![]() ヤマ 比較的新築のマンションでしかも高層階にもかかわらず、昨晩リビングに茶Gが出没しました。高層階でも敵ヘ竄チてくるのでしょうか? その前夜、酔った勢いと暑さで窓を開け放して寝たのが原因かと考えています。ですが、窓を開けてるといっても網戸にしています。網戸のG遮断の信頼の度合いヘヌの程度でしょうか?確かによーく確認したら網戸の建てつけがあまりいいようでなく、締りが悪いようでした。(もしかしたら3ミリ程度隙間があるかもしれません) 私もエアコンがあまり好きでヘネく、窓開け派でしたが、今後は窓は昼間以外は開けないようにしようと思います。 私の撃退法はバルサンを梅雨前と梅雨明けのシーズン2度以上実施し、コンバットを部屋中、ベランダのいたるところに設置するというものです。それでももしも出没したらゴキジェットで殺戮後、掃除機で吸引し、後でゴキに耐性のある友人に掃除機のゴミを処理してもらっています。クイックルワイパーには感心しました。 どんな高層でも,隣近所で飼っていたら一階も同然です. 外からの侵入には常に気を遣いましょう. まあ,可能性は低いですが. 戻る |
![]() あめんこ 昨晩今年初のゴッキーが出ました! 夜中だったんですが、むっちゃ叫んじゃいました(><) 母が退治してくれたのですが、問題ヘサの後なんです。 ○○(もヘ笊嚴)が出たのがじゅうたんの部屋なので気持ち悪いんです↓↓ 掃除機かけるだけで大丈夫なのか・・・ホテルとかみたく洗剤とか付けてきれいにできたらいいのに! じゅうたんの殺菌洗浄ってどうしたらいいんでしょう? その部屋にお布団を敷いて寝ていたんですが気持ち悪くて昨日はリビングで寝ました。 端の方に置いてた布団も洗った方がいいのなぁ・・・ また地べたに置いてた物もなんか汚染された気がして怖いです。 洗ったり、拭いたりした方がいいのかとも思うのですが、気にしすぎなのでしょうか。。 また、どういう物を使えばきれいになるのでしょうか?エタノールとかで殺菌できるのでしょうか? わたしは○○が本当に嫌いでその存在が恐怖です。 いつも見た後ヘオばらく鬱っぽくなってしまいます。 家族にヘサんなに気にするなんておかしいとか、いい加減にしろと言われ、すっごく悲しい思いをしていました。 でも今日このサイトを見つけ、同じように辛い思いをされている方々がたくさんいっらしゃるとわかり嬉しかったです。 わたしもがんばってもっと強く、虫一匹で悩まないようになりたいです(切実) 確かに,やつらが歩いた後は気持ち悪いですよね. でも,掃除ヘヌちらかといえば苦手な方な作者としては,どうやれば汚染された絨毯が綺麗なるかヘソょっと分からないです. むしろ教えて欲しい・・・ 戻る |
![]() ☆ もうありえなーい!!今日の朝出たよ・・・ 巨大G!! 一人暮らしなうえに学校に遅刻しちゃいそうだったからもう足ガタガタさせながらキンチョールでシュー! 奴が出たのヘアこに住んでから二回目・・・ だから一応キンチョールヘった! ただ、まだ二匹だけなのにスプレーほとんど残ってない・・・ とにかくまたなにが起こるかわからないから学校の帰りに薬局へ! いや〜買ってよかったわ〜 また出ました・・・ありえなーい!! もう三度目は多少震えと恐怖ヘったけど慣れたわ! てか、立て続けに出るってことは、住み着いてる!????? いやー! シンクの下の扉開けたらやばかったり!? 水中でも奴らは生きてるの!? もうもっといると思うと寝られない!!! さすがに水中では生きていけないでしょう. 水ごきぶりとか,嫌すぎ・・・ 戻る |
![]() るん ヘカめまして。 さっき今年初のゴキに遭遇しました>_< 場所は階段の踊り場です。 急いで殺虫剤をかけ、踊り場の横に一段低いスペースがあるのですが、 そこに追い詰め、さらにそのスペースの隅に追い詰め、 殺虫剤かけまくっていたところ…ゴキが消えました…。 ちょうどそのスペースが暗い場所にあったので、 ホントに「気がついたら、いない!」という状況でした。 その後もそのスペースの隣のお風呂場やトイレなどを調べたのですが いませんでした。 ゴキヘヌこにきえたのでしょうか…? あれだけ殺虫剤まいたのでどっかで死んでくれてたらいいんですけど…。 心配で眠れそうにないです。。。 作者にもその経験があります. 確かに捉えたと思ったのに・・・なぜかいない. 本気でやつらは瞬間移動が出来るんじゃないかと考え込んでしまいました. 戻る |
![]() まろお 先日ヘイ返答頂き有難う御座いました。 早速、シンク下の怪しいところをパテで埋め、エアコン排水も網でカバー、コンバットをばら撒き準備万端! その後、不覚にも部屋の裏窓付近で1匹の黒Gに出会いましたが抹殺! もう、これで少しは安心できると思っていましたが・・・ 今日帰ってきた時に2軒隣の部屋の玄関前道路に黒い塊が落ちていました。出かける前は何もなかったので「あ〜また。犬のうんちかな」と思って近づくと6匹の大黒Gが死んでました。「・・・・」いやな予感。気を取り直し自分の家の玄関前に行くと案の定、扉の角に黒Gが、私の帰宅を待っているかのようにヘ閧ツいていました。「しまった!ゴキジェットは家の中」戦う道具もなく、そのまま扉を開け家に入れるわけにもいかず、仕方なく履いているぞうりで殴り落とし、すぐ様開けた扉からゴキジェットを取出してふりましたが、6匹+1も死んでいるGを見たせいか、まだまだ近くに大量に居そうで怖くて眠れません。 こんなに死んでいるという事は、近くにG発信基地があり、(このマンションだったり・・・)大量発生しているのでしょうか?明日、大家さんに言いますが、ああ恐ろしい。猫は私にお構いなしで、すでに就寝。眠れない日に限ってサッカーもやってないし・・・最悪です。 6匹ヘキごいですね. それだけいるとなると,わりと危険な予感です. でも,家の中にさえ入られなければ大丈夫です.侵入口にだけは注意しましょう. 戻る |
![]() しあわせのしっぽ お久しぶりです。 先日以来奴らを見なくなって 「ひゃっほい!!」 だったのですが、、、 またでました。 お風呂場に、、、 今度は弟が発見しました。 そのおかげで今まで奴対策を真剣に考えていなかった弟もしてくれそうなのですが、、、 奴らは どこから来るんでしょう? 弟は住み着いてるんじゃないかといいますが、入居時に害虫駆除は(強制的に)やっています。 入居一ヶ月ごろに、瀕死なあれがでてから置き餌もしておきました。 現れだしたのは最近なんです。 で、最近あったことというと、、、 上の階の人がいなくなってリフォームやってるんです。 私ヘサれが怪しい、、、 と思うのですが、、、 (まぁ夏だってのもあるんでしょうが、、、 あ、後念のために置き餌は強化しておきました。 わんこや子どもがいるとあれ対策も大変です。 近所で大きな動きがあると,お引っ越ししてくる可能性が高いですね. 念のため玄関や窓枠などに待伏せ系を散布しておくと良いかも知れません. 戻る |
![]() ぽに 去年の6月に、愛知球博から帰って来た晩、暗がりの中バッグをあさっていたら、何かが私の素足の上を通った! これが一人暮らしをしてからの初めての出会いでした(泣) そいつを殺り、数日後夜中にベッドへ入ったら素肌の肩上を何かが通り、自分の寝ている下へと潜ったんです! 「ぎゃ〜〜〜!!!!!」 寝床に出るなんて本当にひどいことをします…(:−;) それからそいつも泣きながらスプレーで殺しました。 このHPを見てすぐにエアコンのホースをストッキングで塞ぎました。 するとそれ以来その部屋には出ていないんです。 その後1回チビGがトイレにいたけど、換気扇が怪しく、網で塞ぐ予定です。 私の部屋は賃貸で、焼肉屋の2階なんです…↓↓ もちろん出やすいヘクです。 最近、暑くなってきて「ゴキブリ恐怖」という症状が強くなってきました; やっぱりベッドに潜られたのは、1番トラウマになっています。 あの素肌を走られた感触がいつまでも記憶に焼きついています。 扇風機がついていたのに、風が吹く中人間に向かってくるなんて末恐ろしいGです(汗) 飲食店の近くヘ烽、しょうがないんですよね・・・ 奴らにも空気読んで欲しいですよね.寝てるところには出るんじゃないって. いや,いつも出て欲しくないけど. 戻る |
![]() ブラード あれは夏に入りかけた時期でした。 夜も更け、電気も消し、寝に入った瞬間。 聞こえてきました。 カタン、カタン 皿が動く音。出たか… そういえば今日水場の始末してなかったもんなー… でも、始末するのがめんどくさい。怖い。 葛藤すること5分。 意を決して電気をつけて、立ち上がりました。 殺虫剤を手に台所へ。 水場に思いっきり噴射。 しかし反応なし。 バカな。 普通これだけ撒かれたらかなりの勢いで動き回るヘク… と思った瞬間。すぐ横の食器棚の方から カタン ビクつく俺。 こっちかぁ〜… 食器棚を前にまたも葛藤すること3分。 意を決して食器棚の取っ手に手かけました。 深呼吸して扉を開き、思いっきり噴射し、すぐ封印。 しばし待つ。しかし反応なし。 バカな。普通これだけ撒いたらかなりのたうちまわるヘク… いないのか…? と思った瞬間。食器棚の下にある、電子レンジが目に入りました。 まさかなぁ… と思い、電子レンジのスイッチをひねり、20秒に合わせ、スタートボタンを ポチッとな。 動き出すマイ電子レンジ。 もう逃げたかな… と思った瞬間。 ブブブブブー ジジジジジー 電子レンジからおぞましい音。見るとレンジから、赤や黄色の閃光が。 な、何が起こってるの…? 想像したくない俺と、目の前で起こっている現実。 チーン。 恐る恐る開けると、 あ、すんげー焦げ臭い… ヘ「、言うまでもないですが、ゴキブリがいる時は、電子レンジは付けないでおきましょう。 これがこの経験で得た教訓です。(実用性ナシ) うう,作者だったらそのレンジヘ烽、使えない・・・・ 戻る |
![]() オレンジ あれヘ「つの頃か… 当時僕は対ゴキ用兵器をキンチョールのみの、 言わば新兵。 ドラクエで言うなら、こんぼうを装備した戦士でした。 わりとあれらには慣れたもんだったので、出た瞬間は動揺しますが、 こんぼう(キンチョール)1本で次々とモンスターを葬り去ってきました。 そんなある日、あれに遭遇しまして。 まあ、こんな新兵な僕でも今まで何度もモンスターを葬り去ってきているので、その日もいつも通り、こんぼう(キンチョール)を手に、戦闘開始。 俺の攻撃 あのアレに幾分かダメージ。 あのアレは逃げ出した。 いつもならばここで、 「しかし、俺ヘワわりこんだ。」 となるヘクなんですが、 その日は違ってた…。 奴ヘアともあろうに部屋の中の方に激走。 僕のベッドの下に逃げ込みました。 ベッドの下… なぜか後生大事にとっておいた ダンボールが しきつめてあるよ 嘘だろ… 慌てて覗き込む僕。 やった、まだダンボールにひっかかってる… ここぞとばかりにこんぼう(キンチョール)をおみまいする僕。 これでもか これでもか 動かなくなるモンスター。 …そろそろいいか…? しかしこれ…かなりヘワり込んじゃってるけど…どうしよう…。とりあえず、ダンボール上げるか… と思い、ダンボールを上げた瞬間。 なんとこのモンスター、 「センクス!」 とばかりに片側をクイッと上げ、立ち去った。 し、 死んだふり!!? てゆか、今の何!? あいさつ!? うん、あいさつって、大事だよね。 きっとこの子も良い家庭で育てられて…ってオイ… いらないから!昆虫のあいさつとか! 確かにいらない. 戻る |
![]() 清子 今日悲劇が起きたので初投稿致します。今年の春から上京し、一ヶ月前の5月末、人生初ゴキブリを経験し発狂し、ゴキブリ対策に取りくんでいる今日この頃。その甲斐あって、あれ以来ゴキブリは見ていませんでした。 しかし、子ゴキ(1cm以下)がついに出現。しかも、立て続けに4匹も!! 明日提出のレポートも放棄しゴキの出現場所特定にすべてを注ぎ込み、ついに見つけました!なんと、壁の角の床の木枠のつなぎ目でした(>_<)しかも0.5mm四方の小さな穴で壁紙の奥に見えるにも関わらず…。しかも、前に一応と思いビニールテープで塞いだ穴(賃貸なのでパテは遠慮した)の隙間から。ビニールテープをヘェしたら1匹くっついていました(泣)小さいから、まだ良いもののやっぱり気持ちが悪いもので…やっぱりバルサンしたほうが良いのでしょうか?でもなるべく、あれは避けたい… とりあえず、明日ゴキプルン&パテを買いに行きます!!! バルサンが嫌な場合は,ゴキプルンやホイホイ系を仕掛けておくのが一番です. あとは,彼らが嫌がるハーブ系の芳香剤でしょうか. 戻る |
![]() 相良ちか 先日、駆除屋さんに来てもらいました。 駆除屋さん、我が家の奴出没場所を確認しながら、退治に関しての見積もりは出してくれませんでした。 … やヘ闢柾奄フ推測通り、近所のGブリーダー宅からの侵入だったみたいです。 そして。 「毒餌は入口近くに置いておくと外の連中を呼び寄せるから、入口から離した外に置いておいた方が良いよ」 と、おっしゃいました。 … 速攻、外に出しましたよ。 てか、家は完璧被害者だって、太鼓判押してもらえたって事ですよね? 自宅に居る間が一番気が休まらないなんて、悲しいです。 眠ってる間に侵入Gを逃したらと思うと、夜中に電気を消す事も眠る事もできませんよ。ノイローゼぎみです。 電気を消して、夜中に眠れる生活に戻りたいです。 てか、Gブリーダーを、地球温暖化に一役ならず貢献している地球環境の敵だと思うのは私だけですか? 隣に飼ってる人がいたら,出てしまいますからね・・・ 駆除屋さんがそういうなら,間違いないでしょう. 家の中にいるなら毒餌も家に仕掛けるようにアドバイスするヘクですから. 戻る |
![]() きんぎょ 6月に3階建て12世帯の築何十年もたっているにちがいないアパートの2階に引っ越してきて以来、生体茶G6匹、Gらしきもの2匹、死骸20くらい見ています。すべて茶Gです。毒餌、毒スプレー、煙、食品の密閉容器保存、ダンボール類の処分、隙間塞ぎ、掃除機かけ、余分な水分のふき取りなど実行しました。今まで開けっ放しにしてあった窓も全部閉めました。窓から侵入してくる姿を見たことがなかったのでこの方法は試したことがなかったのですが、やってみると意外に効果的なので驚いています。ここ数日やつらを見ていません。 そこでいくつかおしえていただきたいことがあるのですが、 @挽いたコーヒー豆のカスくらいの小さい黒いのって、フンですか? (毎日チェックしているが、少しずつ減っている気ヘキる) A6月2日にバルサンを焚いたのですが、その何日か後に、小さめの米粒大の透明なものをキッチンシンク下に発見しました。これヘワさか「卵のから」?そして空っぽということヘ烽オかして……。 Bもう一回煙をやるべきかと思うのですが、そうしたらせっかくの毒餌を誰も食べなくて、ドミノ式に死んでくれなくなったりしませんか?ここヘミとつ、やつらに毒がまわりきるまで辛抱するべきでしょうか?それともすぐにでも燻し殺すべきでしょうか? C奴らがもし孵っていたら、そろそろ成虫になってうろうろしていると思うのですが、なぜ姿を見かけないのでしょう?まだ小さいから気がつかないだけでしょうか?ちなみに夜とか、いきなりキッチンの電気をつけたり、シンク下の扉をひらいたりしてもいないのです。昔1日平均10匹の古ビルディングの4階に住んでたことがあり、そのときヘ「つでもどこでも探せばすぐに見つけられたので、もしかしてこれヘ「ないのかも、などどつい都合よく考えてしまいます。 以上、長くなりましたがよろしくお願いします。 あ、それから不動産屋さんに一言いいたのですが、「ゴキブリヘォちんと掃除していれば出ませんから、ご本人がきれいに住むかどうかですよ。」なんて言うのヘ竄゚てください。そんな平均的掃除でどうにかなるような生易しい問題でヘネいと思います。 1,可能性ヘります 2,米粒大だと微妙ですね. 3,彼らは予想もしないところに隠れていたりしますから,油断しないようにしましょう. きれいにしていても,出るところでは出るんですよね・・・不動産屋の言葉は,ただの責任逃れでしょう. 戻る |
![]() あっきー 昨日ゴキ報告をしたものです。 本日“コンバットα”と、昨日バカみたいに撒いてしまったため 空になった“ゴキジェットプロ(特大)”を購入しました。 まずマンションの玄関を入りながらゴキジェットのパッケージを開け 自宅玄関前で噴霧。 昨晩闘い敗北したまま放置したちびっこいのしかいませんでした。 次に部屋へ入り、ベランダチェック→噴霧。 暑いので一昨日進入してきただろう窓を開けたく 網戸周辺へ噴霧×窓3箇所。 今のところ私にうっかり殺された奴等ヘ「ないようです。 ばったり出会うのも嫌なのでコンバットの設置は 明朝に持越します。 夜は危険。 姿を見なかったとヘ「え、一日二日で油断は禁物ですよね。 この調子で危機管理体制を崩さないよう心がけます。 昨晩ヘニても寝られる状況でヘネく、パソコンを開き 『ゴキブリ退治』で検索を始めここにたどり着きました。 こちらのサイトに出会えてとても心強かったです。 仲間がいる! これからの季節は出るのヘオょうがないですからね. でも,準備は万端にしておく,その心が大切です. ここには本当にたくさん仲間がいますよ.もうすぐ延べ200万人です. 戻る |
![]() nabisco "アレ"の効果的な退治方法は無いかと調べていたところ、ここへたどり着きました。 昨日の事です。私がリビングでテレビを見ていた所、妹がすごい勢いで階段を下りてきたんです。私が聞くまでもなく、妹は「2階にでかいゴキブリがおった!」と。 妹の部屋も、親の寝室も、トイレもドアが閉まっていたのですが。。。 私の部屋だけ全開だったわけですね。 嗚呼これは侵入されたなと思わずにいられませんでした。 その夜は自分の部屋で寝るのが怖く、1階のリビングで寝ました。 友達に相談すると、「隣の家でバルサンとか焚いたんじゃない?」といわれました。聞いてみれば3日ほど前、隣の家(築50年ほどのまさに奴らの天国)でバルサン焚いたそうです。でないとあんなでかい奴が、わりと新築の我が家にいるがずがありません。 もう自分の部屋に奴がいるんじゃないかと思うと、気が気でヘりません。どうしたら良いんでしょうか!!! ここは黙ってバルサンをこちらからもお見舞いすべきでしょうか!! これからお隣さんとの付き合いに戸惑いそうです。 とりあえず,お隣さんとの境界線上にたっぷりと待ち伏せスプレーをお見舞いしておきましょう. 隣から来ることが分かっているなら,入られそうなところをちゃんとガードすれば大丈夫だと思います. 戻る |
![]() あっきー 昨日、部屋を横切る2cmくらいの黒いものをみつけました。 カメムシ系かと思い良く見るとヤツ。 ゴキジェットでなんなくやっつけたのですが、 気になり本日久しぶりにベランダへ出てみると、側溝にひっからびた大人が2匹死んでいました。 で、その周りに小さいのが数匹うろついていました。 またまたゴキジェットをバカみたいに噴射し掃除をしたところ 先ほど室内をちっこい黒いのが1匹ふらふら歩いてました。 速攻とっちめましたが気になってしまい、玄関やベランダをチェックしてみると またもや数匹ちっこいのがいました。 我が家は黒い奴等に包ヘウれているようです。 屋外でも設置型の駆除剤は有効なのでしょうか? ゴキジェットはゴキ用でヘネく、蛾用に持っていたもので マンション1階部ですがゴキ被害は初めてです。 今年の春先までは見かけなかったのにいつからベランダを占拠されていたのか・・・ 怖い。助けてください。 周りをヘワれていたのヘ竄ホいですね. 隣近所で飼っている人がいるのかもしれません. 待ち伏せ系でとっちめてやりましょう! 戻る |
![]() 果汁100‰ 用意するもの : ・消毒用アルコール (ホームセンターの台所用品、もしくは薬局で購入。 たいていの場合、薬局で買ったほうが安い) ・チャッカマン(or ライター) ・スプレーボトル (\100ショップの化粧品売り場などで購入) 準備 : ・スプレーボトルにアルコール(原液)を入れておく 実戦での使い方 : ・利き手にアルコールを入れたスプレーボトル、 もう片方の手にチャッカマンを構える。 ・準備が整ったら、そっと敵に近づく。 ・チャッカマンを点火。 ・射程距離である15〜5cmまでさらに敵に接近。 このとき、なるべく近づいたほうが、 敵が火炎に包まれている時間(数ミリ秒の単位ですが) が長くなるので効果的。 ・意を決してアルコールを噴射! (1度目) ・その瞬間、ゴキは想像を絶する速さで逃げるが、 それほど長距離までは逃げないので、 見失わないように行き先を追う。 ・ふたたび接近して火炎放射! (2度目) ・1度目の噴射時ほどでヘネいが、 再び敵逃走する場合があるので、 追跡→接近→噴射 を繰り返す。 (たいていの場合、3度直撃させれば瀕死状態になる) ・動きが鈍くなったら、あとヘイ自由に... 応用(火炎放射器として) : ・蚊に対しても応用可能。 (その場合ヘP度の噴射で有効) ・まだ試みたことヘネいが、 どんな毒ガスにも絶えるというゴキの卵にも 有効であると思われる。 応用(アルコールスプレーとして) : ・夏の暑い時は、自分自身にアルコールを噴霧させて 涼を得ることができるほか、 汗の吸い取り紙を使用するよりも爽快感がある。 ・落ちにくい汚れを掃除する場合にも応用可能であり、 殺菌・消臭効果も期待できる。 (台所用品・食品の消毒に使うエタノールと同成分なので、 さまざまな分野で使用可能) 注意 : ・この方法を試みる場合は、自己責任でお願いします。 ・燃えやすい物のある所では使用しないでください。 その場合は、こちらにとって有利になる場所へと 敵を追い込みます。 ・1、2度の噴射でヘサれほどでヘりませんが、 幾度も火炎を敵に直撃させていると、 タンパク質が焼ける時の独特の臭気が漂ってくるので注意。 自己評価 : vs ゴキブリ 強さ ★★★★☆ 即効性 ★★☆☆☆ 演出性 ★★★★☆ 爽快感 ★★★★★ 人道性 ★☆☆☆☆ 再利用性 ★★★★★ 危険度 ★★★★☆ vs 蚊 強さ ★★★★★ 即効性 ★★★★★ 演出性 ★★★★☆ 爽快感 ★★★★★ 人道性 ★★★☆☆ 再利用性 ★★★★★ 危険度 ★★★☆☆ 情報ありがとうございます. が,火炎放射器は危ないので,あんまり推奨しません. 自己責任でお願いします. 戻る |
![]() エマ 一人暮らしをして5ヶ月! ヤツだけは出て欲しくなくて、入居前に消毒済み! なのに、、5ヶ月目にして、いた!! 会社の出勤前、いつものようにパソコンのスイッチをピッ・・ ふーん、今日のニュースヘアんなのかぁ。 その時、ふと視界の片隅で、何かが動いた気配を感じ 思わず、首を伸ばして見てしまった・・それが間違いだった! 見えたのは、たぶんヤツの後ろ姿45度の角度だった! しかも移動して、パソコン台の裏に逃げていった。 ええ〜っ!! 一瞬にして、穏やかな朝の時間は消え去った。 思い返せば高校時代、テスト勉強のため徹夜をしている私を邪魔しに やってきて、2時間ばかり見つめあいの攻防戦のおかげで、ありがたくトラウマになりましたよ、ヤツの! あれ以来、もうヤツに対する恐怖は増すばかり・・ 部屋でヤツを見つけた日には、あがってこなさそうな椅子の上に立ち、椅子に近寄らないかみつつ、ヤツがどこに行ったのかと頭を働かせ考える。 そして今日!一人暮らしの私の部屋にでるなんて! しかもいきなりのヤツヘゥなりでかい、なぜっ!? しかし、このまま今日もヤツとの見つめあいをしていると、仕事に遅れてしまう・・、泣く泣く部屋を後にした。 が、気が気でヘネい! 帰ってきてヤツが、同じ場所にいなかったら、ヤツを見つけるまで眠れやしない・・・。 もう、仕事中ヤツのことが頭から離れる事ヘネかった。 こうなったらと、ネットでヤツのことをしらべていたら、こんなにためになるサイトをみつけたw こんなサイトがあるなんて、かなり感動した。 すばらしい!! 仕事わすれて、このサイトのヤツの情報に取り付いた。 第一重要項目は、ヤツにどうやって、安らかに眠っていただくかだ。 新聞紙・・私には無理。 つぶすのがとにかく嫌だから、中距離武器に目がいき。 ゴキジェットに目をつけた。 私がさわることなく、ゴキに眠っていただけるとヘネんてすばらしいものだ!と、感動。仕事帰り必ず買ってゆく! そうして、仕事帰りにゴキジェット購入w ゴキジェットをみたら。 「ヘ「ずりまわって、逃げる余裕を与えない!」 とのフレーズが! この言葉にかなり、衝撃を受け。 なぜ、こんなずばらしいものを、今まで知らずにいたんだ・・ なんて素敵な言葉が書かれている商品なのだろうぅ! と、涙が出そうになりましたよ。 家につき、朝見かけたパソコン台の裏をこっそりのぞいてみた。 いた! ヤツだ・・ 私は、パソコン台を何とかゴキに気づかれないようにのかし、ゴキジェットの危害の及ばない距離えと持っていく事に成功。 あとは、ゴキジェットを構えて打つのみっ! シュゥ〜〜〜!!! きゃぁ! なにぃ!!! ヤツが、すばやく逃げた! 這いずり回って、逃げる余裕を与えないという言葉は!? どこに!? すぐさま、パソコン台のしたから、のたうち逃げ回っているヤツに叫びながら、ゴキジェットを浴びせかけた。 とうとう、ヤツヘ「った! やったのだ!安らかに眠っていただく事が。 ・・・・・!? ここで、疑問。 安らかに眠っていただいたヘ「いが、この亡骸ヘヌうすれば!? もしかして、これヘ竄ヘ闔ゥ分の手でどうにかして捨てなければならないのか!! しかも、ひっくり返ってるこんな無残な亡骸を、見るのも恐怖だというのに。。この手で!さらに家の外にまでださないといけないのか!? その事に、気づきいた。でも、ヤツにさわれるのなら、ゴキジェットなんか使わない! ヤツ用のちりとりとほうきなんて、用意してるわけがない。 そのまま、ヤツの亡骸を見ないように1時間放置・・・・ ・・・だが、このままでは眠れない! この家にヤツの存在自体があるかと思うと、寝てなんていられない! どうにかして、ヤツを消滅させなければっ・・・ 意を決し、ティッシュを数枚握る。 でも、手で握るのでヘネく。ティッシュの端で、ヤツを動かしてみた! そしたら、運がいいのか、ヤツの右足がティッシュに引っかかった! つまり持ち上げたら、ティッシュにぶら下がったのだ! その光景も身もよだつほどの光景だが、自分でつままなくていいという事にくらべたら。まだ我慢が出来た。 どうか、外に運んでいる間に落ちませんように・・・ このままウマくティッシュにぶら下がっていてください・・・ そう祈りつつ・・・ 外に、出す事ができました!!!! 周りの家の皆さんごめんなさい。 でも、亡骸なのでどうかゆるしてください。との気持ちで! そして・・・ 部屋にヤツがいない! なんて、すばらしぃ! このサイトがすごく役に立ちました! 感謝、感激、私にヤツと攻防戦をする勇気を与えてくれました。 これからも、活用させていただきます! う〜ん,ティッシュについた奴を恐る恐る運ぶ姿を想像すると, 申し訳ないが笑ってしまいます. なんか,上手にゴキの死骸を運ぶ方法は無いものですかね. 個人的にはクイックルワイパーですが. 戻る |
![]() りんご 初めまして。 Gが死ぬほど嫌いなりんごと申します。 一昨日、昨日と合計3匹の黒Gが家に出現しました。 私は近寄る事が全く出来ません。実家なので退治は親に頼りきっています。 しかし一昨日は、父・母共に帰りが遅く・・ 私が仕事から帰り、夕飯を食べようとリビングのテーブルに座った瞬間 天井すれすれの壁に黒いG。 それから親が帰るまで4時間、隣の部屋からひたすら Gが逃げないように見張り続けました・・・ 親にヘサんなことするくらいなら新聞丸めてたたきなよと 言われたのですが、近寄れるくらいなら4時間も費やしません泣。 親がGを退治し、びくびくしながらお風呂に入り、 リビングに行くと・・・・・また居る!!!!!!!!! 再び親を呼び、殺してもらいました。 そして昨日、夜お手洗いに入り、便器を開けた瞬間中にGが!!!! なんで便器の中に???!?!?!? Gの存在の意味がわからない。 もう考えるだけで死にたくなります。 助けてください。本当に本当に本当に本当に本当に嫌いで 泣く事しか出来ないのです・・・ このままでは将来生きていけません。 私ほどGを嫌い、恐れている人ヘ「るのでしょうか。 Gが平気になるならお金をかけてでも催眠療法やセラピーに通いたいです。 一番効く撃退法はズバリ何でしょうか? 近寄れない私でも退治できますか・・・ 教えてください(切実) ずばり,侵入口を塞ぐ以外にありません. 入られなければ後は,一匹ずつ消していけばいいのです. 戻る |
![]() まろお G駆除対策を検索中、こちらのサイトに出逢いました。 つい先日、台所へ行くと猫の水飲み場に成長途中のGを発見! すぐさま、ゴキジェットで抹殺したのですが・・・今年は出るのが早過ぎです。 我が家ヘP階なのでGは毎年3〜5匹猫にもて遊ばれお亡くなりになった状態でご対面するのが通常。生きたGとは(泣) シンク下角にうんちの置き土産があったので、こまめに掃除してチェックしていたんですが・・・ そして次の日、またまた同じ場所で昨日より少し成長したGを発見! ああ・・・もう台所へヘ「けない!すぐさま抹殺しました。 そして次の日、もういないだろうと台所へ・・・・ すると猫が、壁をじっと見て背伸びをしました。 あっ!!とうとう成長を遂げた大Gに遭遇です。猫の協ヘフもと抹殺できましたが、いったいどこから入ってくるのでしょう? 換気扇でしょうか?換気扇カバーヘオているのですが、やヘ閭Vンク下? 猫がいるため、バルサンは出来ないのでコンバットだけでも大丈夫でしょうか?3日立て続けにGに挨拶されたのでとても不安です。 シンクの下があやしそうですね. ホイホイを仕掛けて,どこに出るのかチェックしてみてヘ「かがでしょうか? 戻る |
![]() まぽ 私のおばあちゃん(83歳・外見は60代・いまだに美人)は、 ゴキブリを、素手で潰します。 ヤツがその辺に這っているのを見つけた瞬間、目がきらりと光り、 平手で叩き潰します。 年の功なのか?・・・・・ ともあれ、命中率は9割を超えています。 お手軽さという面でも、経済性においても、殺傷ヘニいう面においても、 最高の接近戦用武器といえるでしょう。 最大にして致命的な欠点。 使える人が限定されすぎ。 おばあちゃんたちは基本的に強いです. 戻る |
![]() しあわせのしっぽ 4月から東京に引っ越してきて計4回奴に遭遇しました。 一回目ヘキでに瀕死で後のヘオゃかしゃかしてました。 3回ともスプレーでやっつけたのですが、他にお勧めの兵器ってありますか? 家にヘんこもいるのでできればスプレーとかヘまり使いたくないのですが、、、 ゴキブリ対策ヘニっても参考になりました。 これからいそいそゴキを入れないように頑張ります。 犬に影響がない兵器ですと,コンバットなどの地雷式か(直接毒餌が外に出ていないタイプ), クイックルワイパーなどの薬品を使わない系が良いと思います. 気にならなければ,犬に奴らをやっつけてもらうように訓練するという手も・・・ 戻る |
![]() Chie 6月から引越しをしたのですが、NYのゲトーということもあって、古い汚いアパートに ゴキブリの大群。 夜に恐る恐るキッチンの下扉を開けたところ、20数匹のゴキ野郎が一斉に動きだしました やつらに恐怖感ヘワったくないのですが、あれから2週間、毎日戦い続けてさすがに嫌気がさしてきました 現在は卵防止剤と毒餌のみの対処ですが、何をしたらやつらを抹殺できますか?初めは小さかった彼らが、今では3倍近くに成長してる姿を見かけるようになりました 助けてください 古いアパートだとしょうがないんですが・・・ やるとしたら隙間を全て埋めて,バルサンなどで着実にやるしかありません. 戻る |
![]() ふぁる お初お目にかかります タイトル通り、出てしまいました… 一人暮らしを決行して早半年、初めての梅雨を向かえる訳でありますが、その心構えがどうやら足りなかったらしく… 朝ご飯の支度をしようと台所の扉を開けると、かさりというビニール音 入れてあったラーメンの袋に何か乗っていたようなのです 寝ぼけた目で捉えたのは素早く動く黒い塊 寝起きの頭に好奇心が浮かび、何の構えも無しに動かすと…奴がいました それから30分間、朝の貴重な時間を使っての追いかけっこでございます 対策兵器なんぞ用意もしておらず、掃除機を振り回しながらでしたが…結局行方不明、まだ朝ご飯が食べられません。仕事あるのに… 奴ヘTcmほどで、恐らく黒 こちらを参考に毒ガス兵器でも買って参ろうかと思っております …外に無事出られればの話ですが… 玄関と発見場所は目と鼻の先、かなり恐ろしいです。誰か助けて …尚、現在クモさんが私のすぐ近くを散歩中です 書き込み中に突然現れたものでかなりびびりました…跳ねますし 奴もクモさんも、今まで一匹も出なかったのに… 暑くなると色々出てきますからね. 寒いのも嫌だけど. 戻る |
![]() toshi 初投稿です。私ヘと1週間ばかりで19歳になるごく普通の男の子なのですが、つい今しがたかつてないほどの恐怖を味わいました。これまで幾度となく彼らを血祭りにあげてきたのですが、今回は完膚なきまでに叩きのめされました。詳しく説明しますと、私は夜も更けきった午前2時ごろ、そろそろ床につこうかと考えながら趣味のレースゲームを楽しんでいました。そこへどこからともなくG@が現れ、壁の天井付近を這っているのを発見。しかも時折奴は羽の羽ばたかせ短い飛行を繰り返しておりました。恐怖にかられた私は隣の部屋に一時避難、様子を窺うことにしました。すると、私が先ほどまで座っていた椅子の下にGAが出現!普段台所か風呂場くらいでしか見掛けない奴が、じゅうたんの上を歩いたいたのです!!しかも次の瞬間、テーブルの下(テーブルと椅子の間の高さくらい)を何かが飛びながら移動するのを目撃。我が目を疑う間もなくまたもやテーブルの下を影が横切りました。GBです。一度に3匹も出るものかと思いつつ対策を考えていると、愛犬のドッグフードの容器の陰からも出現(GC)。すべてのGを見失わぬよう目を走らせていると、やがて彼らは私の視界に一同に会しました。そして、あろうことか私目掛けて飛んできたのです!4匹!!パニックに陥った私は近くに置いてあった木刀で応戦しましたが、さすがと言うかそこヘサこ、私の振る木刀は空を切り、3匹のGは私の腕をかすめ、後ろを取られてしまいました。そしてなんと残りの1匹が私の腹に!!!完全にパニック状態になり私は必死にGを払い、テーブルのタバコと携帯を持って2階の自室へ駆け込みました。こうして人生初の1対4は棄権敗退となってしまいました。しかし私もこのまま彼らを野放しにしておくわけには参りません。どうかリベンジ作戦の策を授けてください!お願いします!! とりあえず各種兵器を用意しましょう. 木刀は人間には有効でも,やつらには役立ちません. 戻る |
![]() クー 先日ヘィ返事ありがとうございました。今日もここに来ているということは出ました!!子ゴキが・・・!!5分ほど風呂の戸を開けたまま用事を済ませた後、すぐ風呂に入り、10分ほどで出ると風呂に入る時にヘ「なかったヤツがいたのです!!ナゼ?なんで?って気持ちです。先日、風呂の壁が木で1〜2ミリほど隙間が開いていると書いたのですが、もっと詳しく説明しますと、壁は床から1mはタイルで、あとは天井まで木でできています。天井も木です。隙間というのは木の節が乾燥で亀裂が入り、その亀裂が1〜2ミリ隙間が開いているのです。そんなところからもヤツは侵入するのでしょうか?だとしたらすぐさま隙間を塞がねば!!先日もヤツが出たせいで家の中をすべて点検しました(家の中の動かせる物をすべて動かして見ました)が、ヤツの痕跡は無く、リビングに出たヤツヘイ丁寧に流しの下にフンを残していたのでそこからの出たみたいです。しかし流しの下は3年前に排水溝の隙間など、隙間という隙間ヘキべて塞いだヘクなのにいたのです。 って事は他に隙間があるのか、ここ数日天気だからといって油断し、家の中のすべての窓を開けておいたのがいけなかったのか・・・しかし、風呂場周辺に子ゴキが出るのヘ竄ヘ關゚の隙間のせいなのでしょうか? 家中の窓を開けておいたら,そりゃ駄目ですよ. 「ゴキブリさんいらっしゃ〜い」 っていってるようなもんです.そりゃ,来ちゃいますよ. 戻る |
![]() ぺったー 何か新兵器ヘネいかと私なりに探してみたんですが「電気ラケット」を最近雑貨屋で買ったのを思い出しましたΣ(@_@) ボタンを押すと電気が流れるテニスラケット型の小型の武器です あれは対ハエor蚊用で大きめサイズのGに効くのか怪しいですが… この前大きなハエをやっつけ、とどめを刺そうと少し長めに電気を食らわしたら 「パン!!」といってショートしたこともあり対Gに実戦で使うにヘワだ怖いんで何とも言えませんが。。 すいません、まだ効ヘ烽からないのに書き込んでしまって… ちなみに時々三百均などでも売っているらしいです。あと、うかつに触ると感電しますょ(^_^;) 昔情報が寄せられたことヘりましたね. 効果ヘるみたいです. 戻る |
![]() だん つくづく思います。Gの恐怖って、いったいなんなのか?なぜ人は、ここまであの虫を恐れるのか? やヘ濶ニの中という、人がもっとも油断し、緊張感が緩みまくっている場所を主な出現場所としていること、そして頻繁に出現する虫としてヘり得ない大きさであり、また頑丈でもあり、さらにヘサんな巨体でありながら、おそるべきスピード、あり得ない動きで、人間を混乱の極地に突き落とすからでしょうか。 それにしても、やつらがいざ出現し、泣きそうになりながらやっとの思いで倒しても、その後に爽快な気持ちにならないのは、なぜなのでしょうか? いつもそうです。倒した後、その死体を前に軽く10分は呆け、その後われに返って思うことは、 @「他にもいないのか?」 そこら中を見回し、家具の隙間などのチェック。 A「いったいこいつヘヌこから?」 そして家中の侵入経路確認。埋めた隙間の総チェック。 B「侵入してきたのだろうか、わいてきたのだろうか?」 そしてこれまでの掃除の仕方を振り返る。 C「今後の対策は?」 新たな武器、攻撃方法、地雷系武器の配置場所のシュミレーション。 D@に戻り、繰り返し。 ・・・きりがありません。倒すだけでも精神・体ヘニもにへとへとになるのに、倒してからも足がガクガクふるえ、皮膚はサブイボだらけのままで、上記のような思考の迷路に迷い込んでしまうのです。 そして考え疲れて眠っても、目が覚めるとまた周ヘ見渡しながら暮らす日々が待っているのです。 ・・・Gの恐怖の真髄って、こういうところにあるのかも知れませんね・・・。 確かに爽快感ヘネいですよね・・・ なんというか,ゾンビ映画みたいなもんじゃないでしょうか. 戻る |
![]() 団子 初めての投稿ですよろしくお願いします。 今年で中学3年生になる僕ですがついこの間までティシュで直接 つぶすことのできた僕ですがさすがにこの年になるとそうヘ「きません。しかし昨日のことチーズケーキを食べようと食器入れを見ると 中を黒い者が。そこで弟を呼んで一緒に食器入れからやつを追い出し 様子を見ましたが、とまったりかさかさ動いたりして弟も捕まえることができないのでどうしようかと思っていると何と奴が自分たちの周りをものすごい早さで走り回っている。弟とパニックになりました。すると後ろから早く殺してと母の声が。無茶をいうな。こっちだって必死なんだよ。 と、いうところでひらめいた「そうだ監禁して洗剤をかけてやる」 しかし「G]は壁を軽く上るので中途半端にすればこちらに向かって来る。そこでプッチンプリンの入れ物を使おう。 まず、入れ物のプッチンするところを取ります。これで洗剤を流し込めます。そして、勇気をふりしぼり走り回る奴の上から入れ物をかぶせて捕獲に成功。雑誌を下に敷いてあらかじめ開けておいた穴から 洗剤投入見事、討伐成功 プッチンプリンは考えませんでした. なるほど. 戻る |
![]() くー よくエアコンにヤツがいるといいますが、冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機・テレビなどの電化製品の中にもヤツは入れるのでしょうか?だとしたら恐ろしくて便利な物は使えなくなりそうです。しかも、その中で繁殖していたらと思うと恐ろしくて眠れません。どうか教えてもらえませんか?宜しくお願いします。 電化製品は熱を発するため,近くに巣を作ることは多いと言われています. とヘ「え,そこまで神経質になる必要ヘネいと思いますが. 戻る |
![]() クー 今、出ました!!3センチで中ぐらいの羽が生えてないヤツが!!リビングでくつろいでいると視界に動く物体が!!捕まえて捨てましたが足がガクガクブルブル震えています。去年、天井・壁・排水溝・隙間という隙間は塞いだヘクなのに出た!!ここ最近、家の中に1〜2mの子ゴキが6,7匹出てヘ「たのですが、まさかデカイのが出てくるとは思ってなかったので死ぬかと思うほど驚きました。そういえば、3日ほど前に風呂場に2匹2〜3mの子ゴキが出てたな〜。風呂場の壁が木なので隙間が1〜2m開いているのですが、ここから出入りしているのでしょうか?すべて手は尽くしたヘクなのにもう、どうしたらヤツと会わなくて済むのか分からなくなりました。どうしたら、ヤツと会わなくてすむのでしょうか?教えてください!!お願いします。夏なんか大嫌いだ〜〜〜〜〜!! 1〜2mも開いていたら,すでに隙間とは言わないのでは? とつっこみヘウておき,1〜2ミリの隙間なら子ゴキは入ってくる可能性がありますね.塞いでおく価値ヘります. デカブツが出てくると言うことは,他にも侵入口があるか,窓などから入ってきたか,だと思います. 彼らが出てくるのは, 1.侵入口がある 2.巣がある のどちらかの可能性しかありません. よく出る場所を重点的にチェックしましょう.予想外の隙間から入ってきますよ. 戻る |