![]() ふぁくす こんにちは。前回管理人さんのオススメ、ってことでゴキジェット買ってきました。プロの方です。 最近は、ゴキブリは少ないけどアリが多くて困ってます。 アリの退治はゴキブリ退治の練習になるけど・・・もちろん嫌です。 土曜日も、アリ数百体と一時間に及ぶ大虐殺戦争をしました。 夏になるとゴキブリも増えるので、何とかアリを早めに片付けておきたい所です。 一応巣の入り口は塞ぎました。でも、未だにウジャウジャいます。 数ヵ月後、アリ&ゴキブリ軍との戦い・・・みたいな結末は絶対困るので、毎日アリの軍隊を潰したいもんです。 で、質問なんですが、ゴキジェットはゴキブリ以外にも効きますか? ゴキブリヘィろか人間にだって害を与えられるゴキジェット。威ヘヘると思うんですけど・・・。 効かないことヘネいと思いますよ. まあ,普通に蟻の巣ころりとか使えばいい気がしますが. 戻る |
![]() momo 私の勤める職場には防犯の為、セ○ムを導入しています。 2年前の夏だったでしょうか、毎晩と言って良いほどセ○ム出動報告がありました。 報告書には『虫に反応した可能性があります』の一言。報告書の虫とはGの事。 職場は福祉施設なのですが、Gが大量に出没します。 建物は木造建築+床暖で、掃除は外部業者に委託してあるのにもかかわらず、清掃業者の手抜きが目立ち汚い所です。 山に近く床暖で居心地良く、手抜き清掃で食料豊富…そんな好物件をGがほっとく訳も無く、正にGの高級マンション。 夜になると床がGで埋め尽くされ、黒いカーペットが動いているように見えるほど。 さすがに毎日セ○ムが出動していると、料金も嵩みます。それヘワずいので、庶務がバルサンを炊くことに… 一晩たった職場は地獄絵図そのもの。 大きな買い物袋がGで一杯に成りました。ですが、まだ卵が残っているため、完全駆除とは行かなかったようです。 今年は暑い夏になりそうです。気温とともにGとの関係も… 買い物袋がいっぱい・・・ ぐヘ氈D 戻る |
![]() moko 初めまして。最近になってGが出現するので撃退法を検索していたらこちらが見つかってみなさんの話を聞いていたら自分も思わず話したくなったので着ちゃいました。 3月から実家を出てアパートに引っ越しました。 今まで実家では不思議なくらいGは全く出ませんでした。実家は生ゴミもそのままとかで結構ってゆうかかなり汚かったのですが、本当に不思議なくらいでませんでした。おそらく周りが田んぼだからじゃないか、と言っていたんですが… そして引越ししたアパート。出るんです。赤茶の中くらいのが。生ゴミは絶対放置しない。毎日掃除ヘオてます。隙間もみたところありません。実家に比べたらきれいにしてると思うんですが… なぜ!!!と泣きたくなります。ですが幸か不幸か黒Gは出ないんですよ。なのでなんとか退治できる許容範ヘセったのでだんだん赤Gにも慣れヘカめてたんですが… ある日 『ボタっ!!!!』 っという音とともに黒い物体が換気扇から落ちてきました。 残像だけみたので物体は確認できませんでした。ですがおおよそ予想ヘナきたので旦那に頼んでガスコンロの裏に落ちたソレを確認してもらったところ、やっぱり巨大黒G。 ここに来て初です。すごいショックでした。 換気扇。ばっちり引っ越してきたときからカバー付けてます。全体を覆うすっぽり型です。落ちてきたときは回してませんでした。 あの日は梅雨に入りたての大雨だったので行き場を無くした黒Gがたまたま入ってきたんでヘネいだろうかと思ってます。 アレ以来黒Gは1回も見ていませんし。赤は出ますが。 換気扇カバーを付けていても侵入は防げてなかったみたいです… みなさん気をつけてください。 ちなみにアパートの部屋ヘP階で、周りは住宅で密集しています。入るときにハウスクリーニングで部屋中を全て消毒してもらってます。 初日に入ったときに赤Gの子供の死骸が3匹くらいいました。 換気扇カバーをしていても侵入されたんですか! ど,どうやって入ってきたんだろう? 戻る |
![]() keep 茶色いGのフンって、どんな感じですか? 最近部屋に、平たくてパリパリの海苔みたいな二ミリくらいの、黒い物体が落ちてるんですが。 ノリみたいということヘネいと思います. 戻る |
![]() ミーコ 私がGと遭遇するのは決まって風呂上りです。 自室に戻り電気をつけるとヤツラが待ち構えてます。 ある日、後で食べようとヨーグルトに果物とシロップをかけたものを机に置き風呂へ。 それをを楽しみに風呂から出てくると何やら黒い物体がヨーグルトの山に乗ってる…… アレ…もしかして …G???!!!!!! 皿の半分を占めるほどのヘビー級のGが私の好物に手を出してたんです。。。。 恐怖を上回ってしばしポカーーンですよ。 その間にヤツは逃亡しようとしたので親に退治してもらいましたが… あるときは部屋の真ん中においてある座布団に我が物顔で鎮座してました。 やあ!みたいな。逃げもしない。体長5センチ。堂々としすぎなんですけど… これも親にプチッとひねりつぶしてもらいました。 そして先週。ついに最大のくつろぎ場所であるベッドにまで侵入。 もちろん中央に陣取ってました。 そのときは目が合った瞬間サーーーーーっとマットレス下まで逃亡 されましたが、アースジェットにて部屋の外まで追い出し (殺傷力弱すぎて死にません…)親により捕獲。ゴミバコへ。 ほんと自分の居場所がGに侵攻されてくようで恐怖です…… 自分じゃ何があっても触れないです。。。。 部屋にお菓子があるから出るんだよっていわれるんですけど ちゃんと箱にしまってあるしなぁ? 食べ物に釣られて出現したりもするんですか?? 食べ物につられることもありますが,基本的にヘヌこに出るのかよく分かりません. 綺麗にしていれば絶対でないというわけでもありませんし・・・ 戻る |
![]() マキ 今のアパートに引越してきて10日ですが毎日Gを見ない日ヘりません。 掃除念入りにやって、あらゆるG撃退商品を試して(10日で7千円使った)、隙間もすべて塞いだのに… 今またGがでました。急いでGジェットを噴射しましたが運悪くベッドの下に逃げ込みました。 ベッドの下に付いているタンスが邪魔で何処に行ったのか確認できません。 これじゃあ寝れないじゃん! 何か黒っぽいものが視界に入るとみんなGに見えてドキッとする。。。 追い詰めたGが飛んできておでこに当たったときの驚き、 会社で残業中に皆で食べたラーメンにGの破片が入っていて気分が悪くなったこと、 そして白い壁を大きな黒いものが横切るのを見たときのショック。 あーGはホントに魔物です。 う,10日毎日は辛いですね・・・ 隙間を塞いでも駄目となると,厳しいかも知れません. 戻る |
![]() かっこう Gが出ました。。。 4月に一人暮らしを始めてから二ヵ月半、ついに姿を現しました。 昨晩トイレに起きた時にトイレからふと台所を見ると。。。なかなかBIGな黒い悪魔が。高校時代ゴキがでて泣いたこともある自分は武器も無く、動くことも出来ずにいました。すると彼ヘhHのスイッチの所とシンクの所にある有り得ない隙間に去っていきました。 その後ヘミたすら滝汗を流しながらタウンワークを片手に早朝五時まで張り込んでいましたが姿を現しませんでした。途中勇気を出して辺りを捜索、やつが逃げ込んだシンクを叩いて燻りだそうとしましたが、今の所まだ姿を見ていません。正直怖くて今日は学校を休んででも張り込もうかと思いましたが、それも叶わず、今も怯えています。 明日は日曜に友人が来ることもあって生活スペースの掃除をする予定ですが、やヘ阨|いです。今は何とか前向きに「奴は排水溝から帰って行った」と考えるようにしてますが、そんなわけ無いのは完全に理解しています。 やヘ閭oルサンやコンバットなどを駆使するべきでしょうか? バルサンであぶり出すことができればいいですが,隙間に入っているとなかなか難しいところです. 地雷系で長期戦を戦うしかありませんね. 戻る |
![]() しんちゃん 初めて投稿します。 直接ゴキの話でヘネいのですが、 昨日、風呂上りにお袋の部屋で爪を切っていたところ、急にお袋が変な声を上げたので、時期が時期だけに今年第一号のゴキかと思ったら、蜘蛛でした。ん・・・しかしよく見ると大きさヘTセンチあるかないか程度ですが色・形といいこれはアシダカグモに間違いない。とりあえず押入れの方にでも逃がしました。お袋は虫嫌いなので私に何故叩き殺さなかったのかと聞いてきたのですが「益虫(蜘蛛)を殺すなんてなんて罰当たりなことを。だいたいコイツはゴキを喰ってくれるんだぞ!」と説明したが納得ヘオていないようでした。 昔、知識がなかった頃にコイツを叩き殺してしまったことがありましたが、今度は大切に飼おう(飼うのか?)しかしここは住宅街なのだがなんでいるんだろう?いや、住宅街だからこそいるのかな。 先程、当人いや当虫が目の前の壁を横切って行った。あれ?足が一本少なかったようですが大丈夫かなあ・・・頑張って大きくなれよ。 いや待て、それは餌が豊富ってことになってしまうな・・・それヘサれでいやだな。 蜘蛛も駄目な人は駄目ですからね・・・ 我々がゴキブリが駄目なように,蜘蛛が駄目な人にも気を配ってあげましょう. 戻る |
![]() 悠二 昨日、Gが出現しました、 最近近くの古屋が無くなったので、今年は多いです、 あれはテレビを立ちながら見ていた時です、 耳元で低い羽音がしたのです、後ろを振り返っても何もいません、 「空耳か・・」と思い前を向いた瞬間 案の定奴ヘ「ました、 「この時を待っていたぞ!!!」の如く3階にエアガンを取りに行こうとしたら奴ヘワるで特攻機のように突っ込んで来ました、あの飛行部隊の生き残りか、それとも末裔に見えました 「仲間の仇ー」とでも言ってる感じでした。 ブンブン飛ぶGに圧倒され今回も対空戦、去年の様に逃がしヘオません拡散キャップをつけたフマキラーの出番です、発射と同時に テーブルの「ひじきの煮物」に煙が降りかかりました(笑) それヘサれは強ヘナ、Gは落ちました、その後カーペットを這いずり回られて死にました・・・・・・・・ これからはエアガンを2階に配備したいと思います。 ひじきの煮物が〜! 戻る |
![]() ミセスG 氷殺ジェットはゴキブリにも効き目ありです。我が家では必需品で、彼らを見つけたらすぐさま氷殺ジェットをかけます。 20秒位かけ続かればバッチリです。 しかも私は自分では処理できないので主人が帰ってくるまでそのまましばらく放置していても生き返ることヘりません。 20秒は結構かかりますね. でも,薬品を使っていないので体に優しいのがいいところです. 戻る |
![]() あめ 先日投稿した者です。あのあと速効ドラッグストアに駆け込み、武器を吟味していたところ、店員さんにアドバイスをいただきました。なんと奴も進化しているようで、ホウ酸団子もだんだん効かなくなっているようです(置かないよりヘ「いと思いますが)。巣に持ち帰るタイプのものは流行っているそうです。そしてまちぶせスプレー。あれは予防にヘ「いらしいですが、即効性にヘまり優れていないようです。即効性のあるスプレーとしては、キンチョールが一番いいらしいです(ムカデにもハエにも蚊にもいいとのこと)。欠点としては匂いがキツイということでした。まちぶせスプレーと即効性のスプレーのコンボヘゥなり効果があるのでは?と思います。ゴキブリホイホイヘ竄ヘ闌緕n末が気持ち悪いので進めない、とのことでした。もうご存知のことかもしれませんが、少しでもお役に立てばと思い、再度投稿させていただきました。 情報ありがとうございます. キンチョールが一番いいというのは意外ですね. 個人的にヘイ指摘の通り,待伏せと即効性のコンボが良いかと思います. 戻る |
![]() もね 初めて投稿します。 東京で一人暮らしを初めて、4年。 今週初めてやつに出くわしてしましました。 初めてやつを見つけてしまったのは、台所のゴミ箱付近でした。ごみを捨てようと 思ったらカサカサと結構大きなやつがでできたんです。 もう、声も出ず、全身から震え上がるのがわかりました。 その時は、とらえることができず、夜も眠れませんでした。 次の日、同じやつかわかりませんが、またでたんです。勇気をふりしぼり、 買ったばかりのGジェットとここぞとばかりに、発射しまくりました。 ひっくりかえって死んだやつらをティッシュでさわるのも、本当にいやでした。 それから、毎日1ぴきづつでるんです!!なんで!! 窓をあけてても、網戸してるのに。早くも引っ越したくてしかたありません。 去年もこの家に住んでましたが、出た事ヘりませんでした。 もう、本当に困ってます。寝れません!! Gジェット以外に、やっぱり台所においた方がいいんですかね? これから、恐怖の夏の季節になるというのに。困ってます。 網戸は危険ですよ. 意外と隙間が多いですからね. 作者は電気代をあきらめてクーラーです. 戻る |
![]() さすけ 一昨日、最悪な出来事がありました・・・。 ・・・Gに足を触られてしまった・・・。恐れていたことが現実になってしまい、気が狂うほど泣き叫び、ただ怖くてガタガタふるえてどうにもならない。家族は全く気にならないので、新聞紙で瞬殺してくれたのですが。 散々わめいた後、ショックで呆けて、あ、人生終わった・・・と感じました。足は汚くて切り落としたくなるし、部屋は汚染されてしまった気がして、恐ろしいし。 今、母の部屋に身を置かしてもらってますが、全然眠れませんでした。 神経症で病院行きかな・・・とか悩んでいると、ネットで見つけたたくさんの撲滅仲間。これでちょっと安心。それと、家族も協力的で、私の尋常ならざる怯えっぷりに、がっつり引きつつも、そうじや片付けを手伝ってくれたり、何がそんなに怖いのかは理解できずとも、付き合ってくれます。 明日ヘヌーんとバルサン焚いて、もとの生活に近づけるよう努ヘオてきます。予防グッズとかガンガン仕入れて、気合入れなくては! ・・・でも今年の夏は、眠れないんだろうなぁ・・・(ハー・・・) やつらに触れられて平気な方が,どうかしていると思うんですけどね. なかなか理解されないところです. 戻る |
![]() ケルト 初めて投稿します。奴を初めて見たのヘV年前の夏。上京して2週間でした。夏の暑い日に、怪談話以外に寒気を感じることがあろうとは思っても見ませんでした。 あれから7年がたち、毎年10〜15前後の戦いを強いられ、経験値をつみ戦いが終わった後の放心状態も克服できるようになったのですが…。 今の部屋の引っ越したのは去年の春。去年は一度も遭遇しませんでした。遂に奴との戦いに終止符が打たれたと、欣喜雀躍していました。ついさっきです。トイレで用を足していたところ、音が聞こえてきました。すごく小さな音ですが、その音は確実に自分の部屋から聞こえてくるのです。決してお隣、もしくは外から聞こえる音じゃない。耳を澄ますと台所から聞こえてくる。恐る恐る台所に近づくと…、約2年ぶりでした。フックから吊るしてあるフライパンに奴ヘ「たのです。何と、触覚でフライパンを叩いている(?)音だったのです。そんな登場の仕方は初めてでした。 「俺達を忘れるな」 そう…、聞こえました…。 あれから4時間がたち眠れそうにありません。世の中のあらゆる理不尽を受け入れても、アイツの存在だけは受け入れらないです。これだけ科学が進んでいるのに、どうしてアイツの存在を消す事ができないのでしょうか? ちなみにGジェットで始末しちゃいました。この先アイツらがGジェットの成分を克服する進化を遂げない事を祈ります。 食べ物関係には触れないで欲しいモノです. せめてものお慈悲を・・・ 戻る |
![]() 雨屋 最近Gそっくりな外見の、2〜3ミリくらいの黒っぽい虫を見かけるようになりました。 あれヘ烽オかしてGの子供なのでしょうか?と言うことヘ烽オかしてどこかに巣が・・・・。 確かにあまりに姿が見えないから油断してたけど、まさか侵入を許すなんて・・・。 ショックです・・・。 ゴキそっくりならゴキの子供の可能性が高いですね. 倒すべし! 戻る |
![]() ムシキライ子 いい企画考えました。 『Gが絶対出ない家』 Gが出ないことを最優先して開発された まったく新しい発想の家づくり。 ・すき間ゼロ、窓は全て閉め切り。でも換気ヘウれる。 ・あらかじめ待ち伏せスプレーを含んだ建築材。 ・生ゴミは毎日回収してくれる。 ・排水口は常時キッチンハイターで自動洗浄。 ・いざという時の24時間Gバスター出動サービス付。 あと何でしょうか? ナイスアイデアです. だれか作ってくれないかなあ? 戻る |
![]() くらげ こんばんは、前回、前々回とご解答ありがとうございました! やっぱり子どもの出現がやまないので、卵がどこかで孵ったのかと思います……。 子ども対策、ちゃんとしようと思います。 ところで薬局やスーパーで探したのですが、ゴキプルンが見つかりません。ゴキンジャムでも大丈夫でしょうか? なんか似たようなものという印象を受けたので。 さて、タイトルの話です。 やつらは何でも食べられるから、食べ物より水を断つ方が効果的! との情報をもとに、最近私はシンクなどの水周りの水をキレイにふき取るようにしているのですが、そうするようになってから、そのシンクのふき取り用の布巾に子どもがくっついてることが多くなりました。 2匹ついてるのを見たこともあります。 最近帰宅後の日課は、ゴム手袋して布巾を持ち上げて子どもの有無を確認することです(片手には洗剤用意です)。 もしかして、他に水分をとる場所がないから集まってくるのかなーと。 シンクを歩かれていると考えると気持ち悪いですが、結構な確率で彼らを発見→退治できるので、もうしばらく様子を見てみようかと思います。 シンクなら洗剤かけても片付けが楽だし。 そしてなんだか、1匹退治すれば将来の数百匹を退治してるのと同等、と考えるとちょっと快感です(笑)。 とりあえず、初めてのひとりの夏を頑張って乗り切ろうと思います! どんな兵器でもおいておけば一定の効果ヘると思います.ゴキンジャムは特に小型用とは謳っていないようですけどね・・・ >1匹退治すれば将来の数百匹を退治してるのと同等 これヘ「い言葉ですね〜.名言. 戻る |
![]() タマちゃん この間夜中の話です。喉が渇いたので台所に行き電気をつけるとデカイ黒いゴキブリが床にいました。ハエたたきで狙いさだめて激しく叩くと腹部辺りからよじれて内容物も出てて即死なんですよ…どう見ても…気持ち悪かったからハエたたきを横に置いて死骸と共に放置して部屋に戻りました。 次の日の早朝トイレに起きました。廊下に出たらゴキブリの羽がバラバラになった残骸だけが落ちてたわけですよ… 変だと思い台所に行ったら死骸がなくなってたんです!!!! これってやっぱ他のゴキブリが死骸食べたって事ですかね? でも移動してたのヘネんででしょうか… 皆さんヘヌう思いますか…? 何かが居たのは間違いないでしょうね・・・ ゴキかネズミか・・・ 戻る |
![]() ハニーブー 相当古いワンルームの木造アパートに住んでいます。ゴキでヘネくネズミが出没し、意外や意外、ゴキヘR年で2匹しか見かけませんでした。 今年の4月ごろ、チビゴキ?のようなものが発生したのですが1日だけでその後は全くみかけることもなく平和に暮らしておりました…ところが。おとといの夜、チラリと動いた黒い影。もしや???戦う術のないわたしは、片っ端から知人に連絡をとり泣き喚き退治してもらいました。相当の大物だったようです。 そして昨晩、平日だというのにフォグロンを焚き、ゴキブリキャップPを設置しました。このまま平穏な日々が訪れますように… 友人宅でもチビゴキ(おそらくチャバネ)を発見したのですが今年は当たり年?なのでしょうか?それとも偶然?大量発生の年があったりするものなのでしょうか? 今年は猛暑になるようですからね. 今から対策を取っておかないと大変なことになるかも知れません. 戻る |
![]() スナイパーS エアガンでの殺虫法は飛び散るとありますが 常日頃エアガンで遊んでいたらとてもきれいに殺せます まずターゲットGの真横に狙撃ポイントを設置 狙いはターゲットGと床の間を狙い発射 玉は床に当たって威ヘェ半減するので砕けずGは気絶します すかさず処理をおこなえば痛快物です 尚ガス銃では威ヘェ強すぎるので使用は出来ません ちなみに私は某フライドチキン屋さんでバイトをしていますが 夏の発生頻度は週5ほど つまり学生の登校並みに出会ってます 1度ですが奴らヘニんでもないトラップを仕掛けていました 歩いている時にふと足にチクチクとした感覚が 靴を脱いで見るとなんとGの足がコロリ さらに本体までゴトリ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ゴキブリとの全面戦争です 外で発見したターゲットG モリにて刺殺 店頭にて発見したG スーパークリーナーにて殺害 ゴミ捨て場にて発見したG シンククリーナー原液にて殺害 倉庫にて発見したG ゴキジェットにて毒殺 休憩室にて発見したG 誰かの靴にて撲殺 そこまで狙撃の腕をあげるのが難しそうです・・・ 飲食店ヘオょうがないですよね.本当は飲食店こそ出て欲しくないんですが. 戻る |
![]() むにょり こんばんわ。 たった今、ついに我が家にもGが出ました。 しかも3センチ以上のボスGでした。 新兵器の氷殺ジェットの威ヘェどんなものか、期待しながら G目掛けて噴射したのですが・・・・ Gさん逃げる逃げる・・・立ち止まるどころか、キッチンから パソコン部屋まで逃げまくりです。 全く凍ってくれません。 至近距離からも噴射したのですが、ひっくりかえるだけで 足をバタバタ・・・・(汗;) 氷殺ジェット・・・効いてない・・・?^^; 気持ち悪かったので、チャーミークイック(洗剤)をかけたところ、Gさん即死されました。 おっと,今度ヘまり効果がないという情報ですね. ひっくり返ってくれるだけでも嬉しいですけどね. その後とどめを刺すのが楽になりますから. 戻る |
![]() くー いつもお世話になっています。約2ヶ月前に投稿させて頂いた者です。たった今、2ヶ月の沈黙を破って中くらいのヤツが洗面所の前の廊下に出ました!! 発見したとき、おなかを出して悶え苦しんでいたので多分コンバットが効いたのだと思います。すぐに侵入口の確認です。洗面所にあるタンスをどけて異常なし。洗濯機をどけて見ると・・・・ん!?透明な液体の中に薄黄色い物が・・・2ヶ月前にも同じ事があったのでコンバットを食べた後のヤツの体液だと思います!!お聞きしたいのですが、毒餌を食べて何分ぐらいで効いてくるのでしょうか?今年、出てきたのヘS月から今日までで2回風呂場と洗面所に出てきました。しかし、隙間ヘネさそうです。 何処から?なぜ?もう出てきて欲しくないです。あと、子Gの侵入口は結構ありますよ。床と壁の隙間が1mmほどあってそこから侵入されたり、最近壁がクロスでヘネく、木の壁だと木の節に隙間があってそこからも侵入されやすいですよ。家ヘサうでした。木の家は隙間ができやすいので隙間がないかよく確認しています。が、今日いたのは何処から来たんだーーー!! あ〜,毒餌の効果発動時間ヘヌうなんでしょうね. コンバットなどヘまり早く効いても巣に持ち帰ってくれませんし・・・ 戻る |
![]() ふみか 1月に長年の夢であった一人暮らしを始めました。冬だからでしょうか、3月くらいまでヘfなんて見たこともありませんでした。。。が!ヤツは潜んでいました。台所の換気扇付近の壁づたいからいきなり降りてきました。私ヘヌうして良いかわからず、結局Gを殺すことができませんでした。Gは流し台の溝に隠れ行方が分からずに、その日は夜を明かしました。あれからです。出てくるわ出てくるわ。毎日必ずお会いします。異常なくらいホイホイ、コンバットを置いていますが確実に増えています。エアコンからもデカいGが降ってきました。最近台所にバポナを置いたばかりですが、それでもGヘ「ます。夜カサカサ音がするともう眠れません。こんなG屋敷に友達も呼べず、一人暮らしなんて全然楽しくない!と今では後悔しています。引っ越しも考えています。ヤツらと同じ屋根の下で生活をしてるのかと考えるとゾッとします。我が物顔で堂々と出てくる憎きGを何とかして撃退させる方法ヘネいでしょうか?皆さんも相当格闘しているそうですが何か良いアドバイスがあれば教えてください。知り合いにバポナをすすめられ置いたのですが、置いたばかりでヘキぐに効き目ヘネいのでしょうか。 バポナは常時人がいるところには設置しては駄目ですよ. しかし,そこまで出てくると対処が難しいですね. 台所などでやつらが隠れ家から出入りする出入り口を全て塞いでやるのが一番効果的です. 戻る |
![]() 源さん 先日、投稿させていただいた者ですが…結局、主人の帰りを待って処理してもらいました。 ゴキパオ、本当にGを見ないで処理出来るんですか?その泡の中に死んだGがいる!!ってだけで無理な気が… このサイトを熟読していたら、私の禁断の思い出の扉が開いてしまったので再び投稿いたします(笑) この築30年以上のボロボロアパートに引っ越して来たのヘR年前、3駅利用可(どれも徒歩10分圏内)・安い!!という胡散臭いうたい文句につられてGが出て来なかった素晴らしいアパートから引っ越して来てしまいました。まぁその、うたい文句は事実だったのですが…。 1年以上空家だったので、Gはヤリタイ放題・Gの住処でした。仕方なく、G専用の家=Gホイホイ提供→早速G2匹の住居に→そのまま1ヶ月放置→計5件、Gホイホイを提供してあげたのですが、Gが平気な主人でも、思わず仰け反る程の、G、G、G…Gの細い足でも、足の踏み場もない程でした。私も恐い物見たさで…覗きました。ざっと300匹!!黒G13・茶G・幼Gワンサカ!!!!!!見なきゃよかった…。そしてこの恐怖のGの家を思い出さなきゃよかった。よく燃えただろうな…あのG専用の家…。 年々、我が家のGは確実に減っています。1日に3匹出現して、失神しそうになっても…確実に減ってるんです!! あと9ヶ月我慢すれば…主人の卒業と同時に、この家を出るので来年ヘfに苦しむ事なく過ごせるだろう…多分…。 その前に、今年の夏ヘアれからだ↓。Gとは今年も戦わなければならない…↓。 う.300匹・・・ とてもそんなところでは生きてヘ「けません. 戻る |
![]() へなちょこ 昨年の夏の事です。 会社の台所で用事を済ませて出ようと歩き出したときに、足下で「ブブブブブッ」と音がしました。何気なく下を見ると、暗い床の上でお尻のつぶれたゴキが苦しそうに羽根をふるわせているのです。一瞬状況が理解できずに頭の中が真っ白になりましたが、自分が踏んだと分かったとたんに嫌な汗が噴き出しました。 そこからは言葉が出ず、部長を手招きしてゴキを指さし「あああれ、あれ」としか言えません。部長は無言のまま、ゴキに紙をかぶせて踏みつぶしました。 ゴキを踏んだ靴ヘサの日のうちにゴミ箱行きになりました。 気持ちは分かります. やつらに触れたものは全て処分したい! 戻る |
![]() カズ ヘカめまして。このようなサイトがあるとは知りませんでした。 みなさんのゴキに対する恐怖、怒りに痛く共感しました。 最近ヘンかけることがなかったのでついと忘れていましたが かつての戦いの日々がふつふつとよみがえってきました。 幼少の頃、入浴中という全く無防備な状態で襲われて以来、極度の トラウマに陥った私はゴキが出現するたびに「トップガン」のテーマソングを爆音でかけ勇気をふりしぼって撃退したものでした。 撃退といっても狭いアパートでつぶしてスプラッターになるのだけは勘弁だったので棒の先にガムテープを沢山つけてそれにくっつけて窓からそっと捨てるという非常に原始的、かつ非効率な手段をとっていました。 そのため逃げられることも多く歯がゆい思いも何度もしました。 そんなある日、絶好の復讐のチャンスがおとずれました。 実家に帰省中、洗面台の下の扉を開けると突然10匹近い敵が出現! そしてそれらヘ烽フすごい勢いで近くの開いていたドアから庭に向かって這い出していったのです。「チャ、チャ〜ンス!」 急激な血圧低下を感じつつも、またとない好機とばかりに私は すばやく手近にあったエアガンにガスと弾丸を充填し裸足のまま 外に飛び出し、散らばりつつある敵に向かって狂気の乱射を行いました。逃げ遅れた5〜6匹が行動不能になりうねうねと動いていました。 怒りと興奮が収まらない私はティッシュペーパーを何枚か敷いた上に ちりとりで集めたそれらをのせ、火箸を使って包み込みそして・・ ライターで着火!微動だにしなくなったティッシュとそれらの燃えかす。圧倒的な勝利。生物に対する残虐極まりない行為に多少の引け目を感じつつも、充足感でいっぱいでした。 今のところ目立った復讐にヘっていません。 やつらにヘヌれだけやっても罪悪感など感じる必要ヘりません! やってしまえ! 戻る |
![]() TAKO このコーナーや掲示板への書き込み、かなりのペースになってきましたね。「季節」なのかと痛感しております。 コンバットは子Gにヘまり効かないようですが、ゴキプルン以外に子Gに効く地雷型兵器ヘヌういったものがあるのでしょうか。特にホウ酸ダンゴヘヌうなのか知りたいです。ご教示願いますm(__)m 追伸:カエルを絶滅させる恐れのあるウィルスがヘ竄チているようです。人間には感染しないそうです。Gを絶滅させるウィルスがあればいいのに。 毒餌系ヘニにかく食べられないことには役に立ちませんからね. ホイホイ系ヘヌうですか? あとは,待伏せ系も子ゴキには効果大です. 戻る |
![]() G恐怖症 こんばんは。2週間前位から夜中にふと目が覚めるとガサガサ、ゴソゴソと音が!それが2日ほど続き「何なんだろう?気のせい?(そんな訳ないが・・)」と思いながら過ごしていた。 彼氏が泊まりに来た次の日の朝。起きた彼氏が「昨日洗濯機の辺りでガサガサ言ってたけど何だろう?」と!!やっぱり!!!私だけじゃなかったのか・・その音が聞こえるのは・・。 何をしていてもずっとその音の原因が気になり、楽しくない毎日。色んな人に相談したところ、ネズミに違いないってことでネズミホ○ホイを買って2個設置。そしてネズミが嫌いなニオイの芳香剤?も設置。 しかし3日、4日過ぎてもネズミは掛からない。。 おかしい、おかしい。。と思いつつ過ごしていた。 そして!!!今日の夕方、テレビを見ていると「バリバリ」っていう音が!!! 何???と思ってみてみると、なんと!!!ホイホ○にゴキブリが入ったらしい。が!その粘着ヘ無視して、Gはホイホイから脱出。4、5センチヘるでかいG。しかし・・Gが脱出できるホイホ○だったらネズミは捕れないであろう・・。 倒す道具が何もない為、傘を振り回し、そのGと格闘すること数分。ラグマットの下にもぐりこんだ為、そのマットをそーーーっと玄関から外へ。そこでマットを見てみるとGがいない!失敗したのか・・て思って入り口を閉めようとしたらなんとGが!!! 急いでドアを閉めた。しかしGがカンペキに外に出たかは確信なしだった・・。 すぐに玄関をチェックしたがGヘ「なかった為、ホッとして勝利のメールを彼氏に送ってテレビを見ていた。その時、ふと、夜中のガサガサはネズミじゃなくてGだったのか?Gがあんな大きな音を立てるのか?と気になりネットをし、このHPにたどり着き、同じような体験談を読んでいたら、ハマってしまいずっと読んでいた。 そしてふと、テレビのほうに目をやると!!なんと高速でGがテレビ台の下に入り込むのを発見!!!!「え?!!!!!」と一瞬頭真っ白・・・。さっき、外に出したヘクなのに?!!!なぜ?!!!! そしてまたまたデカGと格闘。泣きたい思いでいっぱいだった。そして、そのゴキは嬉しいことに窓付近へ。傘で窓を開けると、ゴキは上手い具合に出て行ったのだ!! しかし、それもイマイチ確信がない・・・さっきも出たと思ったが部屋にいたので・・。 そのせいで、寝るのが怖い・・・。もし他のGなら1日に2匹も対面してしまったということ・・・それもそれでかなりショック・・ねずみなのか・・ヘスまたデカGなのか・・・夜、寝ている間にGが私の元に来るんじゃないか・・・など考えてしまい眠れない・・。 なぜ急にGが?!しかもデカイ!!!今まで夜中だけ動いていたのになぜ今日に限って?! とにかく平穏な日々に戻りたい。。 1匹見たら30匹という話がありますからね・・・ 戻る |
![]() キラーローチ 2006年8月夏の暑い日だった。最高の日々だった、そう、アイツさえ居なければ、19時30分私ヘ「つもの様にテレビを見ていました、ふと横を見たんです、奴がいたんです! 私は飛び起きました、すると何が面白いのかコチラににじりにじりと迫って来たのです! 即座に臨戦態勢に入りましたがあの糞野郎はマトリックスの様に壁をヘ「ずりまわっきました、そこからヘ烽、にらみ合いです。 先に動くのは人間様に決まってます。 私は身を翻し傍にあったガスガンに手をかけると、虫のくせに特攻してきたんです、さすがにこれは怖いです。 アイツはカーテンに着陸しました、私の拳銃が火を噴きました、しかし、奴は戦術機動のような蛇行走行しながら台所方面に逃走。 しかし所詮は虫の浅知恵台所が行き止まりのことを知らなかった様です、哀れにも奴は集中砲火を浴び動かなくなりました。 念入りに死亡確認をしトイレで水葬してあげました。 しかしまだ戦いは終わらない奴等を全滅させるまでは。 目指せ大虐殺. 戻る |
![]() リアル どーも、今年から大学に入り一人下宿な生活をしています。 入居前に下見にきたとき、ゴキブリの卵2つ発見し、 片方は空っぽだったことに驚愕していたんですが、 4月5月と何事もなく、過ごしていました。 途中室内に蜘蛛の子供が出てきて始末したりヘオてたんですけど。 …それが祟ったのか、天敵が消えたからか、6月入って今日。。 現れたんすよGの幼虫が。天井這ってました。 風呂上がりでメガネかけてなかったので、最初はシミかと思ってたんですが、よく見ると少しずつ前進なさっていたので、すぐにメガネかけてみると、Gだとわかりました。 ゴキジェットプロ噴きかけましたら、死なず、とりあえず落下ヘオたんですが、死なず。。逃げ出す前にティッシュで圧殺。 とりあえず、これ投稿し終わったらホイホイを仕掛けようと思います。 やっぱ出ますね〜田舎でも。。。 あ、種類は黒Gでした。 卵見つけた時点で戦う覚悟ヘセいたい決まってたんで、 これからGハンティングを楽しみたいと思います(笑) エアガン買おうかな(笑) とりあえず、枕もとにスプレーと蠅たたきは常備しておきます。 ゴキブリマップにはランクインされてませんが、和歌山の害虫のすごさヘゥなりのものです。 Gに限らず、蜘蛛、ムカデ、蛾、etc… でも覚悟決まってても、精神的にきついのヘォついです。 下宿だけあって、金銭的な問題も。。。(笑) とにかく、サバイバルでこの夏を乗り切ります(笑) 皆さんも頑張ってください( ^^) _旦~~ でヘナは、長々と失礼しました。 エアガンは止めたほうが無難ですよ. 爆発したゴキの後始末がしたいなら別ですけど. 戻る |