![]() どんたった 私がGと出会ったのは・・・ 少し昔の中学生の頃。 夏休みのある日、おばあちゃんの家へと遊びにいった夜の日のことだ。 一番風呂に入っていいよ、と言ってくれたおばあちゃんに感謝し、風呂場へと向かった。 脱衣所に立って、なにか嫌な寒気を感じたが、ガラッとドアを開けた。 ゾゾっと背中に悪寒が走った。 風呂場を我が家のように楽しそうに散歩するGがそこにいたのだ!!! 「おばあちゃああああん!」と即助けを求め走った! 説明すると、Gに慣れたおばあちゃんは風呂場まで行き水をまいてくれた。 「ゴキなんていなかったよ。」と言うおばあちゃんの言葉を信じ、風呂場へ再び戻る。 その頃は、水なんてGに効かないことを知らなかった。 完全にGは水にやられ、逃げたのだと勘違いしていた。 ガラッと勢いよく風呂場を開けると、そこにGの姿は見当たらない・・・。 やヘ闢ヲげたのか!うっしゃ! とうきうきしながら湯船につかる。 と!風呂場のドアの下にある少しの隙間・・・ つまりドアから死角の場所にヤツヘワだいたのだ!!! ゆらゆらと触覚を揺らし 「やあ。ちょっとかくれんぼしてみたんだよ。ところで、湯加減ヘヌうかい?」 と言っているような目つき(!?)でこっちを見てくるG!! 恐怖のあまり体を洗わずにドタドタと風呂場を後にした。 Gの人間の死角を知って隠れるという知能の高さに関心しつつ、Gへの恐怖心ヘツのるのだった。 おばあちゃんやる気なしです. 戻る |
![]() 専守防衛 ゴキは陸兵と思っていましたが、実は空撃もするんですね・・・、 風呂場でゴキと激闘中にいきなり空撃を開始されて、私に特攻を仕掛けてきました・・・、予想だにできなかった私は・・・、 見事特攻攻撃をOOOにくらい、撃沈しました・・・、 「総員奮励努ヘケよ」とゴキ将軍に下令されたのでしょうね・・・、 この前の夜中に、ゴキの1個小隊(6匹)を粉砕しました・・・、 6匹・・・、と言うことは・・・・、180匹・・・・、 どこかにゴキの司令部があり、陸・海・空部隊があるのでしょうね・・・、今日もあの黒い特殊部隊に奇襲攻撃を開始します。 海軍ヘ竄セなあ. 海から攻めあがってくるゴキ・・・ 戻る |
![]() うんち ヘルパーをやっています。 さまざまな家に行き何度もゴキっちを目撃します。 薄暗い家の中で仕事をしなければならない時、ゴキっちが家中ヘムこっている場合があり、カサカサと音が色々な方向から聞こえてきます。 またゴキっちの卵をよくみます。 布団にくっついていたり、砂糖の中から、出てきたりします。カビの生えた卵も見ました。 砂糖の中は辛いですね. カビが生えているのベしろ喜ばしい気もしますが. 戻る |
![]() リアル こんばんわw 新兵器の投稿です。 このまえ「フライガン」というものを手に入れました。 引き金を引くと先端に取り付けてある直径6センチのプラスチック製のネット形状のものが飛び出し、標的を潰します。 蠅を撃ち落とすために作られたのでフライガンというのですが、 強ヘネバネで撃ちだすので、ゴキブリにも使えそうです。 ただ、エアガンは標的が弾け飛ぶのに対し、フライガンは潰れます。 うまく当てれば多分大丈夫です。 でヘナは失礼します( ^^) _旦~~ 飛び散るよりヘツぶれた方がマシな気もします. というか,そういう兵器でゴキブリ専用のものって作ってもらえないんでしょうかね〜. 戻る |
![]() sin とてつもなく恐ろしい思いをしたときのお話です。 今ヘ烽、引っ越したのですが、昔古い家に住んでいまして、 よくゴキが出ていたのです。 ある日、昼寝をしようと毛布に包まると、足のほうで輪ゴムがもぞもぞ動いているような感触が・・・。 恐る恐る布団をめくると、そこにはゴキが! よもやゴキと一緒に寝るとは思っていませんでした。 あと、その家で寝ていたら、何かに指先を噛まれたのですが、 ゴキが噛んだんでしょうか? ゴキブリに噛まれたという話は結構良く聞きます. ただ,実際にそのとき噛まれたのかどうかヘソょっと分かりませんが・・・ 多分,違いますよ.うん. 戻る |
![]() たぬ こんばんわ。 お久しぶりです。一昨年の夏にお世話になりました>< あれから、昨年の夏は一匹も見ていません! 初めヘムくびくして台所に立っていましたが、 今は全然大丈夫です。でも、油断大敵ですね☆ 何がGに効いたかというと、 『プロの防虫屋さんが作った防虫スプレー 虫さんバイバイ』です! 化学薬剤を使用してなくて天然100%なんです!!!! 薬品嫌いの旦那の公認です^0^ このスプレーをとりあえず毎日、台所流し・棚にかけまくりました。 かけまくり過ぎて、ピコピコが反応して壊れました爆 みなさん本当にお勧めですよ☆ 常に3本はストックしてます! それと、4月から1年だけ東京に転勤になり、 そこが又築30年なんです。。。嫌な予感 東京ってでますよね?!関西よりましですか?? 1年今の家も空けるので、それも心配やし・・・ あー悩みます・・・ なかなか面白い商品ですね. でも,忌避剤なのに「数分で死にます」など宣伝文句が微妙なのが気になります. 更なる情報を求む! 戻る |
![]() あおい ここに投票するのは2回目です! うちの家は雀荘をしてます。 その店の話なんですが激ヤバです…。 夜中に電気を付けるとカウンター、壁、天井、床、水周りなど 視界360度、半端無い数のゴキブリが あらゆる場所でガサガサガサー…と必死に逃げ回ります。 棚の隙間等にスプレーを吹き掛けると出るわ出るわ、何十匹と! ほんと、物凄い数のゴキブリを毎日毎日見つけては殺してますが 一向に減る気配は無いですね…;; ゴキブリホイホイなんて置けば、次の日には満席状態!!!! 今度お客さんに、会社でゴキブリ退治を研究してる方がいるので その方にサンプリングとしてうちの店でゴキ駆除してもらいます^−^ それで減ってくれればいいのですけど; うは,そこまで行くと退治し甲斐があるでしょうね・・・ 自分では絶対にやりたくないですが. 戻る |
![]() 悠二 あれは、去年の夏 台所に数匹のGが・・ 慌ててゴキジェットを取ったものの 奴らヘアちらに向かって飛んできたのです! それも総動員で、 対空兵器が無い私は成す術もなく 奴らを布団置き場への侵攻を許してしまいました、しかも干したばかりの布団の上に一匹が着陸、「イイ鴨」でしたのでそいつは死亡、 他の奴は「各機、散開」宜しくちりぢりに逃げてしまいました。 あの時対空兵器さえあればかてたものを 今はパルサンに霧吹きキャップを付けた改造品を作り、 奴ら「飛行部隊」の生き残りの攻撃を待ち構えています。 数匹空を飛んできたら怖いですね・・・ あんまり集団行動ヘオないヘクなのに,困った奴らです. 戻る |
![]() ダニエルさん。ワックスオン ワックスオフ こんにちは。 私は上海に住んでる日本人です。 上海(中国)は実際は大変不潔でヤツも よく出るようです。 そこでバポナを使用したいのですが 我が家では妻が猫を大変可愛がっておりまして その猫に影響が無いかが心配なのです。 もちろん猫のヘゥない所に設置するつもりですが ご意見が御座いましたらお教え願いたく存じます。 よろしくお願い致します。 バポナは常時人がいないところで利用することが前提の平気ですので,ネコが立ち入るようでしたら気をつけたほうが良いと思います. 特に,人間より体重が軽い分影響も大きく受ける可能性が高いですから・・・ 戻る |
![]() 奈良在住 害虫駆除を行うならば、今の時期が良いです。 というダス●ンさまのお言葉に マンション全体での害虫駆除作業をして貰いました。 費用は大家さんの負担。 お話ししてみるものだと思います。 今日と、また一ヶ月程立ってからの二段構え。 今回はトラップを設置しての様子見と 脱皮を防ぐという薬を出そうな場所に塗ってくれました。 その際 プロである社員の方から聞いたのですが、 なんと奴らは網戸は愚か 締め切った窓からでも侵入出来るとの事。 窓を開け、隅の方を見てみると窓をペ込むため(?)の みぞが3〜4cmほどありません。全く平らな状態です。 掃き出し、という名前だったと思いますがそこにヘゥな隙間があり、 成虫でも通り抜けられるのだそうです。 あんまりだ! と思いながらもとりあえず ティッシュを噛ませてみました。 窓際は待ち伏せスプレーや忌避剤などで更なるガードが 必要なようです… なんと!網戸は危険という認識ヘりましたが,窓を閉めていても入ってくるんですか・・・ 掃き出しですか・・・注意してみます. 戻る |
![]() たまω 先月末、団地に越してきました。壁の角やフチの角あらゆる箇所に無数の卵がありました。孵化しないうちにとこの間、駆除をしましたが全て空でした。が…今日を含め弱ったゴキブリに2度遭遇してしまったんです… スプレーもなにもなかったのでハエたたきで中身が破裂しないようにと軽めに叩いたのですが…さっきのゴキはヨボヨボなのに体がえらく太くまん丸しており、叩くと透明の液体がドロ〜ンと出ました…もしかして妊娠してた可能性ヘりますか? ゴキが卵を産みつける時期ヘ「つ頃なのでしょうか? いまだに吐き気が治まりません……… 基本的にいつでも卵を産みます. ただ,ゴキブリは体内に卵を持つわけでヘネいので,まん丸とか透明の液体とかヘんまり関係ないと思われます. 戻る |
![]() YU-NO いたんです!暖冬とヘ「え冬の最中に。 水切りカゴの箸立ての中にヤツヘミそんでいたんです、それを知らない私ヘ「つものように箸を取ろうとして「ギャー!」と逃走したのは言うまでもありません。 ちょうど休みで旦那がいたので退治してもらいました。冬だからか動きが鈍いのに旦那の洗剤攻撃にもなかなか屈することなく、悶えながらも必死で身を隠したようで「どっかいった」と・・・ 私も恐る恐るキッチンをのぞくといるじゃないの!あんたの足元に息も絶え絶えにマットの上に横たわってました。 やっと退治されホッとしたのも束の間、買って数日しかたってないおnewのキッチンマットに憎きアイツの黒い汁が・・・ 漂白剤を十分染み込ませて洗ってもなかなか落ちないし(泣)3回洗濯機を回してやっと落ちたのでした、ヤレヤレ。 去年の夏なんて洗濯物に引っ付いてたんですよ!! そんな事とは露知らずハンガーごと取り込んで、部屋の中で息子と話しながら洗濯物をハンガーからヘクしてたらパニクったGがハンガーまで上ってきたんです。 ビックリして持っていたハンガーを放り出して逃げました。が、このまま放置しておくのももっと許せんと思い直しGジェット片手に恐々現場に戻り無事駆除しました。 その後、間もなく帰宅した旦那に後片付けをお願いしました。 質問なんですが、baby(ハイハイ中)がいる場合、バルサンなどをするのヘヌうなんでしょう? 憎きアイツ等の動きが鈍い今こそ退治のしどきかと思うのですが、子供のことを考えると躊躇してしまいます。 長文ですいません お子さんがいる場合はバルサンは避けた方が無難だと思います. ゴキジェットなども本当は止めた方が良いのですが,なかなか難しいですよね. 戻る |
![]() こにちゃん 私の実家は築40年の古い一軒屋です。近所も古民家ばかりで20年くらい前からGがわさわさ現れるようになりました。 学校から帰ってくると母でヘネくGが玄関先でお出迎え、風呂場や脱衣所に出没するスケベなG、また友達が来る時に必ず挨拶をしてくる律儀なGまでいました。 まさに『G屋敷』でした。 ところがある年から急にGを見かけなくなったんです!! 見かけても月1〜2程度。以前ヘQ日に1回の高確率で遭遇してたのに・・・。 『絶対におかしい。』 理由は次の年に分かりました。なんとネズミがGを食べているのです。そこには無残なGの死骸がぁ・・・幾重にも・・・。羽だけ落ちていることもあります。 家の中で目撃したネズミヘfと同じくらいの衝撃があります。 最近でヘf糞でヘネくネズミの糞が落ちてます。 数が増えて問題となっているネズミが実家の近所でも着実にその数を増やしてきていると思われます。 Gが出ることもショックですがネズミが出るのもショックです。 皆さんヘf屋敷とN屋敷どちらがいいですか? 個人的にヘヌっちも嫌ですね・・・ ここはゴキをネズミが食べ,ネズミをネコが捕まえるシステムをつくりあげましょう! 戻る |
![]() みんず こんにちは。 先日、中国のG事情について 書き込ませていただいた者です。 あれから2週間ちょっと。 すんごく小さな黒Gを1匹と 私の部屋でやや小さめの黒Gを目撃・・・。 黒Gは行動範ヘェ広いと聞いたので 恐らく、隣家から侵入してきたのだと思います。 でも、以前よく見たキッチンの茶G! これが厄介なんですよね・・・。 茶Gは行動範ヘェ狭く 見かけたら、近くに巣があると聞きまして 先日のキッチンでは、やっぱりその通りでした。 あれからしばらく茶Gは見なかったのですが 今日、キッチンに生まれたてらしき茶Gが! ヒヤヒヤしながら かつて茶Gの家となっていた棚を開けると 設置したコンバットを食べたと思しき 成長した1.5センチくらいの茶Gが2匹 ひっくり返っておりました・・・。 もう、パニックでした。 本当に本当にGが嫌いなんです! 触るのもイヤなので Gのご遺体もそのまま放置です。 本当に、精神的に参ってます・・・。 毎日、キッチンに入るたびにヒヤヒヤします。 普通に生活していても、ヒヤヒヤします。 中国では、どこに引っ越しても Gとご対面してしまうので もう、覚悟を決めるしかないのでしょうか。 私が、神経過敏すぎるのでしょうか・・・。 家の事情が日本と違うでしょうから,対策も違うのかも知れませんが・・・ とにかく毒餌系を大量に仕掛けておいて,できるだけ数を減らすしかありません. 隣の家から来るのであれば,家の周りに待伏せスプレー(中国にあるのかどうかは分かりませんが)を仕掛けておきましょう. 戻る |
![]() らち 初めまして。宮崎に実家を持つ者です。 高校を出て、専門学校に通うために私自身は福岡で一人暮らしをしていましたが、昨年3月に卒業し実家に帰りましたが、たった2年の間に実家が凄いことに!!!!!!!!!! ゴキブリの量が半端じゃないです!多分家族以外の人間がうちに来れば二度とこなくなるでしょう。 とにかく夜中!トイレに起きてリビングの電気をつければもうそこはゴキブリの聖地です。電気をつけた途端、数え切れないほどのゴキが壁や床、食に使うテーブルや冷蔵庫、ソファーや食器棚までゴキでうめつくされています。私ヘニにかくゴキブリが大嫌いです。あのゴキの数を見た時は言葉もでませんでした。 親に聞いたところ、炊飯器を知り合いに頂いたのですが、それに大量のゴキブリがいたとのこと。それを知らずに炊飯器を使い、いつも間にかかなりの量に繁殖されてしまいました。 家族でたくさんの対策を考え実行しましたが、ゴキは増える一方です。バルサンを部屋が白くなるほど試しても効果ヘネし、ゴキブリほいほい系ヘT個おけばすべて一晩でいっぱいになるほどです。 最近では朝も昼も壁を這います。夕食を食べてる平気でテーブルを横切ります。家族ヘ烽、感覚が麻痺したようでゴキが出ても反応しません。ゴキが出るのはリビングだけですが、このままではリビングに一番近い私の部屋までゴキに乗っ取られそうで怖いです!っていうか、不潔過ぎます。あまりにひどく、家を出ることを考えていますが、自分だけ助かっても意味がないような気もします。 家にあるもので何か対策できたりできないでしょうか?何より気になるのは、夜になると出てくる大量のゴキは昼間どこにいるのかです。探したことがありますがまったくわかりません。 ゴキブリが嫌うものなどありますでしょうか? せめて半分くらいにでも減ってほしい!!家族みたいにゴキブリ見ても平気でヘ「られません!!どんな情報でもいいので効く対策法があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 とりあえず,ホイホイを大量に仕掛け,コンバットなども大量に仕掛けておきましょう. 家にある物で,などと言っていては対処しきれないと思われます. バルサンなどが聞かないということは,巣は壁裏や家具の裏などにあると思われます. とにかく,徹底的に戦う覚悟をもって臨んでください. 戻る |
![]() mina 埼玉に引っ越してきて5ヶ月。ごきを見ない月ヘりませんでした。が、この度地元の北海道に帰る事になりました。あと2週間で開放されます。最初ヘキがる思いでこのサイトにきました。色々救われた事、気持ち的に楽になる事が出来ましたm(_ _)m つけたくない知識をつけ毎日ごき恐怖と戦いながら耐えた日々もあとわずか。『あと2週間の我慢』と思いながらも今ごき殺りました…。子ごき&卵を連れて行かない様に注意しながら荷造りします。あと段ボール箱もなるべく使わないように布団用圧縮袋を活用する事にしました。とてもお世話になりました。クダラナイ質問に丁寧に答えていただきありがとうございましたm(_ _)m 大変役立ち、精神的な支えとなりました。 おお,おめでとうございます. 最近では北海道にも出るそうですが,本州に比べれば格段に少ないでしょうから,多少の対策で十分でしょうね. 子ゴキなどを持ち帰らないようにだけ,お気をつけくださいませ. 戻る |
![]() mina 取扱説明書読みましたが私の感想としては読者の不安をあおっているような感じに取れます…。病原菌がどうとか原因不明の下痢はGの病原菌のせいだとか。身に覚えあった私は急に怖くなってきました。ためになることもかかれてましたが読んでいるうちに不安になって益々嫌いになりましたよ!書店でヘネかなか取り扱ってる所がなく携帯の電子コミックで読むことが出来ます。読んだ感想は人それぞれですが私ヘアう思いました。 「本当に困っている人のためのゴキブリ取扱説明書」ですね? 不安をあおってますか・・・ 世の中には「ゴキブリくらい平気だい!」っていう人もいますから, そういう人への啓蒙へヘ「いんですけどね・・・ 戻る |
![]() かず この前Gちゃんがついに出現してしまいました。白い壁にヘ閧ツくGを前になすすべも無くGとのにらめっこで時間だけが過ぎていきました。そんな矢先、文明の利器を使うとことを思いたったのです。それは掃除機。とっさにスイッチオン!まるでゴーストバスターズのように先をGに向けて吸っちゃいました。そしてスイッチオンのまま10分放置。さすがのGもパニックになってお陀仏だろうと思い片付けようとしたら...出てきたのです!ノズルの先から。とっさに再度スイッチオン。スイッチを切られないまま悩んでいた僕は最後の手段。掃除機ごとゴミ袋に入れてゴミ捨て場に捨ててしまいました。 おっと,10分でもまだ出てきましたか. 本当に,しぶとい奴らですね. 戻る |
![]() まいきんぐ ペストコントロは買わない方がいい、って書いてありましたけど、それヘヌうしてですか? また、EPCっていうのもネットで見たんですけど、それも同様? http://www.hato-kujo.com/insect.html ちなみに私は極度のゴキ恐怖症で、そのためにゴキのいない海外に8年住んでました。事情があってどうしても帰らなくてヘネらず、東京で今怯えて暮らしています。 超音波や磁気による兵器は,効かないからです. 効果が無くても良ければ,買っても良いですが,意味ヘりませんよ. 戻る |
![]() みんず ヘカめまして。現在中国で生活しているものです。 中国は、とにかくGが多いです! 家の作りも雑なので、隙間が多く そこから進入してくるものと思われます。 中国のGの特徴としては、小さいことです。 小指の爪くらいの大きさが一般的です。 でも、小さいからあちこちにいるんです! 以前、学内の古い寮に住んでいたときは 共同キッチンや洗面所の隣の部屋だったこともあり よく部屋に小さいGが進入してきました。 夏場には、ボスサイズと思われる 日本で良く見かける大きさのGも出ました。 とにかく気持ち悪くて怖くて バルサンを炊き、コンバットを設置。 でも、相変わらず小さいGが・・・。 最近、築2〜3年ほどの 比較的新しい部屋に引っ越しました。 学内の古い寮とは比べ物にならないほどキレイです。 でも、出るんです!小さいGが!! 部屋中をくまなくチェックしたところ とにかく、隙間だらけなんです! 何とか打てる手は打っておかねば、と ルームメイトと一緒に、Gの糞らしきものを片付け コンバットを設置しました。 今日、帰宅し、自分の部屋に入ると 昨夜見た、小さなGが死んでいるでヘネいですか! しかも、なんだか踏まれたような感じで・・・。 私が踏んだのか?と一瞬パニックになりましたが ルームメイトと協ヘオて、何とか掃除をしました。 恐らく、中国でGを避けるのは不可能だと思います。 友達は「私の部屋にヘ「ないよ〜」と言いますが 友達の部屋にも、Gの糞らしきものがありました。 ただ、気付いていなかっただけなのでしょうね。 ここで、ちょっと質問があるのですが Gが居ても気付かないような人と 私のように、何かとGに気付いてしまう人がいます。 これは、単なる運・不運なのでしょうか? それとも、Gを呼び寄せてしまっているのでしょうか? 本当に気持ち悪いです・・・。 大きいのが少しと,小さいのがたくさん,どっちがいいんでしょうね. 個人的には,小さいのも大きいのもいないのが一番いいですが. ところで,居て気づかないよりは,気づきたいですよ.気づかない間に何しているかわかりませんから・・・ 戻る |
![]() mina 何気なく台所の換気扇がついてる壁を見ると子ごきが!!!ごきジェットで仕留めましたがやヘ關N入口は換気扇なのでしょうか? その可能性は高そうですね. フィルタなどをかぶせるといいですよ. 戻る |
![]() バルサス・ダイア もう去年の事です。11月の初旬のある日に私の部屋にアシダカグモが住み着いているのを発見!!初めてアシダカを見て大いにビビるとともに納得。 実は私の部屋はゴキがよく出現してました。ほぼ毎日見てたし多い時は一度に2匹、、、。そのたびにホウ酸ダンゴ地雷にスリッパ攻撃、アースジェットなどで必死に戦って来たのですが、なぜか去年の夏から秋にかけて殆ど出現しなくなったんです。見ても週に1〜2度ほどに激減。不思議に思ってたんですがアシダカ蜘蛛の登場で謎がとけた(^^;; 益虫と聞いていてさえ恐ろしい蜘蛛です。 とにかくデカイ上に動きが不気味(汗)しばらくジっとしていて突然モゾモゾ歩き出すか猛スピードで(ゴキ以上!)走り出し別の場所に移動してまたジッと固まる。壁の所に張り付いて居たかと思って目を離すと枕元に居たりするし(涙)恩人ならぬ恩蜘蛛ですが正直いって始末しようかと思ってました。 そんなある日、ふと壁のカレンダーを見るとカレンダーの下のほうにてアシダカさんが頭を下にしてどーんと張り付いていました。辟易と眺めていると突然、アシダカさんが向かって右下を向いて胴体を浮かせたような感じで這い出しました。早くも無く遅くもない忍び足みたいに。まさかと思って右を見てみると、、、居ました。カドの所に3〜4cmくらいの羽無しゴキがカサコソ。しかし振動を発しない歩き方のせいかゴキの触覚は殺し屋が迫っている事には気が付いていない様子。息を殺して見つめる私。迫るアシダカ。かなり近ずいたなぁ〜と思っていた時、アシダカの電光石火の攻撃!!早い早い。アレに比べたら私のスリッパ攻撃なぞスローモーションです。見事ゴキを仕留めて口にクワえたまま物陰へ。思わず拍手しそうに(爆) てっきりトムとジェリーみたいに猛スピードで逃げる5cmゴキを猛スピードで追いかける10cmのクモって構図を思い浮かべていただけに このゴキ退治の様子は新鮮でした。 っで、結局、怖い事は怖いけどこの凶顔で凄腕の用心棒としばらく同居する事に決めました。ええ、今も仲良く(?)やっています♪ アシダカのハントの様子ヘんまり情報がなかったので,貴重ですね. ありがとうございます. 追いかけっこヘオないんですね. 戻る |
![]() 奈良在住 昨年、6月〜10月にかけて子Gに悩まされ続けました。 その間見かけた成虫ヘP匹のみですが(退治しました)、 以降それを皮切りに子G、子G、子G……! 合計で20〜30匹の子Gをワンシーズンで見かけました。 毒餌、待ち伏せスプレー、バポナ、 こちらで紹介されている隙間封印対策なども行い 寒くなった現在では幸いにも奴らには遭遇していません。 が、 恐ろしいのは今年暖かくなったときです。 もし生き残った子Gが成長を遂げ目の前に現れたら! それもわらわら! そう考えると今から暗い気持ちにさせられます。 今も部屋にはコンバットを設置し、冬休み帰省した際には 留守の部屋にバポナをつるすなどの対策ヘオていますが、 やヘ閧ワだどこかに潜んでいるのでしょうか……。 現れなくなったのは時期的なものであり、 殲滅したと考えるのは甘いですよね…とほほ… 寒いうちに対策を万全にしておきたいところですよね. スキマ対策が万全ならある程度防げると思いますが. 戻る |
![]() むっちゃん 母が言うには、Gは唐辛子が嫌いらしいです。 母は、家に唐辛子を撒いてます。そのためか、実家でヘfを見ません。母の話では年に数回出るそうですが。 ただ、母は異常なほどのきれい好き。 しかし、娘の私は自分でも嫌になるほどの片付け下手の掃除嫌い。そんな私も母の教えに従い、唐辛子をを撒いていたところ、寮の1階に住んでいたにもかかわらず、年に数回しか出会いませんでした。(一生に一度でも会いたくない) もし、本当に唐辛子が効くのなら、あのピリピリが効くのでしょうか?もし、本当に唐辛子が効くのなら、部屋中に唐辛子を敷き詰めて、その上で寝てもいいです。 唐辛子などは,基本的に生き物全般が苦手なので,効果ヘると思います. ただ,直接触れなければ被害を与えられないんじゃないかという気もしますが・・・ 戻る |
![]() Pizza 試したことヘりませんが「ラケット型電撃殺虫器」なるものが家にあります。 文字通りラケットの形で、叩くと同時に電流が流れ、撃退します。 種類や大きさによって威ヘェ変わるようです。 使用目的である蚊、蠅などなら、スパーク音と電気のエフェクト(?)が起き、即死します。 使用する上での注意は、ネットに電流が残る場合があるそうです。 さらに、資金がかかることと、単3電池が別売りなところですかね。 ネットは金属なので、ちょっとグロい光景が見えるかも。 即死させられるというのヘ「いですよね. つぶさなくても良い訳だし. でも,やっぱり勢い余ってつぶしてしまいそう. 戻る |
![]() Manchot ヘカめまして、現在フランス在住のManchotと申すものです。 さすがに気温の低いこの国ではゴキブリを見ることは滅多にありません。 というか、私自身は一度も見たことがない位なのですが、辞書を引いてみるとゴキブリ"Cafard"(「カファール」)には2番目の意味に「憂鬱」というのがある位で、彼らはフランス人にも良くは思われてない様です。 「その事を考えるとゴキブリな気分(=憂鬱)だ」といった使い方をします。 話が逸れましたが、ハワイのゴキブリについて。 まず、貴殿のHPに「外国のゴキブリはデカい」というような記述がありましたが、日本の黒ゴキブリのような「ゴ キ ブ リ !」というものすごい威圧感ヘりません。 色ツヤが薄めで、ちょっと攻撃したら死にそうな貧弱な印象を受けます。 首のところに白い稲妻状のファッショナブルな模様が入っているのが外観上、最も大きな特徴と言えるでしょう。(ハリーポッターのおでこみたいな。) ハワイでは家の中でゴキブリの襲撃に遭う、ということが滅多にありません。 私はハワイに留学していた時には、攻撃性のある小アリが自室に大量発生して大いに悩んだことヘるものの、ゴキブリを自室内、どころか建物内で見たことが一度もありません。 と、ここまで書くとゴキブリ嫌いの方には天国の様に思われるかもしれませんが、現実ヘサんなに甘くヘりません。 家の中にいないのならどこにいるのかというと、外にいっぱいいるのです。 ウジャウジャと。 ハワイにヘサこらじゅうにタマリンドみたいな果実(タマリンドよりも細くて毒々しい赤褐色をしている。 果汁は粘着性が非常に強く、踏むとなかなか靴から剥がれないなんかイヤな実。 多分食えない。)を付ける木があるのですが、その果実を食いたいだけ食って生きているらしいのです。 夜道を歩くと、一歩踏み出す毎に数匹のゴキがサァー・・、っと動きます。 気候は常夏、食料は無尽蔵。 家に入り込まない、ということで、人間もそんなに攻撃してこない。 ゴキにとっては天国ですね。 日本の家屋に潜む硬派なニンジャ・ゴキブリと、常夏の国の大通りを大手を振るって歩くナンパな集団ゴキブリ、あなたにとってヘヌちらがマシでしょうか・・? ハワイはナンパな集団ですか.なんかハワイのイメージ通りで笑っちゃいますね. 笑ってる場合じゃないけど. どっちがいいか・・・う〜む.どっちも嫌だなあ. 戻る |
![]() 奔コ 興味深く読ませていただきました。 内容は勿論のこと、文ヘゥら伝わる嫌悪感等々、読んでいて感激しました。 一昨日朝、目が覚めて、子供が喜ぶ中、発見・・。 そうクリスマスです(涙)。 夫「お前にも来たなぁプレゼント」 私「冗談言ってないで、早く、早く退治してよ・・」 夫「寝起きだぞ、え〜と・・殺虫剤・・」 のろのろしている間に姿は消え、大騒ぎ。 夫「そんなにガミガミ言うなら、自分でやれ!俺だって嫌いだ」 無事仕留めたものの、朝からいや〜な喧嘩でした。 同じマンションの他の家は?どの程度でる?何で冬に? 聞きたくても、聞けない・・。言いたくても愚痴れない。 自慢じゃないけれど整理整頓は得意、掃除もしています。 HPを読んで考えました。 前から気になっていた通風孔。その周辺に発見することが多い。 早速板でふさごうと思いました。 ミントも買いにいこうと。 でも今までいなかったのに、住んで4年目。度々出始めました。 どうして突然でるようになるのか、教えてください。 我が家で使っているのは市販のゴキブリ団子。 退治方法にありませんでしたが、実際ヘヌうなのでしょうか? 幼い頃、自治会で作った団子が威ヘ発揮していました。 市販のものよりも効果抜群だった気がします。 もし作り方をご存知でしたら教えてください。 出る頻度にも寄りますが,住んでからしばらく立つとやヘ闖Zみ着かれる可能性は上がるようです. 市販のゴキブリ団子は,ホウ酸団子と同じですね. 食べられれば効果抜群です. 戻る |
![]() もぐちん 目覚まし時計がなり止めようとすると中にゴッキーが! 朝が弱い自分もさすがに目が覚め時計からゴッキーを出そうと時計をふったら小さいゴッキーが数じゅっ匹も…!リアルワニワニアタック改めゴキゴキアタックを朝っぱらしてしまいました… 奴らヘヌこでも潜伏できるんですね! ほら…あなたも目が覚めると目覚まし時計の中に… ぎゃ〜. 戻る |
![]() gunn 初めまして〜。 gunnと申します。 最近子Gが部屋を歩いているのを2回ほど見かけ、フローリングに布団直ひきの私は夜が不安で不安で仕方ありません!! こないだ台所に出た黒Gを撃退したばかりだったので、精神的に少しキてます・・・。 撃退法を求めてここに参りました、が、投稿が面白かったので私も、と。 海外のGの話も少し出ていますし、私にも提供させてください☆ 去年ベトナムに住んでいたのですが、なんというか、一般的に東南アジアヘf天国なのです☆ 家は隙間だらけ、熱いので窓は終始開けっ放し、水周りは基本不潔、生ゴミは道に平気で捨てる・・・とまぁ、Gにヘスまらない生活環境でした。 私は友人の家に居候をしていたのですが、5センチ近くの大物が毎日出るわ出るわですごかったです!! 特にお風呂場がひどくて、マッパで格闘することもよくありました・・・。 大抵はシャンプーで撃退した後、排水溝に流れるまで水攻めしてましたが。 また、朝掃除をすると必ず3匹ほど死骸が出てきたもんです。 しかし所変われば人も変わる、Gも変わるということで。 ベトナムのGは体はデカいものの、のろい、弱い、どんくさい、で日本のGとは大違いでした。 夜、道を闊歩してるGも多く見かけましたが、普通に通行人に踏み殺されてますっ。 日本のGにとっては考えられない愚行だと思うのですけど!! ベトナム人もGには優しく、Gは金運を運んでくるとまで言われてます。(!) 女の子達も「Gはネズミと違って噛んだりしないわ」と、まぁ心優しいこと・・・。 お互いギスギスしてない、ある意味理想的な(?)人とGの関係がベトナムにヘりました。 いや、別にこんな関係どうでもいいですね。 日本のGヘネんでこんなレベル高いんでしょうね??? ベトナムのGみたくのろくて弱かったらいいのに・・・。 やっぱり日々の戦いの中でヤツらもレベルアップしてるんでしょうか〜? う〜む,そこまで環境が変わると,あきらめるしかなくなってしまうかもしれませんね・・・ 現在は日々の戦いを生き残ったゴキしかいないので,レベルが高いんじゃないでしょうか? 戻る |
![]() みりた こんにちは、 この寒さのなか、クロ子Gが二日連続で登場して大分ブルーです。 うちの台所は換気扇回しっぱなしでストーブもなく、 ヘタをすると外よりも寒です。 寒いのが苦手なくせにわざわざ寒い所に侵入してくるなんて本当にいやがらせが上手いヤツらです。 一匹は寒さに打ち震えて殆ど動けずにいたので即殺。 もう一匹は台所のわずかな水溜り(洗剤入り)で溺死してました…。 シンク下など怪しい箇所はチェックしましたがそれらしき跡やブツヘネく、台所の出窓部分からの進入の線が濃かったので(多分…そうであってくれないと困る!!家で孵化なんて絶対にしないで〜!!)窓をガムテープ&隙間テープで完全封鎖しました。 これで進入が防げればいいんですが…怖いです〜 さて、今日お伺いしたいのは生ゴミなんですが 今はビニールの袋をしっかり輪ゴムで封をして、外の蓋付きのゴミ箱に保管してますが、外に置くと多少なりとも匂いがもれてGを呼びよせると書いてあるサイトがありました。 生ゴミは部屋で保管したほうがいいのでしょうか? でもそれもなんか怖い気がします… TORIさんヘヌうしてますか? 生ゴミは基本的に密閉型ゴミ箱に入れています. で,ゴミの日にまめに捨てるようにするのが一番じゃないでしょうか? 戻る |