![]() のりりゅう ヘカめまして。 大変お世話になっています。 1週間前に3センチ位の黒ゴキが洗面所に出ました・・・ (もちろん退治しました) その後1週間の間に、1センチ位のチビ1匹・5ミリ位の細〜い 赤ちゃんゴキ6匹を退治しました。 2年前にも洗面所のシンクの中に、5匹くらいの赤ちゃんゴキを 見ました。(その当時は初めて見たので、赤ちゃんゴキだとは知りませんでした。去年は気づかなかっただけなのか、目撃していません) そこから出てくるのか?と思い、シンクには常時栓をし、シンク上に 開いている穴もテープで塞ぎました。 洗濯・風呂の排水にはネットをかぶせましたが、洗濯時ヘサのままだと流れが悪くあふれてしまうので、ヘクしています。 現在は洗面所にコンバットα・バポナ(常時居ないから良いのかな?) ・コックローチJを通りそうなところに噴霧しました。 台所では赤ちゃんゴキ2匹を見ました。とりあえずコンバットα・コックローチJをしています。 そこでいくつかお聞きしたいのですが、 @ 洗面所の下、台所の下には糞らしき物ヘりませんでしたが、 念のためコンバットを置いた方がいいのでしょうか? A このくらいの数だと、家の中に巣がある可能性ヘりますか? B もし下水が原因だとしたら、ネットをヘクしている洗濯中に上 ってくる可能性ヘりますか? C ゴキの糞は時間が経つと、石の様に硬くなるのでしょうか? 黒いものがすべて糞に見えてしまうのですが、どのような 性状なのでしょうか? D リビングや他の部屋に入り込み、そこで成長するという事は あるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、本当に毎日怯えています。 精神的にも疲れています・・・ ご指導よろしくお願い致します。 1,コンバットは置いておいた方がいいでしょう。 2,子ゴキ6匹は危険ですね。 3,可能性ヘりますが、あまり高くヘネいと思います。 4,石のようにヘネらないと思いますが・・・あんまりじっくり観察したことヘりません。 5,可能性ヘります。早面に地雷系を仕掛けておいた方がよいでしょう。 戻る |
![]() G嫌い 20時ごろテレビを見ていたら、テレビの下をささっと通る物体発見。 体が硬直すること数秒。どうしよう。テレビを動かしたら出てくるけどやつヘヌこから出てくるかわからない。 右手にクイックルワイパーを持ち、えい!とテレビをもちあげたところでてきやっがたが、ベッドの下に隠れその後見つかっていません。 どうしよう。こういうときヘヌうすればいいの?と今パソコン開いたところ。 引越ししたいよー。でもお金がないよー。 これからこの家でどうやって過ごしていけばいいのでしょうか? とりあえず地雷式を大量に仕掛けるしかありません。 えいや! 戻る |
![]() 怯え人(男) 私は東京で一人暮らしをしているG恐怖症の男性です。 住居は木造アパート一階の一室。 一年以上もヤツの姿を見ていないので油断しておりました・・ 昨日の昼過ぎ、いつものように洗濯物を取り込みベッドの上にばさばさと置いていく。 さあて畳むかという段で、赤いTシャツの上に何か黒い点があるのが視界に入りました。 まさかと思い目を向けると、そろっと動く。ヤツだ。黒光りして4cmヘる、丸々太ったヤツだ。 不意をつかれ、恐怖で大いに固まっている私の前で、ヤツはTシャツから降りベッドの中へ・・・ 慌てふためくものの手元にある兵器はジェットだけ。ベッドに吹きかける訳にもいかずにオロオロしていると見失ってしまった。 しかし幸運なことにヤツはベッドから移動したようでデスク周りで発見! ジェットで攻撃するものの物陰に隠れられまたもや見失ってしまった・・追撃する勇気がなく、更に出かける時間も迫っていたのでしぶしぶ一旦退避。 夜戻ってきてもヤツの姿ヘネい・・と思ったら台所の流しの中に!ここにもジェット攻撃するのは躊躇われたが、これ以上ヤツをのさばらせておくわけにはイカン!この場でぬっころす!と思い噴射。 見たくも無いしコワイので目をそらしつつもバタバタという羽音が途切れるのを待って、ヤツの死体を確認。 ティッシュ、新聞紙で覆い、ゴム手袋をペて丸め込もうとしたところ、上手くペずに流しの中にボトっと落としてしまい悲鳴をあげそうになったりしながら、ビニール袋に入れて処理終了。 精神的にかなり疲弊しました。しかもベッドと流し周りの掃除殺菌もせねば。うぅ・・ 私は男の癖に接近戦ができず、2m以内に近付くことさえヤバイです。 しかしクイックルワイパーであっても潰すなんて滅相も無いので、ジェット並みの間合いで潰さずに瞬殺できる、しかも周りを汚さない武器なんてないのでしょうか? 高望みだとヘかっているのですが・・ジェットだと周りが油っぽく汚れるし瞬殺とヘ「かないですからねえ。 洗濯物を外に干している方は要注意です。取り込む前に何らかの棒でバシバシやってから取り込むと安心でしょう。 最強と謳われるバポナ買って来ます。私にも多少有害だったとしても、それが何であろう。 洗濯物に着いてくると恐怖ですよね。 また洗わなきゃいけないし・・・ しかし、周りを汚さない兵器ヘネかなかないですよね。台所だと、洗剤・・・ですかね。 戻る |
![]() れんぷう ヘカめまして。 昨年の六月に新築戸建に引越しして、三日目に、ついに初めて直径5cmのゴキブリが部屋で見つかりました。 電気を消して寝ようとした矢先、子供が「ゴキブリがいる」の一言で電気をつけると、ものすごいでかいゴキブリに驚愕しました。 主人の帰りを待ち退治してもらったのですが、昨夜もそれよりもでかいゴキブリが発見されました。 しかも、主人が帰ってきて玄関のドアを開けた途端、突然外から飛んできて家の中に入り、慌てて主人が退治しました。 前回のゴキブリも、雨戸を閉める隙に侵入したと思われ、これから毎日かなりブルーです。 私は実家が飲食店で、嫌と言うほどのゴキブリと生活していたため、トラウマで二度とゴキブリは家に入れたくないと思っていたので、本当に恐怖です。 突然の進入は防ぎようがないのですかね?主人は玄関に電気をつけてると明るいところによってくるというのですがそうなのですかね? ん〜、彼らは暗くて狭いところを好むので、明るくしているとよってくると言うことは無いと思いますが。 戻る |
![]() うおみ ネットサーフィンをしながら、ふっと左側(窓際なんですが) をみると、でかい何かか視界に入ったので何ごとと見ると、 天上にゴキ!!茶色かったからチャバネと思います。 もう気が動転してしまって逃げ出したかったけど、 ゴキに逃げられたほうがもっと困ると一念発起して、 ゴキジェットで撃退しました。じゅうたんの上にひっくり返って ぴくぴくしてたんですが(もう心臓バクバクです) ちらしの上にのっけて、すぐ下を流れる川へポイしました。 ともかく家の中にゴキがいるのが耐えられなかったので、 おもわず外にポイッとしちゃったけど、まずかったかな!?と 思ってたりします。 ゴキがひっくり返ってたトコに微妙に黒い粒?っぽいのがあったので 粘着テープで、とって捨てたんだけど気のせいかな!?卵? あと、流し台の下に小さな糞っぽいのを見るようになりました。 前のアパートがゴキがすごかったんですが、その時もやヘ阯ャし台の下に 糞っぽいのがあったのですが、やっぱりゴキが流し台の中を闊歩 しているって事なんでしょうか!??だとしたら、食器を使うのが ものすごく恐ろしいです(><)使う度に洗ってからにしたい位!!! 自宅にまだ買ってきてから使っていない待ち伏せスプレーがあるので さっそく家の外にあちこちスプレーしようとおもいます。 あとコンバットとかも一応セットしようと。もう2度とみたくないので 念には念を入れた方がいいですよね。 あと、去年いまのマンションに越してから今日で2度めの遭遇なんですが、決まってエアコンの周りで2度ともチャバネだったんですが、 エアコン周りから侵入してきた可能性大!なんでしょうか!? 長々とすみません。恐くてほんっとに今日ヘアのまま一睡も出来そうにありません・・・ エアコンの周りは危険地帯ですからね。 待ち伏せスプレーは積極的に使いましょう。割と役立つようです。 戻る |
![]() アヒャ(・∀・) 塾帰りに友達とミニストップの外で雑談していると、入り口の近くにあるゴミ箱からゴキブリが這い出てきました しかし、ここは外、全然怖くもない、足をどんどんやってゴキブリを追いやって遊んでいたら・・・・ ・・・ ・・・・・ ・・・・・・・車がきました ゴキブリヘ烽、何もしてないのに逃げていきます、危ないです 車ヘォます、ゴキブリは逃げます、車が、ゴキブリがががががが・・・ ゴキブリは潰れました、ひかれました、綺麗にひかれました、ぺちゃんこです ちょっと殺してしまった罪悪感と車のタイヤの心配とこの潰れたゴキブリヘヌうなるのかな・・と思った日でした ん、まあ、自分の手を汚さずに殺したということで。 車の持ち主ヘゥわいそうですが。 もちろんやつに同情の余地ヘりません。 戻る |
![]() まい ついさっき今年初の彼に対面しました。 ぱにくってもう一人の自分と真剣に どう対処するか、声に出して話し合ってたら 見失いました。 泣きながら母親に電話しました。 母は、ゴキブリを怖がりません。 嫌がるけど怖がらないんです。 母は果敢です。時代の違いなのか、 それとも子供を持つとゴキブリごときに 一喜一憂してられない、まさに母は強し、 ということなのか。 あきれた母はホウ酸団子の作り方を 電話ごしに語ってくれましたが、私は 動揺が収まらず聞き流してました。 すると目の前に彼が。 電話で絶叫し、殺るしかない、と思いました。 武器に選ばれたのはHOT PEPPER6月号。 去年の9月にふんだんに置かれたコンバットの おかげか、彼ヘ謔よわに弱ってました。 それでも抵抗がありましたが、背に腹は変えられず 葬り去りました。 生きた化石といわれるくらい狡猾に地球に 生き延びたのなら、どうか一瞬たりとも人の目に 触れることなく生活してほしい。 人に退治されることさえ罪だということに 気づいてくれ。。。 おお、いい台詞ですね。 「人に退治されることさえ罪」 すばらしい。 戻る |
![]() よし この前コンバットαを仕掛けたで投稿したよしです。あれ以来ゴキを見てなかったんですが、さっきコンバットを仕掛けていなかった洗面所で手を洗っていて鏡を見ると、鏡に奴が壁を這いずり回っている姿がありました。(すぐブレーカーの上に逃げていきましたけど)洗面所では姿を見ることがなかったのでコンバットを仕掛けなかったんですが、自分の考えが甘かったと反省しながら冷蔵庫の近くに置いていたコンバットを洗面所に移動しました。去年ヘP度だけだったのに今年は奴の姿を見たのヘR度目です。今まで外からたまたま入ってきたのだと思っていたのですがやっぱり家の中で発生してるんですかね?ゴキ嫌いの私は洗面所まで出てこられるとおちおち顔も洗っていられません。 今年は暑いから、全国的に大量発生しているおそれヘりますよね。 家の中で発生していたらもうちょっと多そうですけどね。 コンバットは、移動させるよりも増やした方が効果的です。 戻る |
![]() とらねこ あれは今から3年前の夏のことでした、わが家には必ずといっていいほど毎年奴らがでます、しかし、奇妙なことに、8月に入っても、奴らの姿ヘりませんでした。奴らが大嫌いな僕にとってとてもうれしいことでした、今思えば、「どこかに隠れている」という考えヘネく油断していたのかもしれません。そして背筋も凍りつくような恐ろしいことがおこってしまいました。その日の夜、いつもと変わりなく布団にヘ「ってねました、そして夜中にふと頭のかゆみを覚え、目を覚ましました、目をあけたときには気づかなかったのですが、それヘゥゆみでヘネく、なにかが頭にいるようでした、半開きのまぶたも一瞬でひらき、いっきに寒気におそわれ、冷や汗がでました、その瞬間あたまの上にのっていたものはカサカサと音を立て僕の頭から枕元に降りて行きました、部屋の電気をつけてみると、枕元には黒くギラリと不気味に光る物体がいました、それを見た瞬間、声もでなくなりました、そして奴ヘアともあろうに、壁にものすごいスピードで逃げ、なんと、部屋中を飛び回りヘカめたでヘりませんか、奴らがでないことに油断していたことが原因で対策用の武器ヘネにひとつもっていませんでした、丸腰では勝てるわけがないとさとりその夜は朝まで布団をかぶりブルブル震えていました、次の日、突然の奇襲に激怒した僕は部屋の隙間をガムテープで閉じバルサンで逆襲しました、そして部屋にヘ「ってみると、部屋のすみで奴がいきたえてました、とりあえず死刑執行ヘィわりましたが今でもあの頭の感触ヘフこっています 以上で僕の体験談を終わります。 ざまあみろですね。 戻る |
![]() しろちゃん 毎度お世話になっております。このゴキ屋敷に越してきて早やひと月経ちました。当初よりは確実にチビゴキの数は減りました。このHPのお陰だと感謝しています。でも…、まだいるんです。見ない日もありますが、今日ヘR匹、かなり弱ってましたがやっつけました。2回のバルサン、アースレッド、ゴキプルンにゴキンジャム、コンバット、コックローチJ。それらをかいくぐり、生き残るチビゴキ達のたくましさと言うか、往生際の悪さに非常に腹が立ち、驚き、正直怖いです。そこで質問 1:怪しい穴は塞いだし、怪しい場所になる押入れの掃除はマメにして、通 りそうな道をコックローチJ等で対応していますが、そう言うときには見 かけません。隠れてるの? 2:見掛けるチビゴキ達は何故か窓際に向かっていきます。窓辺へ行くと急 に具合が悪くなるようで仰向き、やがて死んで行きます。ゴキプルン等を 食べるとそう言うプログラムがされている成分が入っているせいでしょう か? 3:今後も彼らは生き残り、真夏にヘキっかり成長した彼らに悩まされるの でしょうか? どうかこの不安に答えて下さい。余談ですが、バルサンの「まちぶせ」買いました。部屋にも撒こうかと考えてましたが、ハイマージェさんの成分分ヘ参考にベランダと、玄関等の外専用武器にしました。ベランダの隅に撒いておいたら、翌朝早速茶バネさんと子ゴキが死んでました。恐るべし「まちぶせ」。 1.やつらは意外なところに隠れているので、何ともいえません・・・ 2.食べて即死というわけでヘネいので、そういうこともあるかもしれません。窓辺に行くのは偶然じゃないかと。というか、むしろ窓辺に向かった奴らしか見つけられていないとか。 3.その前に絶滅させるように頑張りましょう! 戻る |
![]() るこ 久々に投稿します、ること申します。 今年も暑くなり先々週と先週、ベランダで奴と遭遇。いずれも黒ゴキの小さい子どもでした。 ところで、うちとベランダが横に続いている隣のお宅では、ガーデングをベランダでされていて、ベランダの壁一面に木製のラティス(?というのでしょうか、板が格子状になったもの)を着けてあって、植木鉢もたくさんあって、もちろん植物もあって、そしてうちとの境目の避難用の破れる壁のところに、木の廃材、空の植木鉢などなど…をまとめて置いてあるのですが、そういう場所でゴキは繁殖しますか? 隠れるには良い場所だと思われ、糞もそこに2〜3個発見したものの、そこに姿は見えません。殺虫剤を吹きかけても何も起こりませんでした。ベランダの隅には雨とゆの排水口があります。下水に繋がっているのですが4階まで登れますか? ちなみにうちは鉄筋コンクリート、築2年の4階建てのマンションの4階で、ベランダは風通しがよく、隣のベランダの木材は乾いています。隠れているだけなのか?繁殖してしるのか?繁殖してたら毎晩のように見ますかね?今のところ、週1です。 週一回なら繁殖しているわけでヘネいと思いますよ。 戻る |
![]() ゆうか たった今出ました泣。去年も1度遭遇したのでスプレー、泡のスプレーを持って退治したんですけど困るのは処理の仕方。動かなくても嫌なものは嫌!結局炭とかを挟むヤツで泡を摘んでトイレに直行しました。途中で落下しませんようにと祈ったのは言うまでもありません(;_;)挟んだ感触さえ体験したくない!眠いのに恐くて寝れない。ナゼかいつもタイミング良く発見してしまいます。気付かないのもどうかと思うけど、気付いてしまったからには退治しなきゃなんないし。明日は今年初のバルサンをやろうと布団の中で考えているんですが、どうやって死骸を片付けるか頭が痛くなります。来年は就職で引っ越しだから、今から新築のキレイな彼らとは無縁そうなマンションを探すのを心待ちにしています。ちなみに、この時期友達を家に呼べないのがツライ。その間に遭遇したら友達に顔向けできません・・・。 やっぱり基本は割り箸でしょう。 友達が来ている間に遭遇したら、友達に退治が頼めてラッキー・・・とヘ「かないか。 戻る |
![]() かーん BBSにも書いてしまいました、ごめんなさい。 見るのも嫌だし、当然戦うのも恐いので、 できればゴキブリに近づかれないようにしようと思ってます。 知人によるとホウ酸だんごを置いた頃から見なくなったと聞きましたが、 だんごでほんとに成虫も幼虫も逃げてくれるんでしょうか? だんごが効かないならどうしたらいいんでしょうか? 台所よりも風呂場に出てくることが明らかに多いのですが、 なにか問題あるんでしょうか? 換気扇は回しっぱなしです。 ほんとに怖くて入浴前の確認ヘゥかせません。 後、2Fのわたしの部屋にだけ小さい奴がでてきます、多分幼虫です。 1F風呂場と2F部屋でなぜ違うんでしょうか? というか部屋にもでかい奴がいるのかも、、。 部屋には小型の冷蔵庫を置いていますが、足元ヘ謔ュ掃除しています。 たくさん質問してごめんなさい。 よかったら教えてください、よろしくお願いします!! m(__)m 風呂場で見かけたということは、風呂場の排水溝あたりから進入している可能性が高いです。 部屋に出るのは、外から入ってきているか冷蔵庫の当たりに住み着いているかだと思われます。 とにかく、ホウ酸団子系、ホイホイ系など各種兵器を取りそろえて準備しておくと良いと思います。 戻る |
![]() あこ ヘカめまして。 Gをみるのもいやなあこです。 今日、ついにうちにもやつが出ました。。。 なんで。。。なんででるの??まじで無理やし。。。 えっと、皆さんは、やつを死なせた後どうやって処理されてます?? 私はゴキパオでやっつけたやつでも処理できません。。。 まあ、一人暮らしなんで今から覚悟決めてやりますけど。。。 割り箸でつまんで捨ててます。もちろん、割り箸ごと。 戻る |
![]() さっくん たった今、奴と遭遇しました。お風呂に入ろうとシャワーを出したら椅子の下からコソコソと出てきました。絶叫しながら風呂を飛び出してきましたが、ここで退いてはイカンと思い直し、殺虫剤片手に意を決して立ち向かいましたが時すでに遅し・・・とっくにどこかへ行ってしまいました。 思い起こしてみれば、一週間ほど前に奴の死骸を洗面台の下で発見しました、でもその時は死んでいたのであまり深く考えませんでした。 もともと東北出身で、奴を直に見たことがなく、奴の怖さも他人事とたかをくくっていました。しかし、転勤で関東に引越し、今はアパート暮らしです。そんなこんなでどうやって戦ったらよいのかわかりません、先程お隣さんとこにもでるか聞きましたが、どうやらうちだけのようだし・・・ おそらく排水溝から出入りしているのだと思います。現場の状況で気になるところをあげますので、撃退法を教えていただけないでしょうか? ○最近風呂場にショウジョウバエがよくでる ○一週間前に洗面台で発見した死骸 ○洗面台の下に奴の糞らしきものあり(昨日までなかったのに・・) ○我が家の排水溝は細くてプラスチックなのでよく詰まります ○暑いので換気のために玄関のドアを少しだけ開けている(これなの か!!) ○赤ちゃんがいるのでベビーカーで毎日お散歩してます。そのベビー カーを玄関に置いています。ごみ置き場の前とかも通るからもしか したら卵とかくっついてる? 以上、長くなりましたが良い撃退法がありましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。 玄関が一番怪しいですね。 換気のためとヘ「えあけておくのヘゥなり無謀です。 戻る |
![]() えけ 蜘蛛とは共存した方がいいかも アシダカグモですね。 ゴキブリを食用にするようです。 戻る |
![]() 匿名希望 こんばんは。 三日前、一人暮らし三年目にして初めて部屋で出くわしてから、 もう怖くて怖くて身の毛もよだっています。 三日前の明け方に泣く泣くキンチョーるで退治したのに、さっきまたシンクに出たのです。しかも二匹とも立派なでっかいやつでした。 現在アパートの二階に住んでいるのですが、清潔だし風通しも日当たりも良好です。これまで一切出なかったのにどうして…?? もうこんな生活こりごり、明日朝一で効くのか分からないけどばるさんを買いに行く予定です。清潔さにはベストを尽くしているつもりなのに、一体どこから来たのか、いつからいたのか、恐怖は増強するばかりです。 ネットで調べたら、観葉植物やダンボールが巣になると書いてありましたが本当なのでしょうか?? 部屋には手放したくない観葉植物があります。 仮住まいなので、ダンボールだってあります。 二度あることは、と言うし、また出たら、卵生んでたら、と思うとまめに掃除していた部屋に裏切られた気持ちでいっぱいです。 エアコンや換気扇からも進入するっていうし、狭い部屋でも完全撲滅への道は遠いのでしょうか… 狭くても、なかなか難しいですね。 進入口を完全にふさぐのヘゥなり困難ですから。 観葉植物が巣になるのヘると思います。でも、手放せないのであれば、近くにホイホイなどを仕掛けておくと良いと思います。 バルサンだけでは効果が充分出るとは限らないので、他の兵器も併用しましょう。 戻る |
![]() しーちゃん 6/24(金)2:00、洗面所で今年に入って2匹目のゴキを発見!!すっかり眠気がなくなり、夜が明けた今も悔しいのと怖いのとで寝ていません。旦那を起こして対決するよう頼みましたが、旦那も私以上にゴキが大嫌いで戦ってくれませんでした。しかも「ホウサン団子、あったよね?あれを置いとけばぁ?」などと悠長な事を言って寝てしまいました。仕方なく発見した場所に4箇所と台所とゴミ箱の脇にそれぞれ1個ずつ置きました。 @団子ヘウっそく食べたでしょうか? A洗面所にストックしてあるタオルとか洗濯し直したほうがいいですか? Bいつもは閉めていたガス乾燥機のドアが開いていました。ゴキヘサの中に入って休憩とかしていたと考えられるでしょうか? やっぱり私が戦っておけば良かったと後悔の嵐です。しかもそのゴキは左足がなかった感じです。そして肛門と思われる箇所に、まさに米粒くらい黄味がかったの謎の物体が出ていました。あれは何でしょう…?ゴキの糞でしょうか…? 1,いや、彼らの食事事情ヘソょっと分かりかねます・・・ 2,念のため選択し直した方が無難ですが、大丈夫だとは思いますよ。 3,乾燥機の中ですか・・・彼らは狭いところ好きですからちょっと考えづらいですね。 戻る |
![]() ゴム手 我が家にも出ました、Gさん。 昔、寝ている自分の顔の上を這い回って以降、見るのも嫌、触るなんて死ぬほうがマシ、人類の最大の敵はGと確信した自分ですが、最近ミドルGを立て続けに2匹見たのを機に、退治に本腰を入れなくてヘネらない羽目に・・・。 このサイトを発見して、100万の味方を得た気分です。 で、自分なりの接近戦のコツなどを・・・。 まず、見つけたら完全防御!夏場に現れる事が多いのでどうしても薄着状態で接敵しがちですが、まずは長袖長ズボン、靴下着用。で、最後にゴム手袋です!台所用の厚めのもの、ひじ近くまで覆ってくれる大きさのがおすすめ。それをペて、武器はスリッパなり新聞紙なり。自分の場合、このゴム手のおかげで武器がティッシュ10枚重ねで大丈夫になりました・・・!殆ど感触ありませんよ。もちろん逆の手には殺虫剤。 で、ここからが肝心なんですが、怖い!とおもって体をがちがちにさせて臨戦態勢になるのは逆効果かも。意表を突かれてかえってパニクる事になると思うので、できるだけ肩のヘ抜いて、心頭滅却すれば火もまた涼し!の如く、敵を殲滅するまで何も考えない!叫んだり泣いたりするのは、倒したあとに思う存分w こんなカンジで自分はGを倒してます。 さて、今から机の裏に逃げ込んで出てこなくなったGを退治せにゃ・・・(T^T) 完全防備は必要ですよね。 作者も短パンで奴らを発見した場合ヘキぐにジーンズに履き替えます。 とりあえず、肌には触れられたくない! 戻る |
![]() とまと ヘカめまして。帰宅後ボーっとしていたらバッグを置いてる方面から茶色の虫がまくらの下に素早く移動しました。まくらを持ち上げたらソファーベッドの下に素早く逃げました。 6年住んでる部屋で初めて見ました!さっきまでいた友達の部屋(散らかってる)でバッグに入ってやってきた気がします。 その1匹をやっつければ元の平和な家にもどると思うのですが、もしメスで卵を持ってたらと思うと怖いです。長さ15ミリ幅5ミリくらいの小さく細いやつでした。卵の可能性ヘりますか? たぶん大丈夫でしょう。 でも、早めにやっつけておいた方が無難です。 戻る |
![]() ゴキキラー 皆さんお困りの用ですね。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、 ゴキヘィ湯(沸騰してないまでも熱め・・)をかけたら即死しますよ。 食器等の近くにいる時など最適です。 ちょっと的をヘクしても、かかると秒殺です。 是非お試しください・・ いくら強靱でも所詮生物である以上熱には弱いんですよね。 詳しく知りたい方は、近距離兵器・お湯をご覧ください。 戻る |
![]() マイ 昨日、徹夜で仕事をしていると、チーフがギャー!!!と大声を。 見てみると2センチ位のゴキブリ2匹がのうのうと交尾をしていました・ ・・。人間の声や反応に敏感のヘクなのに、その場から離れませんでした。 私達もあきれてしまい熱湯をぶっかけたのですが、逃げられてしまいました 。 くそっ!!! 深夜作業は朝まで続き出てきたゴキブリヘU匹。 明日ゴキブリ駆除を依頼しました。 ゴキブリの出ない平和な日々を送りたいですね・・・。 最近交尾の話が多いですね。 ゴキブリには発情期がないヘクなのに! もしかして、ジューンブライド? 戻る |
![]() まくちゃん 皆様に質問があります。 スーパーで見かける超音波?(どうやらゴキブリやねずみが嫌いな 超音波がでているらしい)と書いてあるゴキブリ退治を 使用された方いらっしゃいますか? 本当に効くのでしょうか? 昨日の夜大量に発見した為ありとあらゆる物を買いに 行こうと思ってるのですがアドバイス下さい。 宜しくお願い致します。 効きません。 絶対に買ってヘ「けません。 戻る |
![]() 練馬区在住 今月に入ってから5匹見てます。あーもうやだ。。 今日なんて夜帰ってきた途端、靴も脱がないうちに、 方向の違う壁に1匹ずつ、2匹発見してしまいました。。 すぐ見失ったし、怖いよ、このうち。。(>Д<;) で、あたしの悪いとこなんですが、見えなければ平気なんです。 間取りヘPKで、出るのは流しのある方の区画。 ドアがあるわけじゃないんですが、 普段いる部屋の方に侵入されることは少ないかとたかをくくっていて。 (まぁ実際ヘアっちの部屋でも過去3度ばかり遭遇していますが・・汗) おかげで怖くて顔も洗いにいけないし、トイレも我慢状態です・・・。 要は戦うのが怖いんです。 一緒に家の中にいる方が耐えられない!ほっとくなんて信じらんない! って意見が多そうですが。。生まれてこの方飛んでる様を見たことないし、 下手に戦って飛ばれでもしたら、精神的ショックで立ち直れません。 部屋が綺麗とは言えないので、明日大掃除+バルサンしようと思います。。 帰宅したときのモア〜っとした蒸し暑さが絶対やばいと思います。 エアコンをドライモードにして室温と湿度下げてるんですが、 これって完全に気休めですかね、やっぱり。。 やヘ闥n雷式を仕掛けておくのは重要ですよ。 直接戦わなくても、やっつけられますから。 戻る |
![]() ハイマージェ お世話になっております。先日ゴキブリフマキラーWの効能について 質問させていただいたハイマージェと申します。 あの後、バイゴンの後継となりそうな殺虫剤として、以下の製品に ついて含有成分と、そこから予想される効能を調べてみました。 ・バルサン待ち伏せスプレー ・コックローチJ ・ゴキブリフマキラーW バルサン待ち伏せスプレーの成分を見てみたら、バイゴンと同じプロポクスル(カーバメイト系)でした。当然同じ効果が期待できると思います。 ただ、今回調べて解った事ですが、確かにカーバメイト系はゴキブリ等の害虫に対して微量で有効で、 速効性・残効性とも優れているのですが、やっかいな事に人間を含む温血動物に対しても結構な毒性を持っているそうです。 実際この成分の殺虫剤使用を禁止した国もありますし、高濃度のバイゴン(ネパールとかでは原液で売ってたりもするらしい)で自殺した人などもいるそうなので、下手をすると毒物スレスレです。 使用時は迂闊に吸わないよう注意が必要みたいですね。 これに対し、コックローチJやゴキブリフマキラーWでは ・イミプロトリン(速効性) ・フェノトリン(残効性) の2種類を配合しています。この2つヘヌちらもピレスロイド系といわれるもので、殺虫効果が高く、かつ温血動物に対して極めて安全性が高いそうです。コックローチについては、S2での管理人殿の体験もあるので効果も間違い無さそうですね。 同一容量での値段もカーバメイト系のものよりピレスロイド系の殺虫剤の方が安いので、結局コックローチJやゴキブリフマキラーWがお薦めかも知れません。 なお、含有成分と全体の内容量が同一で値段が異なる場合、内部の液剤とガスの割合が異なる場合が多いようです(液剤の割合が少ない方安い)。 一見液剤が多いほうが良いように思えますが、ゴッキーと直接対決する際には強ヘノ噴霧できる方が良いので (最近の『Wジェット』などヘサちらを重視しているそうです)、速効性とバリア効果のどちらを重視するかで判断すれば良さそうです。 以上、ご参考になれば幸いです。 詳しい情報ありがとうございます。 コックローチとバイゴンでは成分が違ったんですね。 戻る |
![]() しろちゃん いつもお世話になっています。お陰さまで最近、窓辺で死ぬチビゴキの姿も段々と減ってきています。夜、よく出没していたリビングで奴らを見かける事も少なくなりました。それでも、恐怖症ヘニれず精神安定剤を飲まないと一人でこの部屋では過ごせません。でも、コックローチJを手に入れてからは、出てきた奴らにも即効性があるし、待ち伏せも出来るという安心からかじぶんでも少し気が楽に保てる様になってきた実感があります。最近、薬局でコックローチVというのを見かけました。成分も待ち伏せ効果も同じなのに、Vの方が100円程高かったです。薬局の人もJとVの差は判らないと言う事でした。効果の差が判る方がいたら教えて欲しいものです。あと、その名も「まちぶせ」と言うバルサンのスプレーを見かけてつい欲しくなりました。コックローチよりも待ち伏せ効果に持続性がある様なので今度こそ迷わず買って来ようと思います。この様に毎日頭の中がゴキブリの殲滅作戦でいっぱいなものですから、最近ではウインドウショッピングも可愛らしい服や小物から、ゴキ対戦用兵器へとその興味が変わって来てしまいました。素朴な質問ですが、奴らは死ぬとどうして仰向くのでしょうか?死体の95%は仰向いています。 確かなことは分かりませんが、おそらくJの方が新しい商品でヘネいかと思います。 キンチョーのページにいっても、Vの説明ヘネくなっていますから。 虫が死ぬと上を向くというのは、昔どこかで理由を聞いたような気がしますが、忘れました・・・ 重心が上の方にあるからじゃなかったかなあ? 戻る |
![]() ジュリー ヘカめまして。我家でヘ「つも梅雨明けしてから出るのに、今年は 梅雨入り前に2匹も出現してしまいました。今年は豊作なのか?! 重度のゴキブリ恐怖症の私は途方に暮れ、さまよっているうちにこちらのHPに辿り着きました。 いつもゴッキーが出る度に『一人暮らしじゃなくてよかった〜』と思うのですが、たった一人で戦っておられる方が大勢いらっしゃるんですね。 駆除方法も参考になりました。今日早速、エタノールを買いに行きます。 それにしても、ゴッキーを嫌いな人ほど遭遇する機会が多いと思うのは 私だけでしょうか?他の人よりもゴッキー探知機が敏感に反応するのか? 私の場合、背後の遠く離れた壁にいるヤツも、気配でわかっちゃうんですよね。その上、死ぬ程嫌いなヘクなのに、(人から聞いた話も含めて) ゴッキー絡みのネタが何故か豊富(笑)。そのうちの一つを聞いて下さい。 あれは今から20何年前、小学生だった私がベッドに入ろうとした時に、 壁に何やら黒くて長細い物体が・・・。ゴッキーにしては長過ぎる。 でも黒光ってるし・・・。恐る恐る近寄って見ると、なんと!ゴッキーが 2匹、尻と尻で連なっているでヘりませんか!オエーーーッ。 人の部屋で勝手に交尾するなんて、なんて図々しいんだ! 腰が抜けそうでしたが、気を取り直して殺虫剤で攻撃しました。 てっきり二手に分かれて逃走すると思ったら、くっついたまま離れす、 かけ声を掛け合ったかのように一定の方向に逃げるんです。 いつもの俊敏さがないにもかかわらず、こちらが驚いてひるんだ隙に、 ベッドと壁の間に逃げられてしまいました。結局、生死の確認ができない 不安と、恐ろしいものを見てしまった恐怖とでその晩眠れなかったのは 言うまでもありません。 しかし、殺虫剤をかけても離れなかったのは、単なる交尾でヘネくて 生まれつきくっついて生まれてきた突然変異だったからでしょうか? どなたか、教えて下さい。 間違いなく交尾中だったのでしょう。 他人のベッドで交尾とは失敬な奴らです。 戻る |
![]() hunk 既出ネタみたいですけどショックだったんで投稿します。 戦う事を放棄した私は"バスター"を名乗る資格を失った男。過去に葬り去った記憶を今・・・。 数年前の蒸し暑い夏の夜。寝苦しさをと咽喉の渇きで目が覚めた私はキッチンへと向かった。低くうなる冷蔵庫のコンプレッサーが脳を締め付け、不快感が一層高まる。こんな時は冷たいコークを流し込むに限る。その時微かに後ろで聞こえた。落下、そしてフローリングを這いずる耳障りな音。ヤツか・・・。馬鹿め、今の私は機嫌が悪い。出てこなければやられなかったのにな!!素早く身をひるがえすと同時に、積まれた新聞紙を抜き取り丸める。明日は古紙回収日。天にも見放されたか・・・哀れな。右手に得物をヘン左手で電気をつけると同時に蠢くヤツの姿が視界に飛び込んできた。 え?ちょ、え?で、でけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!軽く15cmヘるぞおい!デカッ!!こんなヤツがうちにいたのか?つーか日本にいるの?ありえねぇ、どう考えても舶来品だろ!いやいやいやいや落ち着け、落ち着け。そんなヘクヘネい。よく見れば、よく見れば・・・・・・アレ?なんか、変だぞ、コイツ。頭が前と後ろに二つ?二匹ですかこれ?二匹がケツの方で繋がって・・・?その瞬間全身から血の気が引き、頭の中にある結論がヘカき出される。 あの、コレは、アレですか、ひょっとして。いわゆる、ひとつの交・・・。動きを止めた私の隙を突き、嘲笑うかのようにヤツは足元を駆け抜けた。高速で。ものすんごい高速で!繋がったまんまで!!当然片方は後ろ向きで!!!私ヘキぐに理解した。これが真の恐怖。それも圧倒的な。私は恐怖に固まりなす術も無く、ただ立ち尽くすしかなかった・・・。 そう、私は人生においてヤツらのランデヴーを目の当たりにした男。それも・・・何度も!こんな経験いらないよママン!! うわ、合体したまま全力疾走ですか。 また、マニアックなプレーですね(違う) 我々は奴らの幸せを見守ってあげる義理ヘネいわけで、幸せの絶頂から一気に奈落の底に突き落としてあげるのが正しいごきぶりバスターの生きる道かと思われます。 戻る |
![]() neet ヘカめまして。つい4時間前ほど前のことです。私はDVDに録画しておいた笑ってヘ「けない温泉旅館の旅in湯河原を楽しく見ていました。ちょうどテル(どーよ)の「ハンマー投げをするデニーロ」の時にふと足元に目をやったんです。 いる!! 一瞬で顔から笑みが消えました。私は北国出身で都内に住むようになったのヘQ年前です。ヤツとの初戦は去年、1度きりでしたが(その時ヘサうとうパニクりました・・)、その後兵器をそろえ、イメトレを重ねてきたので今日の2戦目は多少落ち着いて戦うことができ、見事1R TKO。 試合後、相手が未成年(幼虫、中学生ぐらい)であることが発覚し、へこみました。 家族がいる!? 去年の相手は親ゴキ1匹でその日は窓を開けていたので窓から侵入したんだろうと思ってました。でもよく考えてみると、流し台の下の戸棚、黒い粉みたいなものがあるんです。うちの建物も古いので(築16年)、ちょうつがいのサビ・・か?と思ってたんですけど、これってやっぱりヤツらの糞なんですかね・・・? 長々すいません!つい興奮してしまって・・ 糞かどうかは判断しづらいところですが、 一匹出ると言うことは二匹目が出る可能性も高いと言うことですから、気をつけましょう。 一匹見たら30匹ヘ「る!とまでは行かないと思いますが。 戻る |
![]() ちか 始めまして。 今年の四月に、北海道から関西の方に引っ越してきました。 北海道では普通に暮らしていてゴキブリに出会うことヘりません。というか、特別な場所にしか生息していないそうです。 こちらに住んでいて、まだ見たことヘネいんですが、友人の話でヘアこでは毎年のように出ると聞いています。 現に、もうすでに友人の家では二度ほど出たそうです。 発見してもどうすればいいかわからないし、いつ出るかと恐ろしくてたまりません! 一応、発見前にと、アースレッドを買ってヘンたものの、身体に悪そうで焚かないままでいます…。 もう、焚いたほうがいいでしょうか? もし発見してしまったら、暮らし続けていく自信がありません、どうすればいいでしょうか? やヘ闖oる前の対策が重要です。 ホイホイ、コンバット、隙間埋め、コックローチJなどを駆使して 出る前に対策をすませましょう。 アースレッドも炊いた方がいいですよ。体に良いわけヘネいですが、それほど悪い影響は出ないヘクです。 つか、そんな健康を害するものだったら認可がおりません。 戻る |