![]() レディーボーゲン 誤記が身体に傷をつけるんですが(とうとう顔に!!)こんな目にあっているのは私くらいなものですか? 誤記を目にすることは全然ないのですがフンが(何故か薄く潰れて)在るので誤記の仕業だと思っています。 特に不潔にヘオていないのですが。 色々参考になりました。今日兵器買い込みます。 ゴキブリに傷つけられるんですか・・・ どんな傷なんでしょう。あんまり聞いたことない話ですけれど。 戻る |
![]() ゆゆ きのう家の外で今年初のヤツを見て、ああとうとうやってきてしまったかと思ってたら 今日、さっき、家の中にいやがったんですう・・・!!!それもなんとわたしの部屋に!!! 土壁にもかかわらずパオしちゃいましたよ。あと始末どうしよう? でもそこまでしたのに多分壁とボックス家具の隙間に落ちたような気がする・・・。 あれは殺虫成分は入ってないからちょっとかかったくらいじゃ死なないんですよね? もう部屋で寝れないよー!!! 片付けなきゃと思いながら散らかったまんまの部屋のせいでしょうか?食べ物系ヘネんにも置いてないんですが。会社行ってる間にバポナを部屋に置いとくってのヘヌうでしょうか? このさい多少身体に悪くても。。。。。 ゴキパオにも殺虫成分は入っていますから、かければ死にます。 ちょっとだと厳しいけど。 戻る |
![]() ぷっぷ 2週間ぶりに私の実家から帰るとな・な・な・なんとゴキコがいるでヘりませんか。もう死にそうで台所には近寄れなくて子供が小さいのでミルクの後始末等をするのに必死です。旦那が家事をせず食べたらそのまま置いていたのが繁殖の原因だと思います。もう最後の手段と思いこのサイトにたどり着きました。よい方法があれば是非教えてください。 う〜ん、これだけだと詳しい状況ヘかりませんが・・・ コンバットやホイホイなど地雷系を仕掛け、中距離系の兵器を常備しながら様子を見るのが言いかと思います。 戻る |
![]() m こんにちは。先日も投稿させていただいた者です。あの後学校帰りに薬局に行きました。バポナを発見しましたが、なんか怖かったのでコンバットを買いました。帰って早速ヤツが通りそうなところに設置。これでもうヤツを見ることもないだろう(希望)と、少しびくびくしながらも平和に過ごしました。しかし・・・悲劇は起きました。なんとヤツは私の夢に出てきたのです!(夢の中で)朝起きた私の隣にひっくり返って死んでいました。ありえません・・・夢とヘ「え、ヤツと一夜を共にするなんて。ゆっくり夢も見てられないです。 作者もこのシーズンよく夢に見ます。 正夢になったらやだなぁ。 戻る |
![]() moe 私は、足の多い虫が大嫌い。アリやクモ、蝶なんかもだめです。カニも姿で見るのは嫌なくらい。でも、出てしまったのですゲジゲジが…。3月に引越しして、今のアパート(4階)にうつったんですが、引越し当初1度クモを目撃!気絶しそうになりながらもゴム手を履き、なんとか袋を縛って(ビニール袋の上にいたので)退治しました。 それ以来ぱったりと何もでなかったのに昨夜、床を走るゲジゲジを発見。飼っている猫2匹も応戦したんですが逃げられる始末。このままどこかに行って!と祈りながら寝たんですが、今朝猫のトイレを掃除しようとしたら側にいるのを発見。どうしようかとオロオロしてるうちにまたもや逃走されてしまいました。とにかく、まったくだめなんです。触らずに、遠くから使える即効性の殺虫剤などないでしょうか?もう家に帰るのも嫌になってきて、引越ししたくなっているしまつです。 ゴキに効くほど強ヘネ物なら、ゲジにも効かないでしょうか…? 当然ゴキに効くものはゲジにも効きますよ。 ちなみに、作者も足が多い虫が嫌いです。 カニは好き。特にタラバ。 戻る |
![]() にっしゃん 今日の夜、久々に実家に帰ってきたら、妹のほかにもう一人出迎えてくれました。母や父でヘりませんでした。そうです。きゃつです!!まるで、「おかえり」とでも言わんばかりに、テレビの後ろから窓にかけてサーッと目の前を横切ったのです。昨日、このサイトで勉強した通りにクイックルワイパーを持ってきて戦闘準備をととのえた時には遅かったようで、姿ヘりませんでした・・・。気味が悪いまましばらくしたら今度は、テレビの裏から天井にかけてサーッと移動していくのを発見したので、待ってましたと言わんばかり武器を片手に構えたのですが、いかんせん今年初めて見る大物だったので、潰れた後のことを考えると一瞬ひるんでしまいました。もちろんその間に逃げられてしまいました。 戦うときは迷ったら負けですね。くそー!!!あんな生き物この世から消えたらいいのに!!!あ〜気持ち悪い。 やヘ關ィいが重要です。 戻る |
![]() ユミ 今日、ある旅館に昼食を食べに行ったんです。そこの12畳ほどの部屋の隅にテレビがあったんですが、その裏が凄かったんです。コンバット3つ、団子3つ、そしてなんとバポナbigが堂々と置いてあったんです。0歳児を連れていたので、とても心配です。大丈夫でしょうか?ちなみに私は少し気持ち悪い気がします。案の定トイレには茶ミニがいました。 それヘんまりよくないですね。とくに赤ちゃんがいらっしゃるのであれば、余計心配ですよね。 大人であれば、食事の間くらいなら大丈夫だと思いますが。 戻る |
![]() 千葉の黒猫 またまた、書き込みしてしまいますが・・・。今日見つけた「虫らしきものの卵」は蜘蛛の卵でした。 蜘蛛ってゴキブリを食べてくれるんですよね?取らなきゃよかったよ〜。 とりあえず安心しました。 今日、実家に帰り、母にゴキブリの赤ちゃんヘヌんなのか、一応聞いてみると、「卵から孵ったばかりのは、白っぽいよ」と言っていたのですが、本当でしょうか? 孵ったばかりヘかりませんが、子供のうちは背中に白い線があるのが特徴です。 脱皮直後は白いことが多いようです。 戻る |
![]() 匿名希望 ゴキブリキャップですが、確かに良く効きます。でも、効き目が切れたもの(賞味期限とでも言うのでしょうか)は逆にゴキブリどもの餌と化すそうです。ホウ酸団子も同じです。説明書をよく読み、期限を守り、ゴキブリのいない快適な暮らしを送りましょう。 情報ありがとうございます。 やヘ闔g用上の注意を読まないとしょうがないですよね。 ところでなんで匿名希望・・・? 戻る |
![]() 千葉の黒猫 突然ですが!!ゴキブリの卵から孵ったばかりの赤ちゃんの特徴を教えてください!! さっき体長2〜3ミリとゴマみたいな茶色い虫が布団にいたのです!!触覚は2本ありました。小さいゴキのようにも見えますが、ほかの虫のようにも見えます。体にT字の線が入っていました!!形ヘィ米を小さくしたような形です。よろしくおねがいします!! あ、、、さっき押し入れの壁の隙間にガムみたいな中にある何かの虫の卵を発見したのですが、これってゴキの卵ですか?触った感じは硬かったです。 白い線が入っていたのであればほぼ間違いなくゴキブリの子供でしょう。 ガムの中?なんかカマキリの卵を思い出しますが・・・ なんにせよ、他の虫がいるということはゴキブリがいる可能性も高いということですので、注意したほうがいいと思います。 戻る |
![]() なのは 6/17の投稿を最後に、ゴキとは無縁の日々を送っていました. 6/21アースレッドをして、週1のコックローチを欠かさず過ごしていたのですが、7/6朝、2.5pのチャバネ3が出現.コックローチやバポナを仕掛けてあるためか、ノシノシ、ヨロヨロしていたので、楽勝でした.こいつは、リビングのテレビの下辺りにいました. 進入口が分からなかったのと、ちょうど2週間たっていたので、迷わず、7/6アースレッドをしました。が、7/7今朝、2mmのチビゴキの屍骸が、キッチンのガス警報機の下にひとつ。警報機をヘクして見ると、電源は壁と外壁の間に埋め込まれていたので、壁の隙間をパテで埋めました. そして、夫とともに、換気扇の外側(以前から気にヘネっていたのですが)に網を張り、、そこにもたっぷりコックローチを散布しておきました. チャバネ3は、ベランダから進入したのでしょうか。先週末、田舎の両親がタマネギを沢山くれたので、置き場所が無くベランダにおいていたのです. ベランダに、コンバットを置いて効果ありますか? 水にぬれないように注意すれば効果ヘりますよ。 でも、近くにたまねぎがあったらどっちに行くんだろう? 戻る |
![]() m 今年の四月に大学に入学して、一人暮らしを始めました。最初の頃は色々不安もあったけど、最近は大分慣れてきて楽しんでたのに・・・昨日ヤツが出たんです!ご飯の準備をしてるときにカサカサと黒い物体が玄関の方に動いていったんです。しばらく遭遇していなかったため免疫ヘェ低下していた私ヘ烽、心臓バクバクで靴箱をのぞきました。そしたらヤツヘろう事か私の靴の中に入りやがったんです!もう必死にその靴を外に投げ飛ばしました。しばらくして見たらいなくなってたけど・・・足ががくがくして、怖くてしばらく眠れませんでした。もう二度と見たくないです。私もバポナ?とかバルサンとかやってみます。 バポナは人体にも危険があるので注意して使ってくださいね。 戻る |
![]() にっしゃん 5月から、家賃が3万円のマンションですがやっと念願の一人暮らしを始めることになりました。私は、クラブ活動をしているので。昼間は家におらず、夕食も外の安い食堂で食べています。家で食事をすることヘルとんどなく、人一倍綺麗好きな私は部屋も定期的に掃除をしています。引っ越してきてから「奴等の住みにくい部屋作り」をテーマに、努ヘしてきました。 が、しかし、無常にも奴等は私をあざけ笑うかのように表れたのです。ですが、まだ時期が早かったのか小さな子供でした。ここに来たのが運の尽きどんなに小さくてもゴキはゴキ。ここはアメリカンフットボールをしている私。何のために筋トレをしてきたのか?と言わんばかりにティッシュで上から渾身のヘナグリグリグリ・・・死体を見たくないのでそのまま包んでポイッ! 翌日、近くのドラッグストアーに地雷兵器を買いに行きました。もちろん帰宅して速攻しかけました。 それから一週間位したある夜、マンションのなんの変哲もない廊下で奴が天を向いて死んでいるでヘりませんか!!!見つけたときはパソコンでは言い表せないくらい喜びました。(コンバットが理由なのか分かりませんが) ここで疑問なんですが、どうしてやつらは死ぬときは大抵ひっくりかって死ぬんですかね?? 力尽きるから・・・でヘネいですよね。 そういえばどこかでどうしてひっくり返るのか聞いた気がしますが・・・ 戻る |
![]() すなっこ ヘカめまして。おととい約三年ぶりにゴッキーに再会し、このHPにたどりつきました。ちなみに濃度を増すため部屋のみでバルサンを使いましたが残念なことに今日台所で再び再開してしまいました・・・。 ゴキブリといえば築何年かわからない実家のお寺に住んでいたころ、居間で「チューチュー」と鳴き声が。なんとネズミがゴキブリホイホイにひっかかっていました。ばかです。 あまりに悲痛な叫びだったのでまだ小学生にしてはバカな弟はゴキブリホイホイからネズミを救出すべく中を開いたのです。そこは想像をヘ驍ゥに超えた世界でした。 とりあえず分かったのは、大きいのヘゥかりにくいこと(ほとんど幼虫)。その後ネズミが死んだので、毒付きなのかなってことです。 こんな思い出も今でヘヌうでもいいことです。明日ヘニりあえずコンバットでも買ってきます!! では ねずみがかかるという話ヘ謔ュ聞きますが死因は餓死じゃないですかね? 戻る |
![]() wave ついにでっかいゴキが出現してしまいました・・・。(ちっちゃいのヘツかんで捨てていた。)何とか泡のやスプレーで退治したけれど、ウチのアパートには襖と畳が多いのです(;;)=スプレー出来ない!! そんな場合ヘヌうしたらいいですかねぇ・・・。ゴキは大抵襖にくっついているのです(・・;)→紙に跡の残らない退治法。 あ、私の実家(群馬の軽井沢寄り)にはゴキがいなかったんですよ。ゴキのいない生活ヘ「いですよねぇ・・・(遠い目)。でもシケムシ(すごい跳躍ヘフある虫)ヘ「るんですよね・・・汗。 ふすまから移動するのを待って退治する・・・んじゃ駄目ですよね。 戻る |
![]() すいっちょん こんにちは!去年迄の私はゴキとの葛藤でした。それが今年は楽園で七月を迎えました。 築三十年余の団地から一戸建てに越したんです!と、言っても新居も築十数年。隙間は多いし隣とは隣接してるし覚悟ヘオてたんです。 空き家になって間もなくの入居だったのでバルサン炊きまくり作戦に出ましたが残骸もなく(昨年秋)冬場ヘキっかりゴキの存在を忘れて過ごし今日、たまたま外出先の繁華街でもうろうとしたゴキに道路で遭遇しこのサイトを懐かしく思いだし訪れた次第です。 友人宅は新興住宅地で一斉に家が立ち並び、その際ゴキ撲滅作戦が地域の方達で実行されたそうです。もう十年以上前の話ですが未だその一角では出現しないそうです。(埋め立て地だから?) ゴミが24時間地下ルートで出せるからでしょうか?ここもゴミ収集所から離れており左右、後方は家が密集していますが前方は駐車場のおかげでゴキを道で見かけることもなくまさにパラダイスです。ありんこは出ますが可愛いもんです。 お〜、いいですねえ。 そういう地区に住みたいものです・・・ 戻る |
![]() Luna ヘカめまして。 現在のマンションに引っ越して、1年弱。 ただいま、計3回の遭遇であります。 最初にゴキを見たのは、去年の8月、入居前 のバルサン時に戦死後のヤツを。 それ以降、平和な日々でしたが・・・。 ついに先週、クロに遭遇!! 遭遇後、さっそくバルサンを!! ところが、次の日にまたまた遭遇!!(ノ_・、) ショックのあまり、地雷系兵器を設置。 それ以降は、見ておりません。 糞などもは、今まで見たことありません。 何日か経って出没することもありますか? そりゃあ、もし隠れていればいつ出てくるかヘかりません。 が、その頻度ならヘョれゴキの可能性が高いと思いますよ。 進入さえされないように気をつければ被害は減るんじゃないでしょうか? 戻る |
![]() 井上トロ 久しぶりです。今年に入って何匹か見つけて戦いが始まった!と実感してます。最初は死骸を見つけていましたが昨日おとといと続けて生きたクロゴキ(お風呂場で目が合いササッ!と逃げたので殺虫剤をまいたら浴槽に入り泳いでしまい恐怖でした。せっかく入ろうとしたのに・・・)とヤマトゴキ(廊下をササッ!と走っていた。ゴキジェットを噴射!よく効きます)を続けて見てしまいあまりの気味の悪さに夢にうなされてしまいました。しっかり退治しましたが恐ろしいです。夫は、暑いから仕方ないと一言。いつも私が退治するの・・・いいかげん強くなったわ!ゴキにも!毛虫にも!ムカデにも!なんでもこい!状態よ〜私の家は普通の人は住めないと思うほど虫がでます。慣れたとヘ「え限界に近いです。早く建て直さないとどんどん虫が・・・クモがいきまり上から降りてくるし!うちは田舎じゃないのに!こんな家キライ!話しがズレましたが・・・こういう家は出ますね。ということを言いたかった・・・ お疲れ様です。 作者だったらノイローゼになりそうです。 戻る |
![]() りゅーむ うちは団地なのでよく出ます。 泡で包むスプレーを買ってみたこともありますが、あれは命中率が悪くて難しいですね(*_*) すぐなくなっちゃうし…(=_=) 今日、新兵器で殺りました!スチームクリーナーです。いとも簡単にあの世行きです(^O^) 持っている方は試してみてください! スチームクリーナーってあの宣伝してる奴ですか? かなり近づかないと威ヘ発揮しなそうですが、どうなんでしょう? 戻る |
![]() えいぴん お願いです。助けてください。 さっき、夜12時ごろ、たまった食器を洗ってたら!!!ぎゃ〜!!!でた、でた、でた〜、ヤツが!築5年の家です。 あたしは、、地球も終りかってくらいの叫び声をあげたんですが、ダンナも起きてこないし、警察もこない。 いったい、どうしたら、いいんでしょう! お願い、助けて。必死でこちらのHP読みました。あああ。でもでも。うちにヘR匹の猫がいるけど、猫がヤツの天敵ってほんとですか? あたしが、ぎゃー!って叫んだ横で、猫その1が 緊迫感なく、のんびりでんぐりかえってました。飼い主のあたしを助けようなんて気配ヘワるでなかったです。あの子たちがいるから、バルサンや団子は使えないし。あー、もう、どうしたら?ラベンダー、グローブ、ユーカリが効くってほんとですか?教えてください。このままじゃ、死んじゃいうそう〜! ラベンダーの類は、過信してヘ「けない程度の効果しかないようです。 猫がやつらをやっつけるというのは事実ですが、やる気のない猫もいるので注意しましょう。 戻る |
![]() やんやん ヘカめまして。私は虫が嫌いです。みんながもてヘ竄オているカブトムシやクワガタも私にとってゴキブリと変わりません。 本題に入ります。私は今年の春から一人暮らしをヘカめたのですが,昨日初めてゴキブリに遭遇してしまいました!今日ゴキパオとコックローチを買ってきて殺す準備は万端なのですが,やつが隠れてしまって出てきせまん。今,殺した後の処理を試行錯誤中です。死んだゴキブリさえも嫌な私ですが,なにか方法ヘりませんでしょうか。ちなみに私は男です。 作者は勇気を振り絞って割り箸でつまんで袋に入れて捨てています。 この勇気が出るまでには相当努ヘニ葛藤があったので、お勧めできませんが・・・ ゴキパオを買ってきて処理するというのも手です。 戻る |
![]() 千葉の黒猫 今週の朝、ヤツを発見して以来、毎日おびえて暮らしています。 ちょっと皆様にお聞きしたいことがありましたので、書き込みさせて頂きました。 ゴキブリって、昼間網戸にしていても、家の中に進入してくるのでしょうか? 網戸の隙間は隙間テープでふさいでいますが、それでも家の中に侵入できるのでしょうか?今は昼もなるべく窓を開けないようにして、エアコンをかけているのですが、さすがに電気代が・・・・。 昼間は網戸じゃだめですかねぇ・・。 ちなみに家の中に過去、進入してきたゴキブリたちは、みんな死に掛けています。(7年間で3匹)多分ウチは、アースレッドなど頻繁にやっているので、殺虫剤くさいのかも知れません。(約2ヶ月に一度) ゴキブリ駆除にヘゥなり、費用がかかっています。ゴキブリキャップは30個仕掛けていて、半年ごとに交換しています。 ゴキブリキャップは半年以上放置しておくと、反対にゴキブリのエサになってしまうので、気をつけてくださいね。 水にぬれた場合も効果が薄れますので、その場合ヘキぐに廃棄しましょう。 なんだかたくさん書き込みしてしまいましたが、昼間、網戸でも大丈夫ですかねぇ? よろしくお願いします。 昼間よりも夜のほうが網戸は危険ですが・・・ 個人的には昼間でも網戸には極ヘオないようにしています。 戻る |
![]() ゴキ嫌い!! ヘカめまして 私は東京K区のとある場所に昨年の2月に引っ越しました。 昨年もゴキブリの出現が非常に多く、今年は更に多く、昨日と今日でそれぞれ2匹、まだ7月上旬だというのに10匹以上も出現しました。 この異常さには困っています。 もうすでにゴキジェットはカラカラ。 どうすればゴキブリがいなくなるのか方法がありましたら教えてください。 とりあえず、どこから進入してくるのかを確かめるのが先決です。 入り口をふさいでから、中にいるやつらを全滅させましょう。 まずは、ホイホイ等を仕掛けてどこに一番多く出ているのかをチェックするのがいいかと思います。 戻る |
![]() 曇天スワロー ゴキブリは一匹見たら三十匹いるって・・・ ということは、「ゴキブリは三十匹見たら九百匹いる」ということになるのでヘネいですか!!? さらに「ゴキブリは九百匹みたら二万七千匹」いるということに(。。) つまり、ゴキブリヘアの世に無限に存在するということでしょうか。 神様ヘネぜあのような悪魔を生かしておくのでしょう。私が天国にいけたら聞いてみます。 作者は地獄に行きそうなので、ぜひ天国から結果を教えてください。 戻る |
![]() 長野県民 北海道じゃなくても長野県ではゴキブリヘナませんよ!しかも軽井沢のような避暑地でですよ!ちなみに私は現在進学理由で神奈川にいますが神奈川で初めてゴキブリという生物を見てしまいました(泣)。 作者も長野県出身ですが、確かにほとんど奴らを見た記憶ヘりません。 寒いところには出にくいということでしょう。 戻る |
![]() 東北デビル 一年位前、ゴキブリがでてバルサンを二週間くらいおきに使ったんですが、それ以来ゴキブリヘナていません。おそらく。目撃ヘオていません。 アパートにすんでいる方は確かに皿とか茶碗とかに煙がこびりつきそうですよね。でも、面倒でも新聞紙にくるんで使用するといいかもしれません。 ゴキブリを滅ぼすためなら、これくらいの手間は気にせずに今すぐバルサンをば。 家具の後ろなどに煙が入り辛いなどの欠点もありますが、 やヘ閭oルサンは効果的ですよね。 戻る |
![]() 美葉 去年の春、古いマンションに引っ越して来たときは、6月から10月頃までGに悩まされましたが、今年ヘワだ1匹も見ていません。(住まいは東京) 去年の夏は恐怖で神経衰弱になりました。しかし、このHPで知恵を授けられ、勇気付けられました。ありがとうございます。m(__)m そして、冬はコタツしか暖房を使わないで(仕事は家でしている)、ただただG撲滅のために耐え忍びました。真冬に窓全開もよくやりました。 今年の梅雨は除湿機を買い、各場所を乾燥させています。あれはエアコンよりも効きますね。 毒エサやすき間埋めなどもよかったのか、今年ヘワだGの姿を見ていません。 でも、暑い夏ヘアれからだし、まだまだ油断は禁物ですね。(-_-;) お〜、まだ出ていないのは朗報ですね。 このまま一夏過ごせることをお祈りしております。 戻る |
![]() おっかあ 今日は最悪や・・・ 仕事場が百貨店の食料品ということもあって、やヘ闖oんねん、でかいのが、いっつもトイレに入るとき天井から便座の裏まで確認してから、ことを済ませるんやけど、今日は立ち上がって便座に向かった瞬間、見つけてしっまたんや・・・4センチほどのGがのそのそこちらに向かってくるんを!まだこちらは外に出れるような体制でヘネいし、Gは向かってくるし、ほんまあの数秒間は精神的においつめられてん、もちろんその後ゴキジェットで昇天してもろうた、でももうトイレに行くのがこわいよ〜 トイレで用を足しているときに現れると、こちらが身動き取れない分恐怖倍増です。 とほほ。 戻る |
![]() 山紫水明 去年の夏、夜寝る直前にゴキブリが出てきて ゴキブリと格闘していたんですが、机の隙間に逃げられその日は寝たんです。 朝起きたら枕元にゴキブリが・・・(きっと夜出たゴキブリ) もう朝から泣き叫びました。 だってアイツに添い寝されたんですから・・・。 執念で殺しました。 部屋にゴキブリが出たらその日ヘサこで寝ない様にしています。 作者は一度見つけたら絶対に殺すまで追い詰めます。 そうじゃないと安眠できません。 戻る |
![]() マリッキャ ヘカめまして★ 今のアパートに引っ越してわずか1ヶ月でヤツらに四回も出会ってしまいました…。 1匹目は部屋に。(ちなみに1Kの間取りです) 2匹目は仕事で疲れて帰宅して 玄関のドアを開けると “おかえりなさ〜い”と誰も待っていないヘクの我が家に黒い彼が!! 声にならない絶叫で持ってた傘で外に押し出しましたが こっちに飛んできたらもう嫁にいけないとか よけいな心配で頭の中はグルグルでした。 そして3匹目ヘツい先日27時間テレビを見ながら 気持ちよくうたた寝してしまい、2時間くらいたったところで “…ん?誰かが見ている?”と気配を感じて 上を見上げると、天井にそれヘサれは立派な体格の黒い物体が!!! ゴキジェットをしたら頭の上に落ちてきそうで 恐くて恐くて半泣きで絶命させてやりました。 この3回の出会いがあって、部屋にいること自体恐怖になってた時に、このサイトを探しあてました! “神は私のことをまだお見捨てでヘネかったのですね” というわけで、隅から隅まで読んで 早速 昨日『バイゴン』を2本買って部屋のあるとあらゆるところに散布。 とくに外部と通じるところは念入りに…。 6畳の部屋と3畳の台所しかないのに バイゴンは1本なくなってしまいました。 窓を開けて換気しながらすればよかったのかもしれませんが、 開けた瞬間 侵入されたらという恐怖があったので 閉めきって散布してたら途中で意識を失いそうになりました。 ひとまず“私はバイゴン様に守られてる”と安心して、 さぁ眠りにつこうと思ったら壁に茶バネが!! 一体何の恨みがあるの〜〜〜!? ちなみに私の部屋は二階の角なのですが、 真下の一階がゴミ捨て場で、隣の古いマンションの住人の方も 共同でゴミを捨てるんです。 そしてみんな曜日を守らずに、常時捨ててあるから猫やゴキがとくに発生してるんだと思うのです…。 初めてなのに長々と書いてしまい、すいません★ 今夜も出るかと思うと恐くて帰れません。 せっかく前から住みたかった町に引越たのに〜。(><) きっと茶は、バイゴンを撒く前から家にいたんでしょう。 明日からヘナないことをお祈りしております。 戻る |