![]() 駆除屋さん 真田さんからご指摘がありましたので、お答えします。 皆さんに無駄な出費をしてほしくないから、あのような書き込みをしました。 ゴキブリ、ネズミ駆除ヘニても難しい仕事です。 特にネズミは一晩中、何日もかけて作業をします。 もし、ペストXで本当に完全駆除が出来るなら、自分が売りたいです。 その方がずっと楽だし、儲かるでしょう。 でも、絶対に売りたくないです。 ペストXが効かないと思っている根拠は、お客様の声です。 最近一段と駆除依頼物件にペストXが設置してあるケースが増えました。 ペストXを買ったけれどまったく効かないから、業者に依頼するのです。 飲食店のチャバネ、ネズミが100軒中95軒以上、完全に駆除出来るのであれば、効果があると言えるでしょう。 どうか真田さんも購入されたお客様の声を聞いてから判断して下さい。 話は変わりますが・・・・ とむじぇりさんって、自分が駆除に行った南大○の方じゃないでしょうか? もしそうなら、完全に出なくなるまでお伺いしますのでメールを頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。 確かに、ほかの武器がほぼ100%(少なくとも退治は)できるのに、 成功率が(送られてきた情報では)50%以下というのヘヌうかと思いますね。 効果があった場合も、ほかのことが原因である可能性もあるのに対して、 効果がない、というのヘワさにそこにゴキブリが出たときで、間違いなく効果がなかったときな訳ですから。 戻る |
![]() がらな 皆様の中にもそういう方が少なからずいらっしゃるのでヘネいかと思い、お尋ねします。 我が家では私と妹の二人がそうなのですが、 ゴキブリって、姿が見えなくても気配を感じるのです。これって変ですか? 感じますよね? 「……」「いるね」「……ん」 奴らの気配を感じたら、左手に丸めた新聞紙、右手に殺虫スプレー缶を持ち、それと思われる場所を叩く・噴霧するなどの方法で、視認可能な状態に叩き出します。 そして、とどめは新聞紙で叩き潰す。私の場合、奴の死体を確認しないと落ち着きません。 幸い我が家には巣は無いようなので、侵入者を逐次撃退する方法をとっています。 攻撃は最大の防御。気配を感じませんか? 気配を感じられるんですか、うらやまし〜。 気配を感じないのに突然現れて心臓に悪いので。 戻る |
![]() ゆた ゴキブリホイホイなどの危険地帯にハマッてしまったゴキブリは、周りに危険を知らせるフェロモンを出してるので、数匹かかるとかかりづらくなるそうですね。う〜ん、こいつらは思ったよりもハイテクな構造をしていますね。さすが何億年も生き抜いてきただけあります・・・・と感心している場合でヘりません。本当に憎たらしくなるほどの自己防衛術です。今後、さらに改良されたゴキブリ駆除兵器が出てくれることを祈ります。 だから、時々ホイホイの場所は変えなきゃいけないんですよね。 でも、ゴキブリがつかまったホイホイを家の前に置いておけばフェロモンでほかの連中が近づいてこなかったりして・・・ んなわけないか。 戻る |
![]() しいな 冬から春にかけて出なくなっていたのをいいことに、今年ヘ烽、出ないだろうとタカを括っておりました。ほとんど隙間も埋めたし、と。 そう・・・さっきまでは。 しかし今年も出たんです!! 着替えを取り出そうとして、押入れを開けたらそのちょうど死角になっているところで。 幸いな事にヤツは全くこちらに気付いておらず、ゴキジェットで昇天して頂きました。今年もやっぱり出るのか・・・と気落ちしたと共に、ヤツを見ても少しは闘えるようになった自分に拍手ものです。でも怖かった・・・(泣) 黒光り一歩手前体長約2センチってことは、以前大発生したチビゴキの残党が冬場ダンボールか何かの中で成長したに違いない! でも出来るならもうそれ以外出てこないで欲しいものです。心臓止まりそうでした。 とりあえず明日は大掃除します! 「でない」と思っても絶対出るんですよね。 作者ヘ烽、、「でない」という過信ヘオないことにしました。 戻る |
![]() そういち >ヤツ等は泳げます(ためして○ッテン情報)。 >常時水がヘチてあるからと、安心ヘナきません。 >塞ぎようのない穴が、どこの家庭にもひとつヘりますよね? >-------------------------------------------------------------------------------- >やっぱり水ヘネいほうがいいということでしょうね。 >防ぎようのない穴・・・そこを何とか防ぐのがゴキブリバスターの努めです。 これって多分排水口のトラップのことだと思いますが、ここに水がないと悪臭や有毒ガス、ハエ、蚊、ごきぶりなどが下水からどんどん入ってきちゃいますよ。 排水口のトラップは常に水を切らさないよう管理しましょう 確かに、泳ぐことヘナきても潜ることヘナきないヘクですからね。 潜水名人のゴキブリがいたら嫌だなあ。 戻る |
![]() せんちゃん ヘカめまして。 こちらのホームページを拝見して、色々参考にさせていただいています。 やヘ闊齔lで悩んじゃいけなかったんですね。 最近引っ越してきたマンションの有様を語らせてください。 ウチヘQヶ月の間に羽無しの2〜3センチ級9匹 3〜5ミリ級100匹くらい出ました。 間違い無く巣があります。 その中で最も恐ろしかった出来事は… ある朝、目覚めると畳に茶色い物体が転がっていました。 寝ぼけていた私は「んふぅ?なぁにコレ〜?」と その物体をしばらくいじっていました。 眠っている間に私に踏み潰されたゴキブリ… ヤツがヤツである事に気付いた瞬間、私は私で なくなっていました。 本当に恐ろしい朝でした。 その後、隙間をパテで埋める!コンバット置く! バルサンする!バイゴンする!畳を上げてバルサ ンパウダー! エアコンのホースと排水溝に網をかける!新聞 受けの封鎖!アースノーマット!エアコンドライ かけっぱなし! どうじゃーまいったかー!! …本日お昼。羽の生えた立派なゴキブリ4センチ級が お出ましになりました。今までで、1番の大物… もう精神的にダメかも知れません。 どなたか良きアドバイスを…!ガクッ。 とりあえず、ホイホイでどこから出るのか把握したほうがいいですね。 しかし、チャゴキということは、もしかして近くに飲食店がありませんか? もしあったら、もう、絶滅は諦めたほうがいいかもしれませんよ。 戻る |
![]() 本当か? 先に投稿しましたゴキの数え方ですが、産まれてくる雌雄の比率を1:1と仮定してることを書き忘れてました。 すいません。 この他、計算ミスもあるかもしれないのであまりまじめに考えないでくだせい。 本題なのですが、ゴキブリを食った男が子ゴキに内臓を食われて死んだという話は本当でしょうか? ヘチきり言って怪しいものです。 胃酸で卵は溶けないんでしょうか? どこかにそれ関係の記事やウェブサイトがあれば知りたいもんですが・・・ その話は、当ページでは「ネタである」という結論に至っています。 さすがに、ねえ? 戻る |
![]() ムサシ もし、とあるアパートの一室でもどこでもいいんですが、雌雄のゴキ二匹を閉じ込め十分な餌を与えてほったらかしてみましょう。 一年と定めてその間どのくらい増えるのか計算してみました。 このホームパージを参考にしてみてクロゴキで試してみます。 産卵前期間が十七日産卵間隔が三から五日間隔なので二十日ごとに卵を産むと仮定しましょう。 そして卵から孵化する期間が四十日、一個の卵には二十四から二十六匹が入っているので雌雄それぞれ十二匹、計二十四とします。 幼虫期間は百五十日と長く、その後成虫になった直後すぐ卵を産むと仮定します。 最初の雌雄が卵を産んで四十日後孵化しますがその間二十日めの日にまた雌雄が卵を産みます。 さらに幼虫が孵化して百五十日後に卵を産みます。 この間最初の雌雄・卵・幼虫あわせて百七十匹、しかし子供成虫ゴキの雌十二匹が全部で十二個の卵、計百四十四個を産みます。 この時点で計314匹、後に最初の子供世代ヘR50日までに3168匹の子孫を産みます。 ちなみに初代ヘR60日までに計456匹産みます。 この調子で2番目のグループ、3番目のグループ、と成虫になり卵を産んでいくと計算してみると雌雄の初代から子供の世代は一年以内に11番目のグループ目まで次世代の子供を生み出すようなので計19008匹。 これに初代からみて孫にあたり、なおかつ子供を産む数ヘP0368匹。 よって360日目、約一年後のゴキの数は親、子供、孫、合わせて29834匹!! 一年でこれだけので、その部屋ヘヌうなってるのでしょうか? 見たいようで見たくないです。 トリさんは見てみたいですか? 絶対見たくないですね。 ちなみに、チャバネだと、1000万匹になります。 とほほ。 戻る |
![]() 真田 「ゴキ駆除を専門にやっている自分としては ペストXで忌避させる事は絶対に出来ないと思っています。」 上記のようにハッキリおっしゃる理由、根拠となるデータや経験などを教えてください。 「皆さんがペストXやその他の駆除機械を信じるかどうかは自由ですが 効果が無いと分っているのに、お金儲けの為だけに駆除機械を 売っている代理店が多い事も知って下さい。」 実は、私も、販売を考えている小売業なのですが、自分で使ってみた結果は、約1ヶ月ほどで、ねずみが天井裏を駆け回るということヘネくなりましたよ。 貴方は、「信じるかどうかは、自由」といって、<この商品を否定した責任>を回避しつつ、効かない理由や根拠すらも提示していない。さらには、あからさまに、数多ある販売業者を、十把一絡げに批判することは、おかしいと感じますが、ぜひ意見を聞かせてください。 因みに、わたしは、オークローンさんの関係者でもありませんし、レンテック社の回し者でもありませんからご心配なく。 貴方の言われていることに納得したら、販売することを中止しようかな、と考えているだけです。 早急なる回答をよろしく、お願いいたします。 作者がいろいろとお世話になっている害虫相談の環検サイエンスさんにお話を伺ったときにペストXについて聞いたのですが、効果が特に見られなかったとおっしゃっておりました。 ついでに、もし電磁波で忌避効果があるならパソコンの中や傍、電子レンジの中に住み着く現象に説明がつかないと思うのですが・・・ 「自分で使った結果」と「いろいろなところで使っているのを見た結果」のどちらを尊重するのか、という問題もありますしね。 まあ、以上は作者の個人的な意見です。 なお、ゴキブリ駆除教本によると Pest Control 誌 (1982年6月号、24ページ)に、 「音波および超音波はチャバネゴキブリを駆除あるいは忌避する上で効果ヘネいように思われる」とあるそうです。 逆に、個人的な意見でヘネいもので、「効く」という報告がどこでされているのか、お教えいただければ嬉しく思います。 そういう報告があるのなら当ページでもお勧めしないということにヘオないのですが・・・ 戻る |
![]() ドラ こんにちは。ここのHPには毎日お邪魔して、ゴキ撲滅の為 毎日研究に励んでおります。 実は・・・昨日の夜中、寝る前に文庫(2週間前に購入)を読んでいたのですが、ちょうど本の真中あたりまできた時、ページの隅に黒っぽいシミのようなものが目に付きました。 「んん??」と思い、ジーッと見てると、な、なんとそれはミニゴキが押し花・・・いやいや押しゴキ状態になって張り付いてるものだったのです(T-T) ゴキが大っ嫌いで、本が大好きな私・・・ どうしていいのかわからず、途方に暮れてしまいました。 本が大好きで、コレクションのように本棚に並べて満足してる私ですが、押しゴキはコレクションにするつもりは全くありません。 この本ヘヌうするべきでしょうか・・・ 大事な本を処分するのは忍びないのですが、押しゴキを大事に保存するのも忍びないのです。 こんな私に決断を下せる勇気を下さいっ。 捨てて新しいのを買いましょう。 戻る |
![]() しらこ 宅では普通に換気扇カバーもかけておりますし、換気が悪いとイラつくので、常時換気扇もまわしつづけておりました。 …が、ある日の食事作成中のこと、ガリガリ!っという音が突然聞こえてきたかと思うと、野菜をきざむあたくしの頭上へと、黒いヤツがふってきたのです!!! だが幸いなことに、瀕死。どうやら近隣の住人に殺されかかって逃げ込んできた様子。でもでも、わざわざうちにきて死ななくってもさぁ……。どーして、他人のうちのまで始末しなきゃならんのよ/泣。 そして、さらに恐ろしい情報をひとつ。 ヤツ等は泳げます(ためして○ッテン情報)。 常時水がヘチてあるからと、安心ヘナきません。塞ぎようのない穴が、どこの家庭にもひとつヘりますよね? やっぱり水ヘネいほうがいいということでしょうね。 防ぎようのない穴・・・そこを何とか防ぐのがゴキブリバスターの努めです。 戻る |
![]() そういち 水を加えて泡立てた状態の石鹸は気門をふさいで窒息死させますが、乾いた状態やとろとろ状態の石鹸ヘイきぶりに食べられるようです。 また、余談になりますが無添加石鹸はネズミの格好の餌になりますよ。 ほ〜。そうなんですか。 やっぱり彼らは何でも食べますね。 戻る |
![]() とむじぇり 先月末、引っ越し以来ものすごい数のGにノイローゼ気味の中このHPを見つけ、とても楽になりました。 私だけじゃないんだ〜って(感涙) 私の場合も、引っ越し前のバルサンで、やたら出て「おかしい」事に気付いたんですが、荷物も運ばれ時すでに遅し。。。 ゴキゴキゴキゴキゴキの群れ。。。 色々大家さんや不動産屋さんに聞いたとろ、前の住人がすっごく汚く住んでいて大発生したと推測出来たんですが、とにかく半端な数じゃない!!!(前の人は平気だったんだろうか・・・) ただ、不幸中の幸い、相談したら大家さんも不動産屋さんもとってもいい方で、プロの業者さんに駆除してもらいました。費用も大家さんが出してくれました。 しかしコックローチズも大人しく駆除されてヘュれず、その後もチビが毎日10匹以上出てきました。 業者さんも「一般家庭でここまで発生したのは珍しいです!」と嬉しいやら悲しいやらのコメント。壁の中に卵をわんさか産みつけたようです。 再度来てもらいました。 今もまったく出ないわけじゃなく、チビが一日2、3匹に減った程度なんですが、それでもでかいのヘワったく出なくなりました。 一人暮らしなら4万〜5万円、大抵一回の駆除施工で完全に出なくなるとの事。(ウチの場合ヘミどかったらしい) バイゴンやゴキジェットなど何本も買っているとバカにならない金額になっちゃうじゃないですか(涙)。 私は大家さんが出してくれましたが、業者に発注した時は相談前で自費で出すつもりでした。なんとしてでも全滅させたくて。 でも私も色々使いましたが、やっぱりプロ業者が一番だと思いました。 ゴキにはビタ一文かける気は無く戦いもけっこう楽しめる方ヘィいといて、手段は選ばない!って方には一度おすすめします。 ヘ竄ュチビも出無くなってほしいです。 やっぱりプロは違いますからね。 ホイホイの仕掛け方一つでもやり方があるらしいですよ。 最後に頼りになるのヘ竄ヘ閭vロの方ですね。 戻る |
![]() あぁこのHP読んでるだけで・・・ ついさっき「不幸な母」の投稿を読んで思ったんですが・・・ 家は母・・・だいっ嫌い父・・・手づかみ、下手すりゃ握りつぶすという家庭に育ちました。 自分ヘィ母さんっ子で異常に怖がる母の背中を見て育ったため今でもだいっ嫌いで、兄ヘィ父さんっ子で手づかみアンド足引っこ抜く系の人間に育ちました・・・ やっぱり親の影響ってあるんでしょうか? あぁおとうちゃんに育てられて買った・・・ いや〜、駄目な人は駄目でしょう。 戻る |
![]() ういぽ ゴキブリって石鹸も食べるそうですね。石鹸で手を洗うときは気をつけましょう。これを使う時は薬用石鹸のような殺菌効果のあるのを使うとよいかも。 あれ、石鹸には界面活性剤は入っていないんでしょうかね。 入っていれば、ゴキは窒息してしまうヘクなんですが・・・ う〜ん。 戻る |
![]() やなマイコ チビゴキが出まくり。30匹ヘツぶしたと思う。一月しても、大きさが変わってないのヘワた生まちまったってことですか?どうしたらいいですか?つぶすしかないですか? つぶしつつ、地雷系の兵器を用意しましょう。 また、彼らの巣を探し出して、進入口をふさぐことも重要です。 戻る |
![]() サオリ あれは中学3年生の、秋のことでした。いや、春だったかも・・・。 友達が遊びに来ていて、夕方押し入れの中の何かを取り出そうとしたときに、中でゴキブリが動いているのを見たのです。 友達が、「そのゴキブリ夜に出てきて、ベッドの足から布団の中に入って来たらどうする〜?」と言いました。 その頃わたしは、ロフトのようになっている背の高いパイプベッドを使っていました。 さて夜です。 中学生だったにしては珍しく、漫画を読み返して夜更かしをしていたわたしは、押し入れの中からゴキブリが出てきたことに気付きました。 「嫌やなあ、でももう夜遅いし、みんな寝てて退治してくれへんやろうなあ、あー、どうしよう」と、殺虫剤を手にビクビクしながらそいつの行方を見ていました。 すると、そいつはベッドの足を登っていったかと思うと、わたしの布団の中に潜り込んだのです。 そのときの光景は、10年経った今でも目に焼き付いて離れません。 寝床をゴキブリに奪われてしまったわたしは、そのまま眠れずに初めて徹夜というものを経験しました。 その次の夜も眠れず、いつまでも布団をめくることができないまま、わたしヘオばらく祖母の部屋で泣きそうになりながら寝ていました。 そんなことがあってから、わたしはゴキブリに対して半端じゃない嫌悪感を抱くようになったのです。 それまでは、ギャーギャー言いながらも何とか退治することができていました。 でも今でヘTm以内に近づけません。結婚して子供もいるのですが、ゴキブリを見かけると小さい娘を置いて、一人で逃げてしまいます。彼女もわたしが泣いて怖がるせいで、ものすごい虫嫌いになってしまいました。 「こわいよう〜!ギャー!ころしてよ〜!」と絶叫している娘を置いて自分だけ避難しているわたしは何て情けない親なのでしょう。 どうかバルサンをたいても部屋の中に大量に死んでいたりしませんように・・・・。死骸ももちろん捨てることができません。 嫌いなんてもんじゃなく、この世の何よりも憎んでいます。 ただの虫とは違うのです、奴らは。こちらが怖がっているのをいいことに、わざとトラウマを残すような行動をとるのです。きっとそうです。思考を読んでいるのです。そんな恐ろしい敵に、どうやって立ち向かえばいいと言うのでしょう?涙が出ます。 一度トラウマになるとどうしようもないですからね。 それほど嫌いでない人には理解してもらえないのがまたつらいところです。 戻る |
![]() かをる あれは前の会社にいた時でした。 仕事柄、現像室を使う事の多い私でしたが、出るんですよ、そこにゴッキーが…… しかもグリーンライトしか使用してヘ「けない現像室だったので、音は聞こえども 姿は見えず。 ゴッキ−嫌いの私にとって、まさに現像室は地獄でした。 それで総務に連絡をし、念の為にとゴッキーホイホイを投入してましたら 捕れる捕れるわわらわらわら…… 見た瞬間、ドップラー効果で悲鳴をあげながら逃げたのは言うまでもありません。 そう言えばある日会社に朝一番で出勤した時に何故か部屋に入るとイヤ〜な 気配が……… そして自分のデスク前に向かうとどうしてか私のデスクの前で死んでいるあやつめが。 死骸と言えども見たくも触りたくもなかったので、次に来る同僚を待ちながら 恐怖の時を過ごしたものです。(結局その死骸ヘルうきとちりとりで撤去されました) う、現像室怖いなあ。 戻る |
![]() ちえぴょん ここのところゴキを見てません。家族の者も見て無いとの事。もしかして居なくなった?!!ゴキを呼ばない寄せ付けない事を目標に 必ず流しの水ヘキべて拭きあげ 生ゴミはビニ−ルの口をきつく縛り 外へだし キッチンハイタ−で毎晩拭掃しまくり 絶対に 食べ物を放置しないで キッチンの隙間ヘキべてパテした事が 効果あったのかも!!でも ヤツラのしぶとさを思うと ぬか喜びかもしれませんが・・・。 ここで油断しなければ大丈夫かもしれません。 たいてい、出てこないことに油断してしまうからいけないんですよね・・・ 戻る |
![]() ヘノほ 今年も皆さんに大いなるゴキブリ退治を期待しますが、奴らに遭遇した時、冷静さを失い、間違えてコオロギを殺してヘセめですよ。彼らは人間にとって、ゴキブリと正反対の癒し系生き物なのですから・・・・・・ 作者ヘアおろぎもあんまり好きじゃないんですけどね。 見た目が似ているんで・・・ 戻る |
![]() ゆう 奴が出ました、階段に。奴対策用虫取り網で捕獲する勇気が無く竹の部分で壁を叩き、遠ざけようとしたのですが、奴ヘたしの居る方向へとカサカサと素早く走ってきました。あたしヘゥなり怯え、ゴキジェットプロでスプレーしました。奴ヘたしの放ったスプレーにやられたらしく、階段でひっくり返って悶えていました。その後問答無用でスプレーしまくりました。夜だったので、奴の出現は印象的で、夢にまで出ました。恐ろしかったです。カサカサって音がするたび奴じゃないか、奴じゃないか、と怯えています。ノイローゼ気味です。 出た直後ヘサんなもんですよ。 作者も戦った後は夢の中にもいっぱい出てきていや〜んな気分です。 戻る |
![]() chihiro 突然ですが、こんばんわ。 ゴキブリ 退治で検索したらここにたどり着きました。 アパートに引っ越してきて1年ちょっと。 5階なのでゴキブリなんて出ないだろう!と たかをくくっていたら 当分開けていなかったキッチンの引き出しに なんか黒い点々が・・・ そしてその下の両開き扉の中には 見たことあるような足と触角がぱらぱら 落ちていました。 恐ろしいです。気持ち悪いです。 今、どいうやって退治しようかとHP探していました。 このHP面白いしためになります。 でも、エアガンヘヌうかと^^; なんか、瞬間殺虫剤は根底にある問題の解決にならないような気がして何を使おうか迷ってます。 さっき、薬局に行って色んな武器を探してきましたが、スモークや霧タイプの部屋に充満させるやつは金魚飼ってるので無理なのです。 だからとりあえずはホイホイと、ゴキよけシートと、コンバットかって来ました。 今戸棚の中を全部引っ張り出して掃除しているところです。 あ〜〜。嫌だなあ。 これでいなくなるといいのですが。 すいません。興奮していていっぱい書き込んでしまいました。 でも、このHPみて私も頑張るぞ!って言う気持ちになりました。 ありがとうございました! 5階でも出ちゃいましたか。 でも、あまり外から入ってくることヘネいヘクなので、今いるやつらを全滅させれば大丈夫だと思いますよ。 がんばりましょう。 戻る |
![]() ムサシ 早奴との初遭遇からまもなく二年が経ちます。 これまで戦った相手はクロ11匹、茶2匹で計13匹・・・ああ不吉な数字だ。 しかし我が家は築20年よく今まで大量発生しなかったものだと感心しています。 それでも奴らを見ても動じなかった日は一度としてありません。 今年も計何匹出るかわかりませんが、決して繁殖なんぞヘウせないつもりです。 次に出れば14匹になって不吉じゃなくなるので、問題なしです。 やったね。 戻る |
![]() ごん ふっと思ったのですが、 ゴキの卵1個から30匹くらい誕生するって聞いたことあるんですが、このうち晴れて(晴れるな!)成虫となるのヘ「ったい何匹くらいなのでしょうか・・・? 1日@2〜3匹のチビゴキ処理してしまうんでいったいどんなものだろう、と思いまして。 一度に何匹のメスが卵を産んでいるかわからないので、なんともいえませんね。 そりゃあ、子供のうちに全部殺せれば問題ないヘクですが。 戻る |
![]() simi 母は一番ゴキブリの被害を会ってる人です 生まれてから母の人生に切っても切っても離れません、生まれた家はゴキブリ、しかも隣がなんと またずれ荘だったらしく、そこも、、、ここでは ほとんどなかったらしくてまだ嫌いでヘネかったらしいのですが、、、新しく引越した所でも外から飛んできて大きなゴキブリが、、、、首に、、 くっい、、、これ以上は言えません(汗汗しかもそれなのにお父さんヘサんなゴキブリなど手で潰していたそうですが、そんな事で騒ぐ事が判らないなしくて騒ぐといつも怒られていたそうです しかもそれが三日間続き、それが大、中、小 で入ってきてそれは家族でわざと入ってきたといっています、、、 これで、、、終わりません(汗その後は強く残るような事ヘネかったそうですが、、、、、 、、、、もう僕も生まれて二回目の引っ越した所が、、、僕らに取っては、、、お化け屋敷、、、いや生き地獄でした(ゴキに取っては夢の世界) 最初から汚くて前の人が汚い人だと思っていたんですが、、、いつも最初はバルサンして入るのですが、、そこでうちらに宣戦布告するように大きいゴキがど真ん中で死んでいました、、、 多分入ってきたのだろうと思いなにも思わなかったのですが、、、ヘチきしいって地獄です、、、 汚いし古いししかも、、、おかしな台所に設計ミスだと思われる隙間がしかもいいように手もヘゥない、、、ゴキにヘワさしく天国のような隙間でした、、、そのゴキヘキぐに現れました最初は ただのゴキだと思っていたら、すごく小さいのが現れ初めて見るものだったのでなんなんだかわかりませんでした、、、最初らへんは父がいる間だからよかったのですが(いない倒せるのが)そいつヘワさしく人間の怖さを知らないゴキで、僕はトイレなど様様な所でみたのですが、特に母には 巣の所にある台所であらっていると、、、ゴキが でてきて、、、足を、、、上ってきたのです 母は叫ぶとすぐ泣き出しもうやだよなど言っていました、今度は僕が中々起きなくておこしにくると、、、その寝ているお布団の下に、、、 それヘ烽、叫んで叫んでどんどん僕らの住む所は狭められて行きました寝るなど以外ヘまりでない所で住んでいました母ヘアんな事が起こってノイローゼ的になってしまい、、、ですが僕もみんなその泣いてる姿に笑っていました、、、 なぜ怖いのかなぜそんなに泣くのかと、、、 今の僕には分かりますが、、、その後友達に その穴を埋めてもらうと、、、なにもなくなったようになにもなくなりましたが、母ヘキごく恐れ すぐ引っ越すようにしました、、、 今思えば訴えていたら勝っていたほどのことだったとおもいます、、、 母ヘゥわいそうな人です引っ越してからヘォれいなため出てないのですが,,,次は僕がその被害に会いそれから同じく恐ろしいし今その話を聞くと鳥肌がたちまくります、、、、 母は世界一ゴキに被害を合いその度に怒ったりしてる男達を君達にも同じ事をさしたいです 、、、いつも答えてくれる管理人さんも偉いですね、次は僕のもかこうかなぁー(こんなひどいものでヘネい汗)、、、、、、、 母は世界一かわいそうな人です。今ならその気持ちがわかります 一番の不幸は、ゴキブリに対する恐怖を持っていない人と暮らすことかもしれません。 なんであれが怖くないのか、こっちが聞きたいくらいです。 戻る |
![]() アーサー ごきぶり駆除のための薬剤は、ゴキジェットプロのような殺虫剤よりも、網戸洗剤などのスプレー泡洗剤をおすすめします。(ゴキパオを除く。これヘカゅうたんなどに使えないから。)なぜなら、ゴキジェットプロなどの殺虫剤ヘヌんなに進歩した殺虫成分を使ってもゴキブリの方も耐久性をつけてくるので、なかなか死なないからです。スプレー泡洗剤を使えば、奴らを窒息死させることができ、三十秒以内にあの世行きです。泡洗剤を使うと周ヘェ汚れるから嫌だと思うかもしれませんが、それは殺虫剤も同じこと。ごきぶりを窒息死させることは、殺虫剤を使うほど人間がダメージを受けることもなく、安全、スピーディー、かつ確実に殺すことが出来るのです。 泡スプレー、命中させる技術があれば確かに、効果的ですよね。 殺虫剤に含まれるノックダウン効果も捨てたがたい物がありますが。 戻る |
![]() あわわ ヘカめまして、兄貴の体験談で兄貴が弁当屋でバイトしていたときのことです。 当時、彼は○○○マンという弁当屋に勤めていたのです。そこは常にゴキブリの宝庫だったとかで、一日10匹以上は平気で出たそうです。 そこの店の米びつから兄貴が生米をとろうとしたときG君が死んでいたそうです。そしたら店長の奥さんがそのG君とそいつが乗っていた米をちょっと捨てただけでほかの米ヘサのままつかったそうです。 その話を聞いて以来その弁当屋は一度も行ってません。どんなにサービスしてくれても行きません。 話は変わるけどゴキブリがいやがられる理由は伝染病があるからだそうですね。台湾だったかな?ではペットとして飼うというアホなこともあったそうで、おっとろしー。 日本でも飼っている人たちヘ「るみたいですよ。 おっそろしい。 戻る |
![]() リサ 都内渋谷近辺在住の者です。 もうゴキブリに我慢できない!負けた! よって、引っ越す事にします!! できるだけゴキがでないような物件に引っ越したいのですが、 第一条件は、何だと思いますか? 今年ヘネんだかゴキの登場が早いです。。。 毎日毎日ちびゴキを殺してます。しかも奴等は、お行儀が悪く、 部屋の真ん中にあるテーブルの上までどうどうと徘徊します。 去年の夏、最悪な事がありました。。。 部屋の真ん中にあるテーブルで、食事をしてたんです。 ご飯に料理に、毎日欠かさず飲む紙パックの野菜ジュース。 パクパクご飯を食べていて、ジュースを飲もうと目を向けたその時!! ジュースの紙パックをよじ登り、好き勝手に歩いているゴキを目にしたのです。。。 そんなに小さい奴じゃありませんでした。。。 今年ヘ烽チとひどくなりそうな予感。。。できるだけの事ヘオてるのですが。。。 部屋中ゴキブリホイホイだらけです。 どんな物件に引っ越せば、いいでしょうね? 新築は絶対条件ですね。 木造よりは鉄筋のほうが出にくい(隙間ができにくい)ですし、できるだけ高いところにすんだほうがいいです。 金に糸目をつけなければ5階以上のマンションに住めば、周辺に飼っている人がいなければ大丈夫です。 ただし、荷物を運ぶときに一緒に運んでしまわないように注意しましょう。 引っ越すときに一緒に彼らも運ぶというのヘ謔ュあることです。 戻る |
![]() ごきんちょ 今、私がこの文ヘ書いているのは深夜です。し〜んとした真夜中の現在、日本のどこかで、ごきぶりファミリー達が夏に向けて活発にすくすく成長しているのでしょうね。先が思いやられます。皆さんも、奴らとの戦闘体制を万全に整えておいてくださいね。 日本中でいったい何万匹いるんでしょう。 人口より多かったりして。 戻る |
![]() りょう ヘアースプレーか何かの噴出口の前でライターもしくはチャッカマンを構え、ゴキさんに向け火炎を放射。 ボワーッていってカラッと死にます。 結構メジャーな技だとは思いますが、知らなかった人ヘコひ試してみて。くれぐれも火事には気をつけてくださいませ。では 火事になる可能性があって危ないので、火炎系ヘィ勧めしていないので、やる方は自己責任でお願いします。 「ゴキブリ退治のために家ごと焼失」なんて三面記事ヘまり楽しそうじゃありません。 戻る |