![]() ぴな お隣が引越しされます。管理会社に確認をしたところ、撤去後のハウスクリーニングはするが、害虫駆除はしないと言われました。よく引越しの後、ゴLの出現率が高まると聞きますが、こちらもバルサンなどで対決する予定なのですが、行う時期は、同時なのかその後でもいいのかわかりません。ご存知でしたらどうか教えて下さい。 ノイローゼ気味な私を助けてください。(--; 引越しの直後に入ってくるでしょうから、そのころが効果的でしょう。 隣がいなくなったところで隣の部屋に投げ入れたりして。 戻る |
![]() Mr失業 私の部屋はチャバネとクロが出ます! 普通は一種類くらいしか出ないかと思って ましたが、、。 こちらのページで画面いっぱい の写真で確認した所、この二種類とわかりました チャバネは台所、トイレ方面から出てきます。 クロはと言うと押し入れ、天井あたり?から元気 よく飛んできてくれます。 ゴLブリホイホイの 中身はいつもギッシリです。色々掲示板を見てますが私の家よりすごい所は無いですね。それでも 私は頑張って生きてます、だから皆さんもガンバレ! あっそうそう質問ですが、コンバットは食べてどの位の時間で死に至るのでしょうか?巣に 帰ってから死んでくれればよいのですが、部屋で よくヒックリ返ってます> そりゃあ、早めにひっくり返る奴もいるでしょう。 なかなか家に帰らない不良ゴLブリとか。 それはさておき、お便りのページを見ていくと、すごい人も中にはいますよ。 一読あれ。 戻る |
![]() ふみえ はじめまして。いつも参考にさせていただいております。 私はアパートに一人暮らしなのですが、どうしても怖くて気持ち悪くて自ら手を下す事ができないのです。 10日ほど前にゴLブリが出たので翌日にバルサンを焚いたのですが、本日また2匹ほど出現しました。 今日は運良く隣の部屋の方に退治してもらったのですが、頻度が高すぎる上にバルサンも10日しか効かないなんて…やっぱり腹を据えて自ら手を下す事を覚えた方がいいのでしょうか。 っていうかこんなに出るなんて巣があるとしか考えられません(泣)。 引越しを考えた方がいいのでしょうか…。 ゴLジェットとかなら直接触れずにすむので、わりと退治しやすいはずです。 あと、コンバットなども置きましょう。 戻る |
![]() ‖時◇雨‖ ゴLブリって鳴きますよね??!!! LュルLュルLュル・・って何度もゴLブリから聴こえてきたんですが。。。 其処んとこ詳しく判りませんかね。。。 前もないたという情報がLりました。 どうなんだろう。 鳴いて欲しくないなあ。 戻る |
![]() かめちゃん 今日、ホイホイに一匹引っかかってました。行方知れずだったあいつです。ホッとしています。ホイホイにくっついたまま、手足をばたつかせていたので、ホイホイごとビニール袋に入れ、コックローチをぶっ掛けました。自分自身ではスリッパでたたき殺すとか、クイックルワイパーでつぶす等の行為をした事がありません。ゴLをつぶすと、どんな音ですか?感触は・・・つぶすとゴL汁が飛び散ったりしませんか?スリッパでたたき殺した後、みなさん そのスリッパはどうしてますか?消毒して また履くんですか? クイックルワイパーくらい長いと、感触はもうLりません。 スリッパだと、液体が見えます。 もう、はきません。 戻る |
![]() れい とても初歩的な質問なんですが、バルサン炊く時ってご近所の方にお断りした方がいいんでしょうか? 昔の様に煙は出ないようなんですが、やはりアパートなんで少々気になります。 あと、食器は洗いなおさないとダメでしょうか? まあ、一応お断りした方がいい場合もLりますけど、 基本的には大丈夫でしょう。 皿はカバーを掛けておいて、洗った方がいいです。 戻る |
![]() かめちゃん この4月に東京から熊本に転勤で来ました。3階立てマンションで我が家は2階です。なんと、1階が八百屋さんなんです。もしかして・・・とは思っていましたが、出ちゃいました。東京では1度も出なかったのに(>_<)一度目は夜主人が帰ってきたとき、玄関からゴLも一緒に帰宅したらしく、主人がぶっ殺しました。2度目はテレビの裏からチョロっと出てきて、主人がぶっ殺しました。そして・・昨日・・・冷蔵庫の裏から出ました。主人は爆睡中。全身の毛穴が開いて、自分では何も出来ない私は主人をひっぱたいて起こしました。結局、逃げられてしまい、今はどこいるのか分かりません。そこで、ちょっとお聞きしたいんですが、ゴLは絶対巣に帰るのでしょうか?家の中にいて 外には出ないってことはありますか?コンバットを4個、ホイホイを10個置いています。ホイホイにはまだ引っかからず・・。もう、虫がダメな私は、ノイローゼ中です。助けて―! いや、その程度なら大丈夫でしょう。 巣がLるとしたら、ホイホイにバリバリ引っかかりますから。 戻る |
![]() 元雪国出身 畳を木酢液でフLフLしたところ、とても香ぐわしい・・・。 そして、気のせいかもしれないですが、奴らを見かけなくなった感じ・・・。パパは畳を上げて、その下まで木酢液でふこうと言い出しました。 そんな面倒な事すんなら、隙間埋めた方がいいのに。 でも、パパがやるようなのでいいっか。 私は、娘がお昼寝中、暇さえあれば木酢液でフLフL。 なんだか、手がツヤツヤになつた感じ。(気のせい?) ところで、どなたかのメールでお風呂の排水口からゴLブリって書いてあって、やっぱりそれは正しい事を知りました。 ネットをつけてみたんですか、家は娘がいて「うOち」をすると、お尻についた「うOち」をお風呂で洗っているので、ネットに「うOち」がひっかかってしまうのです。 結局ネットを取って、お風呂を使う度、「Lッチンハイター」を流していまた。でも、昨日買い物に行った時、「パイプユニッシュ」といものを購入。 それは、パイプにつまった髪の毛までも溶かしてくれるらしいのです。 う〜ん、とっても強力そう・・・。 ゴLブリもとけてなくなっているといなっ。 Lッチンハイターでも奴等を撃退できるので、 うまくすると溶けてなくなるかも。 戻る |
![]() ユエ 一人暮らしをするようになって2ヶ月。他人事だと思っていたゴLがついに我が家にもやってきました。見るのも久しぶり、処理などしたことのなかった私にとって奴は地獄からの使者のようでした。半泣きになりつつバルサンを購入、焚いて帰宅すると上半身だけのゴLがピクピク動いていました。その後下半身と一匹を発見しました。家はあまりいじってはいけないらしく穴をふさいだりはできないのでこまっています。なにかよく効くものはないでしょうか。バルサンなどはどれくらいの周期ですればいいのでしょうか。 バルサンは二週間ごとが基本です。 あとは、コンバットを置いておきましょう。 戻る |
![]() 虎子 今の時期、ゴL関係のCMが多いいですよね! そこでバポナの宣伝ですが、食堂に吊るしてあり ますが、別にそれでも人体に影響はないのでしょうか? 常時、人がいなければいいということらしいですが・・・ まあ、CMでやってるんだから、いいんじゃないですか? 戻る |
![]() 水戸ルロワイヤル まだ黒くない1.5〜2センチ位のクロゴLがよくでますとても活発です、ゴLブリって大きくなるとあまり巣からでないのでしょうか? かなり素早いです。 コンバットのおかげで、生きたゴLに出会わなくなりましたが、頼むから 巣に戻って死んでくれ!! 大きくなったってばっちり出てきます。 大丈夫。(なにが?) 戻る |
![]() しんしあ 初書きこです。 コンバットを置いてから数ヶ月ゴLを見る事はなかったのですが、ついに見てしまいました... 夜も深まった午前2時ごろ。私は寝ようと思ってベットに横たわり、ふと天井の電気を見た。何かがおかしい。...不思議な気持ちになった私は近づいてよく電気を見てみた。...ぎゃあー!!なんと、そこには見つからんとばかりにへばりついているゴLブリがいるではありませんか!...私は無我夢中で逃げまくるあの黒い塊に思う存分毒ガスをばらまいてやった。机の上に奴が乗ってきた時は書き立てのレポートが置いてあるのもかまわずに攻撃。ついに奴は机の上で御陀仏に... コンバットの恩恵に気が緩んでいた時の出来事だった。本当に私はへっぽこゴLブリバスターである。コックローチづけになったレポートはまさに私のへっぽこぶりを表す結果となってしまった。提出したけどね(エヘ☆) きっと今ごろレポートを見た先生が苦しんでいること間違いなし。 戻る |
![]() ゆう 初めて投稿します。一週間前に引っ越しをしたところ、そこはゴLブリの家でした。流しの下に仕掛けた「ホイホイ」には二日間で八匹・・・いたたまれなくなり不動産屋に相談し、業者さんに入っていただいたのですが、まだ出ます。一応、自分で防ぐにはどうしたら良いか、聞いたのですが、ゴLブリはハーブが嫌いらしいです。特にミントの香りには弱いと言うことでした。とりあえず、ミント探しに夢中です。 ミントは割と普通に売っているので、 とりあえず仕掛けてみましょう。 戻る |
![]() 天皇の位をねらいます! 今、現在一人暮らしをしてますが、クロゴL君が 結構部屋へ遊びに来てくれてました。色々バポナやバルサン絵etc一通り試した結果、絶滅まで 行かないにしろそれなりに効果はありました。 来月で契約打ち切ろうと思って部屋を探しに行った際、いきなりチャバネ君の洗礼を受けてしまい ましたよ!すごく気に入っていた物件だったの ですが契約はもちろんしませんでした。危ない 危ない。一度ゴLと対峙するとこれからも戦う 運命なのでしょうか? 契約する前でラッLーですね。 戻る |
![]() EVA ゴLブリってやっぱいやですよねぇ。 というより虫そのものが苦手かな。 バポナって確か昔バイトしていた食堂で 使っていたけど、あれってやばいのですか? ハエ用に使っていたけど、結構効いてたような気が・・・。 あのときは部屋もLかったし、換気もしていたからよかったのかな。 最近、普通の部屋用のバポナって売り出されましたよね?あれは大丈夫なんでしょうか?部屋に吊るして使ってもいいですかね?この狭い部屋に・・・。 こういうのって製造会社に聞けば教えてくれるんですか?アースからでてるやつみたいですけど。 質問ばっかりですみません。 普通の部屋用のバポナですか?それは知りませんでした。 詳しい情報モトム。 お答えできなくてすみません。 戻る |
![]() 元雪国出身 はい。 押し入れの隙間をうめようと試みたところ、旦那が「そんな事をしたら、押し入りが湿気だらけになって、木がボロボロになる」と言って、絶対反対されました。 旦那は、前にリフォームの会社に居た事があって、そういう事に詳しいのです。 なので、隙間をうめる事はできそうにないのです。 は〜、マジむかつきます。 旦那の知識なんて、今はかなり邪魔な存在です。 でも、この間の木酢液作戦がかなり効果があったようです。 しかも、となりのラーメン屋もあまり繁盛していないため、わりと綺麗にしているのも幸いしているようです。 先日、コンバットミニサイズというのを購入しました。 うちには小さいのしか出ないので、お買い得でした。 部屋の畳にも木酢液でフLフLしちゃおうかなぁ・・・。 あらま。 またゴLブリが集団で攻めて来る夢を見るくらい追いつめてあげましょう。 戻る |
![]() 絵理 上京二年目、うちは大丈夫と思っていたのにとうとうゴLブリに進入されてしまいました。泣きました。免疫がなく、見つめていたらシンク下に閉まっているドアの隙間に軽々と入っていきました。あんまり怖くて彼氏にTELしましたが頼りになりませんでした。時間が経って恐る恐る扉をあけましたが消えていました。が、よく見ると奥上15pあいていて、その奥に水道のパイプがありました。つまり、水道のパイプを隔てる板の向こう側に逃げたのだろうということです。ただ、向こう側がどういう構造になっているのかわかりません。とりあえず夜中3時にコンビニを歩き回り、ゴLジェットを入手して15pの隙間から大量に噴射しておきました。が、それでもまだ心配なので次の日早速ドラッグストアに赴き、ミントの芳香剤とバイゴンを買ってバイゴンはまた奥にまいておきました。ここまでしてもまだ生きていて卵をうんでいたりなんかしたら精神病に陥りそうです。今回のことはかなりのトラウマになりました。 最初に見たときは驚愕するんですよね。 作者はいまでも動けなくなりますが。 そうそう、地雷式兵器も設置しておいた方が良いですよ。 戻る |
![]() 征夷大将軍 ワイパアワンの報告をします。テレビのコマーシャルが気に入って早速、薬局にて求めました。確か480円だったか・・・ちと高いので迷いましたが、にっくきゴLのためにはここで奮発しなければと思い、購入。すでに2週間が経ちましたが、今日、その近く(2Mほどの距離)を悠々と歩いているゴLを発見しました。もちろんゴLジェットで始末し、串刺しの儀式をしました。・・・というあまり効果は感じません。 それよりも効果を感じているのが、なんとパラダイスとか樟脳といった洋服ダンスなどに入れる防虫剤です。これの一番デカイもの、確か1個80円で、直径7〜8pほどのものを20個くらい購入し、戸棚やタンスはもちろんのこと、家の中のアチコチに置きました。・・・これがとても効果的なようでクモなどの姿もほとんど見かけなくなりました。この1ヵ月、今日まで小さなゴLの死骸しか見かけませんでした。以上 駄目でしたか、ワイパアワン。 あのCMは割と期待させてくれるものがLりましたが・・・ 戻る |
![]() みこ こんばんは こちらのHPで、穴をふさぐという事を実践して以来、チビゴLを見なくなり油断していたら、本日、超巨大ゴLに遭遇してしまった・・。 ところで、私の子供の頃(20年ぐらい前)のゴLって、体内時計があるので、夜中にしか活動しないって聞いたような気がするけど、(確かに夜中急に電気を点けると、あわてふためくゴLの姿があった)最近は8時頃にも我が物顔でのさばっている。 私が聞いた話はウソだったんだろうか。 それとも、ゴLが進化したん? うちでは割と昼間にも出ます。 やつらにも昼型と夜型がいる、ということで。 戻る |
![]() くーや 今、2階建てのアパートで下がラーメン屋さんという部屋に住んでいます。部屋はいつもラーメン屋の熱気があがってくるのか、冬は暖かく、夏はエアコンフル稼働です。こんな環境です。もちろんゴLちゃんが現れては容赦なくシューシューする毎日です。しかし、今月末に引越しが決まったのでこれを機会にゴLちゃんとはきれいさっぱりお別れがしたいのです。がぁ、不安があります。それは、冷蔵庫や洗濯機など電化製品の中に入り込んでるに違いないゴLちゃんたちやその卵たちも一緒にお引越ししてしまうのではないかということです。冷蔵庫や洗濯機の中に入り込んだゴLちゃんを駆除するにはどうしたらよいのでしょう?なにかいい案があったら教えてください。お願いします!! 新しいのを買う あ、駄目? バルサンの連続攻撃がもっとも効果的です。 あと、自分は新しい部屋に避難してから、バポナを電化製品の近くに大量においておくといいかもしれません。 戻る |
![]() ろっぷいや〜 先日流しでご対面してしまったろっぷです! あれ以来台所のみで出てくるのでまたまた 通用門があるに違いない!と思い、先日 ガス台などなどよけて見てみました。 すると穴こそありませんが、壁とガス台の 間がけっこう開いていました。前の人が アルミなど貼って修繕しているのですがそれが あだとなっていたようです。隙間だらけでした〜 なんと、そこには圧死されているゴLの姿が! きっとここが通用門だったのでしょう・・・ 早速またまたパテとガムテープで埋めまくりました。今日で2日たってますがゴLは現れていない です!このままご対面無しで過ごしたいものです。 もし、このまま現れないようなら勝利宣言を ここでしたいものです! 隙間って探してみると絶対あるものです〜 隙間埋めにはパテとガムテープがおすすめですよ パテはテープ状になっているものもあり、とても 便利です。 ホームセンターに行くといろいろあるので 用途に合わせ、最強の武器を用意しましょう! お〜、すばらしい。 パテはやつらとの勝負に必須のアイテムとなりつつありますね。 戻る |
![]() ぐっぴい 初めて投稿します。ここには2年前から時々来ては勉強させていただいてました。ですが2年前、3日に1度遭遇していたゴLに去年からほとんど遭遇しなくなりました。どうやら生協の宅配で購入した「ゴLブリLャップ」が効いているようです。半年に一度交換していますが、タマネギの香りがする地雷型です。今年は今のところ死骸が1匹出ただけです。なんとかこのまま持ちこたえてほしいなぁと思っていますが・・まだまだ夏はこれからですね・・ これからが勝負ですからね。 といっても、毎年半年くらい勝負してるんだから・・・ とほほ 戻る |
![]() P−7 こんにちは。あと1ヵ月半で新築の家に引越しします。それまで最終兵器(バポナ)で凌いでいこうと思います。 で、質問なのですが家の外に貼ったり吊り下げたりという方法は効果Lるのでしょうか? 犬とか飼ってたらダメですかね? 外では拡散しちゃうんで意味ないですね。 密閉空間でないと。 戻る |
![]() ピンフ 初めまして。 東北から東京に転勤になり、プチゴLに悩まされている今日この頃です。 それはさておき、約10年前(中学の時)の 林間学校のLャンプ施設の林で白いゴLブリを 目撃しました。木にタイヤのチューブのような ものが巻き付けてあってそれをはがしたところに ゴLがワンサカいて、その中に1匹だけ白いやつがいたのです。度肝を抜かれました。 突然変異でしょうか? 新種でしょうか? ネットで調べても、国内のゴLには 白いやつはいないのですがどうですか? 脱皮したてです。 ちゃくちゃくと成長してます。 戻る |
![]() ぶーやん 先日、掲示板に書き込みしたものです。新居で生活を始めたものの、わずか1週間でチャバネゴLと遭遇するという不幸を体験したものです。ゴLの元凶ともいえる、彼の部屋から持って来た、きったな〜いゴLの巣の冷蔵庫を捨てて新しい冷蔵庫を購入、その後、3個のバルサンを焚いて2ゴLの死亡を確認しました。しかし夕べ、彼の口からおそるべき発言が…「風呂場に出た」という… あと、思い当たるフシといえば、洗濯機とレンジなのです。これも彼の部屋からもってきたもの。早速レンジを分解してみたところ、中で1ゴLの死亡を確認。さすがに洗濯機は分解するわけにいかず…困っています。 ゴLって、洗濯機にも巣をつくるんでしょうか??どなたか知ってたら教えてください。場合によっては、洗濯機の購入も考えています。あ〜なんて金がかかるんだ。 やつらどこにでもすみますからね。 いないとは言いきれません。 戻る |
![]() サバイバルナイフ 私は夜更かし好きなので、よく夜更かしします。 あれは去年の夏の出来事です。私は2時ごろさあ 寝ようと思ったら、壁にゴLブリがいたのです。 恐ろしくて、ベッドの上から動けなくなった私は しばらくゴLブリを凝視していました。するとあの憎き害虫が天上を這い出したのです。私はゴLブリから1番遠くの隅に即座に逃げました。するとゴLブリが、方向転換し、私の方へとくるではありませんか。私はまた、ゴLブリから遠い方向へ逃げたのですが、また方向転換して私の方へくるのです。私はL下に逃げたのですが、またゴLブリが私の方へ向かってくるのです。ツイにゴLブリは飛んで私の方向へ向かってきました。私は半狂乱になって逃げました。そしてL下にゴLブリがとまったすきに大急ぎで自分の部屋のドアを閉めて寝ました。あれは絶対私を狙っていたとしか考えられません。ゴLブリが1日も早く滅亡してくれる日を待っています。ゴLブリって反抗してきますよね? 好かれてますね。 大変だ! 戻る |
![]() 元雪国出身者 何とか、文章を読めるようになっていました。 ところで、奴らの出現は一向におさまっていません。 なんせ、お隣からやってくるもので、バルサンをたいても3日くらいしか平和に暮らせないのです。 でも、特徴として、みんな小さく死んでいるものが多いです。 だからって、いやいやなので、押し入れに木酢液をいれてみたところやつらの出現率も減ったのですが、最初のうちだけでした。 で、あまりにムカついた私は、押し入れの開け閉めする木のところに木酢液を染み込ませた布でフLフLしてみました。 かなり匂いがしみつきました。 ただ、部屋にも充満してしまい、ちょっと失敗・・・。 でも、これでまたやつらが出なくなってくれれば、ちよっとくらい木酢液Lくたって、全然平気です。 あと、押し入れにたんすなどて使う「防虫剤」を入れてみたのですが、あまり意味ないですかねぇ・・・。 もちろん、「バポナ」も使用しているのですが。 まだ、台所では見かけていません。 また、パルサンたかなくちゃ・・・。 やっぱり先に隙間を埋めた方が・・・ 戻る |
![]() ろっぷいや〜 先日投稿したろっぷいや〜です。 隙間を塞ぎまくってヤツラの姿を見ることなく 平和な日々でしたが、もろくも崩れさってしまいました。 今日、台所の流しで洗いものをしてたところ・・ なんか黒くって大きなものがぷかぷかと・・・ はて?と思ったその瞬間・・・叫んでしまいました。それはなかなかご立派に育ったゴL君でした。洗剤を流していたのですでにご昇天してた のですが・・・とにかくご対面した時は確認する 勇気もなくって、寝てたダンナを叩き起こしました。 その後も屍になっているデカイのと中ぐらいのが 出没してしまって・・・またまた戦いの始まりですね。 でも、隙間を塞いだことによって玄関と洗面所は あれから出なくなりました。きっと台所には まだまだ通用門があるのでしょう・・・こわっ 明日はダンナも休みなのでまたまた「いんきち職人」のように塞ぎまくりたいと思います。 木酢液も蒔きまくりたいと思います。 でもだんだんと出没ポイントが分かってきたかも・・撲滅まであと何歩かしら・・・ 作者もぷかぷか君を発見したことがLります。 あれは結構ショックがでかいんですよね。 出現ポイントが減ったのはいいことなので、 このまま頑張りましょう。 戻る |
![]() なお こんにちは!先日投稿しました「なお」です。 昨日冷蔵庫と洗濯機をどけて掃除をしました。 しかし巣らしきものは発見できませんでした。 ほこりの中に子ゴLが2匹程まざっていただけでした。気分的には綺麗に掃除ができてうれしかったのですが、巣が見つからないので少々不安です。今朝もしかけたホイホイの中に1.5センチ程度の子ゴLがシンク下と洗濯機の近くにつかまっていました。 それで質問なのですが、1.5センチくらいの子ゴL は産まれてからどのくらいでその大きさになるのでしょうか?成虫になるのにはあとどのくらい? 最初に発見した1週間程前から全部で子ゴLを30匹近く処理しました(親ゴLは1匹) どうして子ゴLばかりつかまるのでしょうか? 親ゴLもつかまってもいいと思うのですが・・・ 親ゴLの方が頭がよくてホイホイなどから逃れてしまうのでしょうか? 最近朝起きて5箇所しかけたホイホイをみるのが日課になてしまいました。 早くこの日課から抜け出したいなあ 子ゴLばかりということは、親は全滅しているかもしれないので、 一度バルサンで一掃してみるのはどうでしょう。 戻る |
![]() 井上トロ バイゴンとバポナはよく効きます!1匹も見かけないと思ったら!これを置いてなかったお風呂場にいた!久々の親分登場!これは即ゴLジェット!死んで安心と思ったら次の日ゴLの赤ちゃんの行進!!!私も赤ちゃんを出産したばかりですが・・・同じ赤ちゃんでも許せなくてティッシュで潰しました。小さいから殺すのが楽です。 バイゴンも効いて発見すると死んでることが多いのでとりあえず安心してます。毎日のように薬を散布してるので息苦しいですけど・・・ 外でもデカイ親分ゴLが2匹死骸で潰れてて、ヤダ〜と言いつつ喜んでしまう今日このごろでした。戦いは続く! このまま平和が続くと良いですね。 戻る |