質問、体験談

の検索


半泣き・・・
ロコ
アパートに一人暮らしの私の部屋にも奴等は出ます。
台所とその隣のトイレに出るんですが、幸いにも部屋の中までは来ません。部屋と台所を仕切る戸さえ閉めておけば、生活オ辛いもののいちおうは安心です。

もちろん奴のことは大嫌いで、できることなら一生見たくないかかわりたくない考えたくもないのですが、現れてもゴキジェット片手に戦うくらいの勇気は持っているつもりでした。だから、多少ストレスで胃がキリキリいっててもまだ冬までがんばれる気ったんです。

しかし…出るのは奴等だけじゃなかったんです。
私は虫全般が苦手ですが足が6本までだったらまだ許せます。
でもそれ以上はダメです。体が拒否します。
なのに台所に出カめたのは足6本以上の彼等でした。
8本のやつとか、100本もないのにそう名乗ってる図々しいやつ‥それも異常なデカさ。
奴等より遥かにデカイ。

そして昨日も、台所で周りを警戒しながら皿洗いしていたら出ました。ゴキとムカデの同時出現です。今までにないパターンでした。
恐怖を通り越した私はゴキジェットをひったくり、狂ったように辺りに撒き散らしました。
ゴキは飛び回り、ムカデは床を這い回る‥
自分にかかっているのも無視して噴射し続けました。
しかし最悪なことに、もがいた挙句にムカデが向かったのは玄関に置いてあった私のスニーカーの中、ゴキは置きっぱなしにしてあった鍋の中‥。

もちろん眠れない夜を過ごしました。
戸を閉めてしまえば部屋には来ないのですがそれでも安心できず、ちょっとした物音にビクつき、半泣きのまま朝を迎えてしまいました。
いまだ台所と玄関には近づけずに放置したままです。
私にとっては部屋に閉じ込められたようなものです。
今日は何も用事がない日でよかったけど、いつかは外へ出なくて「けません。
こみ上げる吐き気をこらえつつみなさんの体験談を夜通し読んでいましたが、かなり励まされました。怖い思いをしてるのは自分だけじゃないって思うだけでも随分変わりますね。
なんとか行動できるくらいの気ェ回復しつつあります。

そろそろ死骸処理に向かいます。
ェ長くなってすみません。
みなさんも頑張ってください。

う〜む、異種ダブル竄ナすね。とほほ。

戻る

奮闘記U
kyary
先日「奮闘記」を書いたものですが、ようやく引越しし「やっとゴキハウスから逃れられる〜」と思って安心していました。しかし、な、なんと、水道の所に一匹のちびゴキがぁーー。前のマンションの時に大量に出てきていたので、落ち着いて殺虫剤をかけて殺しましたが・・・。荷物に引っ付いて来たのでしょうか。それから何匹か出てきてます。危ないけどや閭oポナを使おうかなぁ?一応コンバットを仕掛けてありますが、出てきているのソびゴキばかりなので効果ないのでしょうかね?
ちびゴキばかりなら、ゴキプルンがお勧めです。
子ゴキ用なので。

戻る

一ヵ月半ぶり
Gショック
でたぁぁぁぁぁぁ!!!!!出たんです。0時ころトイレに行こうとしたら、浴槽に。。。(うちPKのユニットタイプ)あの触覚をうねうねさせてました。恐怖に震えながら、ゴキジェットとパオを片手ずつに持って参戦!!今回は浴槽だったので、勇気を持ってジェットを噴射!奴は急速に動きを早め5秒くらいで触覚がふにゃふにゃになり死亡!キモイ!!でも、今までよりだいぶ小柄でした。1・5センチか2センチくらいでした。でも、黒こげ茶いろです。茶羽でネいと思います。あの色は。どこから入ってきたんだろう。。(ここのHPのことは、すべて実践してます。)そして、あのゴキは何の種類なのでしょう。。。
ちなみに今日はバルサン焚いて、友達のとこに泊まりに行きます。
茶かクロの子供でしょうね。
お風呂場と言うことは、排水溝からの可能性が高そうです。

戻る

なんで知ってるの?
世界で1番ゴキが嫌い
我が家は築6年目の1軒家です。去年の夏主人の出張中にやつは初めて我が家においでになりました。格闘ワさに死闘と呼べるものでした。ところがその1匹だけでそれ以降ナませんでした。しかし、またまた昨日でたんです。しかも昨日も主人は出張中。やつらは、主人がいないすきを狙ってくるんです。家にたしと娘2人のか弱い女3人だけなんです。主人の出張だってめったにないんです。そこをねらってくるなんて、なんてひどいやつなんでしょう。今日1日PCで情報収集して、ここを知りました。もちろん、コンバットもゴキパオもクイックルワイパーも買いそろえましたよ。でももう出ないことを願っています。こわいよー(T_T)
弱い人がいるところに出るんですよね、なぜか。
きー!

戻る

世界水泳
ジェット
先日、六○アイランドという場所へ行きまして、夜公園(人工川、人工池が作られている)を散歩している時、何となく下を向いたら、私の足元から急いで逃げ去ろうとしているデカGが!
悲鳴と共にのけぞった私の足元の四方八方を蠢くG集団!!
あまりの恐怖にダッシュで逃走。
川と池のほとりまで逃げて何気なしにふと見ると、スイスイとアメンボのごとく泳ぐG!
水場が好きなのは知ってたけど、泳ぐのね〜!!(T〇T)
水陸両用!まさに怖いもんなしのG・・・・・
いや〜〜気持ち悪かった・・・・
そこの公園、昼間は親子連れがいっぱい来て
、よく子供を水遊びさせてるんですよね〜・・・・

泳ぐんですか。
確かに、全身油だらけなので浮きそうな気オますが。

戻る

移動は団体行動ですか?
salisali
築10年程の1戸建てです。本格的に住み始めたのは3月からで、その前は2-3年空きや状態でした。最初の掃除を徹底的にやったおかげかあまり出ませんが週に2回くらいで出るんです。黒くて大きいのが。しかもリビングの天井か風呂場付近に。圧倒的に多いのがリビングの天井付近です。キッチンウっぱりです。気配すら感じません。日中は誰も家にいないので窓は閉め切りシャッターまで下ろしてます。隣にお墓+竹藪があるおかげで蚊が多く、夜も網戸は完璧です。1匹出ると翌日にもう1匹と連鎖的にでます。で、不安になってホイホイしてもかかってきません。そしてまた数日すると現れる・・・。という感じです。巣が天井裏にあるのかとも思うのですが、天井裏とつながっている場所はリビングにりません。あと考えられるのはエアコンですかね。
常に団体で忍びこんでくるなんてありますか?
もしく闡モェどこかにあるのですかね???今度は天井付近(エアコン周り)にホイホイしてみます。
夜は網戸と言うことですが、網戸は意外とケアレスミスでやつらの侵入路になることがあります。
できれば網戸にすることは避けたほうがいいでしょう。
ちなみに、団体観光客かどうかかりませんが、同じ進入路を使って複数一度に入ってくることは在るでしょうね。

戻る

おそろしや
がちこ
カめまして。
二日続けて、でかい黒い奴が出てきました。
一匹目は旦那が夜中にゲームをしてたら出てきたらしく、どたばたわめきながら退治してくれました。(ヘルプを呼ばれたけれど嫌だと断りました。)
二匹目は、夕食を準備していたときのこと、
チ!?」っと嫌な予感がして振り向くと
悠々と奴が歩いてるでりませんか!?
広告を丸めてたたいたのですが、
足のふるえる私じゃぁ、ねらいも定まらず、
奴の足に負傷を追わせたものの逃げられちゃいました・・・。

阨衰がないと・・・。と速攻でドラッグストアに駆け込んだのは言うまでもありません。○○ジェットプロを購入し、帰宅した旦那と奴について語り合っていると・・・。
噂を聞きつけて奴が顔を出してきたので、
早速試すことになりました。
ジェットキごい効き目ばつぐんです。

それサうと、数週間前にも二匹続けて出たので、ホウ酸団子を台所のあちこちに仕掛けてたのですが、あまり効き目がないのでしょうか?
そのあとも2mmぐらいのちびゴキは三匹ほど退治しました。
ちびゴキがいるのは巣が近くにあるから?
そう考えると恐ろしくなります。


チビがいるということは、巣ネいまでも卵が孵ったということになりますね。
早い段階で対処しないと巣ができてしまうかもしれません。

戻る

天空に羽ばたくゴ…
いやん
カめまして。
今日の夕方、久し振りに黒ゴ(成虫目測3cm)と戦闘しました。
そこでいつもとは違った恐怖体験をしたのでひとつ…。

カめ奴はエアコンの横に出現したので、
いつものようにゴキジェットプロで攻撃していました。

そしたら、なんと奴、いきなり私目掛けて飛んできやがったんです(泣

体とは不釣合いな、小さな翅のせわしい羽ばたき…。
バリリリリリリリリリリリリリッという羽音と共に迫る、セミのそれのように肉厚で茶色い腹…。
風を受けてか嫌な具合に(私を抱擁しようとでもするかのように)広げられた細長い足…。
涼しげにそよぐ触覚…。

それサれは凄まじい恐怖と驚愕でした。
ほんの一瞬の出来事でしたが、スローモーションでチきりと見えました。
とっさに奴の飛行進路から飛びのいて接触をまぬがれましたが、
できなければ顔面衝突するところでした。

もちろんその後ヤち殺してゴミ箱へ捨ててあげましたが。
いや怖かった…思い出すだけで動悸がしてきます…。
何で奴等は飛ぶとき必ず人の顔めがけてくるんでしょうね。
嫌がらせ?

戻る

ゴキの巣ってどんなんですか?
ロビン
 まるで我が家に顔出ししているゴキのように、最近毎日お邪魔させていただいているロビンです(と、自分で書いたものの、そこゥとなく悲しい例えだなぁ)。
 ところで質問なのですが、ゴキの巣ってのヌんな形状をしているのでしょうか。今まで積極的に知るべきなどとは思ったこともありませんでした(というよりは、鮮やかでリアルな絵入りもしくは拡大写真で紹介などしている本を見てしまったらもうその瞬間からの私の人生真っ暗でしょう)。「巣があるかも…?」と疑っても頭に浮かぶ「巣」−できればこの行為自体を止めたい−ってのは、”不動産広告とかに載ってる、陽だまりの中にたたずむこざっぱりした二階建ての家に、油でまばゆくテカッた一家五匹(黒ゴキの父母となぜか茶羽子ゴキが三匹)が楽しく暮らしている図!?”みたいな恐ろしいものです。トリさんは奴らの城をみたことありますか?たとえばそこを直接激しく攻撃したりするとどんな地獄絵図になっちゃうのかなぁ…(うっ、脈が速くなってきたような気がします。)
「巣」と「っても、何があるわけじゃなくて、ただひたすら彼らが集まっているだけですからね。
作者自身は見た事ありませんが、正直一生見たくもありません。

戻る

すこし平和が戻りました
ホイホイハウス
先日、投稿させていただいたホイホイハウスです。
あれから、更なる玄関の穴ふさぎをしている最中に、出ました。子ガキが!しかも、閉まっている玄関ドア付近に!出ていこうとしたのか入ってきたのかは分からないものの、ココだったか!と、ついに進路をつきとめた気持ちでした。
穴塞ぎ用のスポンジでドアの下と、縦方向下部分を塞ぎました。そしたら、なんと翌朝、1匹外で死んでいましたが中に「なく、また翌日から今日まで死骸を見なくなったのです!!!
ヤッターーーーーーッッ。勝利です!長い戦いだった・・・。
いや、でもこの床下にォっといまだヤツラは生息しているに違いないので安易に喜んで「けないと改めて気を引き締めました!
今週末前回のバルサンから2週間が経つので再バルサンするか悩んでいます。
あとはエアコンですが、家のホースは壁と室外機に挟まれていて、しかもかなり細く、ストッキングを被せるかどうかも悩んでいます。
それと、バルサンを焚いたら一ヶ月は妊娠しちゃダメよ、と先輩主婦に言われたのですが(バイゴンもよくないんだろうなぁ)、妊婦への影響ってどうなんでしょうね?今は妊娠していませんが。
何かご存知だっただ教えてください。
このHPのお陰で会社でゴキ博士と呼ばれるようになったホイホイハウスでした・・・。
ゴキブリ博士就任おめでとうございます。
ちなみに、妊娠しているときのバルサンまりよくネいでしょうね。
バイゴンくらいなら大丈夫だとは思いますが、自己責任でお願いします。

戻る

今そこにある「ゴキ」
ロビン
日々ゴキとの巌流島の戦いに明け暮れている私。たった今も大物黒ゴキとの死闘を制したばかりで若干ゼイゼイしてます。就寝前にメールのチェックを…と思い、PCのマウスを握った途端なにやら毛穴も開きそうな胸騒ぎ。「…いるでしょっ!?」恐怖を断ち切るかように和室のふすまを勢いよく開け明かりを点けると、足元に「えっ!うそっ!?」って驚いている声が聞こえてきそうな見事に肥えた黒ゴキが。あぁ、こうゆうのって霊感があるとか言うのでしょうか?幽霊じゃなくてゴキブリだから「ゴキ感」とか言うのかも…(あっても全然嬉しくないなぁ)奴は私が武器を取りにいってるほんの数秒間に姿を消してしまいました。私もどっか姿を消してしまいたかったけど「このまま負けるわけには行かない…」ということで「ゴキジェット」を片手に小一時間も探し回り、何とか仕留めました。「突撃!ジェット噴霧」のおかげで、和室の畳は妙にてらてら輝きしっとり濡れそぼって下りました。とほほ
作者も玄関をものすごいことにしたことがあります。
まあ、逃がすよりワしと言うことで。

戻る

バシッと・・・
めい
私の家には「アレ」がでた事がなかったんです。だから私は見たことももちろんつぶした事もありませんでした。。最も「アレ」は友達の家でよく出るらしく怖いことオっていました!
そ、そして今日急に「アレ」は出たのですっ!赤茶色で少し小さいやつ。お母さんが私のもとへきて避けんだので私は現場に駆けつけました!
逃げずに戦いました!「怖い」とメチャメチャ言われてきたので(友達に)予想より怖くりませんでした。そしてついにバシッと・・・。私は勝利を収めました。
せいせいしたけどでも家族にたよりにされちゃってもしや私アれから「アレ」当番になっちゃうのかもっす。。末っ子で兄も父もいる12歳の私が!!!「アレ」が憎くなりましたっ、
子供のうちからアレに慣れ親しんでおけば大人になってもアレに惑わされない立派な大人に・・・
なれるかもしれないけど、なんか微妙。

戻る

トラウマ
ジェット
小学校2年生まで住んでいた家は築40年以上の家でゴキブリなんて当たり前。当時は全く怖くありませんでした。ホイホイは重みで持てないほどぎっしり、台所の引出しをあければ卵、卵、卵・・・ピアノの練習中に正面の壁から這い出てきたゴキブリが飛んで手元の鍵盤に着地なんて事もあり。泊まりに来た親戚は夜中に顔の上を走っていったよと言っていました。そんな所で育ったのに(せいで?)今は自称世界一ゴキブリ嫌いです。いかなる方法であろうと自分で退治は出来ません。余談ですがゴキブリは人間の唾液が大好物なのだとか。夜中に人間様の口元に寄ってくる・・・という話を聞いてから、毎晩相当な覚悟で寝ています。
う、過酷な生活環境ですね。作者だったら生きていけなそうです。
ちなみに、唾液が大好物と言う話は聞いたことがないですね。水分なので食べないことネいでしょうが、鉱物というほどのものでネいと思いますが・・・
どうなんでしょう。

戻る

子ゴキが現れるという事は・・・
うすしお
こんにちは。1年ぐらい前からちょくちょく見させていただいております。今年U月に子ゴキがあらわれたので対策をと思い、G撲滅大作戦を買いました。
結婚したので2年半ほど前に、主人の住んでいた今のマンションに越してきたんですが、その時はゴキブリがかなりいて、大掃除アンドバルサン大会、でだいぶよくなったんです。
でも、その後も子ゴキがあらわれるので隙間塞ぎやエアコンの対策、超音波の機械など良いということは徹底的にしました。
和室の天井にいたり、バルサンした時は、リビングの平べったい明かりのカバーの中に子ゴキの死骸がたくさんありました。どうも天井があやしい気がします。
今年ワだ子ゴキしか現れていないのですが(8匹ぐらい?)でも、子ゴキがいるということは巣が近くにあるんでしょうかね〜?
結婚当初はゴキのせいで毎日半狂乱ぎみでしたが、今は子ゴキぐらいならティッシュでポイできるぐらいになりました。なれるものですね。(あまりなれたくないけど)
これからも参考にさせていただきます。


お買い上げありがとうございます。
おそらく、巣が天井にあるのでしょうね。
もし、小さいお子さんがいないようでしたら、バポナがつかえるので使ってみて「かがでしょうか。


戻る

もうすぐ引越しです。
ゴキ嫌い
カめまして。
私も9月中に一人暮らしをすることになりました。
木造築11年の1kです(お金がないので・・・)
まだ、部屋を掃除していないらしく、下見したときにシンクの下の棚を見たら、ゴキふんと思われる黒いつぶがいっぱいありました。
やばいのかなー。やばいよねー。
ああー、最近やっと一人でゴキと戦えるようになったばかりなので、(しかし、いつも仕留めそこなって、家族の人間にとどめをさしてもらっている状態)非常に不安〜。


勝負は荷物を入れる前です。
徹底的に隙間をふさいで、バルサンをしましょう。
引越し作業サれからです。

戻る

やっぱりいたんだ・・・
でんちゃん 
先日も投稿しましたが・・・・ため息が出ます。
今朝なんだか「下水臭い・・・」と思いバルサンしました。チビですがひっくり返って足がピクピクした死にかけが1匹や閧「ました・・・・。
1週間前にバルサンしたばかりなのに何故いるんだよぉぉぉぉ!
ウチに巣でも作られてしまったのでしょうか?流れ者だと信じたいです・・・
気のせいかも知れませんが下水臭いと感じた日は必ず出ます。
泣きたいと同時にため息がでます・・・。
下水から這い上がってきているんじゃないでしょうか?
排水溝などをチェックしてみましょう。

戻る

火炎放射
弱いものいじめ
即効パワー

ライター点火!火の上部めがけてアースジェットを噴射!!

イチコロです。

間違えて、蚊とかに効くのを購入してしまったので、火炎放射しています。

注意:ビニールに「とも簡単に引火します。
自分の手の毛が燃えますので、壁からの火炎反射に気を付けてください。
え〜、何回も書いていますが、火炎放射は危険なので絶対にやらないようにしましょう
火事になっても知りませんよ。

戻る

電気温水器とゴキブリ
匿名希望
カめまして。
いろいろ勉強させていただきました。
さっそくですが質問です。うちは築30年の木造一戸建て。ずーっと屋内で電気温水器を30年使っています。冬でも屋内の温水器周Q4時間あったかいですし、流し台等の裏は湯の配管にそってゴキブリのふんが付いています。
家も湿気がひどく、今夏はゴキブリほいほいで大小120匹あまりのゴキブリを採りました。薬剤に敏感なので、安全なもので、と考えていてホイホイだけ使っています。や濶キ水器謔ュないでしょうね。
もう1つ、木製ので、パッキンもない隙間だらけの安物流し台で、中はフンだらけで何も入れられません。
木製は冬でもほんわかあったかいし、臭いもしみ込みやすいので、流し台はホーローかステンレスがいいと聞いたので、買い替えようと思います。少しは流し台の中がきれいになるでしょうか?
とにかく家屋の湿気キごくひどいです。
よろしくお願いします。
えー、何を質問されているのかイマイチよくわからないのですが、温水器がよくないと言うことでしょうか。
彼らは暖かくて湿気が多いところが好きなので、あまりよくないでしょうね。
流し台は買い換えたついでに掃除すれば綺麗になると思いますよ。

戻る

バルサンする時の準備って…!?
ロビン
頻発するゴキとの死闘も、残暑厳しき折陰りが見え始めた最近の私。しかしながら飽くなき戦いは続く…というわけで、とりあえず他力本願であるバルサンを使ってみようと思ってます。そこで気になるのは棚の中の食器類。皆さん噴霧後どうしてますか?隅々に行き渡るというのサこに仕舞われていた食器などは噴霧まみれになっていると言うことでしょう?でも、だからといって食器全部洗うっていうのは気が重いし…
全部袋に入れておくと言うのが一番簡単な方法になると思います。

戻る

黒ゴキ、道に迷う
ロビン
カめまして。築15年の戸建に引っ越してからというもの、毎日がゴキとの真剣勝負…まさにゴキ界に挑む宮本武蔵状態の主婦です。ここまでゴキとの死闘を(図らずも)重ねると、不思議です…何時ごろどの辺りでばったりか、マリック風「きてますっ!」みたいな予感すら身についてしまってます(これアれで相当にツライ)。つい先ほども、玄関の戸締りをしていると「…いるねっ!?」…すぐさま振り返りすかさず廊下を見下ろすと、4〜5センチる妙なエナメル光沢の超黒デカ小次郎を発見。玄関のたたきを越えた廊下の真ん中にスポットライトを浴びて「どで〜ん」と後ろ向きに構えてました。その辺りには武器類が何もなく、私の行く手を塞いでいる奴の今後の動向を見極めようと、仕方なく後方斜めかなり上空から見つめていました。すると奴オっかりそれとわかる頭部をゆっくり左右に振りながら、そんでもって不自然なくらいに長い触角をランダムに動かしながら、低姿勢(奴らの日頃の姿勢ってのも今ひとつわかってネいですが…)で戦闘態勢(つまり「逃げ用意!」)に入っていました。敵(私)の存在にも気が付いているク。しかし何時まで経っても動き出しません。ただ頭を左右に大きく振っているだけ…!しばしの後「あたしを相手に逃げ道ヌこにもないんだっ…(バンっ!)…よっと」の決め台詞とともに、靴箱に収めてあったスリッパの片方で勝利の乾き音を鳴らしました。ちなみに新目だったそのスリッパは当然投げ捨てました。
 でも、こんな私は「思い出すだけでもすぐ吐ける」ほどゴキが怖いし嫌いです。
ゴキ界に挑む宮本武蔵というかっこいいキャッチフレーズと「思い出すだけでもすぐ吐ける」のギャップの差に思わず笑ってしまいました。
今後は二刀流で行きましょう。

戻る

換気扇の隙間について
飲食関係
たびたびすみません。隙間ふさぎのページ勉強になります。ところで換気扇をまわしっぱなしにすると確かに良さそうなんですけど、換気扇本体の丸い穴と回ってる羽根の直径は微妙に差があって1センチくらいの隙間がありますよねえ。あんなにゴウゴウ羽根がまわってる横をすり抜けてくるかなあとは思うけど、やつらの場合りえますよねえ。やっぱり、カバー付けるべき?でもホームセンターにちょうど良さそうなカバーなかったしなあ。それとも自作するかな?
そういえば、換気扇によってサういう構造ですね。
さすがに回っている換気扇の横を抜けようとするやつらネかなかいないと思いますが、カバーをかけるのが一番確実です。

戻る

もうクタクタです
飲食関係
マンションの1Fに飲食店が「ったら上に住む人きらめろ、というコメントがありましたが、私、飲食店してます。ゴキジェットの缶のゴキの絵が怖くてそのまま持てません(ガムテープでぐるぐる巻き!!メーカーさんもうちょっと考えて・・)36歳男です。情けなー。ゴキの出ない飲食店ってないの?すごく清潔にしてるのに(ゴキが怖いから)隙間ふさぎが趣味になってきました。明日はエアコンのドレンに網をかぶせます。すいません頭が混乱して何書いてるかわかりませんよねえ。また出たんですよお・・
飲食店でナるのがあたりまえといわれていますからね。
ぜひ、ゴキのいない飲食店を目指してください。お願いします。

戻る

初めまして!
なみっこ
初めまして☆昨日バイト先で黒ゴキを見てしまったなみっこというものです。
先週くらいに、母がゴキを我が家でも見つけたらしく、
戦っていたのですが逃げられてしまったそうです。
で、対処法を探してここのサイトへ来たのですが、
ミント系の匂いがいいって言ってたので、部屋にミント系の芳香剤を置こうと思うのですが、
普通に売ってる消臭元とかの芳香剤でも効くんでしょうか??

一応、出なくなるという話もありますが、絶大な効果というのは期待できないようです。ハグレゴキが来にくくなるくらいで。
「え、設置するのであれば普通の芳香剤よりは、もっと強い臭いが出るものの方がいいでしょうね。

戻る

奮闘記
kyary
僕は一人暮らしの学生でワンルームマンションに暮らしています。暮らし始めたときワだ寒い時期で、掃除もよくしていましたので、ゴキワったく出てきませんでした。しかし、二ヶ月ぐらいたって、暖かくなっり、初めてゴキがでてきました。そのとき見たのニても小さく最初はゴキだとは気づかなかったぐらいです。八月になり、実家の方に帰るために一ヶ月家を開けることになったので、ゴキがいるのかを確かめるために、ゴキブリホイホイをワンルームの狭い部屋に5つも設置していきました。一ヶ月たって帰ってみると・・・。なんと、大量のゴキが引っかかっているでりませんか。その数Tつのホイホイ及び部屋に転がっていた死体を合計すると100匹ぐらいいました。なんとか掃除して、御飯作ろうとし、蛇口をひねったらバスンバスンと鳴って出が悪いなぁと思っていたらなんとゴキが一匹出てきました・・・。それでもう嫌だと思い、キンチョウジェット霧タイプというのを設置してその日は友達の家に泊まることにしました。次の日家に帰ってみると、またまた大量のゴキの死体が転がっていました。それらを掃除して今度サの日に設置式のホウ酸団子見たいのを狭い部屋に16個も置いておきました。まだ出てくるのに旅行に行かなければならなくなったので、バポナを設置して旅行に行きました。帰ってみるとや閧S0匹位の死体が転がっていました。外から入ってくるのかなと思い木酢液をベランダや玄関に撒きました。それでも出てくるのです・・・。今でも一日に4匹は大体見ます。もう引越しするのですが、ゴキに負けた気分です。そういえばワンルームなので部屋にバポナを設置すると寝室に設置するのと同じことになりますね、その影響か、最近下痢気味でさらに朝起きると頭がいたい気がします。
うひゃあ、100匹竄゚て欲しい・・・
それだけ出ると気持ちかりますが、バポナをワンルームで使うのは危険ですよ。

戻る

やめてぇ
ハカタ
どうも、ちょくちょく見させてもらってます。このHPを見て自分の嫌なトラウマを思い出したのでここに投稿してみました。

ある夜だったんですが 変な違和感を覚えておきたんですよ。口に!!
察しのいい方も悪い方もこのHPという時点できづいたようですがとりあえず最後までみてください。そう 口の中でなにかゴロゴロ動いているんです。最初ネんだろうと寝ぼけながら電気をつけたところ。俺の口から黒ゴキが!!電気がついてから口から這い出てノドを辿り体中を徘徊しだしました。失神する寸前です。夜中にもかかわらず大声で叫び冬場のフロ桶に寝巻きのまま飛び込み泣きつつ水のなか暴れていました。そしてゴキはフロに浮かびながら足をバタバタさせ泳いでいるようだったので「しね!!」といいながら洗面器で5,6回強打。多少バラバラになりながら水面をただよっていました。・・・・・もう二度とみたくない・・ゴキ
うが〜、勘弁してください。

戻る

助けてください!!!!!!
おかゆ
今日のことです。まぁ、残暑も厳しい今日この頃

悲劇は突然やってきました。
それは上の子を寝かせようと思ったとき・・・
「母さんゴキがぁ〜〜〜!!」その後は
号泣してました。丁度私は電話中で
その横をゆっくり横切りました・・・
その後です、寝室に行ったら・・・
ゴキが部屋に1匹、ベランダに1匹。玄関に
1匹、思わず実家の親を呼び出して退治して
もらいましたが・・・その後もまた玄関に
1匹、食堂に1匹、寝室にまた1匹・・・
一体何匹出たのでしょう・・・しかも
みんな同じ大きさのクロゴキでした。
今までアんなことりませんでした。
原因が本当にわかりません。

うちにはネコがいて、時々網戸を開けて
ベランダに出てしまうのですが・・・
その時も、ネコは退治もできずにびびって
ました・・・

でも、こんなに大量出没するのって
おかしくないですか?
我が家は築30年の団地の4階なのですが・・・
どっかでバルサンでも炊いたのかな?

この先どう対処していけばいいか
教えてください。

ちなみに、ベランダに少しだけ植木が
あるのですが・・・それも問題なのですか?
どこかで環境の激変が起きて逃げてきた可能性が高そうですね。バルサンも含めて。
こちらでも対抗してバルサンを炊いてやりましょう。

戻る

ゴキ嫌い。ゴキ怖い。。
Gショック
ここのHPには本っっっ当にお世話になっています!また、質問させていただきます。
東京の2階、1Kで一人暮らし用の部屋なんですけど、3週間近く空けてます。いや、実家に帰省していたので。一応、家を空ける前にアースレッド焚いてきました。焚きっぱなしでス。クロゴキ出現が6月30日と8月1日の二回です。そろそろ東京に戻ろうと思っているのですが、家にゴキがいるってこと、ありませんよね…?あの恐怖の家に戻ると思うと、憂鬱で仕方がありません(ToT)三週間も…暑くなってんだろうなぁ。。いないょなぁ。。住み着いていたらまた発狂しちゃいそうです。とほほ。。(すでに恐怖&憂鬱)
すっかり住み着かれてたりして。
まあ、その出現回数ならば巣が合ったわけでネいと思うので、どのくらい外から入られているかが問題ですね。

戻る

大量発生中です
ホイホイハウス
8月から悩まされています。家は茶バネばかりなのですが、カめは成虫ばかりが1週間に10匹ほど現れました。食卓の上に子供と赤ちゃんが降ってきたのを境に私は切れ、バルサンをたいたのですが翌日またもや成虫がでました!
でも、それ以降は平和だったのですが3週間後に、また出始めたのです。またもやバルサンをたいたのですが、その3日後から子供がうじゃうじゃ出始め、見ない日りません。
きっと卵がかえったんだ〜とかるものの、分かったからといって何の解決にもなりません。。。いろんな武器を買いあさり、バイゴンを一番でる玄関と廊下にまいたところ、翌日からは全て死骸となってヤツラは横たわっています。
でも、それでもおとといは玄関内に2匹外に4匹という大漁です。
ほうさんダンゴも置きまくっています。
そしてこのHPで勉強し、玄関の穴という穴を昨日ふさいだつもり・・・だったのに、
今朝、やっぱりいたのです。
玄関内に1、外に2。
まだ隙間があるんでしょうね、きっと・・・。
竹酢液も買ったし換気扇にカバーもしたけど効果なしです。
築30年の社宅の1Fです。死骸ネぜかお向かいさんの玄関前にネく、我が家のドア付近です。
どうしてなんでしょう?もうこんなホイホイハウス嫌だ〜実家に帰らせていただきたいです!
築30年だと厳しいですね。
ですが、もうしばらく徹底抗戦を続けてみましょう。
一週間たっても効果がなければ、もう一度バルサンをしてから、ホイホイを仕掛けてどのあたりを中心に出てくるかを見てみるといいかもしれません。

戻る

天井裏?!
moon-a
こんばんは!
私もゴキでとても困っています。よく眠れないほどです〜〜。
何とか解決できないかと検索していて、こちらにたどり着きました。
うちは、どうやら上からゴキが落ちてくるのです(泣)! 古いアパートなのですが、押し入れの天井がクれるようになっているタイプで、そこにゴキプルンを置いてもダメで、先日は部屋と天井裏と同時にアースレッドを焚いたのですが、効果なしで翌日から現れました。
こちらで、バポナが効くと聞きましたが、天井裏に置いて効果があるでしょうか?
天井裏スぶん部屋の全体とつながっているのですよね。バポナは一番大きいものでも6畳用でしたけど、天井裏ツながっているとしたら、15畳くらいになると思いますがどうなのでしょうか。
ちなみに、落ちてくるゴキは、台所に出るものとソょっと違う形で、小さく、黒く、おしりの方が丸い感じです。他の人が見た時に「植物につくあぶらむしみたい」と言われましたが、アースレッドの広告のゴキの写真を見ると、ただ幼虫なだけのような気もします。
どんな事でもかまいませんので、ぜひアドバイスをお願い致します!!
天井裏ならばバポナをつるしてもOkなので、ばしばしつるしましょう。
全部で15畳くらいに相当するなら、二つくらいつるしておけばいいかと思います。
あとは天井と部屋をつなぐ隙間を出来る限り埋めれば効果覿面。

戻る

初心者なもので・・・
han-han
カめまして、新しいマンションに引越ししてきて以来小さなゴッキー(どちらかと言えばコオロギのような)をよく見るようになり、このサイトに辿り着きました。引越しして、2ヶ月黒大は見ておりません。密接した隣近所は飲食店ばかり・・・それでも少ない方だったかもしれません。しかし、今日マンションの1階に焼き鳥大吉が入居することが判明しショック状態に陥りました。おそらく排水溝ツながっているのでニ思われます。真上の3階に住む私に未来るのでしょうか。。。。。。どなたか励ましのアドバイスを!1階は飲食店だけど出ないよ〜って人いませんか?
一応出ないよ、と言う方「ないわけでネいですが、あまり期待しないほうがいいかと思います。
焼き鳥屋の入居前に防御対策を練っておきましょう。

戻る

次の情報を見る



3514件うち 1711-1740件(58ページ目)


ゴキブリの世界に戻る