質問、体験談

の検索


私は見てしまった……Gの脅威!
Gが苦手な20歳
あれW月のことです……
私が学校から帰宅すると、兄が「ゴキが出たぞ!!」と騒いでいました。 1時間の死闘の末、ゴキブリほいほいでようやく捕獲!
しかし、兄ネにを思ったかそのまま捨てればいいものの、「逃がすか……」と迫ってきたのです! 逃がすもなにもあの粘着からェれるわけがないだろ!ともちろん私は猛反対。結局、マンションの下にある水道の水の勢いでGを粘着から剥がそうということになりました。 30分ほど粘ったのですがなかなか取れません。仕方がないので木の枝で無理やり剥がそうとしましたが、足が取れたりして、余計苦しそうでした。私は「あのままゴミ箱に捨てちゃった方がよかったじゃん」と非難の声を浴びせていたところ、なんとGがホイホイから脱出できたのです!! ポロっと水場に落ちたのです。
そして身の毛もよだつ光景を見てしまったのです……  
なんと、体が逆さまになったまま走っているのです!人間でいえばブリッジした状態のまま走っているということです! まさにエクソシストだ!! しかも結構速いし……  己の腹側を見せながら、這いずり回っているGニても気味が悪かったです。 足が何本か取れていたので、苦肉の走法だったのでしょうか!? 結局木の枝でひっくり返し、そのまま去っていきました。 今でも、思い出すと目の錯覚でネかったのでは……と思ってしまいます。 ※投稿する前に兄に「裏側で走ってたよね!?」と確認済み。
裏側のままで駆け回るG……  なんて凄まじい生命ネんだ!!
同情した自分が馬鹿だった……

うわ〜.
そのまま何年も生き続けていたりしたらいやだなあ.
速攻死んでしまったことをお祈りいたします.

戻る

ゴキブリ・・・?
ふぁむ
カめまして。
ゴキブリなのか別の虫なのかわからないのですが。
サイズは1〜2mmです。
茶色の虫で触覚があります。
透明の羽でぷーんと飛びます。

昨年の夏からいきなり出始めたので一体どこにいるのかと思ったら
天井の電燈のなかにびっしりいました。
ゴキブリにしてはサイズが小さいし(おおきいものは見たことがありません)、動きも緩慢です。
ゴキブリかと思って部屋中にコンバットを仕掛けたのですが効き目なし。

これは何が考えられるのでしょうか?
ん〜,動きが緩慢ならゴキでネいような気がしますね.
なんだろう?

戻る

バットマン?
kohaku
お世話になって?おります。G退治や生態の参考にたびたび訪問させてもらってます。今年は夏に3回ほどGに遭遇し、成敗しました。3回目の時は娘(中学3年)から外出先に涙ながらのTELが入り、出動要請なので、急いで自宅に帰るとそこにワるでパーティーの後かのような白い泡だらけのふすまが・・とりあえず捕獲してあったので(娘は涙を浮かべながら泡ジェットを乱射した模様)処刑&死体処理を済ませました。こんな私ですが、本当ニてもGが恐いし、きもいので
視界に入った日にゃ、呼吸が1瞬停止します!
本題ツい先日の事です、恥ずかしながら電気料金滞納の為、期日が過ぎてたのを忘れ、夕方に送電を停止され、しばらくロウソクを灯した我家。キャンドル(アロマキャンドルとお墓まいり用を)にうっとりの気分をぶち壊す奴が!ソファーにもたれ娘と雑談していると、
天井近くを羽ばたきながら横切る、黒い物体が!心の中で(今のは幻覚だ)といい聞かせ娘に悟られまいと(パニックをまねくので)必死で電気が消えて非戦闘状態の今カっとしていろ!っと願うばかりでした。その日は何事もなく終わり。翌日、奴カっと隠れていたのか影も形もなく、昨日見たのは、バットマンの手下のミニこうもりサン
だったのねと結論をだしかけた時、壁をよじ登る奴を発見。娘を避難させ、右手に殺虫剤左には、ヲたたき(100均の)で参戦。
奴をめがけ怒りの噴射と同時によくあるパターン。こっちにめがけてダイブ!ぎゃ〜っ。気を失いかけ奴を見失う・・捜索する根性が無いので、待ち伏せ作戦。TVを消し、神経レーダーを閧゚ぐらせ戦闘体勢を維持しつつ、無情にも時間が過ぎてゆきました。が・不覚にも
張りこみのさなか、うたた寝してしまいました。奴は私が眠ったのをいいことに逃走を成功させました。
我家は会議の結果、特別捜査本部をたちあげ、連日100人体勢で追跡をこころみます。
小学生の頃、素手でGをつぶしてしまい(夜中、目が覚め起き上がった瞬間、手をついた時にむにゃっと)PTSDでまともな人生がおくれないkohakuでした。ちなみにミセスです


100人体制なら万全ですね.
違うか.


戻る

きゃー 始めまして...その2
三児の母
先ほど、間違って途中で送信してしまったみたいです。すみません(TT)                              結婚して9年始めてGに遭遇してしまいました。すぐに、ハエスきをもち抹殺しましたが、1匹いるということは...お願いです。外からの進入だと言ってください。家に居るのが怖い(><)







一匹なら外からの進入でしょう.
大丈夫です.多分.

戻る

絶句
みずいろ
わたしの家では、お風呂場にしかでません。
なので、お風呂場のみ対策をしていますが、
相変わらず減りません。そろそろ寒くなってきたのにな〜(*_*)

お風呂に入る時は、、、
勢いよく扉を蹴り開け2,3歩下がります。
(手で開けた瞬間に手の上に落ちてきた事があるから)
服を脱ぐ前に風呂場を確認します。
入浴時以外は、排水口に洗面器でふたをし
換気扇は回しっぱなし。 今日「ない(^_^;)

さあ、完全にいない事を確認し終わったら入浴へ。
これだけ確認したのにシャワー中 足元に、、、
隠れていたのか、出てきたのか(呆)

ゴキジェットよりも即効性のあるバスマジックリンで瞬殺v(^^)
即効すぎて死体が仰向けにならず、通常の体勢のままになってます。
こいつを排水口へ流そうとシャワーを手に取り、水の勢いを使って誘導。
仰向けになっていない為、こいつの足がタイル(床)に引っかかって
うまく流れず、一苦労。
ようやく排水口まで運んできたその時、
排水溝から別のヤツがでてきました、、、うそみたい(泣)
お湯は流れてるよ! パイプを逆流して上がってきたの?

−お風呂場のお掃除、あまりしていないけど
バスマジックリンがなくなってきたわ−

ご愁傷様です.
出所が分かっているのであれば,ネットなどで防止策をとるの「かがでしょう?

戻る

最近、、、、
じゅん
1ヶ月前ぐらいから子ゴキブリが出始めました。すこし成長してる感じです。しかも自分の部屋だけです。思い当たることは自分の机の中でして、実は机の引出しを2年ぐらい開けてないのです。もしかして机の中にいるのでしょうか?5分ぐらい前にも子ゴキブリが1匹でました〜。自分ヌうしたらいいでしょうか?助けてください〜!


とりあえず開けてみましょう.
武器は手元に忘れずに.

戻る

黒いって、アンタ

家のアパートにGが出たのは今年でした。いや、築12年だそうなんで、間違いなく先住してました。でも、何とか今まで遭遇せずに、4年経過致しまして・・・・出ました。クロゴキブリというのでしょうか?最初は小さめ(って言ってもかなりでかい!)のを退治したのですが、2度目になると・・・巨大なヤツが天井に張り付いてました。恐怖で涙目になったのアれが初めてです。正直、今やっている『着信アリ』なんか怖くないです。何がアリだ!こっちなんかゴキブリだぞ!!という勢いです。

しかも、天井からボトッと落ちてきまして。
失神寸前。

んで、何とかチリトリで外に出しました。出すことしか出来ませんでした。チキンです。

あの黒いヤツが絶滅する日を祈ります。
アリじゃないし・・・


戻る

古い毒エサにご用心。
だん
様々な対策を施した結果、ここ1週間ほどまったくGの姿を見なかったので、「ついに勝利かも?」と油断していた矢先、2日連続で1cmちょいの子Gが出現し、すっかり気落ちしました。それでも何が原因なのか突き止めるべく、家の中を探索し、何の気なしに出現現場近くに長いこと(1年?)おいていたコンバットをひっくり返してみると、10匹以上の超子Gの群れが・・・!!
ひーーー!!と内心絶叫しつつ、コックローチJを振りまきましたが、とりあえずは全部死んでいたようです。しかし毒エサの下に潜り込むとは!まさに灯台もと暗しです。大きなコンバットの裏は結構空洞になっているので、潜り込んだらいい温床になりそうです。もう2度と、コンバットは使いません!っていうか、ほんとに有効期限は守らないといけませんね(*_*)
それにしても・・・ 問題のコンバットは、ベランダに設置していたものなのです。戸締まりには気をつけているつもりですが、や閭сcラはサッシの隙間もくぐり抜けてくるのですね。これからは、ベランダ付近のコックローチJ噴霧もよりいっそう心がけていきたいと思います。それにしてもコックローチJ、なかなかいいですね!この2日間の子G発見現場は、いずれも噴霧地だったのですが、や闌牛\弱っていました。昨日見つけたヤツは、勝手に仰向けになってもがいていました。もしかしたら、近くにおいていたゴキプルンを食べたのかも知れませんが。や闢zらには、複数の攻撃を施しておくべきなのでしょう。
しかしいい加減疲れてきました。早く冬将軍に到来して欲しい・・・。

毒エサ関係は,期限をちゃんと守らないとただのエサになることもありますからね.
気をつけないと.


戻る

猟奇的な彼女も真っ青
ヘタレ王
素手でGを滅殺するまぁきぃさんのお母様も素敵ですが、僕の必殺兵器は、彼女です。
僕の彼女は、Gを殺す事に生き甲斐を感じているらしく、夜中に僕の部屋にGが出たときでも、電話をすればかなりの確率で来てくれます。
ツナギに頭にタオル、軍手の右手にゴキジェット、左手にヘアスプレーを装備し、神々しいまでに男前な格好です。
彼女がGと対決中、僕は部屋の外で待っているのが普通なので、中で何が起きてるか分かりません。
ただ、時折「爆熱ゴッドフィンガーッ!」とか雄叫びを上げています。真夜中です。でも、気にして「られません。何せ相手はGなので。
この間は、何をまかり間違ったのか、彼女はGを空のペットボトルの中に捕獲していました。
そうしてにこやかに「どうする?」とか聞いてきました。
結局、ペットボトルから空気を抜いてみたり、火あぶりにしたりドライヤーで乾かしてみたり洗剤を垂らしたりして拷問死させました、彼女が。
とても楽しそうでした。

男性の皆さん、Gを見ると叫んで逃げる女の子より、ここまで益荒男な女性を彼女にしてみては如何でしょうか。
ただし、Gが出ないときは自分がサンドバックになることを覚悟しなければなりませんが。
Gだけに「爆熱ゴッドフィンガーッ!」なんでしょうか・・・
まあ,なんか楽しそうです.

戻る

閭сcラは外からやってきた
ザク
家の窓という窓。ドアというドア。
開けることができなくなって早1年・・・。
それというのも全て「ヤツラ」のせい!
ヤツラ・・・。等・・・。
そう。1匹でネいのです。

あれP年前の6月。じとじとしていた季節。
洗濯物が乾かなくて、少し雨が降りそうなヤバイ天気だった。
でも雨ワだ降っていない。
全てを外に移動させると振り出した時に取り込むのが
「すっげー面倒」なんで、家中の窓やらドアを
全開にし、風通り良くしていたのです。
「これで少しは乾くかいな」と思いつつ、ゴロっと横になって
テレビを見ていた時。
テレビと自分の間を「ぶーん」と1つの黒い球体みたいなものが
ものすげー勢いで通り過ぎました。

・・・・・・・。

すぐにピンときた。何故なら自分、毎年必ず遭遇しているから。
なのに、免疫ツかず、今でも臆病者小心者満開で、
遭遇するたびに大量発汗、全身の震え、目眩を同時に発動させて
しまうのです。
しかしながら退治しないことには大好きなテレビを落ち着いて
見ることができない。

持ってきたのはゴキジェット。
天井の隅にピタっと張り付いているそやつ目掛けて、
自分にも毒があるんじゃないかってぐらい発射発射発射!!!!!!!
そしたらなんちゅーことか、自分目掛けて飛んでキヤガリマシタ。

パニックです!パニック!
ゴキジェット片手に「ぬぉぉぉぉ」と言いながらなんと言うことか
自分の家でありながら自分が退避してしまったのです。
「くっそー!」と思い、一瞬でも目を離してしまったそいつを
探すべく、汗だらだらであっちこっちを見ていた時、
後方から「かさ。かさかさ。」という音。
ゆっくり振り返ると、明らかにさっきのやつとは違う
それ以上の大きさを誇る「ヤツ」が傘置き場の横に・・・。

ヘー。つまり、今、自分の家にQ匹の「あれ」がいるってこと
ね・・・と、頭で整理しつつ、自分が取った行動。
それは・・・「バルサン」だ。
全ての部屋の窓を閉め、速攻でバルサンを焚き、用も無いのに
買い物へ・・・。

そして帰ってくると、1匹は傘置き場近くで昇天。
もう1匹ネぜか風呂場で昇天。
珍しく「昇天」している現場を確認できた自分。
かなりの満足感を得たのでありました。
しかしながら未だに窓を開けたまま過ごすことナきず・・・。
無念!!!
作者も窓は開けられません.

戻る

私的兵器
ミケさん
ご報告いたします。
限定使用ですが。
それは、クリームクレンザー。
シンク周辺に出没した時に、中へ蹴落とし、クレンザーを掛けてやったところ、
一発で動けなくなりました。
食器洗剤だと、しぶとく抵抗をつづけたのが嘘のよう。
ぼってりした液体で、動けないんですかねえ。
ほんの2〜3秒で完全に沈黙しました。
腕に自信のある人ヌうぞ。


あと、室内に出没したときは、
普通の殺虫剤を使ってます。
もちろん、瞬殺゙りですが、
逃げ込んだ隙間に吹き込んで、
しばし待つ。
と、
壁をなぜか上へ向かって進んだ後、
落ちます。
そこをひと叩きして動きを止め、
ティッシュを広げたのをかぶせ、
両脇をたぐってつまみながらねじるようにすると、
間接にもさわらずにつまめますので、
さらにねじってねじってねじって
トイレへ流します。
どかな?
ティッシュの方ヌういう感じなのか,いまいちつかめませんが,
間接的にもさわらずにつまめるの「いなあ.
本当は10cm以内に近づくのも嫌ですが.

戻る

エアコンからこんばんは。
ターコ
とり様、初めまして。
突然のメールで失礼致します。

実は今、ほんの数分前にゴキブリに遭遇しまして、なんとか撃退した次第です。
ミとり暮らし3年目で、今までアパートにゴキが出た事りませんでした。
以前、実家で見かけていたときネんということもなく退治していたので、それほどゴキを怖いと思った事もありませんでした。
ですが、ひとり暮らしで、寝ようと思った矢先にゴキの姿を見つけてしまい、恥ずかしながら半分パニック状態に陥ってしまいました。
私が寝ているのはロフトベットで、部屋の配置上、足下にエアコンがあるという状態で寝ています。
今日もロフトベッドに登り、寝ようとしたところ、エアコンから、なにやら怪しげな触角がン出ているのを見てしまったのです。
そして、次の瞬間、布団の上に這い出てくるゴキ。
今までゴキブリと無縁だったせいでアパートにはゴキ用スプレーなどなく、慌てて台所に置いてあるキン○ョールを手に戻ってくると、すでにゴキの姿りませんでした。
けれど、このままでは絶対に眠れないと思い、退治する事を心に決めました。そして、覚悟を決めてから数分後、本棚の裏から出てきたゴキに、女子高時代に身につけた必殺技、ヘアスプレーを吹きかけました。
スーパーハードのヘアスプレーというのは、殺傷能りませんが、動きを止めるという意味で烽フ凄い効果を発揮します。
ゴキの動きが止まったところでキ○チョールを吹きかけ、ゴキの身体を新聞紙で挟み、思う存分叩き潰してビニール袋に入れて捨てました。
けれど、明後日のゴミの日まであの死骸と共に暮らすのかと思うと身の毛もよだつ思いです。
ヤツが這った後だと思うと恐ろしくてベッドでも眠れません。
夜中なので誰かに電話するわけにも行かず、たまたま見つけたこのページに投稿させていただくことで、恐怖を紛らわせたいと思います。
全国ゴキブリ撲滅連合にも入会希望です。
一匹見ると他にも出ると言われていますが、出来る事ならもう二度と、見たくりません。
こんなページでも恐怖を紛らわせていただければ幸いです.
しかしヘアスプレー恐るべし.

戻る

外人もびっくりの威力!
ぴーち
皆さんの体験談ニても参考になりました。
今年、主人の両親がオーストラリアから来て私達のマンションに1ヶ月ほど滞在しました。
ゴキブリサの頃から頻繁に出るようになりました。
今思えば二人だけのときは安全のため窓を閉めてクーラーをかけていましたが、4人いるので窓を開けっ放しにしていたので外から入ってきたのかもしれません。それか、シンクのところに少し隙間があるのでそこからかもしれないです。
緑のゴキジェットで必ず仕留められるので、両親は国に持って帰りたいとまで言ってました。
すばらしい商品です。

おお,ゴキジェットですか.
なんとなく海外のほうが強ネものを売っていそうですが,そうでもないのでしょうか・・・

戻る

失神寸前
ジュリー
恐れていたことが起きてしまいました。よく、Gが顔にとまったとか
素足で踏んでしまったとかいう話を聞きますが、その度に『なんて運の
悪い、気の毒な人なんだろう』と思っていました。もし自分にそんな事が
起きたら。。。と、常に気を抜かずに生活しつつ、でも『まあ、自分は大丈夫だろう』と、あくまで他人事だったんです。それなのに、昨日それが現実になってしまったんです。。。
それは洗濯物を干そうと勝手口のドアを開けた時でした。勝手口のある部屋は普段真っ暗なので、いつも電気をつけて、上からGが落ちてこないかどうか確認して慎重にドアを開けていたのですが、昨日は何故か油断していたんです。電気もつけずにドアをいきなりガバッ!と開けた瞬間、右手の甲に何かが絡み付く感触が。。。『へっ?!何?』と、思いドアを開け放したら、
黒くてデッカい物体がドアの外へ転がるように逃げて行ったんです!一般家庭にいる黒くてデッカい物体といえば、アレしかないですよね。もう、信じられません!一瞬何が起きたのか理解できなかったのですが、数秒後に
叫び声を上げながら、ちぎれるほど手を洗ったのは言うまでもありません。
それにしても、あの肌に食い込むようなイヤ〜な感触。。。忘れられません!涼しくなってきたからといって、油断して「けないんだと思い知らされました。
うは.
存在自体許されないのに,自分と接するなんて100万年早いと言ってやりたいですよね.

戻る

我が心の師
まぁきぃ
うちには対ゴキブリ・リーサルウエポンがいます。
それは母。
実家は飲食店を経営してるのでどうしてもゴキが出ます。
でも平気。
母はゴキが出るとマッハで駆けつけ超高速で退治(素手)してくれます。そして仕留めた後ニても機嫌がよくなるのです。
この間もカワイイお子さん達を腹に抱えた中型ゴキを発見した私が母を呼ぶと、母は何の武装もせずやってきて親指と人差し指であっさりと奴を捕まえ、哀れな子ゴキもろともグニグニと親ゴキを潰しました。
「怖くない?気持ち悪くない?」と聞くと
「怖くも気持ち悪くもない。ただ憎い。」とのこと。
憎しみは如何様なエネルギーにも勝るのだと思いました。
ゴキの間で母の似顔絵が手配書として回ってるのかどうかは分かりませんが、ゴキの第一発見者は大抵母以外の人間です。
私も修行を積んで一日も早く母のような「ゴキブリに避けられる人間」になろうと思います。
う〜む,そこまでの豪傑になりたいような絶対なりたくないような.

戻る

何故あなたがいるの?
A.B
お久しぶりです。
7月数回の投稿の後、奴の出現もなくご無沙汰しておりました。
秋になり、玄関に奴のお迎えもなくなった今日この頃・・・。
「もう出ないさ!」と楽観した私が間違っていました(反省)。
何故出てくるのさ!しかもチビ!!
チビの出現は初めてのこと。
今までは成虫が出てきたので、外からの侵入だと思っていたのですが・・・。
・・・ひょっとして・・・繁殖・・・してしまったのでしょうか・・・?
家の中にはホウ酸団子が山のようにしかけてあるのに?
(5ヶ月目のものだけど)
奴のフンも一見見当たらないのに?
お願いします!外からの進入だと言ってください(必死)!!
8月から9月にかけて2ヶ月ほど留守にしていたとき、コックローチに引っかかったのは一匹だけで、9月終わりに帰ってからは出現していませんでした。
また苦闘の日々が始まるのかなあ・・・(泣)

一匹だけなら外からの進入ですよ,たぶん.
しかし,ホウ酸団子サろそろ変えた方がよいかと思います.

戻る

新築1カ月、5匹……(汗)
nao
生理的に受け付けられない、同じ空間を共有するすら絶えられない、
そんな唯一の生物がG。
検索サイトでリンクをたどり、ココまでやってきました。
というは、このたび東京某区に一戸建てを新築したのですが、
9月上旬に引っ越して以来、嫁とあわせて5匹に遭遇……。
そのうち4匹は無事別世界に旅立ってもらったんですけど、
1匹は隙間に逃げていき……。
実家を出て、一人暮らし&結婚してからのこの8年、
一匹もみたことなかったのに。100匹「るってこと!?(恐)
もう家の材料すべてバラして、もう1回立て直ししたい気分ですね。
というわけで、「わが家から撲滅作戦」を参考にして、
ちょっと頑張ってみます。
まずはコンバットかな…。





頑張って撲滅を目指してください!
陰ながら応援いたします.

戻る

タオルに
ユキ
以前、お風呂の蓋のことで質問をした者です。その折は有難うございます。

先日、ゴキブリをハエ叩きで倒したときにゴキブリ(何やら黄色い液が出ていた)がタオルの入ったバケツの中に落ちました。
その後、祖母がタオルを「バケツで洗って干して片付けた」と言っていました。洗剤で洗ったと「え、気分が悪いです。
家族にそのことを言ったところ「気にしすぎ!!」と言われました。
私が神経質なだけなのでしょうか?

いや、その気持ちは分かります。
先手を打って捨てるべし!

戻る

初出没・・・
きぃ
1時間程前、床にゴロンとなって携帯をいじっていたところ、
なにやら後ろのほうでカサカサと音が・・・
最初は窓を網戸にしていたので「風かな・・・?」
と思ったのですが、明らかに風など吹いてなく、
おいてあったビニール袋を動かした瞬間・・・・
奴が現れました!!!この部屋に引っ越してきて1年半、
初めて出てきました!!幸運なことにすぐ側にゴキジェットがあったので、急いでそれを大量に撒き、退治できたのですが、大量に撒きすぎたせいで、あたりはヌルヌル↓↓
あれって即効性ゥなりあるけど、ヌルヌルするのが欠点だと思います。もっとスマートに倒せる方法ってないんですかね^^;
倒し方のスマートさ,まで考えたことりませんでした.
とりあえず殺せればいいや,と.

戻る

か、かおに奴が...
すぅ
この前、公園のトイレの横にベンチがあったので、友達と楽しく喋っていたら、猛烈な衝撃が顔面を襲いました。なんだろうと思い顔に付いたままのものを手で払いのけると、私の横には6cm位の奴が堂々と仁王立ちしていました。恐怖のあまり踏みつぶすことも出来ませんでした(泣)顔への衝撃がすごかったので、相当の勢いで私に飛行アタックしてきたのだと思います。奴が飛ぶのは知ってますが、まさか、飛んだ奴が顔にアタックしてくるとは..。今考えても恐ろしい出来事でした。
無駄に飛びますね・・・
せめて地面をチてればいいのに.

戻る

チャバネの悪夢
K-tang
初めまして、ゴキブリの退治について探していたところ、ここに辿り着きました。
去年の12月にアパートに引っ越してきたのですが、入居当初から1日1〜2匹ほどチャバネを発見していたのですが、集合住宅に住むのは初めてなのでこんなものなのかな?とティッシュで潰し、コンバットをしかけておきました。
が、夏になるにつれ彼らが異常増殖し始め、ついに1日50匹以上出没しゴキジェット、アースレッド(ゴキ専用の緑のもの)、ホイホイ、ホウ酸団子などを使い、少々ノイローゼ気味に耐え忍んでました。アースレッドは噴霧直後からピンピンとしたチャバネが台所を闊歩し、風呂には昼間しか入れない状況。しかもゴキジェット噴霧後で気分が悪くなる・・・
流石にここまできたら異常だろうということで不動産屋から消毒屋に依頼してもらい、現在までに3回ほど消毒(駆除)してもらいました。3回目が終わり、確かに激減オたのですがまだ1日5〜10匹くらい見かけるのです。私の子供がもう少ししたらハイハイを始めるので、でそろそろ床に設置しておくタイプのは危ないので使えないし、ゴキジェットも床や壁に残るので使えなくなるし、そもそもゴキの這った床にハイハイどころか寝かせたくもないし・・・もう消毒屋に依頼するのも疲れてきました。(残留している薬があり、子供を入れられないので実家に帰省。その間の家賃と光熱費の基本料が・・・)
この場合、引っ越しをしたほうがよいのでしょうか?
あと、集合住宅の場合、ゴキ対策をしてれば普通は出没しないですか?教えてください、お願いします。

ん〜,近所で大量発生している可能性がありそうですね.
とりあえず,消毒するのもいいですが,彼らの進入口をふさいでおくことが重要です.
どこから入ってきているのか確かめて,ふさいでから消毒をお願いして「かがでしょうか?

戻る

ゴキ/普通の授業で恐ろしい事を知りました。
あひる
「人間と安全保障」という授業で見た
もし、米ソの全面核戦争が開始されていたら?という世界の科学者が合わせて作ったVTRで恐ろしい事を知りました。

全面核戦争が起こったら、地球は核の炎で焼き尽くされ、次に核の冬で凍り付き、オゾン層の低空化で毒の大気が地表を覆って、正常に戻ったときは、生命体系U億年前の有様になるそうですが、

それでもゴキブリは生きているそうです。

核にも打ち勝つその勇士・・・
むしろ拝みたくなって参りました_| ̄|○
しかし,エサが無くなって死んでしまうのでネいかという話です.
ま,人間が居なくなってしまったら後ヌうなろうが知ったことでネい気もしますが.

戻る

失礼しました
モモ
きちんとすべての文に目を通していなかったので今気づきました。 他の方が同じような質問に回答されていましたね。
闍zい込んだだけで竄ツは生き延びるのですね、一番安全な対策だと考えていたので非常に残念です。 
これから早速G対策物を買いに行こうと思います。
ま,安全には違いありませんよ.
いったん閉じこめてしまえば後アっちのものですから.

戻る

ついに遭遇
モモ
マンション住まいに約10年今まで一度もやつを見かけていなかったのですが昨日の夜ついに見てしまいました。 ペットボトルを置いていてそれを持ち上げた瞬間に隣に潜んでいた中型Gが現れ隅に逃げ込みました。 まだ近くにいると思い隅にライトを照らすとや閧サこにまだいました。 すぐさまゴキジェットを持ち出し吹きかけようとしたのですが動き回りそうでなかなか実行できないでいました。 5分が経過したところ、Gも長時間のライトに異変を感じたのか少し動き始めたので思い切って噴射!! しかし直撃オなく視界からいなくなりました。 隣の隅にいると思い底に噴射したら案の定そこに隠れており外に出てきたさらにに噴射!キャッチコピーの「逃げる隙を与えないっ」てどれだけ逃げているんだと思いながら裏返しになるまでかけ続けました。 弱っている状態でしたが皆さんが言っていたように死んだふりをしてると思いもう一度かけたところ予想通りまだ逃げ回ったのでまた裏返しになるまでかけ続けました。 いやー本当に怖い思いをしました。 そして仰向けになったやつの姿を見たときまだ動いていてその姿があまりにも気持ちが悪く蕁麻疹まで出てしまいました。これから出てきたらどうなることやら、自分の体も心配です。
最後は新聞紙にくるみ足で踏み潰して止めを刺しました。

ひとつ質問なのですがやつらを掃除機で吸うの謔ュないのでしょうか?吸った後に繁殖しそうで怖いのでやったことネいのですがどうなのでしょう?
兵器コーナーの掃除機のところにも書いてありますが,
吸い込んだ後吸い込み口からスプレーを吹きかけたりすれば問題ありません.

戻る

まだまだ・・・
ヒカル
お初に。
みなさまのお話いつも参考にさせてもらってます。みなさんヌのような地域にお住まいでしょうか?僕はゴキブリ天国カ○シマ県に住んでいます。ちなみに10/6現在の最低気温は25度・・・。
 今年の初戦は5月の連休でした。いつものように歯磨きをすませ、音楽も消し、ベッドに横たわり一息ついたときです。明らかに彼らが歩き回る音がします。
 それ以来、昨日までに今シーズンだけで9匹の黒い悪魔と戦ってきました。ちなみに黒と書きましたが、カ○シマには黒ゴキ、ワモン、得体の知れない金ゴキ(地元では薩摩ゴキブリと呼ばれている)が出没します。しかも平均5から6センチで金ゴキに至ってV,8センチ近いのもいると聞きます。昨年は一日に3匹出没した日もありました。
 そんな激戦区カ○シマで戦っている僕からのアドバイスとしては、1・やつらに網戸は無意味です。彼らはサッシの隙間をようようと抜けてきます。クーラーつけて窓閉めましょう。
2・隙間がある以上やつ等の進行は阻めません。ウチキべての隙間に網戸の網を切ってふさいでいます。
3・一人暮らしP階竄゚ましょう。できれば4階以上を選べばかなり出没が減るみたいです。(ウチは絶好調一階)
 かなり特殊な土地柄ですが少しでもお役に立てたらうれしいです。僕も11月いっぱいまでの長期戦を戦い抜きます!!長くなってすみません(==)
情報ありがとうございます.
鹿児島ワだ25度ですか・・・南国に行けば行くほど被害は大きいですからね.
ちなみに,網戸は意味なし,は基本なんですけどね〜.
なかなか理解してもらえません.

戻る

おぇ〜^^;
くも
カめましてー。
彼奴らの交尾を見ちまったものでヤス...orz

死んだメスにも交尾を試みようとするみたいですね、ハイ。
リアルタイムで見てましたw
いろんな意味で,おえ〜.

戻る

フォグロンの恐怖
だん
先日、旅行で家を出る前に、フォグロン(燻煙系)を焚いてやろうと思いつきました。
部屋に設置し、スイッチを押すと、心強い勢いで煙が出ます。さぁ出よう、としたけれど、忘れ物をしたので、煙が部屋に充満しつつある中、2度ほど往復しました。すると、突然息苦しくなり、すごくムセて、吐きそうになりました!!驚いて、半泣きになりながら部屋から転がり出ましたが、あー…こわかった…。あんなに有害なものとは思っていませんでした。使うときは、ほんとうに注意しないといけませんね。
あんなに強い毒性の煙でも、生き延びるヤツがいるなんて…。そしてゴキ退治の煙で苦しんでる私っていったい…。さまざまにショックでした。
バルサン系は危ないですから,気をつけましょう.
ちなみに,あの煙で生き延びるのは,実は煙がゥない場所に逃げ込むからだったりします.


戻る

運命の2人っきり♪
るな
ほんのちょこっとのコトなのですが、学校帰りの時です。私の家はマンションでいつもは階段を使っているのですが、その日は疲れていたのでエレベーターで行くことにしました。エレベーターに乗って自分の階を押した瞬間!   見てしまったのです……。ななななんと奴がエレベーターに乗っているでネいですか!!!私の家W階…。その時はパニくっていたので頭が真っ白でした;;。チと思い出したことがありました。それは「怪しい人とエレベーターで二人っきりになったら一番近い階で降りる」ということを・…
いそいで全部の階を押して,脱出しました。奴ヌこへ行ったのやら…。
その日以来エレベーターに乗らなくなったのは言うまでもないです・・・。
今もエレベータと一緒に上下していたりして.

戻る

最強!? ハエタタキ
ボブソン岡田
兄がやっていた技ですが、

ゴキ発見
 ↓
ハエタタキでたたく
 ↓
相手が不意を突かれた所でハエタタキの
側面でたたく(も竦リってる)
(注意:腹部を狙う)
 ↓
ティッシュでグッバイ

自分ナきません(汗)
お手軽とは言えませんが、必ず死んだというのは確認できます。
なんか体液が出てきそうな・・
ぎゃ〜.スプラッタ.

戻る

ほぼ毎日G出没
ママ
築10年目のマンションベランダで
9月に入ってほぼ毎日Gが出没してます!
大体2匹で左に向かっています。
そして、網戸越の私達をジーッと見ていて
入ってくるタイミングを見ているようです。

あまり頻繁に出てくるので
排水溝を網で「ました!

隣のお宅とは目隠し立てがあって
完璧にモさげません。

ただ…隣のお宅は家寄りの目隠し立ての場所に
観葉植物がごっそり置いてあって
一時ハトが巣を作っていて
糞だらけだったんです。
今でも溝の当りや植木蜂の裏は肥料に混ざって
ハトの糞や羽がたくさん落ちてます

そこが原因でネいか?と思うのですが
どうでしょう?

今日は卵を抱えたGを発見!
ゴキジェットで退治しましたが
オたのか、卵を産み落としてました!
もちろん、その卵も一緒に昇天させてあげましたが…

家い寄ってこない方法がありましたら
アドバイスお願いします!
地雷型は雨に弱いのでベランダだと不利ですが,
それでもホウ酸団子,コンバット,ホイホイ,待伏せスプレーなどをこれ見よがしにおいておくと良いかと思います.
あとは,窓を出来るだけ開けないようにしましょう.そうもいかないかもしれないけど.

戻る

次の情報を見る



3514件うち 1171-1200件(40ページ目)


ゴキブリの世界に戻る