質問、体験談

L の検索


運び屋
バル
今日もまたゴLが出ました。
でも我が家(間取りは2K)には100個ほど毒エサを仕掛けているので、
一匹だけ殺さずに見逃してみました。
こいつが毒を持って帰ってくれれば良いんですが、
もしかしたら途中でホイホイに捕まっちゃうかも…

逃がした効果がありましたらまた投稿します。
なるほど。
策略家ですな。
おぬしも悪よのう、ふふふ。

戻る

Lブリの耐性
ゆた
Lブリが殺虫剤の毒に強いのは、日頃不潔なバイ菌などを餌にしているからでしょうか?
殺虫剤に強いゴLブリだけが生き残るからです。

戻る

戦いは終わらない…
iwa
私も皆さんと同様、ごっきーが死ぬほど嫌いです。私はこの7年程ごっきーとは遭遇していなかったのですが、新居に引っ越して3ヶ月経った先週の金曜、ついに奴と遭遇してしまいました。あまりに突然だったので、心臓が口から出るかと思いました。夜中の12時を過ぎてたのですが、24時間営業のドラッグストアまで走って行って、店員さんお勧めのゴLジェットプロとゴLパオを購入、辛くも撃退しました。これでもう暫く出ないだろう、と安心しきっていたのですが、翌日、翌々日と連続で1匹ずぐ出やがりました。「こりゃ、本気で対策練らんとヤバイな」と思い、このページに辿り着いた次第です。「とにかく隙間を埋めろ!」との事だったので、早速家中をチェックしたところ、台所の配水管の周りにガッポリと巨大な穴が空いておりました。どいつもこの周りで遭遇したので、「ここだ!」と確信し、板をかましてガムテープで密閉しました。そのほかの見える隙間も埋め、水周りとベランダにはコンバットを仕掛け、台所と洗面所と風呂場とエアコンの排水口にはメッシュを張り、玄関と窓枠にバイゴンを塗布してバリアを張り、家の中にはハーブの芳香剤を置きました。そしたら、その後ごっきーには遭遇しなくなりました。効果抜群。「見たか、人類の叡智を!」と勝ち誇っていましたが、先ほどこんにちはしちゃいました(泣)まあ、速攻でゴLパオぶっかけて繭になってもらいましたが。こやつはエアコンのあたりで見かけたので、エアコンから入ってきたのでしょうか?排水口は塞いでるのに… エアコンは排水口以外も侵入口があるんでしょうか? とにかく、まだごっきーとの戦いは終わりそうに無いです。
ふさぐ前に入ったやつらかもしれませんので、
しばらく様子を見てみましょう。

戻る

はい!はい!質問!!
もも
毎日奴らと格闘中の私ですが、やはりまず何より隙間を防ぐ事ですよね。で、思ったんですがよく市販で”スLマテープ”ってありますよね。
あれを使おうかと思ってるんですが、そこに奴らが産卵に際し格好の場とされるのではないかと不安です。内側だったらどの道入って来れないだろけど。かといって、繁殖のお手伝いをする訳にはいかない!!穏やかな日々を過ごせる時を夢見て・・・・・。
まずはスプレーを噴射しまくってからふさぎましょう。

戻る

Lブリ
あや
 昨日、
うお〜、なんだ!?
気になる!

戻る

束の間の休息・・・
ムサシ
お久しぶりの投稿です。
六月に入り、今やワールドカップに熱中してる自分ですが、久しく奴を見かけません。
家に定住はしてないからですが、最近の投稿欄に面白いものもありました。
『放射線』なんてのもあり、皆のゴLに対する絶滅祈願ぶりがうかがえます。
でも放射線なんて使ったらこっちだって被爆しそうなので使いたくはないかも・・・
自分としての近未来ゴL対策として家の壁などゴLの侵入しそうな辺りに電流線などを張るのはどうかと思います。
これならゴLは触れただけで感電死し、後始末なども自然がやってくれることで一石二鳥なのではと思います。
問題はコストがかかることでしょうか・・・

なんにせよ、今出来ることは侵入口を塞ぐことがベストだと思う今日この頃です。



はっきりとここから入ってくるってわかればいいんですけどね。


戻る

寝ぼけ時のゴLさんて怖いですよね
まりやん
 本気でペストXの購入を考えたので、ペストXの評判を調べていたらこのホームページにたどり着きました。今日初めて見させて頂きましたが、すごく面白いです!しかも、ためになる。
 前置きが長くなりましたが、わたしもしましたよ、恐怖体験。もともとゴLブリ(大も小も)が多い古い家に住んでるんですが、私の部屋で鳥を飼うようになってから、部屋にもヤツが出るようになってしまいました。夜中に鳥の餌を食べてるのも目撃したこともLり。
 そんなある夜寝ているときに、何か頭がもぞもぞして嫌な予感がしたので、ガバッと起きあがって周りを見渡しましたが何もいません。気のせいかと思ってまた横になった瞬間、目の前に大ゴLブリの横顔(横から見た姿?)がありました。夜中にもかかわらず力一杯叫びました。すると、ゴLブリの方こそびっくりしたようで、急に動きが早くなり悲鳴を上げている私の方へ一直線にむかってきました!「あんたの怖がる対象はあたしやって!!」とかちらっと思いましたが、無念の敗走をしました。
 その後、悲鳴を聞きつけてやってきた母にゴLブリチェックをしてもらい、ホイホイを設置して嫌々怖々寝ましたけど。次の日大きいのが一匹かかってたそうです。ホイホイも怖いけど鳥さんがいると、殺虫剤使えないんです。
 
 余談ですが、うちの祖父母は本当に素手でゴLブリを潰せます。そんな強さがあれば、夜中におびえることないのになあ。でも、このHPを知って少しは強気になれたような気がします。これからの時期ますます頑張ってください!

ペットがいると薬剤系のものが使えないので出てきたときに大変なんですよね。
ペットに優しくゴLに厳しいのってないもんでしょうかね〜。

戻る

卑怯ものぉぉぉ!!
岡田香織
 な...な..なんと国道を走行中......現れました....し..しかも駐停車禁止区域で!!!!! 私は助手席で父が運転していましたが、私の足元に黒い影が!!!!
 山道で運転を交代したときに入り込んだに違いない!!! 父は」山ゴLブリだ!!と言っていました。  5センチ以上ありました。途中コンビニで止まるまでの5分間生きた心地がしなかったのは言うまでもありません.....
しかもコンビニで止まってLンチョ‐ルを購入し撒きまくりましたが!!!!姿を見せません!!!!!
 泣きながらもまたまた車にのり次の目的地に向かわされました。
幸いそこでしとめることに成功しましたがあんな密室で現れるのは犯罪です!!!
帰ったら車の中にバルサンを放り込むのはどうでしょ。
駄目かな?

戻る

絶対噛むって!
Lギライ
今日、会社の同僚と「ゴLは噛むのか?」という議論をしました。
私は噛まれたという話を過去に人から聞いた事があったので、ゴLは絶対噛むに違いない!と思っているのですが、同僚の自称ファーブル氏は「噛まない!」と言い張ります。
どちらが正解なのでしょうか?
みなさんは、どっちだと思いますか?
間違いなく噛まれたという情報はありませんが、
噛まれた気がする人はいるみたいです。
間違いなく噛まれたという方の情報をお待ちしております。

戻る

お探しの業者
top
>みいままさんへ

お探しの業者は樺J酒生物公害研究所(現在 潟^ニサケ)ではないでしょうか?

TEL 0585-45-8555

掲示板で結果を教えてください。




です。

戻る

はぁっ、はぁっ...
Mちゃん
先程、退治してきました。
4cmくらいのおっきいのを...。
いくら死んでいるとは言え、つかむ事は出来ないので、玄関に常備してある「虫網」ですくい上げ
トイレに流しました。5月の末からもう5匹は出たでしょうか!?もともと北海道の生まれなので、20数年間ゴLと言う物を見た事がなかったため
初めて見た時のパニックと言ったらもう...(号泣)。今住んでいるのは社宅で、築30年位の
古い建物。そのせいか、トイレ、洗面所、お風呂にの窓は網戸がありません!うっかり開けてしまうと、色々な虫が入ってきます。ゴLの侵入経路もここなのでしょうか?あ〜、夏はこれからなのにあと何匹退治すればいいんだろう〜!!!
この退治した手で、これから夕飯を作らなきゃ
いけないって言うのも、かなりブルー。。。


よ〜く手を洗ってから作りましょう。

戻る

空飛ぶゴL
プリプリプリン
こんにちわ。偶然みつけたページですけど、楽しくて、そして「うんうん。わかるわかる!」とうなずくことだらけです。私もゴL大大大嫌いっす!!!5年くらい前に、夜中に寝返りをうって寝ぼけた状態でうす目をあけたら、な、な、なんと天井に黒い影が・・・しかもぶ・ぶ・ぶ〜って感じで飛んでったの。豆電球だったからはっきりわかんなかったけど、イッLに目がさめたわ。ヤツは壁に張り付いていて暫くお互い見詰め合って様子を伺ってたんだけど、手元に武器が無くて、どーしょーも無かったデス。暫くしてカサカサと逃げってたけど、もう寝られなくって電気つけて、捜しまくって(コックローチ片手に)1時間ごにしとめました。団地なので、家でバルサン炊いても全然効果は無く、すぐに元気な姿で会いに来て(?)くれます。ゴLブリホイホイも仕掛けてあるんだけど、頭脳派のヤツらには効き目なく、なんと、でっかいムカデがかかっていました。それはそれですごく怖いです・・・ゴLだけじゃなかったか・・・と。先週も2日間家を空けたら、ファミリィー(?)で流しでくつろいでました。おまえらに留守を頼んだ覚えはないっつーの!!!!!!流しの中だったので洗剤攻撃で親1匹と子1匹仕留めましたけど・・親1匹は惜しくも逃しました(無念・・)ヤツらは生きていると凄く大きく見えるけどコックローチで死んだあとは、縮んで見えるのは、私の目の錯覚でしょうか・・私は、潰すことはずぇったいに出来ないので(だって中身が出るんだもん)コックローチ派です。死んだら掃除機で吸います。でも掃除機の紙パックを取り替える時には、緊張が走ります(涙)原子爆弾でも死なないというゴLはどうすれば撲滅できるのでしょうか・・・・
いや・・・原子爆弾じゃさすがに死ぬんじゃないですかね。


戻る

Lの侵入経路について・・・
ごりさん
エアコンからゴLブリが入ってくるとたまに聞きますが、どのような経路で入ってくるんでしょうか?ホ-スから?ホ-スから入ってくる事は出来るのでしょうか?
あと、網戸をきちんとして窓を開けていたら
いつのまにか”大きなゴLブリが侵入していたことがありました”!!網戸をしているのに入ってこれるもんなのでしょうか?
教えて下さい。
排気ホースから入ってくることがあるようです。
ちなみに、網戸は油断できません。結構きちゃいます。

戻る

L子さんが世の中で一番嫌いだと思う。

こんにちは〜私は寮の5階に住んでいるんですけど、やっぱり奴等も5階まで登ってくるんですかねぇ?最上階なので6月の時点でかなり暑いんです。だから網戸にして寝てるんですけど・・・網戸とサッシの隙間から入ってくる気がして怖いんです。スポンジでも買ってきて詰めようかな〜それでベランダに木酢液撒こうかと思ってます。5階にまで上ってくるんだったら思い切って天に昇って欲しいんですけどね(笑)私はゴL子さんを叩けないので怯える日々です。あと、日中に網戸にしてても入ってくるんでしょうか・・・?
五階くらいなら、あまり入ってこないはずです。
もっとも、周りに飼っている人がいたりすると駄目ですが。



戻る

なぜ!?
あっこ
はじめまして。
突然なのですが、うちは夏ではなく秋になるとゴLが出るんです。
一昨年は10月に1匹(1cmくらいの茶色のヤツ)、去年は9月に2匹(2cmくらいの茶色と4cmはあろうかという黒いヤツ)。
これって、実は夏の間にもゴLは出没していて遭遇していないだけなのでしょうか?秋になって、どこかから偶然入ってきたと考えたいのですが…。ちなみにフンや卵、死骸などは見当たりません。
Lジェットプロが活躍しないように願いながら毎日を過ごしています。

そのくらいなら、外から入ってきた可能性が高いですね。
念のため、地雷系を仕掛けておくといいと思いますよ。

戻る

今年も来ました〜
ごま
はじめまして〜検索していてここを知り,こわごわ覗いておりました。
今日とうとう階段の外でヤツを見かけてしまいました。
それで意を決して,参加しようと思ったわけです。

私は去年から夫の仕事の都合で社宅に住むようになったのですが,
去年は一週間に一度,必ず月曜日にお会いするという不思議な周期性を持って遭遇していました。
昔,本で「非日常性が恐怖心を生む」みたいな文があり,
へびが怖いのは突然出るからだ,と話しが展開していたことがありましたが,
Lが月曜日と予感はしていても怖かったです。

私は皆さんのように戦えませんでした。
泣いて「出てってくれ」と頼むしかありませんでした。
もちろん了解してくれたヤツはいません。
去年は毎回パニックを起こす私に夫が「もうそれくらい自分で何とかしてくれ」と。
最終宣告のようなものでした。
お風呂で泣きました。その風呂にも出たことがあるので一人で長時間を過ごせないのですが…
私がヤツらを嫌いな程度は,筆舌に尽くしがたい。家人にさえ理解されないほどです。

さて今回メールしたのは,そう,今年は戦いたいと思っているからです。
みなさんから勇気をわけてもらいながら,
一度管理人さんのようにクイックルワイパーを使ってヤツらを征服した気分を味わいたい。
同じくらい怖い人,励ましあいましょう!
はぁ,元気出てきました。では〜
元気出してがんばりましょ〜。

戻る

放射線で'奴'を撲滅
Sunazuri
'奴'が好きな人間って昆虫博士と殺虫剤を作る薬品メーカーの人くらいでしょうか??
人類の大多数は'奴'が嫌いである事は間違いありません。
遺伝子研究も進んでいる中、どうして害虫駆除にその技術を投入しないのでしょうか??
'奴ら'を地球上から根絶してしまうとやはり殺虫剤メーカーの儲けが無くなってしまうからでしょう。
そんな事が許させる訳ありません。
「目の前に現れた時に殺す」なんて考え方はもう古いです。
研究者達は少しでも早く'奴ら'を根絶するよう遺伝子レベルの研究を進めるべきであり、国の機関もそれに協力するべきだと思います。
放射線を当てて繁殖機能を失わせた'奴ら'を町中に放し何十年かけてでも'奴ら'を根絶させるべきです!!

http://www.nhk.or.jp/projectx/73/index.htm
別に殺虫剤メーカーも根絶させると儲けがなくなるからなんて考えていないと思いますよ。
作者も絶滅するとHPの意味がなくなる!なんて思ったこともないですし。
ところで、遺伝子操作、なんか失敗して巨大ゴLブリとか出てきそうでちょっと怖いんですが。
ホラー映画の定番で。

戻る

人間の自己防衛本能
ごきかぶり
Lブリが嫌われる理由はたくさんありますが、その理由の一つに人間の本能が挙げられるのではないでしょうか?私は幼少の頃は昆虫を掴むことが出来たのですが、ゴLブリだけは掴んだL憶がありません。きっと本能が「こいつには近づくな。病原菌を持っているので危険だ」と教えてくれていたのでしょうか。何でも食べる食文化の盛んな香港人ですらゴLブリは食べないらしいです。ゴLブリを嫌うのは人間の自己防衛本能なのかもしれませんね。
生理的に駄目ですからね。
子供のころはなんであんなに似ている姿のカブトムシが平気だったのか今じゃ信じられません。

戻る

Lブリの寿命を教えて下さい
mama
今年、新築一戸建てに住んで初めての夏を迎えます。その前に梅雨の湿気対策をと考えていた矢先に、昨日4cmのゴLブリが出ました。
新しい家だけに掃除は念入りにやっていたのになぜ?しかもその部屋は、まだエアコンも取り付けていない2Fの洋間。パソコンがあるだけで、普段食べ物を持ち込んでいません。窓を開けていても常に網戸を閉めていたし、隙間もありません。いったいどこから入ってきたんでしょうか?
もしかして、前の家からゴLブリや卵を運んできてしまったのでしょうか?まさか冬眠とかして越冬するんですか?ゴLブリの寿命ってどれくらいなんでしょう?
引越しのときに運んでくることはよくあるので、可能性はありますね。
成虫ならながくても一年くらいしか生きません。
まあ、一匹だけならそれほど恐れなくても大丈夫でしょう。多分はぐれゴLだと思いますよ。
念のためコンバットなどをおいておくといいと思います。


戻る

管理人殿へ
LLラー
今回出版される本ですが、躊躇なくこれを全国レベルで宣伝するべきです。テレビ、インターネットなどで、どんどん宣伝してください。こうすれば、日本国民、いや、世界の人々がこの本を読み、人々が迷うことなくゴLブリ退治に専念できるようになります。もしかしたら政府も本気で動き出すかもしれません。こうしてゴLブリ絶滅への夢が一段と近づくことになるのです。
エールありがとうございます。
バシバシ宣伝はしたいのですが、テレビで宣伝なんてどうやるんだ〜!?
コネがある方、ぜひやっといてください。

戻る

Lブリの進入経路
青木
始めまして。
最近、引越して2ヶ月ほどですが、ゴLと遭遇しました。
一人暮しを2年ちょっと続けていますが、引っ越して早々でした。(前の家は引越しの片付けでも死体を見なかった。前よりは部屋は綺麗にしているのに・・・)
そこで、進入経路をテープ等で詰めようと思うのですが、ゴLってどこから入るんですか?
風呂場・洗面所・台所の排水溝はネットを被せております。
後は窓の隙間ぐらいでしょうか?
回答か、紹介しているHPがあれば教えて下さい
よろしくお願いいたします。
Lの進入口は、当然ですが家によって違うので、一概には言えませんが、
壁に隙間が開いていたり、排水溝とホースの間に隙間があったり、いろいろ考えられます。
今度出る本にいろいろ書いてあったりしますので、参考にしてみてはどうでしょう(また宣伝かよ!)。
エアコンなんかも要注意です。

戻る

やっぱり皆さん苦労してますね。
U.I
皆さん、管理人さんはじめまして。私は最近アパートを借りて一人暮らしを始めたものです。
初めはなんかウLL気分で生活をスタートさせたのですがゴッLーをみて即ブルーに・・・。
最初の出会い(?)は朝おきて布団をたたんでいるとき・・・。トコトコとなにかが動いたなと思ったらゴッLーちゃん。自分とゴッLーちゃんが布団一枚隔てて添い寝していたのかと思うともう何と言い表せばいいのやら・・・。実家では一度も出たことがなかったのでまさしくカルチャーショックでした。
その後何週間かすると頻繁にでるように。家に帰ってきて明かりをつけると天井には5匹ほどいるではありませんか。さすがに精神的におかしくなりそうだったので大家さんに相談すると「これ効くらしいわよ」と言って持ってきてくれたのがゴLジェット。しかし同時に大家さんの眼には既に3本のジェットで武装した私の精神的に疲れきった姿が眼に入ったのでした。
すると大家さんは管理会社に相談したらしくそれからしばらくはでませんでしたが、またチョボチョボとではじめました。
あらゆる場所をガムテープ等でふさいでも
本当にどっから出入りしてるのやら。
ちなみに私は一階なのですがやっぱり一階が一番でるんですかね?あとは洗濯機の中にいたことがあったので排水口から上ってくるのですかね?私は洗濯機を使わないときは紐でホースをぐるぐる巻きにしているんですけどやっぱりくるんですよね。なにかアドバイスありましたら
宜しくおねがいします。
失礼します。






おっと、洗濯機の中ですか。まずいですね。
とりあえず、ホイホイを大量に仕掛けて、どこから来るのか確かめてみたほうがいいと思います。
穴という穴は全部ふさいでしまいましょう。

戻る

楽しめず
あっぽー
このあいだ、ここで紹介されたゴLブリ退治ゲームをダウンロードして、やり始めようとしたら、オープニングで実にリアルなゴLブリが出てきて羽をバタつかせるのを見た瞬間、気分が悪くなりすぐにゲームを削除した。う〜む、CGのゴLブリとはいえ、ゴLブリの不快さには、まいった。楽しめなかった。残念・・・・
作者はもう、最初から試す気もありません。

戻る

Lパオについて教えて!
にゃきち
CMで見たゴLパオ。これこそ私の探していたものだ! と思いました。
そこでうちの母親にこういうのがあるので買おうと思う・・・と言ってみたところ
「ひどいことすんな! 残酷や!
 そんな苦しめて殺すのはあかん! そんなじわじわ殺すようなことはするな。
 お母さんがゴLブリを殺すときは、必ず一発で仕留めてるで。
 何でやと思う? 自分がそういう立場やったら苦しまずに死にたいやろ?
 たとえゴLブリでも、命を奪う以上は敬意をもちなさい」
と説教されてしまいました…。(うちのおかんは人情系)
Lブリに払う敬意などないわ! と思いつつそう言われると納得してしまう弱い私。
そこで教えてください。ゴLパオって、包まれたゴLブリはコロリと逝くのでしょうか…?
あと、どれぐらいゴLブリに近づかなきゃダメでしょうか?

さらに、前にCMでスプレーしたら、ゴLブリがピLッっと凍って動きが止まる…みたいなのを見た覚えがあるのですが、それってどれなんでしょう?
泡が出るだけで、ゴLジェットとかと同じですよ。
人道的なお母さんにもぴったり!

戻る

お好きにどうぞ
おふ
ホイホイにハマッたゴLブリって見るからに間抜けな感じがしませんか?どうぞ生贄にしてくださいといった感じ。人間様が優越感に浸る瞬間です。
あたしゃ見るのも嫌ですがね。
勇気ある人は作者の分までいじめてください。

戻る

ごきぶり
あんな
ほうさん団子の作り方教えてください もうゴLブリ怖くてねむれないんです
http://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/members/tori/goki/mine.html#dango
どうぞ〜。

戻る

揮発油系は・・・・
そういち
人体にL害だし、引火の可能性も高いですよ。
ただ、灯油レベルなら問題ないでしょう(家庭用エアゾール殺虫剤の多くは灯油に殺虫成分を溶かしている。成分に「ケロシン」と表Lがあれば灯油が入っている)

L:typeR様へ
 番外編としてシンナー(ラッカー用)のスプレーならカーショップの補修スプレーのコーナーにおいてあります。ソフト99の『スプレーシンナー』と言う商品です。
 ただしラッカーシンナーですから塗装面や家屋内での使用には注意が必要でしょう

きちんと認可を取っている薬品以外で人体にL害なものは、いくら退治できてもあまりお勧めできませんね。
命あっての物種です。

戻る

初めてのゴLブリ!!
じゅよ
昨日の初体験!!
Lブリに見事遭遇。。

私の地元にゴLブリはいません。
その為か、人事のように思っていたゴLブリの存在・・・。
一人暮らしをはじめて3ヶ月。
こんなに恐ろしいとは思いませんでした!!泣
腰が抜けて動けナイ。その上、夜中1時過ぎにもかかわらず、大泣き+過激な悲鳴・・・。

あまりの怖さと、驚きで友人に助けを求めなんとかその場は乗り切りました。。

Lブリは大きかった!!号泣



作者もはじめてあったときは泣きそうでした。
Lブリバージンにもやつらは容赦してくれません。

戻る

L遭遇
ふくまん
今日は朝からトイレで茶色いゴLに遭遇。
一昨日は部屋にでっかい黒いのに遭遇。
1週間で3匹。

トイレの換気扇からやってくるみたいなので
今日の夜は網をかぶせる予定です。

毒ガスを購入したのですが
噴霧したら家具に毒がついてしまうのでしょうか?
なかなか怖くてできずにいます。
毒ガス系でも、きちんと仕様上の注意を読んでからそれに従って使えば、大丈夫ですよ。


戻る

入手困難ですがこれのスプレーがあれば最高でしょう。
typeR
初めまして。ゴLブリをどうにかできないかと検索していたところここに辿り着きました。明日から実行です、ありがとうございます。で、題名についてなのですが、どんな虫でも少量で十秒以内に死んでしまう、しかも後片付けが死骸の始末だけ、と言う武器があります。
それはガソリンです。一番効果的なのはハイオクか軽油かと…。
これの霧吹きスプレーなどを作れば最高です。ハイオクなら揮発しますからね。軽油は匂いが染み付くと当分匂いが取れないのでお勧めできません。
一つだけ言っておきます。
揮発油をプラスチック容器に入れるのは消防法違反なので、どうにかして金属の容器を作りましょう。それが嫌ならプラスチック容器に軽油しかないです。
ただ、軽油は揮発しないのですよ…使った後は一ヶ月ほど匂いに悩まされなければいけないのでやはりオリジナルの金属容器の霧吹きスプレーを作ってハイオクがよいかと思います。1Lあたり100円ぐらいで手に入るから経済的にも良いですしね。問題はどうやって買ってきたハイオクをスプレー容器に入れるかなんですよ…
灯油注ぐアレ使うのは違反だし…うーん…
役に立たない情報でしたね、長々とすいませんでした。(なら書くな

※使用上の注意:火気厳禁です
ガソリンは危険ですからね。
火事になっちゃいそう。


戻る

次の情報を見る



3521件うち 2401-2430件(81ページ目)


ゴキブリの世界に戻る