![]() ごきん 今年は暖冬のようです。私にとっては嬉しいですが、奴にとっても嬉しいニュースです。 ぐは。 でも、暖冬とヘ「え夏よりは寒いので、それほどでてこない・・・と願いたいです。 戻る |
![]() ムサシ 最近投稿していませんでしたが、ゴキそのものに出くわさないので書く事がないのです。 というものの、住み着いちゃったら嫌なのでしっかり防御ヘオておりますが今ヘアの季節になれば安心かなと思うちょリます。 まだまだ戦ってる人もいますのでそんな人たちにゴキに負けづにがんばれと応援してゆきたいと思います。 でヘワた! お〜、出なくなったのヘキばらしいですね。 とヘ「え、油断すると出てきますからね、彼らは。 今後も出ないことをお祈りしてます。 戻る |
![]() どくだみ荘 築30年木造アパートに今年8月に入居して以来、茶Gに悩まされています。夏は1日5匹、最近は1週間に5匹ペースで出現します。原因は隙間?それともやヘ闡モェどこかにあるからでしょうか?天袋、台所流しの上下の棚は引越し当初からGの糞らしき黒いカスで汚く手付かずのままです。引っ越すお金もないし、どうしようもなくて、まいっています。 巣がある可能性が高いですね。 ゴキの糞があるあたりに進入口があるのは間違いないでしょう。 隙間を全部埋めて、さらに地雷式の兵器を大量に設置してみましょう。 戻る |
![]() しんしん ヘカめまして。 新築の家に引っ越してまだ半年しか経ってないのに、今夏だけで大黒Gがすでに5匹も出現して、半分ノイローゼ気味の状態でこの投稿を書いています。すがる思いでこのサイトにたどりつき、お教えのとおりに家中のあらゆる隙間を埋めて、もう大丈夫だろうと安心した矢先の出来事でした。部屋の中に置いといた「半透明の燃えるゴミの袋」からカサカサと小さい音がしたような気がしたのですが、「まさかもういるわけが無いよ」と思ったのですが黒Gだったら嫌なので念のためにゴミ袋の口をしばっておきました。その後しばらくしてからまたカサカサ音がするので見に行ったら、案の定特大黒Gが袋の中で楽しそうにゴミと戯れていました。ちょっと動揺したのですが、口を縛っておいたので袋から逃げ出す心配も無く、心の中で「これはラッキー!」と思いスプレー式の殺虫剤を使って退治しようと思ったのですが、さすがに口をほどいて直撃スプレーする勇気もなく、Gが見える反対側から小さな穴を開けて、その穴から袋の中に充分すぎるくらいの量を吹きかけて作戦完了。あとは毒ガスが充満してゆっくりとGが昇天するのを待つだけでした。羽を振り乱して暴れながら徐々に弱って行くGを見ているのは実にキモ楽しいもんです。しばらくして音がしなくなり完全勝利の余韻にひたりながらベットに入って眠りにつきました。ところがです。30分に1回くらいまるで生き返ったかのようにGが暴れだす音がする度に目が覚めて眠れなくなりました。結局その音は朝まで続きました。恐ろしい生命ヘナす。一睡もできませんでした。朝になって未だ死んだかどうかわからないGの入っているゴミ袋を恐る恐るつかみながら「燃えないゴミの日」に出してしまった事は誰にも言わないでください。 う〜む。やっぱり強いですね。 30分に一回くらい動くというのヘワた、気持ち悪い・・・ 戻る |
![]() まーぱん おじゃましています。スミマセン。。突然思い出したのですが、中学の時、 生物の先生が「ゴキブリ2匹をタテ半分に切って、2匹の別々の体をくっ つけると、またカサカサ歩き出す」って言ってたんです。私ヘサれを信じて、 ここまで生きてきたのですが、その話を誰にしても、まったく信じてもらえません。 これって本当なんでしょうか・・?もしうそだったら、私は○年間もしんじ 続けていたことになってしまいます! 誰か教えてくださーい!・・・でも、実験した人いるんでしょうかねえ。。!? うが〜。 絶対やりたくない! 戻る |
![]() まさ 聞いてください・・思い出しただけでも寒気がするのですが。。6日くらい前になりますかね、夜中の3時半過ぎにリビングで寝っころがって本をよんでたんですわ、うち室内で猫を2匹飼ってまして走り回ってうるさいのなんのって・・でもたまたまその夜ヘQ階で猫族は寝てまして・・静かな部屋で読書、それヘ烽、幸せな時間でした♪・・が。突如・・「バサバサバサ!!!」。。 「なんか飛んできた。。」嫌な予感とは当るもんですわ。目の前の座椅子に黒い虫。「お前かよ!!」と。もうね、寒いのになんででるのかと。ゴキに問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。なんて今だから言えますが実際はパニックでもヘ竡ク神寸前。しかし「あ!この前スーパーの特売で買ったハエタタキ(定価59円!)があったんだ!」と思いだし急いで手に取り振り下ろす。ヒット!床に落ちた奴をまじまじと見ると・・でかっ。4〜5cmあんじゃんと。倒した喜びに浸っていると・・なんと奴の足が動いているでヘネいか!!えぇ〜い、早く逝けと何度も叩く!もう無我夢中。・・あ。バラバラ・・うげ。またもや止まる私。無言で押し入れから掃除機を出し「強」の速度で残骸を吸い取る。ちなみに私にその掃除機のゴミパックを取り替える勇気は無い・・いつも掃除機を使う母がそのうち気付くであろう。。母よ、ごめんなさい。しかしもう寒いのに奴らヘワだ出てくるんすね・・肝心な猫もいざとゆう時は役立たず。。よし、こんどバルサンしよっと。 やつらは、普通にたたいたくらいじゃなかなか死なないんですよね。 寒いのにむかつくやつらです。 戻る |
![]() りも やってヘ「けない事と知りつつ、先日ゴキパオを「凹凸のある壁」で使ってしまいました・・・。だって、他に退治用の武器を切らしていたのですもの。今回は、使用禁止令を破るとどんな惨たらしい事態に陥るのかについて、お知らせしておきます・・・。 端的に言うと、奴が壁に密着して泡ごとヘェれてくれなくなってしまいます!泡の方は何とか少しずつヘェれくれるのですが、それだって泡の奥にご遺体があることが明らかなので、ヘェしすぎるとひょっとして直に手で触れてしまうことになるかもしれずドキドキもの。白い泡の向こうに茶色いものが透けて見え始めたときの恐怖と言ったら・・・。 結局どうやってもヘェれてくれないので、最終的に広告用紙で作った棒で泣く泣くこそげ落としました。圧ヘ加えることで、ご遺体の方は当然のごとくバラバラになり・・・・、見るも無残なことに。本来簡単に処理できるヘクが、30分も無駄にしました。あの時、私に代わって奴を処理してくれる人がいてくれたならば、嗚呼、おそらくその人の靴底すらもなめたことでしょう。 う〜ん、やヘ閭Sキパオは場所を選びますね。 貴重な実験をしていただいて、ありがとうございます。 戻る |
![]() マコト こんにちわ〜さっそくですか恐怖話です・・・ 2年前・・・沖縄に家族で旅行に行きました 夜にみんなで星を見に行きました・・・俺が星を眺めていると肩にバサバサッっという音がして 蝿か?と思い肩のほうに顔を向けるとそこには! 巨大G!!!!五cmぐらいのGが肩に〜T-T しかも肩からカサカサっと顔に向けて上ってくるでヘネいですか!!!!!!!!!!! 「うあぁぁぁぁぁぁ〜〜〜」っと叫んでその場を逃げ去りました・・・・・それからGが大嫌いになりました・・・・・T-T 沖縄には罪は無いので許してあげてください。 戻る |
![]() マコト こんにちは。お初です。先日学校の社会の先生が 「ゴキブリは俺たちより前から生きてるから先輩ということになる。そのセンパイを殺すとヘネんてひどい・・・」といっていました。まぁ・・・ヘチきり言って正論だな。でも恐いもんは恐い! 文句あるか〜〜〜〜〜〜!!!!!!!害虫は害虫だ〜〜〜!!!!殺しちゃ駄目なんて法律じゃないんだぞ〜〜〜!!!!!!!!!!!!!! ・・・・・・ってことでグチいってみました〜〜 ^^;皆さんヘヌ〜思いますか?それでわ〜〜。 そういう先生は、きっと人間より昔から生きている魚を食べるなんて言語道断な行為なんでしょうね。 ましてや人間より昔から生きている野菜を食べるなど! ・・・先生に、何を食べて生きているのか是非聞いておいてください。 戻る |
![]() もっくん ヘカめまして。害虫対策について知りたくておじゃましました。 私は家を立て替えて二年半ぐらいなのですが、脱衣所で一回お目見えしたくらいで今ヘワだ見てません。 なんでかなーと思ったら最近カラスが多いし、夏の夜中にふくろうが良く鳴いていました。 そう言えば家を建て替えている間、築五十年以上は建っているであろう家に住んでいたのですが、奴(ゴキ)に会ったことは一度もありませんでした。 ちなみにその家には先住民のコウモリさんがよく家中で飛んだりぶら下がったりしていらしました。 良くコウモリなどが出没する地域なのですが、おもえば立て替える前もあまりでなかったような……。 もしや彼らのおかげなのでしょうか?それとも雪国だから? でもそのかわりにカメムシやセクシーな足の蜘蛛がよくでます。 いや、雪国だからじゃないですかね。 作者の実家も長野ですが、ほとんどゴキブリヘ「ませんでした。 15年くらい住んでいて一回しか見た記憶がありませんでしたから。 戻る |
![]() しみずみほこ この1週間で3匹も(飛行G1、飛び出し1、うずくまり1)叩きました。それも夜中でヘネく、まだ電気をつけて使っている8時にです。どうやらガス台の下の戸棚の下に棲息していたらしく、何故かこの季節になってぞろぞろと。3才と0才の子供は、絶叫しながらGを叩いたり軍手で捨てたりしている私の姿にG以上に怯えています。また、3才の子は昆虫好きなので、いちいち見に来て「Gも虫だよね??黒くてかっこいいのになんでやっつけるのー!今度ケースに入れて飼うよ。」などと恐ろしいことを。確かに日頃、虫をいじめたり踏んだりするのヘ「けないって話しているので私の行動に納得できないのでしょうけれど・・。それにしても、全部成虫ということは我が家には他にいったいどのくらい棲息しているのでしょうか。憂鬱です・ 「ゴキブリは悪い虫だ」と教え込んであげましょう。 触るとゴキブリになっちゃうよ、とか。 戻る |
![]() みなみ 一人暮らし2年目の今年、初めてゴキに出会ってしまい、そのときは親が片道2時間かけて退治しに来てくれ、その後はゴキ対策をし、平和な日常を過ごしていました。 それが・・・前回から早数ヶ月、そろそろ大丈夫だろうと油断してゴミの処理が甘くなっていた昨夜、ちっちゃい甲虫が出ました。 体長五ミリ以下だったんですが、茶色くて素早いあの動き、そして物陰への隠れ方と良いやっぱりあれはゴキなんでしょうか? 半狂乱になりながら泣きながら親に電話して励まされて前回の騒ぎで買っておいたバイゴンで仕留めましたが、何処かにまだ良そうな気がして眠れないので安定剤を飲んでやっと落ち着いて明け方寝られました。 ・・・ゴキのために眠れないのはイヤだ(泣) 結局進入の疑いのある経路ヘキべてふさいであるのですが、今日久しぶりに夜まで窓を開けていたのでそこから入ったんでしようか・・・ もう怖くて窓が開けられないです。 5mmくらいですか。可能性ヘりますね。 窓を開けて寝るのヘゥなり危険行為ですよ。作者も窓を開けて寝た後一週間以内くらいにみることが多いですから。 戻る |
![]() kaien 今年はゴッキーの当たり年らしく、これでもかというくらい駆除しました。最初のうちヘャゃーぎゃーわめきながら格闘してたのですが、慣れてくると無言のままゴキジェット&ゴキパオの二刀流で瞬殺できるようになりました。慣れって怖い…。 で、今年ヘ烽、涼しくなり、そろそろ平和が訪れたかな??と思ってたその矢先、二週間前に家の中で2匹、今日1匹玄関で見かけました。もちろんブチ殺してあげましたが。 やヘ閧P1月くらいの涼しさ(寒さ?)にならないと、沈静化しないのでしょうか…? もう秋だというのに、気分は鬱です。 今年は結構遅くまで出ているようですね・・・ まあ、例年より暖かい気もしますし、しょうがないのかもしれませんが。 とっとといなくなって欲しいものです。 戻る |
![]() くるたん ゴキに会いました。何と勤務先で! 「家に出たわけじゃないからいいか」と 無視しようとしましたが、やヘ闍Cになり殺虫剤を用意。そこへ運良く男性社員が通りかかった ので、「ゴキブリが居たんですけど、退治した ほうがいいですよね」とか言って、ちゃっかり 退治&後始末をしてもらいました★ うわ〜。私って嫌なヤツ!?気付いたなら 自分でやれよって感じですね(^_^;) でも、なるべくゴキには関わりたくないし・・・ (家では嫌々ながら格闘しますけど) ゴキブリバスターとして失格!かも。 何度戦っても、やっぱり怖いです。 ゴキをすぐに見つけてしまうのも嫌です(;_;) 作者も人がいれば人に任せます。 これぞ真のゴキブリバスター(駄目じゃん) 戻る |
![]() ねここ たびたび登場ですみません。 昨日、出てしまったんです、奴が・・・ 1センチくらいのチビGなのですが、天井に這っていて、「あ!」と思った瞬間、真下に落下したのです!!! これが成虫Gだったらと思うとゾッ〜〜〜 Gヘ謔ュ天井から落ちてくるものなのでしょうか?今まで見たことなかったのでびっくりです。 死角(真上)に登場し、勝手に落ちてくるなんて許せません!!! 作者は天井にいるやつをクイックルワイパーでしとめようとしたら、ぽとりと落ちられました。 最悪でした。 戻る |
![]() ゴキ・ブリ子 10月8日朝にまたまた母から聞いた話です。 5時ごろ母がトイレに行こうとした所、ドアを 開けると、突如として奴は現れた! 母は見つけたときに、奴と目があったらしく、しばらく見つめ合ったようで、ゴキヘサの後に、どこかに消えたが、外に逃げた形跡ヘネく、もしやスリッパの下だ、と確信を得たとき、新聞を取り出し、丸め、スリッパをどかすと、逃げるどころか、ピクリとも動かないそうで、 その隙に、またまた驚くほど叩きまくったそうで、 ご臨終したらしいです。そのままティッシュでくるみ、生ごみの中にぽいしたそうです。 翌々考えると、1ヶ月に1度のペースで、現れている気が.....二代目という事は、有りえるか... 母は、よくゴキブリと遭遇している見たいです。 驚くほどたたくのもどうかと思いますが・・・ 一ヶ月に一回程度なら二代目でヘネいと思いますよ。 二代目だとしたらそうとうちっこい子ゴキのヘクです。 戻る |
![]() アナスタシア 私は闘う時必ず殺虫剤派なんですけど、何度かけてもジタバタ動き回るヤツが多いんです。なのでかけてはドアを閉め様子を伺い、弱ったところに又かけに行ってはドアを閉め様子を伺いしてます。まさにヒット&ラン!一発で気絶死する位、猛烈に効くスプレーがあったら教えていただきたいのですが。死んだG?ティッシュ6枚重ねのビニール袋手で、絶叫しながら捕獲してます。我ながら大人になったものだと感心しております・・・フッ。(闘っているのは私だけじゃないと思うだけで本当に心強いです!ギャーギャー逃げ回ってばかりの時代は過ぎました!) ゴキジェットなどはノックアウト効果があるので、即効性のヘクです。 床がフローリングなどならば、今年の夏ブレイクしたゴキパオがお勧めです。 戻る |
![]() ヘ轤轤ヘ驍ゥ どうもヘカめまして。 昨夜この時期だというにも関わらずいきなりお出ましになり、 なんとかヤツを完全抹消できないものかと電子世界をさ迷ううち、こちらに辿り着きました。 今年の2月に現在の家に引越してきたのですが、 8ヶ月の間に私1人で15匹のGを葬り去りました。 1階の台所には出ないのに、何故か2階の私の部屋にだけ出るんです。 どちらかと言えば私の部屋は綺麗な方だし、 隣の妹の部屋の方が物が溢れ食いカス溢れで住みやすいだろうに、何故私の部屋に。 夏など3日連続で部屋を這っていたりして。 8月だけで10匹ものGを葬り去ったため、 年頃の娘だというにも関わらずゴキの死に行くさまを 間近で観察してヘルくそ笑むということができるようになってしまいました。 そのうち裸足で踏み潰すとかできるようになりそうで怖いです。 昨夜のヤツヘ、っかり机の下に逃げ込まれてしまったので、 今もキーボードを打ちながらかすかな気配にに怯えています。 生き絶えたのか、それとも逃げ延びやがったのか… 本当、安心して油断していたこの時期に出られると腹立ちますね。 日本のお偉いサン連中、ワイロだのクラブだの無駄金使うんだったら 全国的なG駆除をお願いしたいものですね。 …まぁ、日本から抹消したとしても、きっと全国から運ばれてくるのでしょうが… 年頃の娘がゴキブリをみてほくそえんでちゃいけません。 なんとも嘆かわしい世の中です。 全国の年頃の娘さんの正しいほくそえみのためにも、ゴキブリ抹殺計画を推奨しないといけませんね。 戻る |
![]() まーぱん どうもです!夏に1度バルサンし、その後もコンバットなどで防御を完璧にしていた つもりでしたが、今の時期になって、1日に2匹ほど見る状況になってました。。。 なんでだーー!今日も台所に1匹、お風呂場で1匹(しかもデッカイの・・・)みま した。ゴッキーを発見しちゃうと、本とブルー入りますね・・。台所で発見しちゃった もんで、食器洗いも出来ず、食器にゴッキーが這ってそうでコワイですよ! 今週末、またバルサンをします!それでもきっとゴッキーヘO匹になることヘネい ということを思い知らされましたが、絶対負けません!ゴッキーごときに生活を 乱されるわけにヘ「きませんものね!お風呂は入れなかったり食器洗えなかったり ・・・ホント腹たちます!でも、私は接近戦は超苦手なので、見つけた時は逃げる しかないのですが・・・ この時期にでられるとむかつきますよね。 夏だけならまだしも・・・ 戻る |
![]() あほーどり 間をあけて、別々の場所で見たんです。薄茶色で、立体的で1cmくらいのを。黒ゴキでヘネいと思います。黒ならわかるのですが、茶ヘまり見たことがないので判断できません。でも家の中で3回も見たって事は茶なんでしょうか・・・。ちなみに、廊下・リビング・台所でした。今、とても鬱です。 クロゴキブリは子供のころは茶色いので、クロでヘネいでしょうか? 1cmくらいなら、子供である可能性が高いですし。 戻る |
![]() アナスタシア 今日初めてこのページを開きました。全文読ませていただきました。私も結婚してこのマンションに引っ越して2年、ずーっとGに悩まされっぱなしの被害者なのですが、要はコンバットを3ヶ月ごとマメに取り替えていれば、もしかして出なくなるということなんでヘネいですか??私ヘツい最近コンバットを置いたばっかりなんで詳しくは分からないですけど、管理人さんの文ヘ読むとそんな風に考えられないかなと思ってしまいます。(単なる期待かも?)この間、風呂場のお湯を抜いた後、排水溝に仰向けに死んでいました。多分コンバットで弱くなったのが流されてきたのでヘネいかと思うんですけど。おとといなんて朝、起きて台所のブラインドをシャーって上げた瞬間、ボタッって何かが落ちて サッシの溝に入ったんですね。よおく見るとアイツじゃないですか!!これから猫を飼おうと思ってるのに、猫に害の無い抹殺方法ってあるんでしょうか?大体にして なんだってこんなにおっきいのと一緒に暮らさなきゃ無いんでしょう!!長くなりましたけど排水溝のカバーって何ですか?排水溝のトラップだけでも大丈夫ですよね? コンバットでかなり駆除できますが、完全にヘ「なくなりませんよ。 外から入れないようにするのが一番です。 排水口は、カバーをつけた方がいいです。トラップだけでは、入ってきたという情報もありますから。 戻る |
![]() あるるかん 11月に行われる研究発表のためゴキブリを捕獲し虫かごにいれ、ゴキブリは食べ物以外(髪の毛、石鹸、油を湿らせた新聞紙、ダンボール)のうちどれを食べるかという実験をしないといけません。ゴキブリホイホイで捕まえようと考えていますがうまくいくでしょうか・・?あとどれが一番好むのでしょうか・・。 うへ〜、ゴキブリの研究ですか。いやだな〜。 ゴキブリホイホイで捕まえるのヘ竄゚た方がいいですよ。足とか取れちゃいますから、きっと。 瓶の中にたまねぎなどを入れておいて、ふたの近くにバターなど滑りやすいものをぬっておいた方がいいと思います。 実験結果が出たら是非教えてくださいませ。 戻る |
![]() 消したい過去。 夜中に寝ぼけ眼でおトイレ。 勝手知ったる家の中、面倒なので電気をつけなかったのが間違いでした。 何もないヘクの場所で、左足で何か踏んだ! …と思ったら、踏んだものが猛スピードで逃げて行く!! 心臓飛び出るかと思いました。 お互い、死ぬかと思ったことは間違いないでしょう。 勇気を振り絞りスプレーで撃退後、狂ったように足を洗いましたが、あの感触、絶対忘れられません。 消せるもんなら、消したい過去です。ホントに。 いっそ殺せた方がまだましだったかもしれませんね。 でも、つぶれるのも、それヘサれで嫌か・・・ 戻る |
![]() バケラッタ 私のゴキブリ嫌いは、幼少の頃の出来事が原因です。その出来事とは・・・ケーキの裏についていたゴキブリを気付かずに一緒に食べてしまったのでした。それ以来現在に至るまで、ゴキブリを見つけると、激しい動悸とめまいにおそわれます。それでも見逃して共存することなどましてやできないので、殺虫剤(これをかけると飛んで向かってくるので恐怖ですが)で弱らせ、息の根を止めたことを確認の上、掃除機で吸い、吸い込み口にガムテープで一晩。翌朝家族に紙パックごと捨ててもらうことにしています。このページでほかにも戦っている人がいることを知って励まされたことヘ「うまでもありません。もっと精進します! う〜ん、悲惨な体験でしたね。 あまり無理せずに、退治に励みましょう。 戻る |
![]() 海雪 作者さまの「史記」を拝読した折りに、私自身が『ヤツ』を毛嫌いするようになったきっかけを、トラウマとともにヘチきりと思い出してしまいました…。 ある夏の日、風呂上がりのひととき、自宅の2階へ上がる途中、階段で踏んづけた、ヤツの「べちょ」っとした感触を……。 若干8つのこどもにとって、「ゴ○○○を素足で踏んづけた」というのは、20ン年たっても恐怖とともに蘇るトラウマになるにヘカゅうぶんすぎるものでした…。 う・・・嫌な思い出を思い出させてしまいもうしわけありません。 戻る |
![]() カルビ 今まで九州、沖縄出身の女性と数人お知り合いになりましたが、彼女達ヘニてもゴキブリに対して強かったのが印象的でした。 モチロン個人差ヘるでしょうが、私の知る中でゴキブリを見て悲鳴をあげたり逃げたりした事のある九州沖縄出身の女性は1人もおりませんでした。 高校時代アルバイトしていた飲食店でクロデカゴキが現れ、蜘蛛の子を散らした様に逃げ惑う他の従業員を後目にやりながらその女性は 『何よ、こんなモンで騒いで』 と言って素手で触覚をヘンブン!と流しに投げて食器用洗剤でとどめを刺しておりました(脱帽) 沖縄出身の方はクロデカゴキをティッシュ1枚で ペましたし、とにかく九州沖縄出身の女性は強し!!という印象があります。 沖縄出身の女性の話によると 『網戸にしておくと大概網戸に数匹とまっている』との事でした(驚愕) 思わず現実逃避したくなる直視できない状況です。 しかも彼女に言わせると 『東京のゴキブリは小さい』 そうです。勘弁して下さい(涙) 会社の先輩女性の旦那様の故郷は九州の鹿児島。 一緒に里帰りすると家の中をゴキブリがブンブン飛び回っていても誰も微動だにせず、あえて殺すような事もしない、生き地獄だ、と語っておりました。 その女性の出身は宮城県です。 対ゴキブリ恐怖度は出身都道府県別によって違うのですかね。。 弊社の社長は北海道出身ですが、 『こんなモン、ゲンゴロウと変わらん!!』 と言ってひねり潰せるし、、あれ、やヘ闃ヨ係ないですかね。出身地は。。 でも著しくゲンゴロウとは違うと思いますよ>社長 どっちにしろ得意でヘネいですが。 侵入経路を塞ぐ、とか兵器で戦う等涙ぐましい努ヘ私もしておりますが、対ゴキ対策の最強手段は『己を鍛錬する』ということに限るってことですね。。 素手で戦えるようになれば夏場窓を開けることが怖いとは思わないですし、『寝ている時に体を這われたらどうしよう』なんて妄想に囚われず精神衛生上大変宜しい状態で過ごせる訳ですね。羨ましい。。 しかし、ゴキを素手で触れるようになるなんて一生無理だと思いますので、来世に一途の望みを託したい所存であります。 作者は来世でもごめんこうむりたいですが。 ちなみに、九州沖縄の方ヘネれていて兵器で、北海道の方ヘ謔ュ知らないから平気なんじゃないでしょうか。 戻る |
![]() 国見比呂 うちの家も建て直しをしてから、2年がたちました。1年目は平穏無事にすんでいたのですが2年目にシミをみかけました。本とかののりを食べるあのクソきもちわりー虫です。もう夢中でぶっ殺しました。それからというものいやな予感ヘオていたのですがついにGがあらわれるようになりました!中型Gが自分の部屋に現れ、クロGがたまにだいどころなどにあらわれます。この間なんかはクロチンカスGが天井に張り付いていました。それで原因をかんがえてみたのですがたぶんうちの親が掃除をちゃんとしないことにあるとおもいます。掃除機も2週間に1度くらいしかかけないし水ぶきなんかほとんどしません。ほんとむかつきます。自分は学生なんで家中掃除してあるく暇ヘネいんです。そこで武器を使おうとバルサンを買って来たら毒だとか家具が傷むと使わしてくれません。しょうがないのでコンバットをしかけてますが効果あるんでしょうか? ゴキブリ嫌いの気持ちヘサうでもない人にヘネかなかわかってもらえないようですからね。 コンバットの効果は保証済みです。 置く場所にさえ気をつければばっちりです。 戻る |
![]() 初心者 あのー、今日おっきなゴキを殺しました。 それから気分ヘクっとブルーです** しかも、ダイニングのフローリングにコーヒーをこぼしたようなシミが2つあったのですが、これヘ烽オやゴキの尿なのでしょうか? コーヒーより濃くて墨汁より薄いような色でした。 安心して寝れないのでどうか教えて下さい。 そういえば糞の話は聞いても尿の話ヘんまり聞きませんね。 尿するんでしょうか? まあ、いずれにせよ大きさにもよりますが、多分違いますよ。 戻る |
![]() udon のほほんとテレビを見ていた時のことです。 、、、「ムッ!!」視界のすみに黒い光が差し込んだのを私の千里眼は見逃しませんでした。 ピクリとも動かない巨大Gに、「ハァハァ、、」と息を荒くしてそばにあったティッシュの箱を思い切り投げつけました。 「キャー!!」 ゴキブリヘキばやく飛び道具を交わし、その 醜い動きでコトもあろうか冷蔵庫の下に 逃げ込みました。。いや、待てよ、、冷蔵庫の下には、たしかホウ酸ダンゴが仕掛けてあったヘク、、、 それから二時間、いまだに怖くて冷蔵庫の下を見れない状態です。 ティッシュの箱ごとヘキごいですね。 命中してたらそのティッシュヘ烽、二度と使えませんよ。 戻る |
![]() 母はゴキブリバスター 最近マンション7階から2階建ての実家に帰ることになってしまいました。 実家に帰るにあたり、母に「ゴキは最近でない?!」といやっというほど確認し、「数年見ない」という言葉に安心して引越したのですが… やヘ阨黷フ言葉なんぞ信用してヘ「けなかった… でるじゃん!!しかも4cm級の黒ゴキが!!! 一人暮らしの数年は奴を見たことすらなかった私は、数年ぶりの奴との遭遇に足は震えるわの大パニックになってしまいました。 あわてて母に助けを求めたところ、数分後私の部屋からティッシュ片手に母が出てきました。 「たいして大きくないわよ?大げさねえ」 名言を残し母は去っていきましたが、とどめに私に会心の一撃を放ちました。 「あんたのベッドの上にいたから、そこでつかまえたのよ〜♪」 …引っ越したばかりで、ベッドも新しく購入した私に替えのシーツなどあるヘクもなく(両親ヘモとん派)なきながら布団用シーツを上にかぶせただけのベッドで一夜を過ごす羽目になりました…。 次の日ホームセンターに走る私の心の中にヘ「いようのない後悔の念が押し寄せていました…。 ちなみに本当に1階にはゴキヘナないんです。私の部屋の2階は隣の部屋が物置状態なんで、そこが住処なんでしょうかね…やっぱり… 引っ越す前にバルサンは必須ですからねえ。 荷物が無いうちに手を打っておけばよかったんですが、いまさらでもバルサンやトラップなどを仕掛けて対処しましょう! 戻る |