
う〜ん、欲しいぃぃぃぃぃ。
そうそう、昨日バルサンでやつらに先制攻撃をしかけて来ました。
引っ越してからも、月に一回はバルサン攻撃をしかけてやるつもりてす。
はぁ。
神様、仏様、作者様、どうか引っ越し先でなんとか平和に暮らせますように・・・。

バポナは普通の薬局でも売っているはずです。
マツLヨでも売ってるという情報もありますよ。


戻る

今度の引っ越し先は・・・。2
元雪国出身
またまたメールしました。(*^^*)
確かに、引っ越さないっていうのがベストなんです。
私も宝くじにあたれば、そんな所へ引っ越さないのですが・・・。
隙間は、頑張って埋めてみます。
やつらを排除するためなら、どんな苦労も惜しまない覚悟は出来ています。
あとは、コンバットやホイホイ、入る前にバルサンにも力になってもらおうと思っています。
あと、質問なんですが、よくお風呂の排水口から入って来るって、
みんなのメールに書いてありますが、それを阻止する方法ってないんですか?引っ越しが決まってから、ドLLしてたんですけど、ここに来ると元気になれるので、嬉しいです。
引っ越しても、泣き事言わず、頑張るぞー。
って、泣くかもしれん・・・けど・・・・・。(^^;


泣かないように頑張りましょう。
お風呂場の排水溝は、ネットなどで蓋をしておけば大丈夫です。


戻る

次の情報を見る



3521件うち 2881-2910件(97ページ目)


ゴキブリの世界に戻る