![]() こむぎ この夏初!食事をして部屋に戻ったらいました。 大嫌いなゴキブリ。。 さっき別のHPで調べたらクロゴキブリの幼虫と判明。背中にムカデみたいにデコボコしたつなぎめがあるヤツです、オエ〜!!とっさに側にあったビニールをかぶせて殺虫剤を取りに行って戻ってくると、もうその姿ヘりませんでした。クローゼットの扉をあけるとまるで足跡のように糞が点々と落ちていたのでその先がすみか?と思い夜なのにホコリをなくそうと掃除機をかけました。(下のお家の方ごめんなさい。)その後掃除機を片付け部屋に戻ると別の成虫が必死に隠れようとしていました。本日2匹目です。アースジェットを噴射して殺しそしてなぜかそいつの処理中に幼虫くんの方も出てきたのでやっつけました。明日ゴミに出します。(ホッ)私のクローゼットには衣類がかけてあったり、たんすも中においているのですが、その衣類達を年中入れっぱなしにして防虫剤もここのところサボって入れてないのですが母曰く「そこにたまごでもあるんじゃないの?まったくだらしないわね〜」とのこと。 実際それが原因になるのでしょうか? 確かにクローゼットは決してキレイとヘ「えないくらいゴチャゴチャしているので週末にキレイにしようと思ってヘ「るのですが、・・・ 私の推測では毎年この七夕の時期に出るので 私が住んでいる町で行われる七夕祭りに集まった人が食べたものやゴミをきちんと捨てず道路に放置しているのでそれもゴキブリ発生の要因だと思ってます。ゴキブリを一度見てしまうとちょっと何か動いたり、黒いものがあると全てがゴキブリなんじゃないかとビクビクしてしまいますよね? これから寝ますが夜中も自分の部屋でしかも頭近くで行ったり来たりされるのかと思うと憂鬱でたまりません。この世からいなくなればいいのに。 まったく、なんであんなのがこの世にいるのか不思議でなりません。 しかし毎年七夕にゴキブリと再開するとは、なんてロマンティ〜ック!・・・なわけない。 戻る |
![]() emanon 夏に入り、今年で何度目かの宿敵と再び再会しました・・・ 気が滅入ります。 さすがに掃除機と洗剤とアルコールスプレーで対処するのは限界に来たようなので、毒薬を購入しに行きました。 ゴキンジャムが欲しかったのですがコンバットしかなく、とりあえず購入。 後日知人にそのことを話すと。 「・・・コンバットは使えねェ」 「置いても出る」 「ゴキンジャムが一番いい」 そう言いました。 とにかくせっかく買ったコンバットの効ヘ試す為にとりあえず設置してみることにしてみました。 設置から三週間後。 一匹は床を、もう一匹は翼を羽ばたかせ、天井から舞い降りてきました。 寝ているときに顔の上にでも舞い降りられたらたまったものでヘりません。 とにかく、設置からヘゥ三週間で日に2匹も出られたら効果を疑いざるをえません。 コンバットは一体どれほど効果があるのでしょうか? ゴキンジャムの効果の程も気になります。 地雷式兵器は基本的に設置場所によって効果が大きく異なります。 地雷式だと、どんな兵器でも「必ず効く」という保証ヘネいので、自分の家に合った方法をいろいろ試してみるといいと思います。 作者はコンバットでばっちりでしたが。 戻る |
![]() チャマ ヘカめまして。 昨日の晩にわたしの部屋で子ゴキが4匹出没。地球上生物でゴキブリが一番怖いですよね。まだ子ゴキだったので涙をぼろぼろ出しながらティッシュでしとめました。 でもアレが大きくなって部屋に出てくるのを想像するともう寝れません!! 一度に4匹出るなんてもしや巣が・・・!! 1匹は勉強机の子ゴキが入れる程度の穴から出てきたんです。もしやその中に!!! どんくらいで大きくなるんでしょうか。 とりあえずホウ酸ダンゴを置こうと思います。 一度に四匹は怪しいですね。 気をつけたほうがいいですよ。どのくらいで大きくなるかはこの辺を参考にどうぞ 戻る |
![]() さくら いつも楽しく読ませていただいています。自分と同じくらい、死ぬほど奴らに恐怖を感じる方々がいらっしゃると知って心強いです♪ 昨日自宅にヘビー級の黒がでました・・(自分で大きさの確認ヘオてないけど・・)一ヶ月前くらいに茶バネがでました・・それまでほどんどでたことヘネかったのに、知らないうちに巣ができていたのでは・・と不安でたまりません。昨日は台所の戸棚をあけようとして、なにか、なにかイヤな予感がしたのです。だから母(自称ゴキブリハンター)に「開けてみて♪」と頼んでみました。そうしたらビンゴ!!ありがとう私の直感!!「逃げなさい・・」と低い声で言った母の目は、すでにハンターのものでした。かっこよかったー。 見事母は、奴をしとめてくれました。が、私は聞きのがしませんでした、(私は隣の部屋に避難していたのですが)ドア越しにちっとやそっとの大きさのゴキには動揺しない母が「で、でかい・・」とつぶやいていたことを。私が怖がるから見せずに捨ててくれたのですが、そんな大物がいるってことは、「城」があるんじゃないのっ!?と、不安でいっぱいです。家ごと爆破したいくらいこわいよぅ・・ いや、家ごと爆破しちゃいけません。 戻る |
![]() お奉行様 ヘカめまして。 ゴキが出たので必死で検索して見つけたのでお気に入りに登録させて頂きました。とうとう出てしまいました、出てこなくていいのに・・・・。 自分の家では生まれてこの方18年一度もゴキは見たことなかったのです。(学校とかでは見たことありましたが)しかし最近2階の部屋で子ゴキが5匹出てきました。それからしばらくたった昨日1階ででかい5センチあろうかというゴキが一匹出没。そして今日風呂上りに体を拭いていたらなんとなく気配を感じて周りを見たら暗闇にうごめく黒い物体、5センチくらいのゴキでした。 もう全面戦争に突入しそうです。長々と書いてしまいました。自分の家ではゴキが巣を作ってるのでしょうか?教えてください。またおって報告いたします。 その出方ヘゥなり臭いですね。 巣がある可能性があります。 コンバットなどを仕掛けておいたほうがいいかもしれません。 戻る |
![]() あほーどり 今朝、エアコンの上の天井付近の壁にチビが張り付いていました。 全然動かないので、これなら自分でなんとか出来ると思い、ガムテープを手に椅子に乗りました。 が、うまくガムテープにくっつかず、チビはポトッと音を立ててエアコンの中に〜〜〜〜〜!!!(T△T) 場所からいって、エアコンからやってきたのだとすると、元の場所に戻しただけですが…あぅぅ。 エアコンの中にいるやつヘヌう処分したものでしょうか…。 う〜ん、その近づく勇気は敬意を表するに値しますね。 とりあえず、エアコンの中にゴキジェットでもぶっ放しておきましょう。 戻る |
![]() pierrot 本日たった今風呂場にて発見! かねてから用意のゴキパオの初陣、初出撃させてみました。で、以下私の使用感。 …泡の出るパーティグッズのスプレーみたい。細いスジ状に噴射されるので、動いている彼奴への直撃は難しいかも。 …表面に被るだけだったので、泡を持ち上げる と、彼奴の裏側が見えてしまう。泡との白黒コントラストが(鬱 …ゴキパオの泡そのものが気持ち悪い触感で、かなり素手で触るのにかなり抵抗感アリ。 …包んだ彼奴をビニール袋に入れて口を閉じると、袋が膨れてくる。(ビニールが擦れる音を立てながら膨らんだので、別働隊襲来かと、ビビッてしまった(笑) 私的にはアースジェットプロの方が簡単かなぁ。。。 今後、バポナ導入を検討しています。 あれは設置しっぱなしにしておかなければ、いけないのでしょうか? 部屋での使用を検討しているので、設置して一週間くらい放置(その間は無人)その後一時回収、数日後再度設置(その間も無人)、という手順を考えています。 これでは効果無いですかね? ペストxはホームセンターで安かったので、取り合えず部屋に襲来されないか、ただいま検証中です(ここのカキコ拝見してると期待出来なさそうですが)。 長文すみませんでした。皆様、ともに戦いましょう!! CMでは素手でつかんでますが、素手でつかめるような人は普通ので十分ですよね。 ところで、バポナですが、ガスが常に出ている状態なので一週間くらいあればそれなりに効果があると思いますよ。 残効性ヘネいのでかけていない間は退治できませんが。 戻る |
![]() キョウコ 近頃、ゴキブリが多発しているおかげでレベルアップしているゴキブリバスターのキョウコです。な、なんとゴキブリはバルサンを使っても出没しておりました!これヘネんという生命ヘナす。そして、卵のは親が死んでも生まれてくることをこのHPで知ってしまった私は、今までに殺したゴキブリ(二週間ほどで計5匹)の子供たちが親への鬱憤を晴らすべく、我が家をカサコソ言っているに違いない!そこで、カインズホームに売られていた、ホウ酸団子!!!そしたら、今日!干からびたゴキブリがいました。しかもクモの巣にくっついているのです。これからクモに食われるゴキブリ。。。クモにとっては格好の獲物でしょう。。。 本当にゴキブリを食べるクモもいますからね。 生物兵器です。 戻る |
![]() nagi ヘカめまして。引越して4年目初めてゴキに遭遇しました。今日の2時すぎのことです。怖すぎです。ビクビクしてても何もできないので、なんとかしないと!とレインコートを頭からかぶり、手にはビニール手袋、顔は下半分はタオル、目はゴーグル、とどこに飛んできてもいいように重装備して出陣してきました。シンクに出たので、洗剤と熱湯をゴキがいたあたりにドバーっとかけたのですが何の反応もありません。お皿やフライパンをひっくり返す勇気がないので同居人の帰りを待つことにしました。ヘ氈Bこれからどこを見てもゴキがいるような気がして気持ちが休まらないです。やっぱりあれって外から入ってきたんですよね。この場合は侵入対策のみでいいのかな?猫が二匹いるのでバルサンとかは炊けないし。ホウ酸団子とか置いといたほうがいいのかな。一匹いたら30匹って本当に本当なんですか? 気が狂いそうです。怖い怖い怖いよう!! 四年目で初めてなら、まずヘョれゴキだと思います。 念のため、コンバットやホイホイなどの兵器を導入しておくと安心です。 戻る |
![]() むん テレビで放送していた情報によると、世界一大きいゴキブリはオーストラリアの体長10cm前後のゴキブリで、ダンゴ虫に似ていたような記憶があります。でも動きは鈍そうでした。ゴキブリといっても千差万別ですね。 結構種類ヘ「るようですからね。 日本にヘサんなにいないのが救いです。 戻る |
![]() あずき 初めまして、あのー教えて頂きたいことがあるんですが・・・。エアコンを設置している壁にホースとかを外に出すための穴があいてますよね?その穴ってエアコンを壁からヘクさないと塞げないのでしょうか?どうもそこからやつらがエアコンの中に侵入しているらしくて、どうしても塞ぎたいのです。去年の夏もエアコンと壁の隙間やエアコンの中からやつらがよくでたので、やつらが入り込まないように外の排水ホースとかは塞いだのですが、それでも出てきたのです(泣)冬の間はエアコンは使わないので、エアコンの風が出てくるところや隙間にガムテープをヘチておいたんですが、最近続く暑さにたえきれずエアコンの封印を解くべく、ガムテープを外したら・・・やつの死体がくっついてたんです!ギャーもう失神寸前です。今もびくびくしながらエアコンつけてます。北海道出身の私にヘ竄ツらヘォつすぎます・・・。 う〜ん、すでに中に入られている場合ですか・・・ その穴をふさいでしまうとエアコンが使えなくなってしまいそうですよね。 バルサンを炊いて、強制退去させるのヘヌうでしょうか? 戻る |
![]() えて ついに今年もヤツが進入してきました。 アロマテラピーのホームページで、ミントとクローブ(丁子、今冶水の香り)の香りが苦手、ということで ミントとクローブの精油でスプレーをつくり、台所のすだれに塗布。 そして、ヤツの歩きそうな台所の床、壁と流しの隙間にコックローチSU を撒いておいたら、 ニオイと待ち伏せに耐えかねたらしく、夜中に居住区に進入してきたのです。 隣の部屋で、直接会わずにすんだのですが、 ふすまを隔ててヤツがもがき苦しんでいるらしい物音が聞こえ、 その晩は睡眠不足、翌朝、ヤツ1ぴきを片付けるのに30分も出勤が遅れる始末でした。 ミント+クローブの香りは効くようです。 (ちなみに、これって、シーブリーズに使われている香りらしいです。) お〜、ミントの効果ヘホっちりみたいですね。 シーブリーズをまいておくとゴキブリよけになるのか〜。 戻る |
![]() 飛魚 こんばんわ。 1時間ほど前に今年4匹目が出ました。 寝る前トイレに行きたくなり、トイレのドアを開け何気に天井を見ました。ゴキが居ました。急いで部屋に戻り新聞紙を丸めました。(つついて下に落としそのまま流してしまう作戦を考えました。)いざつつこうとした時、ゴキが感付いて天井の隙間に入り込んでしまった。このままではトイレに入れない・・・その時このホームページ中の対策を思い出し、隙間をガムテープで塞ぐ事にしました。とりあえずトイレにスキンガードを噴射し(家にはゴキ用の毒ガス兵器が無い為)その間に早速ガムテープと毒ガス兵器を買いに走って行きました。家に帰り着きまず天井の隙間に毒ガスを噴射すぐにガムテープで塞ぐ作業を開始しました。ところが天井からカサカサ音がしてきます。一旦作業を中止(降ってきたら嫌なので)し一歩さがりました。次の瞬間ゴキが天井から落ちて来ました。すかさず毒ガスを噴射するとこっちに向かってきます。夢中で噴射し続けました。そのうち動かなくなりました。今日は運良くゴミ捨ての日なのでゴミと一緒に捨てました。 今日の出来事で3年前の嫌な出来事を思い出しました。ついでなので書かせて下さい。 会社のトイレに入ってドアを閉めた瞬間頭の上に何かが落ちた様な気がしたので髪をかきあげると、やヘ闕浮「物が落ちました。見るとゴキでした。その日はショックで仕事が手につきませんでした。あの時以来ゴキがすごーく嫌いなったような気がします。 トイレの中のゴキブリにご縁があるようですね。 嫌いにもなりますよね、まったく。 人生の至福の瞬間をあんなものに邪魔されるんですから。 戻る |
![]() くるたん 昨日の夕方、またゴキに出会ってしまいました。 手を洗おうと台所の流しに行くと、なにかが 動いたのを目撃。「もしや?」と思い、桶に 入っていた水で先制攻撃!すると、そこには 一匹のチャバネが。さらに台所用洗剤で攻撃を 続けると、ヤツは動かなくなりました。 今回も勝利〜★ 台所用洗剤は効果バツグン!? それとも、昨日は暑かったからゴキも弱って いたとか?? でも、今まではゴキが小物だったからなんとか 戦えましたが、大物が出たらどうしよう・・・ 一応台所には、コンバットを3個仕掛けてます。 ヤツとは後何回、戦うことになるのだろう?? 暑くて弱るようなやわな連中じゃないヘクです。 対決の回数が少なくなることをお祈りしてます。 戻る |
![]() ヘネ G撲滅大作戦、やっ入手しました!参考にさせていただいています。 先日台所の隙間埋めを敢行しました。その後姿どころか糞も見当たらなくなり、密かに「勝ったか?」とほくそ笑んでいましたが大きな間違いでした。 奴らヘヌうもここ最近ちょっと涼しかったから鳴りを潜めていただけだったようです(T_T) おとといはトイレで、昨日は寝起きに台所で、そして今日ヘィ風呂場、そしてこともあろうにいつの間にか私の手の上にいたんです(TдT)タバコを取ろうとして自分の手の黒い影に大絶叫でした。しかも全て7mmくらいのちびGなんです。どこかで卵がかえったようです。(いや〜!!) よくよく見てみると台所に糞がちらほら。。。隙間は埋めたんですよ。いったいどこから出てくるんでしょう、やつら。こんな場合ヘヌうすればいいんでしょうね。ホイホイには全くかかりませんので、糞でしか進入経路を割り出せないんですが、落ちてる付近の隙間は埋めたんです。コンバットも置いてます。。。助けて下さい〜(TT) 卵が孵ったのヘワずいですね。おそらく、別の進入口があったのでしょう。 別の進入口の探索をしないと駄目そうですね。 トイレ台所風呂場という出現場所から考えて、排水口系が怪しそうですね。 戻る |
![]() ヤンさん 梅雨らしい蒸し暑さと共に奴は現れた・・ 空は晴れてヘ「るが蒸し暑い。そんな日の深夜の事だった。 「今夜は虫が多いな」 出現するコバエ共を始末していると、入場テーマと共にゴキが進入してきやっがた。曲は尾崎の”I love you"”(たまたまCD聞いてた)。大胆にも俺様の方に向かってくるでヘネいか。 「待ってたぜ・・ブチコロシテヤル!!」 半切れのまま戦闘状態に入った。 「くっ!ヘヲえ!!」 「カサカサ」 「待て!!このっ」 「カサカサカサカサ」 「おらぁ!」 バンッ!! 「カサカサカサカサカサカサ」 「うおおおおおお!!」 バンッ!!(ヒット) 「カサ・カサ・カサ」 バンッ!バンッ!! 「・・・・・カサ」 バンッ!!!!!! 激闘だった。人生でもっとも厳しい戦いだった。 音だけかよ! 戻る |
![]() AYA 以前、引っ越した現在のアパートで初ゴッキーに遭遇、うろたえながらこちらに投稿。 その後、ゴキンジャムやらなんやらのお陰か、我が家では見かけなくなりました。 ホッ…としたのもつかの間、出たんです! うちでヘネく、行きつけの美容室で! しかも、パーマのために髪を巻かれ、おかまをかぶっているときに!! 雑誌を見ていた私の目に、前面の大きな鏡をかすめる黒い物体の飛ぶ姿が…。 そう、ヤツでした。 しかし、この格好では逃げることも戦うこともできません。 しかも、騒げばこの混み合った美容室が大混乱に陥ることも目に見えてます。 私は耐えました。後方頭上のレールの上を、ゆっくり移動するヤツの姿に。 こっちに来たり、再び飛んだりすることがないように祈りながら…。 そこに、おかまをかぶる時間が終わることを見計らって近寄ってきた担当のおねいさん。 私ヘアっそり、おねいさんに言いました。 「あの、私の後ろのレールの上に…。」 ゴッキーがいるけど、みんなにばれるといけないから、あとでうまく処理してね。 そう言おうとしたのに、おねいさんったら、 「ギャァー!ゴキブリー!」 私の耐えた時間水の泡!店大混乱!ゴッキーまで飛ぶ! きっと、あのあと、おねいさんってばすんごくおこられたんだろうなぁ…。 仕事中だろうとどこだろうととりあえず見かけりゃさけんじゃいます。 たえられませんって。 戻る |
![]() ふくろう 最近、台所を綺麗にしたって云うのに、ゴキブリが無駄に出てきます。昨日夜台所の電気をつけると、3匹いました。一匹は中くらいのやつで、あと2匹は大でした。その大のうちの一匹が、大きいゴキブリ2匹分の体格をしていました。なんかもぞもぞしていて動きが変だなぁ〜と思い、よーーーく観察してみると、交尾していました・・・。なんで人間様が食べ物を作るところで、交尾してんじゃわれ!!と内心思いつつ、いったい彼らヘヌうなっているのかが気になって目が離せませんでした。4匹もゴキブリがいっぺんにでてくると、作戦を立てないと全員殺せません。まず独身の大をゴキジェットで昇天させて、中をママレモンで浸す。最後に足のとろいつがいをゴキジェットで弱らせ、パオで捕獲する。あとはパオで捕獲したつがいを観察して、ゴミ箱にポイ!! しかし作戦は思うように行きませんでした。 最初の大ゴキが強くて逃げられ、それを追いかけているうちに、中ゴキが自宅に帰宅したようです。あとは大本命のつがいゴキブリ。彼らは逃げる余裕がないらしく、ずっとそこにいました。ポケ○ンゲットだぜ!! -終わり- いや、ゲットしたって喜んでちゃいけません。 戻る |
![]() ねこ ついに恐怖の季節がやってきましたね(泣)。冬の間は忘れていたこの恐怖感。毎晩部屋を見渡し、ゴキチェックがかかせません。このサイトで皆さんと苦労を分かち合えて、少し励みになります。今年は幸い、まだ一匹も見ていませんが、ご対面は時間の問題でしょう。うちの母はゴキを素手でつかめる超ツワモノなので、ゴキのえさ=流しの残飯ヘサのままにしておくし、なぜか夜、流しのたらいに水を張って寝る等々、どう考えても「飼育」しているとしか思えない行動をし、私が何度言っても改めないという何とも許しがたい母なのです。今週末実家に帰らなくてヘネらないので、今から非常に緊張しています。夏の実家は本当に嫌です。ちなみに私のアパートでは今年はコンバットをしかけています。去年はゴキンジャムをしかけておいたところ、2匹の死体に遭遇。でも巣に戻って、糞をしてくれないと困るっつーの!そこで死んでても仕方ない。こうしてものごころついた頃から毎年やりきれない思いで夏を過ごしています。しかも温暖化で奴らヘウらに強力化しそうだし〜(泣)。これから数ヶ月、非常に厳しいですが、このサイトを見て、励みにしようと思います。では 確かに、温暖化すると強ヘノなりそうな気がしますよね。 真冬にも平気で出るようになったら・・・やだなあ。 戻る |
![]() みんみん 五月半ばに小型君がちょろつき始めて、コンバット系の2種類をおいてもあまり効き目がなく、霧系の殺虫剤でなんとかここ2週間ほどは見なくなったのですが、どうもクロ君でもなく、チャバ君でもヤマト君でもない姿なのです。日本にヘP5種ほどいると調べたのですが、気持ち悪くて画像で確かめることが出来ません。大きくても体調1CMほどで、黒に一部白い色があります。どんなゴキブリにせよ、撃退法は一緒なのでしょうか。又、生態も一般的なゴッキーと一緒でしょうか? 気になるのは、焦げ茶色っぽいゴマ大の糞をする様で床ふき掃除でしばしば見つけます。 おそらく、チャバネかクロの子供かと思われます。 普通の対処法で大丈夫ですよ。 戻る |
![]() ヘコ美 初めまして、いつも読んでるだけで参加するのは初めてです。グチを聞いて下さい。 我が家は一軒家なのですが、1週間に2〜3匹は出ます。 昨日久しぶりに大型が出たので、ビックリして書き込んでしまいました。 うちは母親がヘッチャラな人なので大変です。平気で窓を全開にしてます(網戸なし) どんなに“お願い”しても、私が留守の間に開けてしまうのです。 当然ゴキブリは入りほうだい‥‥ ここで勉強した兵器も集め頑張っていますが、母親がいる限り無駄でしょう。 出現した時ヘP人で泣きながら戦っています。ほとんどコックローチ1本で。 でも、うちは室内犬を2匹飼っているので大変です。 ゴキを発見しても、まずワンコを安全な場所にどけてから退治するので、いつも1歩遅れてしまって‥‥ もうホントつらいです。ノイローゼぎみ。この家、出ていきたい。 ペットがいる場合は、化学系じゃない兵器で対処がいいですよ。 クイックルワイパーとか。 窓を勝手に開けてしまうお母さんとは徹底抗戦あるのみです。 でも、辛い人の気持ちは嫌いでない人には理解してもらえないんですよね、なかなか。 このページをプリントアウトして見せてあげましょう。 戻る |
![]() 御所河原 10年程前に購入したイオンクリスタ(TEAC製)という空気清浄機は静電効果で空気中のごみを吸着する際にオゾンを放出しています。 同機を使いヘカめてから部屋でゴキブリを発見することが少なくなった気がします。 情報ありがとうございます。 オゾンには集合ホルモンを壊す効果があるとかないとか言いますからね。 戻る |
![]() Mr.Big 築10年ぐらい(?)のアパートに住んでいる大学生です。まだ半年も住んでないのですが………出ました。 ある夜TVを見ながらまったりしているときに目撃。しかも体長7cmぐらいのを!!(TДT)!! 昔から虫関係は強く、小学生の頃蜘蛛や百足を飼ったことがあるぐらいなのですが、ゴキブリだけヘヌうしても駄目です。死にます。近寄るのもイヤです。退治も出来ないかも知れません。 どうしても駄目です。おかげで怖くて寝れません…… 誰かお助けを………… (当方、マジで真剣に悩んでいます。) 地雷系を大量購入しかありませんね。 あとは、進入口をふさぎましょう。 戻る |
![]() JUNJUN 体験談のせていただいてありがとうございましたー! ゴッキーの退治の仕方とかいろいろ拝見しました。 とっても勉強になるし、なにより必死なのは わたしだけじゃないんだ!!って心強いです! 今年ヘィトイレでゴッキーを一匹発見して、 母が殺して流しちゃったんですが、今だトイレ 行くのにビクビクです(;;) あと、昔ゴッキーの卵見つけて、ティッシュで つかんだら、パチ!!ってヘカけた事あります。 恐くてそのままティッシュ捨てたけど、ヘカけて どうなったんだろう。。。? 想像するとすごい恐いです〜。 それから脱ぎっぱなしのジーンズにいつのまにか ゴッキーが侵入してて、履いたとたんチクーって ささってすっごい痛かったことあります。 という訳でゴッキーの季節ヘネにするにも、 ビクビク神経質に確認しながらの生活です。 疲れるな〜。でもがんばります。 これからまさに旬ですからね。 今から対策ばっちりしましょう。 戻る |
![]() こんきち 数ヶ月前から参考にさせていただいてます。 こちらで知った数々の兵器のおかげで ここ数日ほどチビもでかいのも見なかったのですが、つい先ほど、うっかり寝室の窓を 開けっ放しにしていたことに気づき閉めに行くと・・・いたんです(TT)思い出したくもないけどデカめのやつ。 しかも、なぜか窓枠に寄りかかるように? 逆立ちしてるんです。微動だにせず。何で??とりあえず、そのままにしておくと 窓は閉められないわ入ってこられたら困るわで、”こっちに来ないでよぉ〜”っと泣く泣くゴキジェット噴射・・・あら?動かない。 でも窓枠にヘオっかりしがみついてる。 見たくないので次にゴキパオで泡にしちゃおうと噴射すると、風圧で(笑)ベランダに 吹っ飛んでいくでヘりませんか。動かないまま・・・。無抵抗なのヘりがたいのですが、いったい窓枠にしがみついて逆立ち状態で何やってたんでしょう。まさか産卵!? 念入りにさがしたんだけど周辺には何も見当たらないし、なんだか気持ち悪いです。 気持ち悪いついでに、泡になったゴキもそのままベランダにほったらかしです・・・ 風で飛んでいってくれないかなぁ。 雨降り出す前に片付けなきゃ(T_T)/~~~ ダンナさんが帰るまであと6時間・・・ やっぱ、自分で片付けなきゃ駄目かな〜〜。 ベランダや寝室のあちこちにホウサン団子 しかけたり、窓枠にバイゴン撒きまくって たから、毒でも回ったんでしょうか・・・ しかし、窓枠にしがみついて逆立ち(しつこい ^^;)かなりの衝撃でした。まだ 手が震えてマス。こえ〜〜〜っ!!! 健康のために逆立ち・・・ 戻る |
![]() あーちゃん 昨日十数個のたまごを発見した!とお知らせしたのですが、 その後いろいろと調べていたらゴキの卵でヘネかったようです。 私が見た卵は幅1ミリ、幅2〜3ミリほどのとっても小さくて白っぽいものでした。 ゴキの卵は茶色っぽくて、もっと大きいんですよね? 今まで画像を見るのが怖かったのですが、思い切っていろんなサイトのゴキ画像を見て調べてみました。 ゴキの卵ヘ竄ヘ閭Sキ!!って感じですね。 あーよかったよかった!ゴキの卵でヘネいと分かって本当に嬉しい。 だけど、じゃあいったいあの卵は何だったのでしょうか? クモ?それともうじ虫?それとも・・・ もし知っていらっしゃる方がいれば教えてください。 以上、訂正と報告でした。 白くて小さいものですか〜。 ま、何の卵にせよ、駆除して損ヘネいヘクです。 とっとと排除しちゃいましょう。 戻る |
![]() みち 昨年夏、新築で家を建てました。 建てたばかりというのに見てヘ「けないゴキを見付けてしまいました。しかも二階の天井にチャバネで2センチ大の…(涙) まさかこの家に出るわけも無いと思い込んでいたのでゴキ対策なんて考えもしてなく、ただただオロつくばかり…新聞紙で叩くことも出来ず、結局床を這うゴキにゴミ箱をかぶせ閉じ込めるのが精一杯でした。 次の日旦那にゴキを叩き潰してもらったのですが、後始末も出来ない私に呆れ顔。 早速、二度と遭遇しないで済むように「ペストX」を安く購入しようと探していた所ココのページに出遭いました。 効かない…という情報にガックシです。 私にはゴキと対決なんて考えられないのでコンバットをばらまきましたがそこで質問です。やヘ闔骸は出るのですか?都合良く外に出て行って死んでくれるとありがたいんですが… そして私の家には、やヘ閭Sキは住みついているのでしょうね…(号泣) わざわざ外に行って死んでくれればそれほどいい事ヘネいのですが・・・ でも、作者は死骸ヘンたことないですね。 いわゆる「巣」に帰ってから死んでくれるんじゃないでしょうか。 そう信じています。 戻る |
![]() かわさき 一人暮らし始めて3ヶ月。この前ゴキブリがでました。トイレに・・家は玄関風呂場トイレ台所洗濯機が集中しているので、出やすいんじゃないかと思うとかなり嫌!!2000円ほどゴキ退治グッツに費やしてしまいました・・。バルサンのようなのは、家具がベタベタになるってきいたからできないでいます。本当でしょうか?ゴキがでない高いところに引っ越したいです(;。;) いや〜、別に家具がべたべたになるということヘネいと思うんですが・・・ 戻る |
![]() みみ ゴキブリの糞ってどのくらいの大きさなんですか? 色ヘ竄チぱり黒っぽいんでしょうか? どなたか教えてください。 黒っぽいですね。 流しの下なんかに黒くて丸いものがあったらほぼ間違いなくそれでしょう。 戻る |
![]() あーちゃん 恐ろしい夏がやってきました。 このページを昨日見つけ、こんなにも同士がたくさんいるのかと思うと 本当に嬉しい気持ちいっぱいで、私もがんばろう!と今日薬局に走りました。 しばらく出会っていない恐ろしいゴキ、 この夏も絶対に会わないようにと思い、コンバット2箱・バイゴンFを購入 早速キッチンの大掃除に取りかかりました。 カウンターキッチンの下の引き戸を開け、ごみ箱と物置になっている部分から掃除を。。。と思い 全部物を出し終えたとき、私は目を疑ってしまいました。 黒い点がたくさん散らばっているのです。 そんなバカな。。。ごみに違いない、きっとそうに違いない。。。 私の願いヘ烽くも崩れさり、更なる恐怖が・・・ ティッシュでその黒い点をふき取り、裏返して見てみると 糞と一緒にたくさんのたまごらしき物が十数個も・・・ ああ!なんと言うことでしょう! 私の知らない間に、この家はゴキブリの巣窟と化していたのです。 恐ろしすぎる、本当に恐ろしすぎて震えが止まりませんでした。 その場にはコンバットを仕掛け、バイゴンを気分が悪くなるほど大量に撒きました。 キッチンの配水管の隙間にはバイゴン付ティッシュを詰め、 端という端にはバイゴンを吹き付けました。 明日は、冷蔵庫を動かす、明後日は洗濯機、その次は洗面台を動かしてみせる! 全面戦争です。私は絶対負けません。必ず勝利して見せます。 気が付かずに巣窟になられているときほどショックなことヘりませんよね。 がんばって全滅させましょう。 戻る |